最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(373kview/4296res)
フリートーク 昨日 23:01
2.
びびなび 富津
富津市花火大会(0view/0res)
エンターテインメント 昨日 22:46
3.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(987view/89res)
疑問・質問 昨日 22:22
4.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(1kview/18res)
フリートーク 昨日 19:39
5.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(112kview/515res)
フリートーク 昨日 18:20
6.
びびなび ロサンゼルス
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/37res)
疑問・質問 昨日 18:12
7.
びびなび ロサンゼルス
留学(164view/5res)
疑問・質問 昨日 18:05
8.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(118kview/3046res)
フリートーク 昨日 18:02
9.
びびなび ロサンゼルス
個人売買(117kview/600res)
フリートーク 昨日 17:12
10.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(2kview/15res)
その他 2024/06/08 18:44
トピック

びびなび ロサンゼルス
湯船につかりたい

フリートーク
#1
  • おふろ
  • 2005/09/21 10:25

日本のお風呂に入りたいです。
湯船だけでなく、洗い場までと欲張ると、一体いくら位かかるんでしょう? そもそも、中古で買った家やタウンハウスにお風呂と洗い場を取り付けることってできますか?

#2
  • エドッコ3
  • 2005/09/21 (Wed) 18:05
  • 報告

日本のような風呂場は作る気ならできると思いますが、価格は分かりません。技術的に大がかりなのは、シャワールームでもそうですが、床と床の周りの壁の下から数インチは、確か、コンクリートバスケットとか呼んでたと思いますが、水の入れ物のように作らなければならないと聞いてます。勿論洗い場もそうなりますよね。

更に、すでにあるバスルームを改造するとなると、洗い場の床の排水工事が必要ですよね。これまで含めると結構な工事になります。

また、日本風呂にしちゃった場合、今度その家を売るときにその改造がプラスになるかマイナスになるか気になるところです。

私はリタイヤーしたら裏庭に露天風呂を自分で作る計画でいます。それも、ジャクジとして売っているプラスチックと木のちゃちなものじゃなくて、石とコンクリとタイルで作るつもりです。裏庭ならプランミングも全て新規でいけるし。「北の国から」を見てよりその気になりました。完成の暁には宮沢リエちゃんと入りたいなぁ。(^^;

#3
  • オカマ!
  • 2005/09/22 (Thu) 15:20
  • 報告

エドッコ3さん
りえママと一緒ってのはどうですか?

#4
  • コバルト
  • 2005/09/22 (Thu) 15:29
  • 報告

ならエドッコの伯父貴はりえママと、で舎弟のあっしがりえちゃんと、ってことで。これで丸く納まります。

#5

先日ある設計士さんに聞いてみたところ、2万ドルほどかかると言われました。
「日本みたいな風呂を作るといくらくらいかかりますか?」という単純な問いに対する答えだったので、この値段が平均の相場かなと思います。水周りが一番高いんですよね。。

#6
  • エドッコ3
  • 2005/09/22 (Thu) 18:00
  • 報告

りえママだったら、うちのカーチャンのがましだ。

とんだチャチャが入ってしまいましたが、トピ主さん、何かいい情報が入りましたか。日系の工務店の中には日本式お風呂も得意なところがあると思います。また、溜め式のお風呂の場合、こちらの普通の Water Heater ではその容量に限りがあるので、日本のような Endless Water Heater が勧められています。タカギの湯沸かし器なども1000ドル台で売られています。

私の場合庭に作るので、小型のプールヒーターのが向いていると思います。1000メートルも掘ればどこでも温泉が出ると聞いてますが、こればっかりはねぇ。

それとも、温泉掘って、ホテルを建てて、温泉ホテルでも経営しますか? 誰か出資しない?

