Mostrar todos empezando con los mas recientes

1.
Vivinavi Hawai
人との会話について(2view/0res)
Pregunta Hoy 19:45
2.
Vivinavi Los Angeles
日本円での投資(111view/6res)
Preocupaciones / Consulta Hoy 17:01
3.
Vivinavi Los Angeles
独り言Plus(136kview/3135res)
Chat Gratis Hoy 14:46
4.
Vivinavi Los Angeles
ウッサムッ(126kview/535res)
Chat Gratis Hoy 11:12
5.
Vivinavi Los Angeles
発達障害のつどい(201view/8res)
Chat Gratis Ayer 14:29
6.
Vivinavi Shanghai
上海でのおすすめの運動方法(14view/1res)
Chat Gratis Ayer 08:49
7.
Vivinavi San Francisco
日本とアメリカで住みたい(30view/0res)
Preocupaciones / Consulta Ayer 04:44
8.
Vivinavi Hawai
日本円をドルに換金(188view/0res)
Preocupaciones / Consulta 2024/06/26 15:44
9.
Vivinavi Los Angeles
質問(775view/41res)
Otros 2024/06/26 14:39
10.
Vivinavi Hawai
Mint Mobileをお使いに方に質問です。(123view/0res)
Pregunta 2024/06/26 04:53
Tema

Vivinavi Los Angeles
チョット迷惑な友人

Chat Gratis
#1
  • bakainuポチ
  • 2010/07/26 13:20

連絡無く、突然トントンするや否やドアを開けて家に入ってくる友人。
それもご飯時。

何作るのかと聞いてきて、キッチンに来て「ヘルプしようか?」とか親切に言ってくる。

毎回うんざりだから、コーヒー入れてお茶菓子でも置いておくと、夕飯どうするのか聞いてくる。

体の調子悪いときも、家でゆっくりDVDでもみようとしているときも、買い物に出ようとするときも、来る。

もちろん、そういいますよ。今日は具合悪いからベッドで寝てると。

大丈夫かと心配してやってくる。

買い物も、一緒に行くといってついて来る。

今日は出かけていないと言えば、何時に帰るか聞かれる。わからない、遅くなるといっても、夕方現れる。

ご飯時にきたら、どう対処します?
独身だと気楽に来ちゃうんでしょうか?悪気はないんですよ。
ケーキなんかたまに買ってきたりして。
友達は他にもいるんですよ。
家ばっかり来ます。
こっちがもう寝る!と言うまで居ます。
たまにウソついて今日は一日中家に居ないし、帰りは夜だから、といいます。
どこに行くのか、何しにとか当たり前に聞かれます。
今日は疲れてるからっていっても「ゆっくり寝てなさい、私のことは構わなくていいから。かって知ったる他人の家」などど明るく言い放ちます。

助けてもう!疲れた。喧嘩しないで家に来させない方法なんて無いかな。

#27

トピからだいぶズレてしまいますが・・・。

「B型の人ってさ~・・・」と血液型を特定してその血液型のマイナス面を言う人のほうが、どうなの?と思ってしまいます。
あなたがB型ではないからこそB型を悪く言えるのであって、あなたがB型であったら「B型の人ってさ~・・・」とは言いませんよね。
(フォローのために、B型の人が「私B型だから○○なの・・・」とは言うかもしれませんが。)
B型は何となく一般的にマイナスイメージが多いように思えますが、B型を堂々とけなしている人の血液型こそ何型だろう?といつも思ってしまいます。
血液型の4タイプだけで性格を判断をしようとするのが、私にはよくわかりません。
下記のURLを試してみて下さい。

http://www.senrigan.net/bloodmind/index.html

#28

「血液型と性格は、何の関係もありません。
血液型と性格の関係については、科学的な根拠はありません。
また、科学的な統計調査が何度も行なわれていますが、性格の傾向は出ていません。」

と、ありました。
本当かどうかは?ですが。

私もついつい血液型を聞きたくはなるけれど、それで性格を判断するのは馬鹿げてるなと思う一人です。

#29

日本人特有のブラッドタイプハラスメント(Japan Blood Ttype Theory of Personality」)をしている人、多いんですね。

#30

今までの人生で感じたこと。

「私はきれい好き」「私は料理が上手」と言い切る人は
大抵、A型。そして、そういいきるA型の家にいくと、
「うそ。これできれいって言い切るの?」と疑問に思うことが
多々あった。料理も「これで上手っていうのか。。味がこいだけね」
と実際と本人が言うことののギャップが大きい。しかし本人はそう思いこんでる。

