Mostrar todos empezando con los mas recientes

1.
Vivinavi Los Angeles
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/134res)
Pregunta Hoy 13:31
2.
Vivinavi Los Angeles
家庭裁判所(368view/20res)
Preocupaciones / Consulta Hoy 12:03
3.
Vivinavi Los Angeles
ウッサムッ(116kview/523res)
Chat Gratis Hoy 11:09
4.
Vivinavi Los Angeles
質問(194view/16res)
Otros Hoy 10:26
5.
Vivinavi Hawai
家族ベースの永住権(558view/9res)
Relacionado a la Visa Hoy 09:27
6.
Vivinavi Hawai
ワイキキ暮らしの情報交換(2kview/38res)
Chat Gratis Ayer 22:20
7.
Vivinavi Los Angeles
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(377kview/4304res)
Chat Gratis Ayer 18:24
8.
Vivinavi Los Angeles
大谷翔平を応援するトピ(378kview/702res)
Chat Gratis Ayer 15:51
9.
Vivinavi Los Angeles
個人売買(121kview/607res)
Chat Gratis Ayer 10:45
10.
Vivinavi Hawai
ハワイの気になるところ(2kview/16res)
Otros 2024/06/12 15:18
Tema

Vivinavi Los Angeles
アメリカ横断

Preocupaciones / Consulta
#1
  • マヨマヨ
  • 2004/04/13 02:15

この夏、アメリカ横断をしたいと考えています。まだ未知の世界なのでどなたか経験された方や、どういったポイントを回れば良いかとか、どれ位の費用で、日数は何日かかったなど、体験談やお友達の話など聞かせてください。ちなみに、
目的地はニューヨークまで行きたいと思っています。

#2

横断なら余裕を持っても1週間から10日間もあれば直ぐにつきますよ。私の場合は1日平均700マイルくらい走りましたので4日半くらいで着きました。ちなみにマイアミまでですが。。予算は車にもよりますが80%はガソリン代になるでしょう。横断と言わず1周にしましょう。12000マイルを3週間で制覇しました。良かった所は沢山あるけどソルトレイクのボンネビルスピードウェーかな。宇宙に居るみたいですよ。

#3

私もアメリカ横断を考えてるものです。アメリカ横断でそのままニューヨークに残りたいと考えてるのですが、あちらでの免許はカリフォルニアの通じませんよね?向こうについてからまた新しくNYの免許を取る事になるのですか?ちなみに、余裕を持って1週間というのは、フリーウェイを使ってのことでしょうか?

#4
  • アルト
  • 2004/04/15 (Thu) 10:00
  • Informe

私も3年前にアメリカ一周しました、期間はどれくらいとお考えですか?それによって費用は変わりますし、滞在する場所によって値段もかわってきます。
横断の際、ルート選びによっても色々かわります(シーズンも重要)いつ頃?

知人などが州ごとにいる場合は安くなりますし、ユース会員などでも値段はかわってきます。ちなみに車で寝てました(シャワー等は田舎の高速道路休憩所に5ドルくらい払えば使えます)
40日間かけていきましたがかなり短いと思います。目的によって旅の内容等も変わります。(車、電車、バス?)

思い出の場所(キーウエスト、ニューオリンズ、シアトル、アトランタ、ナイアガラ、ニューヨーク、etc)

日本一周、ヨーロッパ一周の時もやはりHPやガイドブック、又はその経験者に会って聞いたおかげで満喫できました。ユーラシア大陸横断するためお金ためてます。  余計ですね(笑)

ニューヨークに住むのであれば免許をあちらで新しくしなければいけません。

#7

やっぱ横断ですよねぇ。
オレも今年中にチャレンジしようと考えてたのでナイス・トピでした。
クルマでがんばって横断しようと考えてます。そうですよねぇ、ガス代がほとんど…今ガス高いからなぁ…あと危険地帯とか注意点といいますか、これは持参しておいた方が良かったみたいな経験談教えてください。
よろしくお願いします。

#6

元の題材と変わってしまうんですが、アルトさんに質問です。
アメリカでユースの会員になるにはどうしたら良いのでしょうか??
ガイドブックには日本での予約の仕方しかのっていなくて、、、、、
よければ教えて下さい。

#5

こんなサイト見つけて見ました。
http://www.schrepfer.com/usatrip-j.html
http://home.hawaii.rr.com/bgraham/odyssey.html
http://www.ehow.com/ehow/ehowDetails.jsp?id=1628
参考になると思います。良いたびが出来ると良いですね。

#8
  • アルト
  • 2004/04/16 (Fri) 14:49
  • Informe

アメリカ横断さん!ユースの会員サイトですhttp://www.hiayh.org/日本語説明もありますので参照までに。他にもamerica youth hostel と検索すれば情報も得れますのでメリット、デメリットを考えて選んでください。

QPさん!車で行くのがベストとは言えませんが移動手段からして一番便利でしょう。電車やバスの場合はやはり時間が的確でないためトラブルも発生します。しかしバスや電車の良いところは旅仲間ができる事だと思います。

(車中泊の場合)アメリカは都市と都市との距離がかなりあるため、新しい都市に入る時は夜じゃない方が良いです(暗くて動きにくいため)。都市に入る手前にガスステーション(田舎なので広い)で寝る事をお勧めします。
持参(時期にもよりますが冬の場合はチェーン、予備ガスタンク、アメリカ地図高速情報、エアーベット、薬、ガスコンロ、水(洗面)音楽沢山。yahoomapでdirectionを出すと便利です(距離、時間がわかります)

注意点、スピードに気をつけましょう(コンストラクションゾーンは金額ダブルで取られます、ポリがよくいる)。町のストリートパーキングで寝る場合は時間帯(チケットを取られないように)。車(クルージングあった方が良いですね、ない場合は足首が折れます(笑)

危険地帯は場所指定はできませんが雰囲気で察するしかありません。デトロイトは危ない雰囲気ありましたけど。

#9
  • アルト
  • 2004/04/16 (Fri) 15:14
  • Informe

注意点追加 アメリカでもあると思いますがガイドブックは歩きながら見ない方が良いですね、確か地球の歩き方の本の側面が確か青色なので日本人とわかってしまうので。ヨーロッパなどはかなりのトラブルに巻き込まれます。(旅行者だと判断されて)

#10
  • minokamo
  • 2004/04/17 (Sat) 15:08
  • Informe

私たちも、去年NYからLAまで大陸横断しました。ただスケジュールにあまり余裕がなかったので(1週間)ほんとに駆け足でしたけど。

ルートは南まわりがお勧めです。北まわりは、環境が一層厳しいそうです。万一の車の故障なども考えて、AAAのマイレージ制限のないサービスに加入することをお勧めします。

個人的には、アリゾナ、ニューメキシコ、ルイジアナが気に入りました。それ以外の州は、特にテキサスは、外部の人間に対して冷淡で、旅行者としてはあまりいい気分はしませんでした。

ハイウェイから降りるときは、誤って治安の悪いエリアに行かないよう、前もって、エリアの下調べ、モーテルの予約をしていくことをお勧めします。

私たちの時は、クリスマス時に苦労して開業中のレストランを探し回って、危なそうな人たちと駐車場で鉢合わせしたことがありました。NYから引っ越してくるところだったので、ある程度手荷物も多かったですし、一瞬狙われたように思います。運良く、うちの犬のおもしろい顔を見て、その恐持ての男たちも笑顔なって、事なきを得ましたが。

Plazo para rellenar “  アメリカ横断   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.