#7

ご親切にありがとうございました。私は、たまたま主人が設計の製図を書いたり、特殊なリフォームの許可をとる仕事をしていますので、家を持つならお風呂!とだけを嘆願してきました。

2万ドルって、$2000000(一、十、百、千、万。。)あーゼロがいっぱいつくとわからなくなる。2000万円ってところですか。。 それは行き過ぎですね。お風呂なんて、そうそう作るものじゃないから、吹っかけられるんでしょうか。。 (その辺は主人に任せましょう。)

TOTOのWEBも見てみましたが、アメリカ販売用の商品は魅力無いです。ぜんぜん日本って感じがしませんね。ただの深めのバスタブでした。日本のTOTOのWEBを見てはため息。。

湯沸かし器が$1000というのは嬉しいです。 湯船は日本製でなくてもかまいませんが、洗い場で体を洗ったあと、ザブーン!と入れれば幸せですね。。

まだまだ、情報収集続けます。

#8

すいません。自分で持ち上げちゃいます。やっぱり最初のページに無いとたくさんの人の目に留まりにくいですから。。

自宅にお風呂! 情報収集協力お願いします!

#9
  • #303
  • 2005/10/04 (Tue) 11:45
  • 報告

2万ドル@100JPYは200万円です。
2千万円のお風呂なら、温泉大浴場が作れそうですね。
また温泉行きたい!

#10
  • 2005/10/05 (Wed) 17:41
  • 報告

その後、どうなりました?  見積もりは3軒くらいは欲しいですよね。  私も業種は違いますがプロの建築関係なんで興味深く見守っています。 続けて経過報告いただければワーニング位はさしあげますよ。

#11
  • エドッコ3
  • 2005/10/09 (Sun) 23:58
  • 報告

やはりちょっとがんばって自分で作ってはどうですか。

かなり古い情報ですが、以下の方が自分ちのバスルームを改造しています。

http://www.yoshida-family.com/ALEX/living/ofuro.htm

#13

吉田家のお風呂見てみました。楽しかったですよ。皆さんもご覧になってください。

なるほどと思わせられることが幾つかありましたね。ただ、LA周辺ということで、アメリカ人に、その後家を売れなくなるからという妥協は、私にはありません。  

希望としては、バスタブが半分埋まっている日本のお風呂をイメージしていましたが、吉田家の方法もありですね。

早速たかぎのホームページを見てみます。

#12

皆様、ありがとうございます。(感涙)

2万ドルは200万円でしたか、、(自己嫌悪)。でも気を取り直して、それ位ならパートで稼ぐぞ!せめてお風呂代は自分で出さないと、一生旦那に愚痴られそうです。

とにかく、洗い場付お風呂絶対ほしいです。紹介していただいたサイト早速みてみます。

アメリカで自宅にお風呂を持っている人をご存知の方、いらっしゃいましたら、どうか情報をお寄せください!

ちなみに我が家は新築で建てるわけではないので、現存するシャワールームの改造または改装、あるいは増築という形になります。

#14

3連書き込みで失礼いたします。

いいサイトを見つけましたのでご紹介します。


http://www.bathpro.net/furo.htm

アメリカ製の取り扱いということで、お値段も割安のようです。

できれば、TOTO日本製のカラット床で洗い場を作りたいのですが、、、

とりあえず、ご紹介まで。

#15
  • エドッコ3
  • 2005/10/16 (Sun) 12:23
  • 報告

「カラット床」が何なのか検索したら水はけのいい床なんですね。

http://www.toto.co.jp/products/4plus1/02.htm

まぁ、日本の製品は至れり尽くせりですが、お値段の方が高いんじゃぁないですか。上記のリンクを見てみましたが、いっそのこと小さいが日本のユニット・バスなんかも価格は分からないが工事は非常に簡単な気がします。

#16

日本からの輸送費と、インストレーションの時の、手間(きっと日本の家とはいろいろ異なることがあるでしょうから)を考えると、恐ろしく高くなりそうですよね。 TOTO USAで運んでもらえるか聞いてみようかとも、思っています。

#17
  • 2005/10/20 (Thu) 06:52
  • 報告

まだプロから見積もりをもらってないのですね。  日本のメートル法に対してここではインチですから継ぎ手の問題とかあるかもしれませんよ。 それとICBOをクリアしてないと建築検査ではねられるかもしれないし。

何をためらってるんですか? プロの意見をもらえばいいのに。

“ 湯船につかりたい ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。