最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(1kview/13res)
その他 今日 20:42
2.
びびなび ハワイ
グリーンカード申請(1kview/13res)
ビザ関連 今日 20:22
3.
びびなび ハワイ
ハワイの自動車保険について。(847view/4res)
フリートーク 今日 20:03
4.
びびなび ハワイ
シニア女性(776view/5res)
フリートーク 今日 19:59
5.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(109kview/505res)
フリートーク 今日 19:12
6.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(90kview/674res)
フリートーク 今日 17:32
7.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(369kview/4285res)
フリートーク 今日 17:20
8.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(536view/45res)
疑問・質問 今日 16:30
9.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(575view/13res)
フリートーク 今日 14:28
10.
びびなび ハワイ
京都観光(49view/1res)
疑問・質問 今日 02:16
トピック

びびなび ロサンゼルス
プリペイドカード

お悩み・相談
#1
  • 一休
  • mail
  • 2005/07/02 22:34

プリペイドカードの課金額が間違っています。
6月28日にリトル東京のホテルの一階にあるCAFEで20ドルのカードを購入しました。6月28日、29日とミルクティボバとう1.89ドルのサービスドリンクを注文しました。レシートをくれないのですが、日本のホテルのCAFEなので大丈夫だろうと思い気になりながらもそのままにしました。昨日7月1日にモカフラッペ約3.5ドルを注文したところ、カードにエラー起こりました。それから、暫くして日本人の方が出てこられ私のカードを取って課金処理を行ったところエラーも出ずに課金されたのですが、残高を見せてくれ9ドル台
減っていることが分りました。3日程前にカードを買って2回1.89ドルのボバを注文し今日モカフラッペを頼んだので残高に異常があること伝えました。しかしその日本人の方は、その他のものを私が注文したと主張し取り合ってくれません。3日前にカードを購入し今日が3回目の使用なので私の記憶違いはありえないし、レシートをくれないのでプリペイドからいくら引かれているか確認も出来ない旨つたえました。

しかし、他に注文したの一点張りで、レシートについては渡していず、一日の終わりに売り上げ確認使っていると
言い、アメリカではレシートを渡さないのは当たり前と言われました。
仕方ないので、カードの履歴を見れないのか尋ねたところ、ここではわからないが、カード会社なら分るだろうとのことでした。訊いてくれるよう頼んだところ、いつ返事がもらえるかわからないよと言われました。私はこの近くに住んでいるので毎日お伺いしても良いと答えました。そうすると来週の火曜日以降にならないとわからないが、それでもいいのかと訊かれました。
それで結構ですと答え、私の電話と名前を聞かれたので教えました。

ちょっと引っ掛かるのですが、この間謝りの言葉もなく向こうの方は私の名前を聞いたのに自分では名乗りもしません。
またレシートも現金の方は必要なかも知れませんがプリペイドの場合は引かれた額の確認のために必要だと思われます。
カード会社に履歴を確認しどんな答えが出るか分りませんが、例え彼の主張のように他の物を注文したことになっていても、私の中では、それは機械の間違いに過ぎません。機械の履歴確認も私の提案です。

金額は少ないのですが、正直あまりにも失礼な言動に気分は最悪です。

みなさん、どう思われますか?
どんな対応に出れば不快な目に会わないですんだのでしょうか?

#6

全然関係ないですけどよく“レシートをくれなかったらマネージャに言ってください。102%の返金いたします”みたいなこと書いてますよね。それくらいレシートは大事です。そんなふうにちゃんとしてあるお店はレシートは必ず渡すようにTrainされてますが。あと電話などカスタマーサービスと話すときは必ず名前をもらって置いてください。それか時間を正確に覚えていればいつ誰がそのシフトに入っていたとかわかります。友達のクレジットカードのチャージでトラブったときに会話の内容と時間を全部メモしてクレームしたらPresidentの名前で(と言ってもサインのコピー)謝罪の手紙が来ましたし。

#7
  • 一休
  • 2005/07/09 (Sat) 18:05
  • 報告

上述の件ですが、年配の日本人マネージャー或いはオーナーらしき人ともめたのです。

たぶん、担当の人は私のカードからチャージされていると認識していたようで、私に飲み物をくれました。(ここは先払いなのでお金を払っていなければ飲み物をくれないと思います。)

日本のホテルに入っている喫茶店の年配の日本人の方とのやり取りだから、特に不満だったのです。

レシートはレジのほうは言えばくれるそうです。但しカードのほうのレシートは毎日の〆時に確認に使うそうでくれません。それには、カードの残高も出ているので、その後はそのレシートを見せてもらっています。

いろいろアドバイスいただきましたが、よくアメリカやリトル東京では特に起こりやすいのですね。
今後気をつけるようにします。
ありがとうございました。

#8
  • コバルト
  • 2005/07/09 (Sat) 19:49
  • 報告

「日本のホテルに入っている喫茶店の年配の日本人の方とのやり取りだから...」ってことは、オータニじゃないほうってことですね。それしかないし。

でも「但しカードのほうのレシートは毎日の〆時に確認に使うそうでくれません。それには、カードの残高も出ているので、その後はそのレシートを見せてもらっています」
って、店の勝手ですよね。デビッドで買う時に店用と客用に2枚レシートが出て来るのがあるけれど、そうすべき。後にならないと客がレシートもらえないなんて、それは異常です。間違ってます。商売じゃありませんね。

ま、うちのアパートも、家賃払ってから数日しないとレシートくれないけどね。苦笑

#9
  • 一休
  • 2005/07/10 (Sun) 21:30
  • 報告

コバルトさんへ
いろいろお互い大変ですね。
日本じゃないので仕方ないですね。
日本人であっても現地化しているし。

クレーム掲示板とか、問題点の情報欲しいですね。

#10
  • コバルト
  • 2005/07/10 (Sun) 22:17
  • 報告

謝ることに対しての日本とアメリカの捉え方の違い:

日本人:起こった問題に対して、自分で弁償や後処理ができようができまいが、取り敢えず謝る。とにかくまず謝る。
 謝ってもらった側は、その態度を観て、相手に非があってもある程度許したりする。「まぁ、謝ってくれるならいいですよ」てな具合に。

アメリカ人:謝ることで自分に非があることを宣言してしまうので、事実自分が悪いにしても、謝らない。公の場で第三者によって判断されるまで謝らない。いや、それでも謝らないかな?
 被害者側は、一度でも相手が謝ったら、そら見たことかと自分側が正しいことを主張し、被害の弁償を請求する。「謝ったんだからお前が悪い」てな具合に。

 極端に書いたけど、大きく外れてないでしょ?ま、ケースバイケースだけどね。アメリカ人でも知り合い同士なら、謝って許してくれることもあるし、他人でも些細なことならすぐ謝ったりもする。

 いや、違うなぁ。明らかに悪い場合は事が大きくても謝るよね。そうか、どっちが悪いか分からない場合、日本人はまず謝ってから調べ、アメリカ人ははっきりするまで謝らない。これでいい?

 それにしてもファーストフードの店員って、謝らないよね〜!オーダーと違ったものが出てきたりした時も、「他のものに変えるか?返金するか?」しか言わない。まず「ごめんなさい」だろが!って、何度思ったことか。
 でも謝ったらスーされることもあるんだろうね。だから言わないように指導されてるのか、それとも自分の成績落としたむないのかな。嘆息

“ プリペイドカード ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。