Mostrar todos empezando con los mas recientes

1.
Vivinavi Hawai
ワイキキ暮らしの情報交換(1kview/23res)
Chat Gratis Hoy 18:38
2.
Vivinavi Los Angeles
質問(3view/1res)
Otros Hoy 18:12
3.
Vivinavi Hawai
家族ベースの永住権(144view/5res)
Relacionado a la Visa Hoy 17:38
4.
Vivinavi Hawai
カセットボンベの処分法(11view/1res)
Pregunta Hoy 17:31
5.
Vivinavi Los Angeles
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/111res)
Pregunta Hoy 17:08
6.
Vivinavi Los Angeles
独り言Plus(120kview/3059res)
Chat Gratis Hoy 15:50
7.
Vivinavi Los Angeles
個人売買(119kview/603res)
Chat Gratis Hoy 15:37
8.
Vivinavi Los Angeles
家庭裁判所(132view/10res)
Preocupaciones / Consulta Hoy 15:14
9.
Vivinavi Los Angeles
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(374kview/4302res)
Chat Gratis Hoy 14:48
10.
Vivinavi Los Angeles
ウッサムッ(114kview/517res)
Chat Gratis Hoy 04:05
Tema

Vivinavi Tokio
日本語教育能力検定

Chat Gratis
#1

日本語教育能力検定を受けたいんですけど、通信講座やスクールはちょっとお金がかかるんですよねぇ。。。

そこで、出題範囲のテキストを集めて、自分の力で勉強したいんですけど、テキストが見つかりません!!
問題集じゃなくて、“教科書”が欲しいんです。大学の日本語教育学科とかで使うような。

誰か、“教科書”について詳しく知ってる方、情報をください!!

お願いします。m(-_-)m

#2

丸善へGo!

#3

丸善に売ってるんですか?教科書。

どんな教科書ですか?

そこで全部揃うんですか?

#4

丸善は東販などと共に書籍流通の大御所ぢゃから、
おそらくそこでご希望の物がそろうのでは?
と思ふ。

まづはWebsiteに直接行ってみて、
Mailaddressがあればそこで聞いてみてはいかがかの?

Websiteを開いているさまざまな書店に聞いてみてもよいぞぃ。
たいていAddressくらいは載せてをるでのぉ。

神保町や神田の書店街に行き、
語学関連の専門書店の有無について聞き、
(あれば)そこで聞いてみるのも一興ぢゃ。
紀伊国屋でもよい。

#5

残念ながら、ありませんでした。

日本語教育の分野に詳しい方、または大学で日本語教員養成を主、副専攻されている方、出題範囲を勉強できる書籍について、詳しく教えてください。

今年、絶対受けたいと思っているので、出題範囲を考えると、もう時間がなく、すごくあせっています。

お願いします、誰か教えて下さい!!

#6

http://www.is.hse.tut.ac.jp/bon/List_PP/4-10_p1.html

これをみてみぃ。
これでダメ、というのであればここで聞くのは場違いぢゃ。

#7

タケノリ所長、ありがとう。わざわざ調べてくれたんですね。。。

でも、教えてくれたサイトは既に閲覧済みでした。。。


実際、検定を受けた方とか、日本語教育を選考している大学生、専門学生、現役の日本語教師の方、お願いします、どうか教えてください!!!

#8

ならば追加あどばいすぢゃ。

ワシが思ふに、
自ら認めたくは無いが・・・
ここではajk殿のお望みにこたえてくださる方々は
非常に少ないか、おらぬと思ふぞぃ。

ワシがそなたの立場であれば、
1:書店でアルクなどの語学専門誌を購入してそこに記載されている情報をCheckする。
2:協会本部に直接出向く。(情報交換やTextに関する発見がある確率が高い。)
3:Yahooなどの掲示板で とぴ を建てる。(利用者が多い所でやる方が当然ながら効果大。)
4:日本語での国際交流WebSiteなどで募集をかける。(可能性はあるやもしれぬ・・・。)
5:どうしてもびびなびで募集をかけたいのであればLAびびなびでやる。
(こちらとは比べ物にならないほどの利用者がいる。)

以上ぢゃの。
そんなことぐらいはやった!
と言うのであればすまぬのぉ。

#9

LAの方は地域情報が多いからやめといたんですたんですけど。。。
やってみます。

でも、びびなび自体、結構見てる人多いと思うんで、ひきつづき、ここでも情報待ってますので、よろしくお願いします。

#10

ウム、がんばられよ!
瓢箪から駒、ということもある。
やってみなければ、わからぬゆえのぉ!

Plazo para rellenar “  日本語教育能力検定   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.