反対に、B型は絶対に言い切らない。でも家にお邪魔すると家がすっごくきれいで
びっくりすることがある。「きれいにしてるね~」と褒めても本人は
「そうかな~」と。そして、おいしい料理を作る奥様がたは決まってB型。
でも、褒めても「レシピどおりにつくってるだけだから。」などと控えめ。
でも、料理の構成とかも栄養考えて、味も、本当にうなるおいしいものを作る。

私が経験から思う結論は。A型は目標設定レベルが低い。よって設定されたレベルに達すると
言い切ってしまう。「家はいつもきれい。」とか「料理上手」など。

でも、B型は設定レベル、がものすごく高いからそのようなことは言えない。自分のなかでは
常に上を追求してるからだ。

高いところをいつも目指してるB型にとってはチッチャイことはきにならない。だから低いところで
うろうろしてるA型にとってはB型はKYになってしまうのだろうな。
だから、集まって、文句ばっかりいって、仲間意識を高めてるうちに、そっちが主流になってしまう。

よく、研究者がすごい研究結果をだしても、それをすごいと判断ができるひとがいない状態ににてる。
60年後とかに、「すでに研究していた人が60年前にいたが、その当時はまったく評価
されなかった。」という具合になるパターンに似てる。

ちなみに、AB型とO型の特徴は。
みんなが言うとおりだと感じる。

#31
  • tuttobene
  • 2010/08/19 (Thu) 12:08
  • Informe

今後、血液型と性格についての持論を述べる方々は、先ず自らの血液型を公表することにしては如何でしょう?納得いかない人にとって、少しはフェアーになると思います。

#32



根拠の無い迷信
アメリカ人 メキシコ人 ほとんどO型だろう?
全然当てはまらない

#33
  • daniema
  • 2010/08/19 (Thu) 13:19
  • Informe

30番さんの
「A型は目標設定レベルが低い」、「B型は設定レベル、がものすごく高いから」、「低いところでうろうろしてるA型」って、ご自分が語っているように今までの人生で感じただけのことで根拠はない。人によっては「ワタクシ、A型です」なんて言えなくなったり、自信が減ったり、どうせ低いそうだからと目標を諦めるってことも。

A型の知人で例の研究している知人は、設定レベルが高く、しかもたまたま重要な研究結果も出した。

科学的検証では性格や気質と血液型との意味があると思われる関連性は発見されていないそうで、学会でも否定されたそうだ。裏付けるような統計データは得られていないんだからごもっとも。

だが、本が出版されたり日本のメディアにより流布され、一部地域で信じる人がいるとか。メディアも目新しく面白くやらないと、飽きられて寄り付かなくて困るからね。女が血液型云々言っているのを見た時はまたかと思ったが、男が熱心に語った時は引いた。

日本人総人口は、A・O・B・AB型の割合はそれぞれ4:3:2:1。

今度、血液の話題になったら、A型の人とかはウソで「B型です」と適当に言ってみるといい。「やっぱり、B型は~~です」なんて本気で語るかも。後でまた適当に「「あ、実はO型だったっけ」と。
血液型で人を批評する人の姿勢と人間性ををじっくり観察&研究するいい機会かも。

#34

#32さん

違いますよ。メキシコのデータは見たことありませんので知りませんが、アメリカ、カナダで最も多い血液型はBです。

#35
  • たよと
  • 2010/08/21 (Sat) 12:11
  • Informe

血液型と性格が関連しているという科学的根拠はありません。

日本人だけがこの迷信を信じてるようです。
最近は何でも日本のマネをしたがる韓国で流行ってるそうですがーーー。
もしかしたら台湾や香港でも?

信じる人は、日本のメディアや出版社の金儲けに貢献してるんじゃないですか。

アメリカ人やメキシコ人、自分の血液型知らない人がいます。
どうやって性格判断するのかな?

