最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(134kview/3115res)
フリートーク 昨日 22:08
2.
びびなび ハワイ
日本円をドルに換金(55view/0res)
お悩み・相談 昨日 15:44
3.
びびなび ロサンゼルス
質問(712view/41res)
その他 昨日 14:39
4.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(125kview/533res)
フリートーク 昨日 13:29
5.
びびなび ロサンゼルス
発達障害のつどい(107view/6res)
フリートーク 昨日 13:24
6.
びびなび ハワイ
Mint Mobileをお使いに方に質問です。(66view/0res)
疑問・質問 昨日 04:53
7.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(108kview/684res)
フリートーク 2024/06/25 17:35
8.
びびなび ハワイ
W-4の記入 Steo3(290view/2res)
お悩み・相談 2024/06/25 16:22
9.
びびなび 上海
上海でのおすすめの運動方法(3view/0res)
フリートーク 2024/06/24 09:04
10.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の高血圧、対策(204view/11res)
疑問・質問 2024/06/23 12:58
トピック

びびなび ロサンゼルス
質問

その他
#1
  • MM
  • mail
  • 2024/06/11 17:57

友人がアメリカから日本にくるので、タオルを2セット買ってきてくれないかな?と頼むと
大きいのにそんなモノを頼むのは非常識と言われました。

私は少し不愉快になりました。

私は相手にスーツケース何個もってくるかもしれないし、ただおうかがいしただけで
非常識は失礼ではないですか?

相手は、ごめん荷物が入らないんで無理っていってくれたら済んだ話だとおもうのですがどう思われますか?

#2
  • 昭和のおとっつぁん       .
  • 2024/06/11 (Tue) 18:12
  • 報告

どんなタオルかによる
そこらへんに売ってるような普通のバスタオルなら自分だったら友達解消する
ところであんたは日本に住んでるのかい?

#3
  • 非常識はどっち
  • mail
  • 2024/06/11 (Tue) 21:49
  • 報告

そもそも
【質問】
などというトピのタイトルをつける自体、まぁ、ズレた人である可能性が高いです。
トピの内容が予測出来るような、分かりやすく短いタイトルをつけるのが昨今の常識です。

相手から「大きいのにそんなモノを頼むのは非常識と言われました。」
と言われたなら、同じ失敗をしないようにしなければ良いだけの話しです。

#11
  • パルコ109
  • 2024/06/13 (Thu) 17:44
  • 報告

個人的には相手の家にとまるのならばタオルのサイズをまずきいてから返事するけどね。
特にタオルはかさばるので1セットで好いですか?とかそうすれば帰りに日本からのおみあげも
沢山はいる。

#14
  • 昭和のおとっつあん      .   .
  • 2024/06/13 (Thu) 22:38
  • 報告

逆に、持ってきてと言われたら,
喜んで! と返事するんだろうか?

#16
  • 昭和のおとっさん          .
  • 2024/06/14 (Fri) 09:45
  • 報告

1の人、逆に友達に頼まれたらどうするんだろう
口では荷物が入らないんでと断っといて腹の中では友達を非常識だと思うんだろう

#18
  • ワクチン義務化
  • 2024/06/14 (Fri) 14:26
  • 報告
  • 消去

今から友達の所に行くのに、その人からタオルを良かったら~って頼まれたら
『非常識呼ばわり』する方が、非常識っぽいですね。今から世話になるのに、
イキナリ喧嘩腰ですね。僕なら来てもらうの断りますよ。

#19
  • donburi
  • 2024/06/14 (Fri) 19:13
  • 報告

私はもっと重いかさばるものをお願いして持って来て貰った事ありますよ。
日本帰国して会う時には、たっくさんのお土産をあげたり、日本でランチやディナーも
ご馳走しているので、簡単に引き受けてくれます。

お二人の人間関係次第だと思います。

#25
  • 友人寄り
  • 2024/06/24 (Mon) 07:46
  • 報告

私は荷物頼んだりお土産買ってきて言う人が無理です
自分なら申し訳なくて頼めない
ちなみに自分は荷物頼まれても
旅行は最低限の荷物で移動してるから断ります
封筒サイズくらいなら引き受けますが
タオルはアウトです
緊急性を感じないし、自分が日本に帰った時に持って帰ってくればいいと思う

>相手は、ごめん荷物が入らないんで無理っていってくれたら済んだ話だとおもうのですがどう思われますか?

正直な友人の方が私は好感が持てるし
それを言うなら

荷物とか頼んだら迷惑だよね?
迷惑なら大丈夫だけど

くらい下から言って欲しいけど
頼む時点で私は付き合い方を改めます

#28
  • 友人寄り
  • 2024/06/24 (Mon) 08:15
  • 報告

アメリカから日本へのお願いでしたね
オンラインでオーダーしましょう
自分の事は自分で

#29
  • ふざけた弁護士
  • 2024/06/24 (Mon) 09:05
  • 報告

ネツト時代なので上の人が言うようにオンラインでオーダーしましょうですね。

#31
  • 価値観の違い
  • 2024/06/24 (Mon) 10:36
  • 報告

>友人がアメリカから日本にくるので、タオルを2セット買ってきてくれないかな?と頼むと
大きいのにそんなモノを頼むのは非常識と言われました。

私は少し不愉快になりました。


うーん
非常識だと思いますよ、私も。
不愉快なのはお互い様だと思う。
こんな頼み事がお互いに出来る関係ならありだと思いますが、違ったって事ですね。

#33
  • 価値観の違い
  • 2024/06/24 (Mon) 16:04
  • 報告

アメリカからのお土産はもうしばらく買っていません
日本では友人によっては集まりに必ず手土産を持ってくる人もいますが、基本的に毎回レストラン予約して皆んなで集まってわいわいして割り勘でそのまま解散って感じです
お土産持ってくる人も見返りを求めてるわけでもなく
そうするのが好きなんだと思いますよ
お返ししませんが、毎回持ってきます 笑
親戚のお家にお邪魔する時には向こうで買えるものを持ってきます
スイーツとかお酒とか日本のが美味しいし
種類がありすぎてネタもつきませんし

皆んなそれぞれ忙しいのに昔からの知り合いに、時間合わせて会うってだけで充分じゃないですか?
って私は思っています

お土産を持っていくのは自分の好きにしたらいいと思うけど
そこで見返りを求めるのは違うかなって思います
感覚が違うのは仕方ないけど強要される付き合いは
したくないですね

#35
  • 読解力の違い
  • 2024/06/25 (Tue) 07:48
  • 報告

1はお土産の話はしていない
お土産のトピではない

#36
  • 価値観の違い
  • 2024/06/25 (Tue) 20:43
  • 報告

35

31と33の間の32が消えてますが
お土産は持っていかないのかって質問に答えただけです

#37
  • 発達障害の・・・
  • 2024/06/25 (Tue) 23:59
  • 報告

>質問に答えただけです

あれは質問ではないです。意味のないただの言い掛かりです。それが証拠に返信がない。返信するだけの知能がない。管理者もよくわかっているからすぐ消されてます。

#38

いつまでやってんだ

#39
  • ふざけた弁護士
  • 昨日 08:14
  • 報告

そうだそうだ、どのとびも話がづれてばかり関係ないコメントは独り言で書き込めば
よいのでは。自己中心が多すぎますね。
友達にタオルを頼むのに他人に意見を聞く方もへん、これも作り話のつりでは。

#40
  • 価値観の違い
  • 昨日 10:06
  • 報告

人が来なくなるよ、これじゃ
現実世界でもネット世界でも
相手にされないのは相手にする価値がないから
かもしれませんね

“ 質問 ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む