最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
モバイルバッテリー、蛍光灯捨て方(36view/1res)
生活 昨日 23:37
2.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/143res)
疑問・質問 昨日 23:30
3.
びびなび ロサンゼルス
質問(265view/19res)
その他 昨日 22:12
4.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(379kview/703res)
フリートーク 昨日 20:33
5.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(122kview/3060res)
フリートーク 昨日 18:34
6.
びびなび ハワイ
金や宝石買い取り(34view/0res)
その他 昨日 16:42
7.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(378kview/4305res)
フリートーク 昨日 15:50
8.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(3kview/17res)
その他 昨日 15:32
9.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(414view/20res)
お悩み・相談 昨日 12:03
10.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(116kview/523res)
フリートーク 昨日 11:09
トピック

びびなび ロサンゼルス
しょうもないけど気になる

お悩み・相談
#1
  • まやコン
  • 2005/08/24 23:10

最近いつも思うのです。

カルフォルニアの制限速度は最高で
70マイルですよね。

じゃあなんで車を70マイル、いやせめて80マイルまでしか出せない車を造らないのでしょうか。いったいなぜ130マイルまで出せる一般車を作る必要があるのか。

理由はいろいろあると思います。

警察の予算のため、速度選択の自由のため、何かすごい怖いものから必死に逃げるときのため。

スピードをメーター切れるまで出せば危険なことは誰にでも分かります。
でもあくまでもスピードは個人の自由という前提で造られている。

それはタバコとか、マックとかとかと同じ原理ですよね?

疑問その2、なぜ訴訟大好きアメリカ人が車会社を訴えないのか!!

誰か、お願いします。




でも

 

#21
  • momota
  • 2005/08/28 (Sun) 18:29
  • 報告

気になって探しちゃいました。以下抜粋です。http://homepage1.nifty.com/parmania/soturon/sotu.htm

マ ン ト 反重力場の発生(約2m)により、最高時速119km/時
(旧作は91km/時だったが、世の中のスピードアップに合わせて修正された)で飛行可能。各自の力場を重ね合わせる事により、スピードを倍増できる(パータッチ)。

#22
  • topogigio
  • 2005/08/28 (Sun) 20:39
  • 報告

momotaさん、相変わらず好奇心旺盛ですね。  でもこういう事の積み重ねで知識って増えてくんですよね。

ところで、ここは"パーマン"トピになってしまったんですか?

#23
  • momota
  • 2005/08/28 (Sun) 21:17
  • 報告

topogigioさん
>ところで、ここは"パーマン"トピになってしまったんですか?

最初にパーマンネタを振ったのはトピ主さんだったので、すっかりそうなのかと思ってました!

#22実はしばらくホールドされてました。秘密がばれちゃいけないからかな?高度成長期の世の中のスピードアップにも即対応。スーパーマンと言う言葉は著作権に引っかかり使えず、そこで思いつたのが超人=鳥人=バードマン。5パターンある最終回。奥が深いです。

#24
  • Sky
  • 2005/08/28 (Sun) 21:43
  • 報告

トピズレ失礼!
本題に戻って、なぜ車が、70〜80マイル程度しか出ないものを作らないかという疑問ですが、こちら。http://www.h2.dion.ne.jp/~ka2ya/zatsugaku02.htm

#25
  • まどチン
  • 2005/08/29 (Mon) 10:34
  • 報告

ちょっと小耳にはさんだのですが・・某コミックの中でこんなやりとりがあったそうです。

スピード違反で捕まった男
『ねぇねぇおまわりさん、この車はね、CMでスピードの速さを売りにしてるんだよ。なんでおまわりさんはこの車屋をつかまえないの?ねぇ、もしかしてグル?グル?』

・・う〜ん”一理ある。。。

“ しょうもないけど気になる ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。