最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
Prefab ADU(31view/4res)
疑問・質問 今日 09:57
2.
びびなび ロサンゼルス
ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res)
疑問・質問 今日 05:57
3.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(117kview/525res)
フリートーク 今日 02:36
4.
びびなび ハワイ
KCCに入学について(32view/0res)
疑問・質問 今日 01:57
5.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(124kview/3064res)
フリートーク 昨日 20:57
6.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(607view/32res)
お悩み・相談 昨日 14:32
7.
びびなび ロサンゼルス
テラリウム。(556view/5res)
その他 昨日 10:21
8.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(3kview/18res)
その他 昨日 08:16
9.
びびなび ハワイ
音過敏症、睡眠障害(75view/0res)
お悩み・相談 昨日 02:16
10.
びびなび ハワイ
モバイルバッテリー、蛍光灯捨て方(160view/4res)
生活 2024/06/15 20:36
トピック

びびなび ロサンゼルス
ビジネスをお持ちの方

疑問・質問
#1
  • TomoinLA
  • mail
  • 2018/11/15 13:37

アメリカでビジネスを買い取ろうと考えています。資金は20万ドル程です。
ゼロから始めるのはリスキーなので
既存するビジネスを買い取ろうと考えていますが
同じような経験をお持ちの方がいらっしゃれば
何かアドバイスを頂ければ幸いです。

BizBuysell.com や VRbusinessbrokers.com 等を見ておりますが
こういったサイトは信用できますか?

何でも構いませんので アドバイスをお願い致します。

#2
  • tomodachila
  • 2018/11/15 (Thu) 19:06
  • 報告

情報掲示板にたくさん出ているから交渉して買い取れば。

#3
  • スタートアップ
  • 2018/11/25 (Sun) 09:24
  • 報告
  • 消去

既存のビジネスを買うのは一つのいいアイデアですね。
私も余裕ができたら考えたいです!

こんな記事が目にとまりましたよ↓
https://www.msn.com/en-us/money/smallbusiness/these-are-americas-most-successful-franchises-right-now/ss-BBLgIgs?li=BBnbfcN

収益率の良い方から(?)上位にランク付けされていて、あの算数&教科のフランチャイズ、KUM*Nも15位くらいにランクされてます。
100Kドル以下で始められるそうです。

ご参考まで

#4
  • 69
  • 2018/11/25 (Sun) 19:33
  • 報告

20万くらいなら個人経営の商売が精いっぱい。
買ってもあんたがその商売の知識がゼロなら潰れるのがオチ
結果は判り切ってる

#5
  • その日暮らしのあり得ない
  • 2018/11/27 (Tue) 13:45
  • 報告
  • 消去

自分の身の丈を知って行動するのがいいと思います。
持ち金カツカツでやろうとするのは先行き不安ですね。

トランプさんやブッシュ(子)さんもいくつも会社を作っては潰してますが、彼らはそんなのが屁とも感じないほどの財産がバックにあった。

倒産上等、次や次、くらいにカッコよくやってください!

#6
  • スタートアップ
  • 2018/12/02 (Sun) 19:46
  • 報告
  • 消去

「ビスネスを一からスタートさせるか、既存のビジネスを買うか」という記事もたくさんあります。
その一つ↓

https://www.entrepreneur.com/article/240606

既存のビジネスを買う利点:
ーすでにキャッシュフローと利益が出ている。
ーカスタマーが付いている。
ーそのビジネスを理解している従業員がいる。
ーすでに存在するシステム、手続き、決まりをそのまま利用できる。
ー銀行や投資家はすでにそのビジネスをよく知っている。
ー法的な権利や義務、パートナーシップ、コピーライトを引き継げる。

もちろん欠点や落とし穴があります:
ーそのビジネスモデルで今後もやって行けるかはわからない。
ー古いインベントリーに執着してしまう危険性がある。
ー従業員との確執。
ー時代遅れになったロジスティックスに気づかない。

どんなビジネスを買えば良いか?
ー自分がすでによく知っている分野を選ぶ。
ー自分のスキルと知識にマッチしていること。
ー必要な従業員、ビジネスのロケーションをよく考える。
ー次のステップとしてロケーションをピンポイントで決める、従業員に支払う賃金、サラリー…。
ービジネスを探すにはそれ用のサイトでも良いが、常にネットワークを張り巡らせておくと、ビジネスを売りたがっているオーナーからの直接の情報が入る…。


などなどです。
ポジティブに行きましょう。

ご参考までに。

#7
  • ぷっぷっぷー
  • 2018/12/03 (Mon) 07:34
  • 報告

いやネガティブにしかできない

#8
  • ぷっぷっぷー
  • 2018/12/03 (Mon) 08:59
  • 報告

#7 偽物。

“ ビジネスをお持ちの方 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。