最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(102kview/495res)
フリートーク 今日 03:00
2.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(8kview/68res)
疑問・質問 今日 00:09
3.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(363kview/4272res)
フリートーク 昨日 23:17
4.
びびなび ロサンゼルス
保育園(95view/3res)
学ぶ 昨日 22:36
5.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(97view/4res)
疑問・質問 昨日 21:28
6.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(307view/1res)
疑問・質問 昨日 13:20
7.
びびなび ニューヨーク
投資(8view/0res)
疑問・質問 昨日 03:43
8.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(977view/11res)
その他 昨日 00:46
9.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(108kview/3028res)
フリートーク 2024/05/30 17:59
10.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res)
フリートーク 2024/05/30 14:59
トピック

びびなび ロサンゼルス
カンジタ再発。。

お悩み・相談
#1
  • ディジ
  • 2010/09/10 11:03

最近風邪をひいてしまい、長期間抗生剤を飲んだ所カンジタ(candidiasis)になってしまいました。
婦人科に行かなくても日本のように市販薬などがあれば自分で治せるのですが、アメリカの薬局などでも購入可能でしょうか?
ご存知の方教えてください!!

#4
  • Yochan3
  • 2010/09/10 (Fri) 13:57
  • 報告

こういうのは一見治ったように見えても
再発することが多いので、ドクターに
行ったほうが良いです。
特に抗生物質関連は効かなくなっている
ウィルスが多くなっているとニュースでも
やっていましたから素人判断は危険では
ないでしょうか?

#5

確かにそうですよね。。
ありがとうございます。
現在保険が無い為、病院には行きにくい環境でして、、
ひどくなるようでしたらドクターに診てもらいたいと思います。

#6
  • Yochan3
  • 2010/09/10 (Fri) 16:49
  • 報告

#5 名前:ディジ さん

保険の無い人や低所得の人の
為のクリニックがあるそうですから、
早めに行かれたほうが
良いと思います。

#7

私も以前かかりましたが、薬局で、薬を購入なおりました。
一度、薬屋で問い合わせをしたらどうでしょう。

#8
  • YN
  • 2010/09/11 (Sat) 10:16
  • 報告

ドラッグストアーに薬売ってますよ。
市販の薬で一週間ほど様子を見られてはいかがですか?メーカーによると2~3日で治るというものも出ています。名前はちょっと思い出せません、ごめんなさい。。。

#9
  • ecocar
  • 2010/09/11 (Sat) 18:00
  • 報告

Monistat とかmycoなんとかという名前で売っています。
大体生理用品の近くに置かれてますよ。
カンジダは体調とかによって再発することが多いので、
ちょっと変だなと思ったらすぐに薬を入れた方がいいです。3日間から1週間続けるものが売られてますが、個人的には1週間ものをお勧めします。
症状が良くなっても途中でやめないで、最後まで薬は使い切らないとカビの一種なのでまたぶり返すリスクがあります。
抗生物質を長く服用する場合はヨーグルトを意識して多めにとるとphバランスがとれてカンジダになりにくいです。
刺激物の強いたべものは控えるといいですよ。
お大事に。

#13

軽いもので、外側だけなら塗り薬で治る。
clotrimazole cream (antifungal)を頻繁に塗る。

#12

皆さま書き込みありがとうございました。
市販薬を無事買えましたので試してみます。
これで治らない場合は病院に行く事にします。

#11

一般的な薬は、Miconozolっていうタイプの薬で、銘柄はモニスタットが一般的ですねー。でも、結構なお値段しますよね。

私は、三日間用の軟膏を最初使ってましたが、実は、薬が強すぎて症状が長引いていた感もあり、7日間のに切り替えました。

私の場合、カンジダが発生すると、同時にUTI(Urinary Tract Infection - 尿道炎)を併発していたので、大変でした。。。

検索すると、沢山民間療法も出てますよね。ただ、それで本当にすっきり治るかどうかは分かりません。。。

酢(米酢やすし酢じゃなくて、ホワイトビネガーっていうやつです)を少量混ぜた水で洗浄するのが、こちらでは民間療法としては一般的らしいですが。。。市販のドゥーシュ(膣洗浄水)でも、酢の入った水のものを売ってるし。。あとは、乳酸菌の錠剤(サプリメントのコーナーにあります)を飲むのは、予防になるらしいですね。

#10

Yeast Infection の薬は薬局で変えます。
http://www.monistat.com/ たとえばこんな感じの
ものですがストアブランドのものでも大丈夫だと思います。探せなかったら Yeast Infectionの薬を探してるといえば案内してくれると思います。
抗生物質を飲むとかなりの確立でなりますよね。
お大事にしてください。

“ カンジタ再発。。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。