最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(972view/88res)
疑問・質問 今日 22:00
2.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(1kview/18res)
フリートーク 今日 19:39
3.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(112kview/515res)
フリートーク 今日 18:20
4.
びびなび ロサンゼルス
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/37res)
疑問・質問 今日 18:12
5.
びびなび ロサンゼルス
留学(151view/5res)
疑問・質問 今日 18:05
6.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(118kview/3046res)
フリートーク 今日 18:02
7.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(373kview/4295res)
フリートーク 今日 18:01
8.
びびなび ロサンゼルス
個人売買(117kview/600res)
フリートーク 今日 17:12
9.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(2kview/15res)
その他 昨日 18:44
10.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(93kview/678res)
フリートーク 昨日 10:29
トピック

びびなび ロサンゼルス
給与の交渉で質問

お悩み・相談
#1
  • 社員
  • 2004/05/12 03:59

今の会社に入って一年過ぎたので初めての給与の更新(?)が来週あります。そこで質問なのですが、昇給って一体どれ位9何パーセント位)が目安なんでしょうか?友達はみんな学生だし同僚にも何となくききづらくて困ってます。どなたかご存知でしたら教えて下さい。

#8

#6さん、インフレ率って昇給の時に考慮してもらえる点なんですか?確かに家賃やガソリン代が上がってるのでちょっと位の昇給じゃ全然昇給じゃないんですよね。ちなみにうちの米国本社はNJのド田舎にあるのでロスのインフレ率なんて考慮してくれてない気がします。あー、ますます3.5%じゃ納得いかなくなりました・・・。

#7

#3さん、レス非常に参考になりました。更新の面接でマネージャーからは会社の景気が良くなったのと私のJob Performance Evaluationのスコアが良かったので3.5%上げます、みたいな言い方をされたので3.5%というのは結構いい数字なのかなあと思ってました。ついでにうちは年に一回の昇給なので年2回なんてうらやましい限りです。
こうなったらダメ元でもう一度、マネージャーに相談してみます。

#9

ここ2,3年は平均昇給率3%だそうです。ただ、あくまで平均なので、パフォーマンスがよいとか、基本給がその職種
の平均よりずっと低い場合は7%ぐらいはあがるのが普通ではないかと思います。
#8さん
インフレーションの率はCOLAと呼ばれ、給料もアドジャストすることになっているので、会社は考慮するべき点と言われています。

#11

みなさん、色々アドバイスありがとうございました。昨日マネージャーに3.5%アップでは納得いかないと言ってみました。その場では昇給も会社の予算に基づいて一定枠内(3.5%)でしか上げられないと言われたのですが、その後人事に相談したらしく夕方には5%アップでオファーがきたのでサインしちゃいました。私は特殊なスキルを必要としないアドミ系の職種なのですが仕事内容の割に結構いい時給をもらってるので今回は5%で満足しました。来年はもっと上げてもらえるように今から一生懸命仕事します!

#10

やっぱりちゃんと昇給するのは大手でしょ。
小さい会社の人達は毎年上がってないと思われます。
それにビザサポートしてもらってる人なんて上げてもらえないような?

“ 給与の交渉で質問 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。