최신내용부터 전체표시

1.
비비나비 하와이
Mint Mobileをお使いに方に質問です。(5view/0res)
질문 오늘 04:53
2.
비비나비 로스앤젤레스
質問(646view/37res)
기타 오늘 00:49
3.
비비나비 로스앤젤레스
独り言Plus(133kview/3113res)
프리토크 어제 22:02
4.
비비나비 로스앤젤레스
発達障害のつどい(72view/5res)
프리토크 어제 21:48
5.
비비나비 로스앤젤레스
高齢者の方集まりましょう!!(107kview/684res)
프리토크 어제 17:35
6.
비비나비 하와이
W-4の記入 Steo3(262view/2res)
고민 / 상담 어제 16:22
7.
비비나비 로스앤젤레스
ウッサムッ(124kview/532res)
프리토크 어제 09:23
8.
비비나비 상하이
上海でのおすすめの運動方法(2view/0res)
프리토크 2024/06/24 09:04
9.
비비나비 로스앤젤레스
高齢者の高血圧、対策(188view/11res)
질문 2024/06/23 12:58
10.
비비나비 로스앤젤레스
Prefab ADU(245view/16res)
질문 2024/06/22 09:40
토픽

비비나비 로스앤젤레스
一ヶ月の食費

프리토크
#1
  • interview1
  • 2005/05/27 00:59

今日食費の計算をしていたら、一ヶ月になんと400ドルくらいつかっていることが発覚しました。外食も含めてです。自分では200ドルくらいしかつかってないような気がしてたのですが、ちょっとびっくりです。みなさんはどのくらいつかっていらっしゃいますか?ちなみに私は外食は週に2回くらいです。いや、3回くらいかな。日割りにすると13.5ドルくらいつかっていることになります。

#10
  • tonsoku
  • 2005/05/28 (Sat) 12:15
  • 신고

 ぶー!残念でした!仕送りではないんです!オール貯金です!!!なので資金が尽きた時点で留学終了なのでした…。卒業無理だな…。ちなみにアパートユーティリティ、携帯、DSL等、全部でまるっと約$700台。誰かに誘われてもどこにも絶対行きません(キッパリ!!!)。それもどうかと思うけど、本当にお金きついから…。自分でもなにしてるんだかわかんなくなってきちゃった今日このごろです(とほほ…。どこかにスカラーシップで日本人受け入れてくれるカレッジないかなぁ〜(中部の方に行くとあるらしい)。
 貧乏なんて、どわいきらいだぁ〜(でもちょっとはまりつつあったり((笑))

#11
  • OCF
  • 2005/05/28 (Sat) 12:36
  • 신고

月一人の食費が$400で安い方だと言える方が羨ましい・・・毎月家計簿付けてますが、大体$150前後ですね。主に99¢ショップで食物買ってます。外食もハンバーガーを月五回くらいなので、たまに贅沢に日系で好みのものを買ったりもしてます(笑)

#12
  • よ。
  • 2005/05/29 (Sun) 15:06
  • 신고

>tonsokuさん
ホームステイにすれば、けっこう出費が少なくなるんじゃないでしょうか?トピずれ失礼。

#13
  • tonsoku
  • 2005/05/29 (Sun) 16:48
  • 신고

 なんか、とぴから500mくらい離れてしまいましたね…。スミマセン…。というか、ホームステイのほうが高いでしょ???まぁ、ケースにもよるけど、私の場合、時間的にお手伝いとか絶対無理だし。昔ホームステイしたときはアメリカ人の家だったけど月$650で朝と夜の食事つきだった。これだと今のが全然格安(英語の勉強にはなったけどね…)。今はレントもこみで$700チョぃだから。でもたまに車が壊れて予算オーバーになる罠が…。
 貧乏なんて、どわいきらいだぁ〜(でもちょっとそんな自分が可愛かったり:)

#14
  • よ。
  • 2005/05/29 (Sun) 17:09
  • 신고

なるほど。なんかホームステイのほうが安いイメージがあって、勝手に提案してしまいました。ごめんなさい。

#15
  • ***
  • 2005/05/29 (Sun) 17:55
  • 신고

 みなさん、節約してますねぇ。

 家計簿つけてますが、食費は普通の家での食事と外食は、$300〜400/月くらいですが、友達を呼んで家で(小さな)パーティをしたりする分で、あと$100〜150/月くらいかかっているみたいです。

 自分の中では、食費じゃなくて交際費ってことで整理してますが・・・。

#16

みなさんいろいろみたいですね。
月々一人で400ドルはまあ平均なんでしょうか?でも来週25ドルで1週間食べてみようと思います。できるかなあ。当然外食はできませんね。でもtonsokuさん、健康にはくれぐれも気をつけてくださいね。やっぱり野菜とか果物とかお魚とかって健康を保つにはある程度必要だと思います。
でもそんなこといってたら月々100ドルや200ドルではすまないですよね。
むずかしい。

#17
  • やわら
  • 2005/05/29 (Sun) 18:00
  • 신고

アメリカに来てまだ間もない頃、ベジタリアンみたいに野菜ばっかり料理してたら食費が一ヶ月70ドル弱でした。

#18
  • basacci2号
  • 2005/05/29 (Sun) 19:23
  • 신고

やっぱし 400ドルぐらいが 平均なんですかねぇ? まだ こっちきて間もないんで よく分からないんですが rentだけで 給料の半分飛んでいくんは きついんですかね? 皆さん どんな感じなんでしょうか?

