Show all from recent

1.
Vivinavi ฮาวาย
Montessori Community Schoolの進学率について(2kview/23res)
คำถาม / สอบถาม วันนี้ 20:03
2.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
ウッサムッ(103kview/497res)
สนทนาฟรี วันนี้ 18:23
3.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
保育園(140view/7res)
เรียนรู้ วันนี้ 17:51
4.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(139view/7res)
คำถาม / สอบถาม วันนี้ 16:03
5.
Vivinavi ฮาวาย
さよなら TV JAPAN(1kview/9res)
ความบันเทิง วันนี้ 12:31
6.
Vivinavi ฮาวาย
Channel-Jについて(8kview/68res)
คำถาม / สอบถาม วันนี้ 00:09
7.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 23:17
8.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
日本のコストコで買える電子ピアノについて(329view/1res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 13:20
9.
Vivinavi นิวยอร์ค
投資(14view/0res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 03:43
10.
Vivinavi ฮาวาย
ハワイの気になるところ(1kview/11res)
อื่นๆ เมื่อวานนี้ 00:46
Topic

Vivinavi ลอสแอนเจลิส
結婚式の歌

สนทนาฟรี
#1
  • あきあき
  • 2005/09/20 13:21

なぜかびびなびに無視されているのでアカウントから投稿します。

教会式でつかえる歌を探しています。アベマリアとAmazingGrace以外何かありますか?もうひとつ必要なんです。お願いします。

#10
  • そうそう私も
  • 2005/09/20 (Tue) 16:30
  • Report

430番、いい歌ですよね〜ネットなどを見ると多分、"When There's Love At Home"ではないかと思いますが…?
ステキな結婚式を!

<歌詞>
There is beauty all around, when there's love at home.
There is joy in ev'ry sound, when there's love at home.
Peace and plenty here abide, smiling sweet on ev'ry side.
Time doth softly, sweetly glide, when there's love at home.

Love at home, Love at home.
Time doth softly, sweetly glide, when there's love at home.

In the cottage there is joy, when there's love at home.
Hate and envy ne'er annoy, when there's love at home.
Roses bloom beneath our feet, all the earth's a garden sweet,
Making life a bliss complete, when there's love at home.

Love at home, Love at home.
Making life a bliss complete, when there's love at home.

Kindly heaven smiles above, when there's love at home.
All the world is filled with love, when there's love at home.
Sweeter sings the brooklet by, brighter beams the azure sky.
Oh, there's one who smiles on high, when there's love at home.

Love at home, Love at home.
Oh, there's One who smiles on high, when there's love at home.

#11
  • コバルト
  • 2005/09/20 (Tue) 16:44
  • Report

賛美歌ってHymnっていうんですね。初めて知りました。

二つ見つけましたが、どっちかな?基督教徒ではないのでわかりましぇん!

430 Praise to God
1. Come, O come, our voices raise,
sounding God Almighty's praise;
hither bring in one consent
heart, and voice, and instrument. Alleluia!

2. Sound the trumpet, touch the lute,
let no tongue nore string be mute,
nor a voiceless creature found,
that hath neither note nor sound. Alleluia!

3. Come ye all before his face,
in this chorus take your place;
and amid the mortal throng,
be you masters of the song. Alleluia!

4. Let, in praise of God, the sound
run a never ending round,
that our songs of praise may be
everlasting, as is he. Alleluia!

5. So this huge wide orb we see
shall one choir, one temple be;
where in such a praiseful tone
we will what he hath done. Allelulia!

6. Thus our song shall over climb
all the bounds of space and time;
come, then, come, our voices raise,
sounding God Almighty's praise. Alleluia!

430 O Master, Let Me Walk With Thee
1. O Master, let me walk with thee
in lowly paths of service free;
tell me thy secret; help me bear
the strain of toil, the fret of care.

2. Help me the slow of heart to move
by some clear, winning word of love;
teach me the wayward feet to stay,
and guide them in the homeward way.

3. Teach me thy patience; still with thee
in closer, dearer company,
in work that keeps faith sweet and strong,
in trust that triumphs over wrong;

4. In hope that sends a shining ray
far down the future's broadening way,
in peace that only thou canst give,
with thee, O Master, let me live.

 後者はこのサイトでメロディも聞けます。
http://66.102.7.104/search?q=cache:noU9ZkI7tDwJ:www.fsumc.org/audio/music/hymns/hymn430.html+hymn+430&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

 賛美歌何番の番号って普遍的なもんなんですか?よ〜わからん。
 ほな。合掌

#12
  • あきあき
  • 2005/09/20 (Tue) 16:46
  • Report

ありがとうございます〜〜〜!!賛美歌はキリスト教でカトリックは聖歌と言うみたいです。それしかわからず辞書もないので困っていました。、"When There's Love At Home"を是非調べてみたいと思います!!

#13
  • Hcrrent
  • 2005/09/20 (Tue) 18:10
  • Report

The Lord's prayerは教会の人にリクエストしたら絶対わかります。

ソロでもDuetでも歌えるし、Instrumentalでも素敵です。

The Lord's Prayerはあまりにも定番なので、私なりにアレンジしようと思って、私の結婚式にはDuetでスペイン語で歌ってもらって(生のピアノ伴奏)私と主人はその歌にそって手話(英語)で振り付けしたものを披露しました。(ん。。今考えるとやりすぎ。。)でも楽しかったし、親は涙ぐんでいました。

Amazon.comでThe Lord's Prayerと検索したらClassical WeddingというCDがでてきます。それをクリックしたらLord's Prayerのサンプル聞けますよ。そこにAve Mariaもはいってましたし、私だけが定番だと思っているわけじゃないと思います。

#14
  • コバルト
  • 2005/09/20 (Tue) 22:16
  • Report

「賛美歌はキリスト教でカトリックは聖歌と言うみたいです」
 カソリックもキリスト教ですが、賛美歌はプロテスタントってことですか?牧師はプロテスタントで、神父はカソリック。無宗教の人間にとっては分かりにくい...。

 ってことはあきあきさんのカップルはクリスチャンなんですね。どうぞ、お幸せに。

Posting period for “ 結婚式の歌 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.