最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
質問(668view/39res)
その他 今日 10:06
2.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(133kview/3114res)
フリートーク 今日 09:55
3.
びびなび ハワイ
Mint Mobileをお使いに方に質問です。(32view/0res)
疑問・質問 今日 04:53
4.
びびなび ロサンゼルス
発達障害のつどい(80view/5res)
フリートーク 昨日 21:48
5.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(107kview/684res)
フリートーク 昨日 17:35
6.
びびなび ハワイ
W-4の記入 Steo3(270view/2res)
お悩み・相談 昨日 16:22
7.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(124kview/532res)
フリートーク 昨日 09:23
8.
びびなび 上海
上海でのおすすめの運動方法(2view/0res)
フリートーク 2024/06/24 09:04
9.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の高血圧、対策(192view/11res)
疑問・質問 2024/06/23 12:58
10.
びびなび ロサンゼルス
Prefab ADU(246view/16res)
疑問・質問 2024/06/22 09:40
トピック

びびなび ロサンゼルス
回収業者

お悩み・相談
#1
  • まついのバカ
  • 2010/10/21 13:31

回収業者に依頼することをどう思われますか?
私は、詐欺に遭い、そのお金を取り戻そうと動き回っていますが、警察は民事だからと言い、”弁護士を雇うように”と言われました。弁護士数件にあたりましたか、全て同じ事を言えあれました。”訴訟を起こし裁判まで持って行かなくては無理でしょう。それには2年は掛かり、弁護士費用や経費で少なくとも10万ドルは掛かります。審判員裁判なら、その1.5倍はかかるでしょう。”
その様なお金は、もっていません。
また、成功報酬等で引き受ける弁護士はなかなかいないでしょう。
なぜならば、もしも勝訴したところで、相手がお金を持ってないといえばそれまでです。お金を取ることは出来ません。
と言うことでした。
実際に、その人は家も所有しており、会社オーナーでもあり、お金は有るはずです。
しかし、家の名義は親とのことです。
もうどこに頼むことも出来ません。こうなると回収業者に頼んで、手数料を取られても全く返ってこないよりははるかにましです。
どうすればよいか、お知恵を拝借します。

#2

俺は回収業者に成功報酬でやってもらったけど、運よく取れたよ。半分は諦めてたけど、訴訟までやった。
#1さんの弁護士費用や経費で少なくとも10万ドルって、
100万ドルの訴訟か?聞いたことがないな。こんな高額費用。あそこの業者でも10万ドルで2~3千ドルだったよ。
依頼して本当に取れるか心配だったけど、本当に取れた時は
驚いたよ。金がないなら、成功報酬の業者に依頼することだね。引き受けてくれたら、まだチャンスはあると思うが、その反対なら、チャンスはゼロだな。

#3
  • PuffyPurin
  • 2010/10/21 (Thu) 17:00
  • 報告

どれくらいの金額ですか?
証拠はありますか?

それによってたずねるべきところも違ってくると思います。

#4

色々とご意見をありがとうございます。
私の場合は、5万ドルです。証拠は、振込みの証明やその他、書類が沢山あります。
どうすべきでしょうか。教えてください。

#5

5万ドルといえば、米国平均年収以上で、個人の資産としては大きな金額です。本当に詐欺なら、刑事事件です。
ただし、詐欺であることを証明しなくてはなりません。
刑事事件で有罪になれば、コレクションエージェンシーが、
取り立ててくれますし、その人のクレジットヒストリーに、
債務として掲載されます。
どんな内容の件なのかを精査する必要があります。
警察や弁護士が相手にしてくれないようじゃ。
故意の詐欺としての証拠が少ないか、相手が破産宣告したか、
だと思います。

#8

2500万円程の詐欺にあった事があります。
証拠が少ない為と本人行方不明で返ってきませんでした。自分な能力不足で
とても痛い勉強代になったと自分に言い聞かせてますがたまに思い出すと未だに悔しいです。
詐欺師には因果応報があると信じたいです。
トピ主は回収できるといいですね。



悔しいです。

#7

色々とアドバイスを有り難うございます。
警察は、”この件は、ビジネス上のことだから民事になります。だから、あなたの先ず有ることは、弁護士に行くことです。”と言われました。弁護士は、”あなたが勝訴した所で、向こうにお金がなければ、お金は返ってきません。ですので、成功報酬でやることは出来ません。”と言われました。ほとんどお金が底を突いている状態ですので、成功報酬以外に弁護士に頼むことは不可能なのです。

#9
  • エドッコ3
  • 2010/10/25 (Mon) 11:48
  • 報告

もし、本当に「詐欺」だったら、回収業者や弁護士はのってこないと思います。ビジネス上のトラブルで金が取れない場合は、回収の可能性もありますが、詐欺だったら詐欺師は後々まで考えドロンするなどしているので、どんな腕のいい業者でも回収は不可能でしょう。

その支出(投資)が正規の収入の中から出たのであれば、タックスリターンの時 Write Off するぐらいしかできないと思います。

日本語テレビ放送で大々的に宣伝していた KH 投資は一口5万ドルだったそうですが、かなりの数の日系の人がひっかかりました。当の金を集めた本人は計画倒産したとかで、今でものうのうと暮らしています。

しかし皆さん、「万」と言う金額を平気で出しますよね。私は1000ドルも怖くて出せません。

#10
  • daniema
  • 2010/10/25 (Mon) 12:38
  • 報告

>詐欺だったら詐欺師は後々まで考えドロンするなどしているので

そういうことです。
一口5万ドルのKH 投資の件の前に、奴はかなり前に別件でムショでオツトメして出て来た。かなり昔の事件だから、前科がある人だと知らなかったのかな。不動産業界では有名な人だとか。

