最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(373kview/4296res)
フリートーク 昨日 23:01
2.
びびなび 富津
富津市花火大会(0view/0res)
エンターテインメント 昨日 22:46
3.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(986view/89res)
疑問・質問 昨日 22:22
4.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(1kview/18res)
フリートーク 昨日 19:39
5.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(112kview/515res)
フリートーク 昨日 18:20
6.
びびなび ロサンゼルス
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/37res)
疑問・質問 昨日 18:12
7.
びびなび ロサンゼルス
留学(163view/5res)
疑問・質問 昨日 18:05
8.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(118kview/3046res)
フリートーク 昨日 18:02
9.
びびなび ロサンゼルス
個人売買(117kview/600res)
フリートーク 昨日 17:12
10.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(2kview/15res)
その他 2024/06/08 18:44
トピック

びびなび ロサンゼルス
マリファナ!

フリートーク
#1
  • 0000
  • 2005/03/27 02:11

マリファナの良い所はよく聞くが悪い所はあまり聞いたことがない。何が悪くて違法扱いされてるのか、マリファナの悪い所をおしえて!

#85

労働意欲が下がるからほとんどの国が合法にしていないだけだと思います。
違法ですから道徳的にはよくないですが。
迷惑かけなければいいのでは?
タバコの方がかえって迷惑な事が多いかもしれません 笑
そういう意味ではマリファナ支持派ですね。
私も主旨からずれました。

#84

私はこんなにたくさんの日本人が”草”吸ってるって知らなかったー。
んですけど、そんなに禁止とかにする必要ないと思う。
逆にお酒で事件を起こす人の方が多い気がしますけど。
一口に”草”といってもいろいろ種類あるし、本人が自分の限界知ってて、コントロールできる範囲であれば大丈夫。
はまりそうな人や不安な人は別にやらなければいいし、吸ってる人をけなす権利はないと思います。
といっても、いわゆる普通の”草’って奴は中毒にならないし。私の言うマリファナは軽い奴でして。
コケイン。ヘロインの域になると、もちろん別意見です。Acidも私の性格には合わなさそうっていわれたので、経験ないし、これからもするつもりないな。高いし。私はタバコは吸わないけど、お酒も大好きだけど飲んだりハイになってる時は運転も絶対しないって決めてます。みなさんも少なからずお酒を飲んで楽しんでるけど、アル中までにいたってる人はそんなにいないはず。お酒をコントロールできるなら、Weedも同じじゃないかな。
私もWeedはお酒感覚って意見に賛成だなー。

#86
  • SM男
  • 2005/05/20 (Fri) 03:42
  • 報告

なんと言ってもマリファナ合法化に対する一番の障害はそれを取り巻くアメリカ特有の道徳観念ですね。医療目的の使用さえ合法化されないほど保守的で強固な道徳観念は数百年先でないと変わってこないと思いますよ。

要するにタバコは営業のやり方が反道徳的だと広く認識されるようになるまでは権利をほしいままにしてきた。マリファナはもうすでに道徳に反するとされているから、そのイメージを払拭するのはほとんど不可能。今のタバコ会社は世論があまりアンチタバコになり過ぎないように躍起になってるでしょ。アメリカの強力な保守派を味方につけておかないと強大産業として生き残っていけない。

仮に保守派がマリファナ合法化を支持するようになったとすれば(ありえない話だが)いとも簡単に合法になると思うよ。

裁判で負けて医療費の賠償責任を取らされてもその額はタバコ産業にとっては微々たるもの。彼らに言わせればビジネス的に負けたうちに入ってないと思う。

#88

保守派、保守派、、保守派。。。

#87

タバコ会社が作るほかの商品などの不買運動でもすればどうですか?そんなにタバコ会社の金と権力が嫌なら。
政府やタバコ消費者に圧力掛けるだけでなく、嫌煙家ならそれなりの事もできると思いますが。

それから、嫌煙家は、LAや日本では嫌煙して喫煙している人たち見てあからさまに嫌な顔されるのに、パリやLVやNYCじゃそういう事しませんね。私はその一貫しない態度が気に入りません。フレンチのコースとコースの間にワイン飲みながらタバコ吸うの当たり前のことでしょ?でも食事しながら室内でタバコ吸われるの嫌なのでしょ?だけどパリでコース料理食べてる嫌煙家が「おいしぃ〜」なんて言っているのを拝見すると正直「ムカッ」っとします。「タバコのにおいは嫌だけどシガーならおっけー」と言い出す始末。LAだったら、「食べてる側で喫煙するなんて料理がまずくなる」と言っているのでしょ。私は愛煙家ですが、LAに住んでる故なべく周りに気を使ってるつもりです。灰皿のあるところで吸うとか、歩きタバコしない、ポイ捨てしないとか。

タバコ喫煙者のマナーが悪いんじゃなくて、マリファナ喫煙者が人前であまり堂々と吸わないからってだけのはなしでしょ?タバコと同様合法化されればマナーの悪さなんてタバコ喫煙者と変わらないと思いますが?

それからそれから
タバコがマリファナより身体に害があると言われる所以は、タバコの葉を巻いている紙が燃えてそれを吸うからです。つまりタバコもパイプなどで吸えば害は減ります。分りましたか?

“ マリファナ! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。