最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(130view/7res)
疑問・質問 今日 16:03
2.
びびなび ロサンゼルス
保育園(125view/6res)
学ぶ 今日 15:48
3.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(103kview/496res)
フリートーク 今日 12:38
4.
びびなび ハワイ
さよなら TV JAPAN(1kview/9res)
エンターテインメント 今日 12:31
5.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(8kview/68res)
疑問・質問 今日 00:09
6.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res)
フリートーク 昨日 23:17
7.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(325view/1res)
疑問・質問 昨日 13:20
8.
びびなび ニューヨーク
投資(11view/0res)
疑問・質問 昨日 03:43
9.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(1kview/11res)
その他 昨日 00:46
10.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(109kview/3028res)
フリートーク 2024/05/30 17:59
トピック

びびなび ロサンゼルス
グリーンカードの条件付きの条件を外すときの手続き

お悩み・相談
#1
  • interview1
  • 2005/04/24 08:27

結婚して2年間の条件付きのグリーンカードを取得しました。2年後にその条件をとるとのことですが、面接を要求された方いらっしゃいますか?それとも普通は面接なしなのでしょうか?それから申請書類としてまたw−2とかタックスリターンとかも申請しなければならないのでしょうか?どなたかご存知の方おしえてください。

#3
  • ここ見ました?
  • 2005/04/28 (Thu) 01:59
  • 報告
  • 消去

http://uscis.gov/graphics/formsfee/forms/i-751.htm

このフォームを提出すればいいのだと思いますが...。
この掲示板で素人さんに聞くより、
INSに直接聞くかまたは弁護士さんに聞いたほうが確実だと思います。

それに今すぐに申請するのでなければ、今の情報を知っておいても
実際にあなたがCondition Removalをする時になって
同じRuleがApplyするかもわからないし、
やっぱりINSに直接聞くのが一番だと思います。

今は昔と違って必要な情報も簡単にネットで検索できるのですから
あまり事前から心配することはないと思いますよ。

#2

私も便乗させてください。どなたか最近条件削除された方いらっしゃいますか?
どんなことでもいいので教えてください。お願いします!

#4

#3さん、どうも有難うございました。そうですよね、私もGCが取れたばかりなので先のことを心配しすぎておりました。時期が近づいたら、自分でちゃんと調べてやろうと思います。

#5

#3さんありがとうございます。uscisのサイトみました。ただ夫が学生ということもあり、今年から収入が減りそうで、poverty lineを下回ってしまうことが心配でした。去年まではフルタイムで働いていたのでグリーンカードの取得には問題なかったのですが。uscisのサイトには収入を示す書類が必要とは書いてなかったのですが、もしインタビューがあるのなら、またグリーンカードを取得したときのように、面接のアポイントのレターにいろいろと必要書類が書いてあって、結局タックスリターンとかも必要になるのかとちょっと心配してしまったのです。もし必要なのであれば、あと2年間、夫に働く時間を増やしてもらった方がいいのかなあとも思います。もしどなたか経験者の方がいらっしゃれば面接のレターがきたか、もしきたのであれば何の書類が必要であったのかおしえていただければ幸いです。

#6

私がCondition Removalした時は、
必要な書類に記入してINS(じゃないんですよねもう)に郵送したら、
1か月後くらいに新しい10年有効のGCが送られてきたと記憶しています。

随分前の話なのでよく詳細は覚えていませんが、確かInterviewも行かなかったし、
何か追加で書類を提出されるようなことを言われた記憶もありません。

何度も同じことを言うようですが、
それぞれのケースで対応が変わってくると思うので、
ここで人の体験談を聞くより、
時期が着たら手続きに関しては直接INSへ、
それ以外のことは弁護士さんに相談してみては如何ですか?

どこの弁護士さんも初回のコンサルテーションは無料だと思いますから、
とりあえず今の状況を話してあなたの心配している事を
話してみるのがよいのでは?

#7
  • 待ちくたびれた・・
  • 2005/05/17 (Tue) 02:10
  • 報告
  • 消去

ふぅ・・。私の場合は、2003年の12月にレシートを受け取っているのに、まだペンディング中です。現在は、パスポートに延長のスタンプをもらって待っている状態です。書類を紛失されているのでは、と思って問い合わせをしたところ、違うオフィスに担当が移ったから、との返事。近いうちにそのオフィスに書面で再度問い合わせをする予定です。うちは主人が日本人との離婚経験者なので、10年ものが取得できるかちょっと心配なのですが、待っている間にフィジカルエビデンス(子供)ができたので、その点は大丈夫かな、と期待しています。

#8
  • アメリカンドリームをこの手に!
  • 2005/05/17 (Tue) 10:17
  • 報告
  • 消去

参考になればと思い書きます。 

自分の場合、2003年の5月2日にグリンカードの面接お受け、2年間の条件付でグリンカードが発行されました。 期限は2005年の5月1日まで。
2003年の面接の際に、期限が切れる日から90日以内にI751を申請するように言われました。 自分の場合、I751+$200を郵送したのがギリギリの5月1日(普通郵便)。 (内心焦りましたが、最悪間に合わなければグリンカードを申請しなおすだけのことと後日聞きました。)

先日5月12日に5月3日付けのI-797C(Notice of Action)を受け取り、
下記の内容の手紙を受け取り安心しました。

Case Type: I751

Your alien card is extended one year employment & travel authorized. Processing your form will require a minimum of 330 days. If you have not heard from us within 11 months, then you may contact this office.