#11
  • ちょっと
  • 2010/10/25 (Mon) 14:05
  • 報告

その人、覚えています。
UTBのドンと来い、不動産とかいう番組に出ていた人ですね。
自伝書出して、湯水のように金を使い、女性遍歴を堂々と本の中で自慢していた人ですね。番組の中でも、秘書に現金千ドル渡して、「これで彼氏とおいしいものでも食べてきなさい。」と、成金ぶりを見せびらかしていました。
不動産のライセンスを剥奪されているのに、堂々と同じ詐欺を繰り返していたのですね。昔のクラブバーディーの元オーナーもその類だとも聞いています。こちらはFBIの指名手配が出ていたそうです。

#12
  • mopa
  • 2010/10/25 (Mon) 14:06
  • 報告

>本当に詐欺なら、刑事事件です。

たかが5万ドルじゃ当然警察不介入だろ。百万ドル単位の事件でよーやく刑事としての側面を調査する程度じゃねーの?そいつにわざと騙されたふりして1千万ドルぐれーつぎ込んじゃえよ。そーすりゃタイホしてくれるかもよ。

#13
  • daniema
  • 2010/10/25 (Mon) 14:46
  • 報告

千ドルちょっとのことで警察がよく動いてくれ報告もしてくれた。といっても地元は事件がなく警察が超暇なエリアだったからかな。犯人の動きが別のエリアで終わると、地元の警察は管轄外になり捜査をバトンタッチ。その別のエリアが犯罪が多くて超忙しければ相手にされないってことも。

#14
  • mopa
  • 2010/10/25 (Mon) 17:41
  • 報告

>ほとんどお金が底を突いている状態ですので、成功報酬以外に弁護士に頼むことは不可能なのです。

つまり、欲に目がくらんで全財産つぎ込んじゃったわけね。金額が5万ドルぐれーになると、場合によっちゃ、被害者が自殺したり、加害者が殺害されたりもする。#8みーてに、2500万円もう失ったのに人命が失われなかったんなら尊敬に値するぜ。

#15
  • ちょっと
  • 2010/10/25 (Mon) 18:20
  • 報告

回収業者ってコレクトエージェンシーのことだと思うのですが、日本の取立て屋のような強引なことはしないでしょう。
せいぜい、手紙か電話。そんなことでお金が返ってくるなら、とっくに解決していると思います。
事件の性質によっては、別の方法もあるかもしれません。
もう少し詳しく、事の顛末を説明していただけませんでしょうか。

#16
  • daniema
  • 2010/10/25 (Mon) 18:58
  • 報告

>5万ドルです。証拠は、振込みの証明やその他、書類が沢山あります。


まさか、一口5万ドルのKH 投資のことかな?会社が倒産したかどうか知らないが、詐欺とのことだし、5万ドルの金額、振込み証明、沢山の書類というあたりが一致する。

もし、投資として振り込んだとしたら、投資にはリスクもよくある。投資者には詐欺のように思えるかもしれないが、書類その他で騙し取ったと立証できるの?「必ず儲かる」と書類に書かれて実際に儲かっていなければ詐欺になるが、巧妙な難しい英語の書類がどっさりあって重要な部分を見落として詐欺と思っているとか?

もう少し詳しい説明があれば、誰か解決の糸口をみつけられるかもしれない。

#17

トピズレですみません。
私も詐欺にあった事あります。
詐欺師に因果応報ってあるのかな?
よく悪いことしたら必ず自分に帰って来るといいますよね。
もしあるなら経験者からお話し聞きたい。
誰かいらっしゃいますか?

#18

友人で回収業者から訴訟された奴がいたな。その時点で和解したそうだ。クレジット暦には傷がつかないようにしてもらった
って聞いたよ。高額の場合は、イミグレにも報告が行くらしいぞ。誰か聞いたことある奴いるか。
反対の立場の奴から聞いた話だと、訴訟費用がかなり安いらしいから3件くらい一度に訴訟したって聞いたよ。誰か頼んだ奴
で体験談聞かせてくれ。

#19
  • mopa
  • 2010/10/26 (Tue) 23:57
  • 報告

>詐欺師に因果応報ってあるのかな?

だからさー、殺られちゃうんだよ。日本じゃ一般的じゃねーけど、ヒキガネを引く握力さえありゃ済むもんね。

#20

詐欺の刑事事件って何時までに訴えないと駄目になってしまうのですか?
殺されるとか言いますが殺されても良いと思って書いてますが。そしたら、刑事は動くのでしょうね。

#21
  • mopa
  • 2010/10/27 (Wed) 12:47
  • 報告

>殺されるとか言いますが殺されても良いと思って書いてますが。そしたら、刑事は動くのでしょうね。

殺されんのはサギ師のほーだぜ。リスク承知の投資とかじゃなくて、純粋なサギで5万ドル奪うよーな奴は殺られても同情されねーだろーし、動機もはっきりしてるから、ケーサツもたいした捜査はしねーだろ。もちろん殺ったおめーも、何年かお勤めだよな。

#22

皆様、色々とありがとうございます。実は、この5万ドルは、フランチャイズ加盟料です。契約書も一切ありません。このオーナー個人の口座に振り込むよう指示され、振り込みました。その後、一切なし。このような状態では、仕事を始めることも出来ないので、白紙にしてください。と言いました。その返事は、弁護士を通じてでした。”名誉毀損、精神的屈辱などの損害賠償金を約30万ドル請求してきました。私は、払う気は有りません。第一、お金が有りません。

“ 回収業者 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。