最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
日本円をドルに換金(29view/0res)
お悩み・相談 今日 15:44
2.
びびなび ロサンゼルス
質問(701view/41res)
その他 今日 14:39
3.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(124kview/533res)
フリートーク 今日 13:29
4.
びびなび ロサンゼルス
発達障害のつどい(101view/6res)
フリートーク 今日 13:24
5.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(133kview/3114res)
フリートーク 今日 09:55
6.
びびなび ハワイ
Mint Mobileをお使いに方に質問です。(59view/0res)
疑問・質問 今日 04:53
7.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(108kview/684res)
フリートーク 昨日 17:35
8.
びびなび ハワイ
W-4の記入 Steo3(284view/2res)
お悩み・相談 昨日 16:22
9.
びびなび 上海
上海でのおすすめの運動方法(3view/0res)
フリートーク 2024/06/24 09:04
10.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の高血圧、対策(199view/11res)
疑問・質問 2024/06/23 12:58
トピック

びびなび ロサンゼルス
グラフィックデザイナーの方に質問!

フリートーク
#1
  • La La21
  • 2005/06/07 06:49

こんにちは! 私は今グラフィックデザイナーの勉強をしているものです。 日本ではデザインにもパソコンにも触った事がなかったのですが、アメリカにきて、グラフィックに魅了され、ただいま勉強中です! そこでデザイナーの皆様にちょっと質問なのですが、今度日本に一時帰国する事になったので、ゆっくりするより、何かパソコン関係の資格でもとろうと思っているのですが、「この資格はあったらいいよ!」など、日本でとれるおすすめの資格があったら教えてください!  あと、もう一つ、質問なのですが、ソフトが高くで、まだグラフィックで使用するものを全部そろえていません。安く手に入れる方法をご存知の方、いらっしゃったら教えてください!

#2
  • じょじょ
  • 2005/06/07 (Tue) 18:00
  • 報告

Graphic Designにはこれといった資格はありません。カラーコーディネイトなどはありますが、グラフィックというよりはインテリアかファッションの方だと思いますし、グラフィックには殆ど価値がありません。グラフィックデザインではPortfolioが命です。学歴も多少は見られますが、Portfolioの善し悪しで全て見られていると思っても過言ではありません。とにかく自分のベストの作品をガンガン作り、作品集に載せる事です。学生は課題等学校でやった物だけを見せる人もいますが、本当に自分がやりたい分野をカバーしていない事が殆どなので、私は自分の判断で課題や仕事以外の作品も入れたりしています。
パソコン技能系は必須です。恐らくMacはもう使えるとは思いますがGraphic(2D)ではMacを使っている会社が殆どです。Softwareは会社によって多少の違いはありますが、Adobe Illustrator,Photoshop,InDesign,あとQuark Expressは必須です。InDesignとQuarkはメーカーが違うだけで内容はほぼ同じです。一昔前まではQuarkのが主流だったし今でも使っている会社は多いですが、最近はInDesignのが流行っているという話を聞きます。できれば両方知っておいた方が良いです。それとできれば最新のバージョンが出たらその都度勉強が必要です。ただしクラスを取るほどではないので本やチュートリアルで学んだり先輩に聞く程度で大丈夫。
それとこれは大体就職してから先輩等に教わる事が殆どですが、印刷の知識や技術の勉強も必須です。
それとGraphic Designと区別される事もありますが、出来ればWeb Designは出来るに越した事はありません。採用率募集率高いですし、両方やっているデザイン・ファームは多いですから。

上記に挙げたのは2Dでの場合です。3Dや映像などは全く違って来ますので誤解のないように。

ソフトウェアは高いですが、就職先や友達に借りる事が多いですね。裏技としてはe-bayやCraigslistなどで安く買い、インストールして似たような値段ですぐに売ってしまうという手もあります。会社等で手に入らない時は私は良くそうしています。

#3
  • ぶんぶん丸
  • 2005/06/08 (Wed) 00:19
  • 報告

上でじょじょさんが必要なことはほぼ網羅しているので、追加でいくつか。

まず「日本でできること」ですが、上に書いてあるソフトの内、illustratorかphotoshopのクラスを取ってみると良いです。この二つのどちらかがそれなりに使えれば、他のソフトも大体は使いこなせるようになります。

最近は行政が行っている職業訓練所でもウェブデザインのクラスなどがあるらしいので、帰国した際に調べてみては?無料だしお得ですよ。

ソフトウェアは普通に買ったら高いですが、学生さんなら学割で半額以下で買えるはずです。community collegeでクラスをとれば、おそらくクラスメートから貸してもらえると思いますよ。特にPCオタクな人がいたら是非お友達になりましょう!彼らは信じられないくらいいろんなソフトもってますから(笑

#4
  • じょじょ
  • 2005/06/09 (Thu) 00:05
  • 報告

>ぶんぶん丸さん
(業務連絡:第3回オフ会を企画中です。多分明日決るのでまたメールします。)

PCオタクを狙うのは反対ですな(笑)。彼等はただでさえ(同類以外の)友達が少ないのにソフトを借りる為だけに近付くというのは可哀想ですよ。
実際にそういう場面を見た事があります(その人は友達の多い人でしたが)。見ていて切なかったです。。。

でも違法だったりタダだったりでバリバリ入手してる人は気にしないかもしれませんけどね。

“ グラフィックデザイナーの方に質問! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。