最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
ハワイにほぼ友達がいません(1kview/13res)
お悩み・相談 昨日 22:35
2.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(8kview/69res)
疑問・質問 昨日 22:25
3.
びびなび ハワイ
さよなら TV JAPAN(1kview/10res)
エンターテインメント 昨日 22:23
4.
びびなび ハワイ
Montessori Community Schoolの進学率について(2kview/23res)
疑問・質問 昨日 20:03
5.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(103kview/497res)
フリートーク 昨日 18:23
6.
びびなび ロサンゼルス
保育園(173view/7res)
学ぶ 昨日 17:51
7.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(151view/7res)
疑問・質問 昨日 16:03
8.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4272res)
フリートーク 2024/05/31 23:17
9.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(335view/1res)
疑問・質問 2024/05/31 13:20
10.
びびなび ニューヨーク
投資(16view/0res)
疑問・質問 2024/05/31 03:43
トピック

びびなび ロサンゼルス
Blu Ray DVDプレーヤーを購入しようと思うのですが

お悩み・相談
#1
  • teketeke
  • 2013/04/15 20:51

こちらでBlu Ray プレーヤーを購入した場合、日本のBlu Ray ディスク及び、DVDディスクを視聴できるのでしょうか? 以前Best Buyで、小型のリージョンフリーのプレーヤーを購入したのですが、日本のDVDは見れるものもありますが、見れないものもあったりとまちまちでした。どなたかご経験のある方アドバイスお願い致します!

#2

こちらで購入したBlu Rayプレイヤーは日本とアメリカのブルーレイのディスクが見られます。リージョンがどちらもAで同じだからです。ただし、基本的に日本のDVDは見られません。中にはOKのものもあるみたいですが、リージョンの設定がちがうので見られないほうが普通です。アメリカはリージョン1、日本のDVDはリージョン2です。DVDはリージョンフリーのDVDプレイヤーで見るのが一番手っ取り早いと思います。

#3
  • Rusty
  • 2013/04/16 (Tue) 13:26
  • 報告

Bestbuyとかで買って、ちょっといじって、両方見れるようにするのがいいよ。買う前にいじれる機種か調べる必要があるけどね。

#4

ちなみに、日本のDVD,アメリカ&日本のブルーレイであれば、日本製のPS3で全部見られます。ただし、この場合、アメリカのDVDは見られませんが。。。

#5

今は、IPTVというテレビチューナーがあります。
7日前まで完全録画済ですからいつでも好きな時間視聴出来ます。
勿論生でも見れますし録画もできます。はやい話、もうDVD・BlueRayはほとんど入らないです。

詳細は、flashtvbox.com 又は、http://losangeles.vivinavi.com/JA/tg/?tg_page=5&pu=1&wid=0-02-JA-tg-1363828791-4474

#6
  • エドッコ3
  • 2013/04/21 (Sun) 10:12
  • 報告

#5 さんの flashtvbox.com を見る範囲で推測すると、日本側で放送されているテレビ局の電波を誰かがTVサーバーを使ってインターネットにのせているようですね。この手の商売は以前にも裁判所の手入れが入り、営業差し止めを食らっています。

業務が止まった時点で払ったお金の払い戻しに関しては何も書かれていませんが、もしそうなったことも考え、皆さんもそのリスクを背負って購入して下さい。私もこの手のシステムは非常に便利だと思いますが、過去の事実を知っているので手が出せません。

なお、日本側で個人が自前のTVサーバーを用意し、電波を受信しインターネットにのせることは、ソニーのロケフリなどのように、合法な「個人での番組録画」の範囲を超えず大丈夫です。ただ費用が$285というわけにいかないんですよね。今はロケフリは作られていないので、手に入るのは Sling Box くらいかと思います。

#7

弊社の製品は日本国外の複数のサーバー(香港、中国、台湾)によって再送信を行っております。過去4年の実績があり継続的に問題なく’送信されいます。
再送信を行っているサーバー設置国のIPTV特別法に則り、再送信を行っていますので、
日本の法律の適用外の位置ずけとなっております。まねきTV等の判例は、日本国内に
再送信・転送を行った点が、日本の法律で問題となりました。

日本では、カジノを作り、賭博の娯楽を楽しむ行為は禁止されています。しかし、日本国外では、
その国の法律の許可の下で、合法的にカジノで、賭博の娯楽を提供している国・地域もございます。
たくさんの日本人は海外のカジノで楽しんでいる。そのカジノの運営について日本の法律は、
適応外であると考えます。

現在、世界の流れはインターネットでの再送信にむかっています。日本でこの流れが進まないのは、
霞ケ関と既成の利権にあるのではないでしょうか?

海外の邦人にこの商品をお届けしたいとの思いで、活動しています。

#8
  • ヘロヘロ
  • 2013/04/22 (Mon) 16:58
  • 報告

まあそんなことより
ここから見てください

http://www.fengyunzhibo.com/space/japan.htm

#10
  • エドッコ3
  • 2013/04/23 (Tue) 09:00
  • 報告

#7 tv.tv さん、

> 日本国外の複数のサーバー(香港、中国、台湾)によって再送信

再送信と言うことは最初の送信は日本国内からですよね。日本のテレビ電波はそれらの外国では受信できないから。つまり、やはり日本国内で誰かがテレビ受信画像をインターネットなりにのせて、それら外国のサーバーに送っているってことですね。

そうであれば、やはり日本国内の誰かに日本の裁判所が踏み込むということは可能ではないでしょうか。まぁ極々秘密裏に運営していれば当局も見つけにくいとは思いますけど。

“ Blu Ray DVDプレーヤーを購入しようと思うのですが ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。