#19
  • Monica!
  • 2005/05/31 (Tue) 12:04
  • 신고

やわらさんと同感。アルメニアン系とか中国系の安めのマーケットを探して行くと両手に袋一杯のお野菜と果物1週間分で$10以下も全然夢じゃないですよ。それがホールフーズなら$50以上するでしょうけどね。鮮度は高級マーケットより少し落ちるけど、学生の時はありがたく通ってました。健康の為を思いお野菜もちゃんと食べてました。今はTrader J’sやミツ○でお買い物してます。お肉も高くて買えなかったあの頃と比べたら夢のような生活... 私もエンゲル係数高いです。このトビみて食費にいくら出費しているか勇気を出して計算してみることにします。

#20
  • おー#2
  • 2005/05/31 (Tue) 12:25
  • 신고

やっぱり節約するとなると一番削りやすいのは
食費ですかねぇ。
うちは私のランチも含めて(家で作ってく)
200ドルで済む月もあります。
主食はスープで週5日違う味のスープを作ります。
簡単だし健康にいいと思ってます。

#21
  • まいどおおきに
  • 2005/06/01 (Wed) 01:16
  • 신고

tonsokuさん!
わかります!あなたの苦労!
私も、この間まで$50くらいまででやってました。($20の月も)
野菜は韓国系、肉はアルメニア系でお世話になっております。スーパーの広告は毎回チェックしてます。
99センツストアーが高く感じてました。

いつか金持ちになってください。そしてその心も持っておいてね。

#29

皆さん、かなり使ってますね。
僕はだいたい50ドル〜行っても100ドルまでです。節約生活の秘訣ですが、昼飯はフルーツがおすすめ。特にバナナや袋入りのリンゴが安くて腹にたまります。家ではパスタ、白飯を多用すれば安上がりですよ。一人のときに地道に努力すれば、週1で外食も可能になります。

#28

tonsokuさん がんばれ! 若いうちの貧乏なんて 楽しいもんよ。 全然 惨めじゃない、若い者のあぶく銭はよっぽど良くないと思うけど 反対に 年取ってお金がないのは かなり惨めだと思う。
お金を 潤沢に使って暮らすのは 誰でもかなり上手に 出来ると思うけど 切りつめて豊かに暮らすのは創意と工夫が必要で難しい。 ”いきなり 黄金伝説”という番組 一ヶ月一万円生活 かなり面白いです。
ちょっと トピずれして すみません。
 

#27

レントの目安として、収入の3分の1以上になると生活を圧迫するという話を聞いたことがあります。
私は2ベット2バスに一人暮らしで贅沢だといわれる事がありますが、レントは収入の5分の1ぐらいに抑えていますので自分では納得して住んでいます。

#26

tonsokuさん、益々頭が上がりませんm(__)mちなみに節約のために何か特別なことをされてるのでしょうか?私の友達はUCLAに奨学金、全額ではないですが、かなり免除されて卒業した(?)みたいです。あまり詳しいことは聞いてないのでわかりませんが。
やっぱり一番カットできる食費(外食含め)から節約しないとダメですね。

#25

Tonsokuさん、私はあなたを尊敬します。私も最近から節約をし、今月は$200以内でした。あなたみたいに来月は$100に挑戦します。貧乏同士、がんばろうね。ところで、TONSOKU(てびち)って事はもしかしてうちなんちゅ?

#24

トビを、読んでビックリしてます!我が家は、旦那と2人ですが、、、家計は、旦那が、握ってるので、食費が、いくらか、分からないけど、、、$400は、絶対ないな、、、私的には野菜等、生鮮品は、日系でもいいかな?って思ってたのですが、、、高いのですか?コスコとかで、買うと多過ぎて腐らしてしまうので、、、逆にテイクアウトなどの、方が安いと、思ってました、、、

#23

食費がどれくらいかかっているか最近とーっても気になっています。
以前は、面倒なので週に1回まとめて日系スーパーマーケットで150ドルぐらい使っていましたので、単純に食費の買い物のみで500ドルぐらい、外食はまちまちなのですが300ドルぐらいでした。
1人で800ドルはさすがに多いなぁって思って、今まで急の外食等で予定外に腐ったら捨てていた野菜なども量を考えて週に2〜3回ぐらいに分けて買い物に行くことにしました。そしたら、今は1回の買い物は20ドル程度になりました。
今は外食(上司などと行く時に美味しいものを食べて、友達といくときは安めのレストランで済ませています)も含め300〜400ドル程度に抑えている気がします。

以前無駄に使っていた時の食事のボリュームや内容にに特に変化はありませんし、節約概念が生まれてからこまめにスーパーに通うのも苦では有りません。

個人的な意見ですが、トピ主さんの毎月400ドルって言うのは平均的なのでは?って思います。

#22

$400は安い方と書きましたが、学生時代+その後の薄給勤め人時代は、やはり、月$200とかでまかなっていましたよ。
今は働いていて、その当時よりは収入が少しですが増えたので、食べ物に限っては人生楽しくなる程度に贅沢しているというわけです。でも我が家のエンゲル係数めちゃくちゃ高いですよ〜(爆)

“ 一ヶ月の食費 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요