Show all from recent

1.
Vivinavi Los Angeles
Murmur Plus(416kview/3913res)
Free talk Yesterday 23:04
2.
Vivinavi Los Angeles
language school(7view/1res)
Problem / Need advice Yesterday 23:01
3.
Vivinavi Orange County
Remittance to Japan $ 250,000(1kview/9res)
Problem / Need advice Yesterday 22:56
4.
Vivinavi Los Angeles
I didn't think Trump would win.(4kview/107res)
Free talk Yesterday 22:52
5.
Vivinavi Los Angeles
AT&T Fiver(487view/39res)
IT / Technology 2024/12/25 22:03
6.
Vivinavi Hawaii
Experience in restaurant management in Hawaii.(229view/3res)
Problem / Need advice 2024/12/25 16:26
7.
Vivinavi Los Angeles
Let's gather the elderly ! !(326kview/868res)
Free talk 2024/12/23 10:01
8.
Vivinavi Los Angeles
I am looking for a place where my grandfather, gra...(776view/29res)
Problem / Need advice 2024/12/21 20:37
9.
Vivinavi Los Angeles
We're looking for.(246view/3res)
Fun 2024/12/21 12:38
10.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(299kview/609res)
Free talk 2024/12/20 21:26
Topic

Vivinavi Los Angeles
OPTを待っている状態で、日本に一時帰国するつもりの人いますか!?

Problem / Need advice
#1
  • tomato
  • 2005/12/18 22:21

OPTを待っている時に、アメリカを出てしまうと、OPTを取り消される可能性があると学校で言われたのですが、その状況で一時帰国しようと思っている人いますか?もし、そんな状況の方がいたら、教えてください。OPTはくる前提で帰るんですよね? 私も、そうしたいところなんですが、もし取り消されたらと思うとなかなかふみきれません。帰ろうと思っている人は、やっぱり大丈夫(OPTは送られてくる)だと思います?

#2
  • roseland
  • 2005/12/19 (Mon) 02:50
  • Report

OPT申請中に帰ると再入国できない可能性大です。だから、学校ではアメリカを出ることを注意しているんです。OPTが取り消されるとかそういう問題ではありません。

一か八かで、誰かにアメリカで送られてきたEADカードを日本に送って貰うという手はありますが、カードが期限内に来るという保障はされていませんから、もしこなかったらアウトです。
アメリカにあるものをすべて(車とか)取り返せないこともありうるのでこんな賭けをするような人は滅多にいないと思います。

#3

必ず学校の留学生センターで確認して下さいね。
参考までに、私が数年前に母校の留学センターで聞いた情報によりますと、OPT申請中にアメリカを出国すると、OPTを放棄したとみなされるそうです。ですから、F-1を使って再入国は出来ません。
仮に、EADカードが手元に有ったとしても、(学生中に再入国するためには、I-20にサイン(有効期限内)が必要だったように)雇用先でサインを貰う必要であったと記憶しています。
再度書きますが、私の情報も100%信じたりせず、必ず学校の留学生センターで確かな情報を貰って下さい。

#4
  • 168
  • 2005/12/19 (Mon) 11:15
  • Report

自分もOPT申請中ですが、日本に一時帰国するつもりです。
学校に何回も念を押して聞いたら「最近システムが変わったので大丈夫。EADカードも再入国の際には必要無い」と言われました。
普通に学生として再入国すれば大丈夫だと思いますが。。。
Chairmanさんがおっしゃるように、ご自分で学校に問い合わせするべきだと思います。

#5
  • tomato
  • mail
  • 2005/12/19 (Mon) 11:56
  • Report

やっぱり、皆さんのいうとおり、危険なんですよね・・。学校では、前に聞いたんですが、大丈夫かもしれないし、失うかもしれないと言われてあきらめてたんですが。168さんの情報は、初耳ですが、もしよかったら学校名などメールで教えてもらえませんか?その学校は、こうらしいという、例をあげて、もう一度学校に行って確認したいのです。 

