Show all from recent

1.
Vivinavi Los Angeles
question(654view/38res)
Other Today 08:14
2.
Vivinavi Hawaii
I have a question for Mint Mobile users.(11view/0res)
Question Today 04:53
3.
Vivinavi Los Angeles
Murmur Plus(133kview/3113res)
Free talk Yesterday 22:02
4.
Vivinavi Los Angeles
Developmental Disabilities Gathering(76view/5res)
Free talk Yesterday 21:48
5.
Vivinavi Los Angeles
Let's gather the elderly ! !(107kview/684res)
Free talk Yesterday 17:35
6.
Vivinavi Hawaii
Fill in W-4 Steo3(264view/2res)
Problem / Need advice Yesterday 16:22
7.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(124kview/532res)
Free talk Yesterday 09:23
8.
Vivinavi Shanghai
Recommended Exercise in Shanghai(2view/0res)
Free talk 2024/06/24 09:04
9.
Vivinavi Los Angeles
High blood pressure in the elderly, measures(190view/11res)
Question 2024/06/23 12:58
10.
Vivinavi Los Angeles
Prefab ADU(246view/16res)
Question 2024/06/22 09:40
Topic

Vivinavi Los Angeles
アメリカで買ったDVD

Free talk
#1
  • DVD
  • 2003/08/21 17:57

以前、日本国内のみ対応のDVDをアメリカのDVDプレイヤー付きのパソコンで見たんですが、観ることが出来ました。

そこで質問なんですが、アメリカで買ったDVDを日本のDVDプレイヤーで観ることってできるのでしょうか?

友人に、私の持っているDVDを送ってあげたいのですが、観れるかどうかがわかりません。
どなたか教えていただけると助かります。

#2
  • 見れません。
  • 2003/08/21 (Thu) 18:23
  • Report

名前どおりです。
見れません。

#3
  • いや 
  • 2003/08/21 (Thu) 18:43
  • Report

DVDプレーヤーにもよるよ。
普通のテレビでみるやつなら最近はリージョンを2つまで登録できるやつあるし友達のはリージョンフリーのプレーヤーかもしれないし。その友達も見れるかどうかわからないのだったら多分普通の見れないやつの可能性が高いけどね。。

その友達はパソコンにDVDドライブあるのかな? あるのだったらすべてのリージョンのDVDみれるようにするやつあるからそれを入れさせてみたらどかな。
僕の知ってるとこは有料だけど。
http://www.dvdidle.com/

#4
  • g 
  • 2003/08/21 (Thu) 18:49
  • Report

見れないと思うに2票。

対処法
PCのDVDでリップしてリージョン外してから、DVDに焼く。 

PCのDVDドライブをFlashソフトを使ってリージョンを変える。

家庭用DVDプレーヤーの製造マニュアルを探してきて、リージョンを変える。大抵、リモコンのボタンを何個か同時押ししてかえると思った。。。

#5
  • 注意 
  • 2003/08/21 (Thu) 20:50
  • Report

リージョンかえれる回数は限られてるから(普通なら3回〜5回)交互に日本のDVDもみるのにはむいてないかも。

#6

皆さんありがとうございました。

#5さん、リージョンをかえられる回数は決まっているという事は、私のパソコンのもかえられる回数が決まっていて、いつかは北アメリカ、カナダのみのリージョンしか使えなくなるという事でしょうか?

#7
  • エドッコ
  • 2003/08/22 (Fri) 11:35
  • Report

#6 さん、

確か5回目に見ようとしたときにこのリージョンで固定しますと言うようなメッセージが出るはずです。

それ以降は PC の DVD-ROM や DVD バーナーでは上記のようにハックしなければなりません。Yohoo 等で regionfree あたりの言葉で検索すると結構情報が得られますよ。

エドッコ

#8
  • そだよ 
  • 2003/08/22 (Fri) 11:50
  • Report

DVDドライブのプロパティみればあと何回かえれるかわかるよ。

そのためにそのリージョンをフリーにしたりするソフトがでまわってるんだけどね。

#9
  • どうやってみるの?
  • 2003/08/25 (Mon) 01:15
  • Report

どうやったら見れるの?
試してみたけど、見れない。
どこにあるのかわからなかった。

Posting period for “ アメリカで買ったDVD ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.