Bureau of Citizenship & Immigration Services California Service Center

I571はWEBSITEから落として自分でやりました。 とても簡単でした。
今のところ、グリンカード申請の時のような書類もそろえる必要もなく、グリンカードを申請した際の弁護士からも「後は簡単だから自分で簡単にできる。」と言われ自分でやりました。 

今日オフィスに電話して出国の際はパスポートに延長スタンプが必要か聞いてみます。 

皆さん頑張りましょう! 

#9

#8さん、すごく参考になりました。便乗で申し訳ないのですが、出国の際の延長スタンプが必要だったかどうか教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。

#10

出国の際は延長スタンプが必要だと私はなにかで読み、充分日本出発まで間にあいますが、面接のときにパスポートをもっていきました。が、特に何もいわなかったけれど、スタンプをパスポートに押してくれ、説明もちゃんとしてくれました。市民権はいつからapplyできるとか。。

#11
  • QT
  • 2005/05/25 (Wed) 19:52
  • 報告

私は去年の11月で条件付の期限が切れるため、その1ヶ月前に手続きをしました。

初めてGC申請をするときにパラリーガルにお願いしたので、また同じパラリーガルに代行してもらったのですが、マリッジライセンスのコピー、GCのコピー、タックスリターンのコピー、ジョイントアカウントや保険、家の権利書などの夫婦共同名義の書類のコピーを送るように言われました。収入を証明するようなものは何も要りませんでしたよ。

その後、1か月半で移民局の方から「あなたの申請は認可されました」という手紙が来て、「パスポートと新しい写真3枚をもって移民局まで来るように」と書いてありました。手紙にはアポイントメントが必要とは書いてなかったのですが、実際は必要です。ウェブサイトでアポを取ることが出きます。そして指定された日時に,
ダウンタウンの移民局まで行きました(忙しかったので3月の始めに行きました)。

面接はありません。ただ指示された部屋へ行き、写真と古いGCを渡してパスポートに新しいGCが来るまで必要な、テンポラリーのスタンプを押してもらうだけです。指紋も取られましたが、5分もかかりませんでしたよ。

そして待つことたった2週間で、GCが届きました。簡単でしたよ。

#12
  • interview1
  • 2005/05/25 (Wed) 21:54
  • 報告

QTさん、とっても参考になります。ありがとうございます。タックスリターンのコピーは必ず提出するものなのでしょうか?それとも夫婦であることを証明するために提出されたのでしょうか?
もしよろしければお教えください。

#13
  • QT
  • 2005/05/26 (Thu) 16:46
  • 報告

interview1さん。
タックスリターンのコピーの提出は必須だったと思います。マリッジライセンス、タックスリターン、GCのコピーの3つが必須で、その他のものは「なければいいですが」という前置きをパラリーガルに言われました(あるに越したことはないので、あるもの全て提出しましたが)。

最初のGC申請のときにも、過去3年のタックスリターンのコピーって必要でしたよね? 私たちの場合、主人も私も学生だった期間があったため、2年分のタックスリターンの証明しか提出出来なかったのですが、パラリーガルに「収入がなかったんだから大丈夫ですよ」と言われ、何も問題ありませんでした。面接でも事情を説明すると、「ああ、OKですよ」と軽く流されましたし。

よっぽど怪しまれるようなバックグラウンドがない限り、問題ないと思いますよ。

#14
  • QT
  • 2005/05/26 (Thu) 16:50
  • 報告

interview1さん
ちなみに、W−2フォームのコピーや、現在の収入を証明するようなもの、雇用主のサインなどの提出は今回一切必要なかったです。

#15
  • interview1
  • 2005/05/27 (Fri) 00:45
  • 報告

QTさん、ほんとにご丁寧にありがとうございます。安心しました。

#16

私の場合

先日書き換えに行ってきました。
7月末で切れるため、4月の下旬に申請書類とチェックを同封して送りました。その後すぐに申請中という手紙がきて、その後すぐにオフィスへ来るようにというレターがきました。
写真3枚とその手紙をもって、HPで予約をしてからオフィスへいきましたが、OCに住んでいるためHPで住所を入力したらサンタアナへ来いということになったのでアポをとり時間ちょっと前に行きました。

来たことを伝え、別の場所へ行ってパスポートといままでのカードを提出し、5分後に呼ばれ、2箇所サインと指紋をとりパスポートにスタンプがおされ、3ヶ月から6ヶ月くらいであたらしいGCが届きますといわれ、予約の時間前に終了しました。行ってからすべて終わるまで20分くらいでした。

とっても簡単です。
まずはHPをチェックすると良いと思います。

#17

どなたか、
条件付2年間のGCのあとの申請をしてからそれが届くまでの待っている間(私の場合は今のところ約2ヶ月今待っています)に住所変更された方いらっしゃいますか?

中には2週間で届いたっていう方もいらっしゃるし、どうなっているんだろー?

#18

住所変更はしていないんですけど、私の場合、2003年12月に書類受け取りのレシートをもらって・・・、面接が今度の10月です。どうやら、書類をなくされたんじゃないかと。手元に届くまで分からないですよね、アメリカでの書類手続きって。早く届くといいですね。

“ グリーンカードの条件付きの条件を外すときの手続き ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。