#36
  • porky
  • 2010/08/21 (Sat) 12:34
  • Informe

http://bloodcenter.stanford.edu/about_blood/blood_types.html

#37
  • mopa
  • 2010/08/21 (Sat) 19:41
  • Informe

>血液型と性格が関連しているという科学的根拠はありません。日本人だけがこの迷信を信じてるようです。… 信じる人は、日本のメディアや出版社の金儲けに貢献してるんじゃないですか。

大正解。日本人って世界一だまされやすい性格してるよな。血液サ ラサラとかゆーのも大ウソだもんね。

#38
  • daniema
  • 2010/08/21 (Sat) 21:13
  • Informe

非科学的な血液型性格判断に染まっている日本人の謎を解くために、血液型性格判断の歴史を検索してみた。

1927年に古川学者が、「血液型による気質の研究」という論文を発表した。
論文は、マスコミが煽り大ブームとなった。ところが、他の学者により実験結果に再現性がないことが指摘され、古川説は廃れた。

1970年代になると、能見正比古という作家が古川説を元に「血液型人間学」をでっちあげた。ブームの影にはまたもやマスコミの扇動があった。

おそらく作家やマスコミは文章力や雄弁に優れているから、日本人は洗脳されて鵜呑みにしたのかも。それに、日本人はアメリカ人と比べると、自分で考える訓練の教育をあまり受けていなかった。

血液型性格判断を語っている人達を観察した共通点は、血液型で他人を批評して自分の優位な気持ちに浸っているような言い方だった。批評して優位な気持ちに浸ると病みつきになるのか。

血液型で性格が決まるなら、結婚は相手の血液型を知ってから熟考し決めるのがいいんじゃないの????婚活では、「○○型募集しています」とかもね???

#39

トピから激しくずれてますねー。じゃ、トピずれついでにもう一つ。 日本人同士でやるのと同じ調子で、アメリカ人とか他の国の人に血液型聞いたりなんかすると、失礼にあたるらしいですよ。 個人的なことだし、自分の血液型知らない人も多いし、第一なんでそんなことを?って反応が返ってくるとか。 日本人同士のようには盛り上がりません。

迷惑な友人どこ行った~。

#40

動物もちゃんと血液型が分かれるんですってね。B型が多いそうです。国別だと、インド人らしいです。
B型の友人の良いところは、いつまでもグチグチ言わないで前向きなところ。
KYところも無きにしにあらず。でも、それが反って気楽に心許せることもあります。
何を考えているのか判らないのがわたしは好きではないです。
個人的にはABとか苦手かな。
型にはめてごめん。

#41
  • daniema
  • 2010/08/23 (Mon) 13:14
  • Informe

型にはめるんだったら、アメリカ人に血液型性格判断を熱心に語って反応をみたら??驚かれると思うよ。

アメリカには血液型に関する性格判断などの本や通説のたぐい等が存在しない。

#42
  • Yochan3
  • 2010/08/23 (Mon) 18:21
  • Informe

B型知人にお金貸したら、ばっくられた。

#43

じゃぁ血液型別ダイエットっていうのも嘘なの?

#44

#42さん、

そうそう、知り合いに金貸したらなかなか返してくれなかった。
「あ、(あんたが)B型だから返さなくっていいかと思った」だと。



ふざけるな。

#45
  • daniema
  • 2010/08/23 (Mon) 20:19
  • Informe

>じゃぁ血液型別ダイエットっていうのも嘘なの?

その本を買って読んで根拠があるかどうかじっくり考えたら??
今、出版業界は書籍が売れないよ不況なそうだから、少し貢献になるだろう。
洗脳されてご自分の血液型用のダイエット錠剤とかにも手を出すってこともあるかもしれないが。
高額なつぼをかわされるよりはましだね。

新型の“血液型信者”が浸透し始めたのかなぁ・・・

#47

血液型Bの人には失礼しました。
久しぶりにチェックしたら、血液型の話がありましたので。。。

相変わらず、彼女はやってきます。
もう半分あきらめてはいるんです。
わたしより、歳もずいぶん上(ちょうど一回り弱)なんで、言えない弱さがわたしにはあります。
1度結婚して離婚してるので、独身を謳歌してるんですね。
早く誰か相手がみつからないかなあって思います。
まだ、結婚あきらめてないといってますから。

見た目はわたしと変わらないくらい、若く見える人です。

Plazo para rellenar “  チョット迷惑な友人   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.