最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
Montessori Community Schoolの進学率について(2kview/23res)
疑問・質問 今日 20:03
2.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(103kview/497res)
フリートーク 今日 18:23
3.
びびなび ロサンゼルス
保育園(140view/7res)
学ぶ 今日 17:51
4.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(139view/7res)
疑問・質問 今日 16:03
5.
びびなび ハワイ
さよなら TV JAPAN(1kview/9res)
エンターテインメント 今日 12:31
6.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(8kview/68res)
疑問・質問 今日 00:09
7.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res)
フリートーク 昨日 23:17
8.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(329view/1res)
疑問・質問 昨日 13:20
9.
びびなび ニューヨーク
投資(14view/0res)
疑問・質問 昨日 03:43
10.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(1kview/11res)
その他 昨日 00:46
トピック

びびなび ロサンゼルス
来客用のスリッパ??

フリートーク
#1
  • こりん555
  • 2015/11/06 15:55

皆様に質問です。
日本人なので外出から帰ってきたら玄関のところで靴を脱いで、自分の家用スリッパをはいて生活しています。アメリカ人含む非日本人の来客がある時、我が家は土禁なので、と説明して靴を脱いでもらっていますが、同じようにご自宅が土禁の皆さん、ゲストに来客用にスリッパとか出してますか?

以前日本製のスリッパを買ってみたのですが、いかんせん日本サイズなもんで、皆様の足には小さすぎました。靴を脱いでもらう手前、どういう対応をするのがいいのかといったアイデアや、なにかみんなが気持ちよくはけるスリッパのようなものがこちらで手に入るようであれば、具体的にどんなものか教えてください。
宜しくお願いします。

#2
  • 郷に従え糞食らえ
  • 2015/11/09 (Mon) 03:09
  • 報告
  • 消去

カリフォルニアでは、まだまだ理解があって脱いでもらえるんですけど、そうじゃない場所もありますね。

その、あまり理解のない土地に住んでた時、雨で靴がぐしょぐしょだったメンテナンスのおじさんに、靴を脱いでくれと言ったら、「俺のカルチャーじゃ靴は脱がねえんだ」と言い返され、カーペットをぐずぐずに汚されたことがありました。

あとで、そこに長く住んでいらっしゃる日本人の方から、「スーパーのプラスチックの袋でカバーしてもらえばいいんですよ」と言われました。

もし、どうしてもスリッパのサイズが。。ということでしたら、その、プラスチックバッグでカバーの手もありかと。

ところで、スリッパは、所謂日本で我々が使っているスリッパだけではなく、サイズの大きい人用に、安い男物の外履き用サンダル(日本製。マル◯イで買いました)を代用しています。

#3

なるほど!!外履き用の代用という手がありましたね!!さっそく探してみます。ありがとうございます。
プラスチックバックのカバーは、確かにメインテナンスの人には頼めるかもしれませんね。
色々とアイディアありがとうございました。

#4

一昔前なら分かりますが、靴を脱ぐ習慣はアメリカ人家庭にでもありますので、気にされずに脱いでと言われたいいと思います。アメリカ人の友人で赤ちゃんがいる家庭では脱いでと私も言われますが。ただ、スリッパは ちょっと不潔感があって返って嫌がると思います(私は嫌です、、)。メンテおじさんの例についてはそんなグショグショでありながら靴を脱がないのであれば帰ってもらったら良いと思いますが。

#5

Walmartで売っているスリッパは大きなサイズ(LL)もあるようですよ。
ところで私の友人は全員アメリカ人ですけど、自宅の玄関のところで靴を脱いで、室内では靴下だけとか、室内履きに履き替える人が多いです。ただし来客には靴を脱げとは言わず、親しく無い来客とは自分もきちんと履物を履いて対応するのが普通です。ただ雨で汚れた靴を脱いでくれと言われたことはあります。私は親しくない人の家の玄関で靴を脱ぐのは嫌なんですが、そのときは汚れた靴で室内を汚さないということを理解して素直に脱ぎました。一度きれいな靴を履いていたのに玄関で靴を脱いでくれと言われて不快でした。その家は室内で大きな犬を飼っていて、ちょっと汚い感じがしたし、そのアメリカ人の知人は自分は室内履きに履き替えてるのに私にはスリッパなど何も出さず靴を脱げと言ったのですが、靴下が汚れそうで嫌だったので、私が「え~靴脱がなきゃいけないの?」て言ったらアメリカ人は「あなた日本人でしょう?日本では玄関で靴を脱ぐんでしょう?」と言ってきたので、私は「ここはアメリカだ。私は玄関で靴など脱がない」と言い返しました。

#6

確かにスリッパは不潔に思う人もいますよね。スリッパというオプションもあるけど裸足(w/wo 靴下)もいいよ、というのがスマートといった感じでしょうかね。
みなさん、参考になるご意見をありがとうございます。

#7
  • おーまい
  • 2015/11/12 (Thu) 12:12
  • 報告

#5
日本でも家で犬飼ってる家はあると思うが、土足であがるんですか?
友達が全員アメリカ人というのもわかる気がする。


靴はもちろん脱がせるし
別にスリッパとかいらないんじゃない?
みんな素足でバタバタ歩いてるよ。外も中も。そういう人種。 食事も今だ道具を使わず手だし、基本野性人と思ってれば。

#9
  • llax
  • 2015/11/16 (Mon) 00:23
  • 報告

個人的にアメリカの家は玄関はタイルだったりするので玄関では脱がない方が正しい、人前で靴を脱ぐのはマナー違反。親しくない人の家で脱いでスリッパを履けと言われると誰が履いたかわからないから気持ち悪い、で、あーこの人は細かい、自己中と理解できる。(相手の心地よさより、自分を優先)

親切な親しいアメリカンの友人は靴を脱げとは言わないし、そんな気の小さい人とは友人になってもきっと楽しくないね〜。
そういう人はビジネスでも成功して無い。

成功してる人は靴を脱がないといけないような家に住んでないし。
玄関からロビー、客用のリビングは床は石やタイル、または木製で、メイドが毎日掃除してるし。

靴脱いでスリッパは日本人ぽい。でもお客は知ら無いスリッパ履くのは気持ち悪いよ。スリッパ持参。

“ 来客用のスリッパ?? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。