#8

私の学校ではEADカードが届くまでは、「決して出国しないこと」と言われました。移民局カスタマーセンターで聞いてみましたが、再入国の時は、I-20とOPT申請中の証明書(レシート)と残高証明書が必要だと言ってました。でも、極力出国しない方がとも。OPTのレシートに書いてあるカスタマーセンターに自分で電話して確認することをお勧めします。

#7

自分もOPT申請中ですが、帰るつもりです。
学校で何回も念を押して聞きましたが、「最近システムが変わったから大丈夫。EADカードも入国の際には必要ない。」と言われました。
ちなみにOPT開始予定が2月中旬で、アメリカに戻ってくるのは2月初旬です。

#6

情報が混乱していますね。
EADカードの有無は問題ではないと思いますが。入国時にEADカードの提示は絶対求められるわけではないので、それは関係ないと思います。実際、私は持たずに帰りました。

まず、引越しするなという理由は、OPTカードが転送不可能なため。海外に出るなというのは、最終入国日が変わってしまうため。申請時に最終入国日を記入もしくはパスポートに書いてあるのを提出したと思います。それが変わってしまうと照合できないためと学校から聞いてます。

ですから、来るまで帰ってはいけません。

#9
  • tomato
  • 2005/12/20 (Tue) 00:12
  • Report

はしーむさん、システムが変わったのって11月以降でしょうか? そうだったら、うれしいですが。 
私はもし日本に一時帰国するなら、アメリカのアパートに届いたEADカードを友達に日本まで送ってもらおうかと思っていたんですが、新システムがあるなら、EADカードを持って、入国する必要もないってことですよね。

猫山さん、一応カスタマーセンターにかけようと試みたんですが、ずっと番号をおすようにたらいまわしにされたんで途中で挫折してしまいました。明日また、がんばってみます。極力出国しない方がいい、というのは、また微妙な答えですね(移民局からの)。

#10
  • 168
  • 2005/12/20 (Tue) 00:53
  • Report

すいません。168と、はしーむは両方自分です。最初にはしーむで書き込んだのですが、ちゃんと投稿されたのかわからなかったので、168でユーザー登録してから同じような内容で書き込みしました。

自分は11月下旬に学校でカウンセリングを受けたました。OPT用のI-20を発行してもらって、それにサインしてもらって、後は、先ほどの書き込みのとおりです。

#11
  • tomato
  • 2005/12/20 (Tue) 01:41
  • Report

はしーむさん、ありがとうございます。希望が見えてきたような気がします。ところで、はしーむさんカリフォルニアの短大でしょうか?わたしは、エルカミですが新システムは一緒に適用されますよねえ・・・?

#12
  • 168
  • 2005/12/20 (Tue) 10:13
  • Report

tomatoさん、自分もカリフォルニアの短大です。
ですがtomatoさんもシステムどうこうではなく、絶対的な答えを持ってる人に直接聞いてみたほうがいいんじゃないですか?
実際、自分は新システム、旧システムで何が違うかもはっきり知りません。ただ、学校で言われたとおりにすれば戻ってこれると信じてるだけです。
何回もしつこく確認したし、同時期にカウンセリングを受けた友人も同じ質問をして同じ事を言われたみたいなので。

お互い無事に戻ってこれるといいですね!

#14

入国できるかどうかを決めるのは学校じゃないからね。学校の人もイミグレのホームページ見たりして生徒に情報伝えてるわけだから、情報も必ずしも最新とは限らない。それに学校の人にいくら確認したって間違った情報もらう可能性がある。システムが変わったばかりならなおさら実例が少ないだろうから、確実なことはいえない。

学校の人に大丈夫って言われて帰国して、再入国できなかったからって、学校の人は責められないよ。もともと帰国しない方が良いって言ってるんだから。

情報集めなんて最終的には自己責任。イミグレだって空港の入国管理の人だって、システムが変わったからってそれを100%遂行してるとは限らない。「人それぞれ」「運次第」「私は大丈夫だった」「私は別室で取り調べうけた」「友達は入国で傷強制的に帰国させられた」なんてことはよくあること。

#12の168さんに同感。本当に情報知りたかったらこんなところで「SEVISの情報を読んだインターナショナルオフィスの人の言ってた話を聞いて信じて書き込む他人」の話を信じて希望を持ったり不安がったりするんじゃなくて、直接SEVISに電話して聞くしかないよ。それぐらいの英語はしゃべれるんでしょ?あとはHOLDをどれだけ我慢強く辛抱して待てるか・・・

なんで日本に一時帰国したいのかわからないけど、ただ里帰りしたいだけなら帰らないほうが良いよ。だって今の時点で確実なことは、「出国しなければOPTが来て働ける」ってことでしょ?

現在のシステムがどうであれ、そもそもOPTは、「せっかくだから留学生が大学で学位をとったなら、1年関連分野で仕事をする経験をさせてあげてもいいよ」というもの。働ける権利があるんだなんて偉そうなことはいえないんだよね。もともとアメリカは留学生(外国人)が国内で仕事することを嫌がってるんだから。ビザの申請のときも日本にいつか帰りますってエッセイ書かされたでしょ。ということは、OPTを申請しておきながら発行を待たずに帰国するということは仕事探しの意思が少ないと思われても仕方ない。どうしても帰らなきゃいけない理由があるなら、最悪再入国+OPTあきらめる可能性もあることを覚悟の上で出国するべき。

#13

私もエルカミノでOPT申請してます。
はじめは12月下旬に帰国することを予定していました。でも、カウンセラーの○サ(マー○レットより信用できるとうわさ)に聞いたところ、出ないにこしたことはないということ。
一応移民局の番号(1-8000の)をもらったので電話してみたけど、入国を拒否される可能性は十分にあり、移民局側はすべての学校に正しく指示をしているので、出国をした時点でそれはわかっていると見られる、といわれました。
きっと同じ時期に帰国しても、無事に帰ってこれる人もいれば、入れない人もいるということだと思います。自分はそこまで危険を犯したくないし、幸いすでにはたからせてもらえる会社は決まってるので、OPTが着次第会社からレターをもらって一時帰国することにしました。

#15
  • tomato
  • 2005/12/21 (Wed) 00:26
  • Report

今日イミグレーションに電話しました。その話によると、国外にでたからといって、EADの申請には何も関係はないと、言われました。でも、自分の英語に自信がなかったので、知り合いのネイテイブの先生に、再度電話してもらい、同じ答えをもらいました。一番の大元の情報源が言う事ですから、私はそれを信用しています。 
私は自分でできることは調べて、それでもあきらめがつかなくて、他に何かヒントになる情報が得られればと思ってここで相談したんです。だから、168さんの情報には、感謝しています。それが、もとで、しっかりした情報を得ることができたから。

#16

#13さんも電話してトピ主さんと全く逆の答えをもらってるね。

イミグレ適当だからいまさら驚かないけど。まあ、是非再入国して大丈夫だったら報告してください。

#17

私も今OPT申請をしています。
10月末に申請したので今月1月中に届く予定!?なんですが、、、
私も日本へ少し帰りたいのですが、今は職探しを第一に考えた方がいいのかな、、と思い職探しをしています。ところでみなさんはどのように職を探しています? 私は新聞、インターネットでさがしています。

#13 空男さん、
内定してるようで、、うらやましいです!!!
どのようにみつけたのか、よかったら教えてください。

トピずれしてごめんなさい。

#18

私は日系の会社希望(アメリカの会社は無理だろうから)雑誌をよくみています。でもなかなかないもんですよ。 日系の雑誌をみて毎回気になるのは、毎回同じ会社の名前の広告をみるけど、そんなに働く人がいないのか、会社が人を選んでるのか?仕事と給料があわないのか?

お互い仕事がはやくみつかるといいですね。がんばりましょう。 
日本へ帰りたいがお金がない。

#19
  • トピヌシさん、
  • 2006/01/07 (Sat) 11:28
  • Report
  • Delete

トピ主さんは、今日本なのかな?
それとも無事帰ってきたのかな?

Posting period for “ OPTを待っている状態で、日本に一時帰国するつもりの人いますか!? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.