Mostrar todos empezando con los mas recientes

1.
Vivinavi Los Angeles
質問(640view/37res)
Otros Hoy 00:49
2.
Vivinavi Los Angeles
独り言Plus(133kview/3113res)
Chat Gratis Ayer 22:02
3.
Vivinavi Los Angeles
発達障害のつどい(72view/5res)
Chat Gratis Ayer 21:48
4.
Vivinavi Los Angeles
高齢者の方集まりましょう!!(107kview/684res)
Chat Gratis Ayer 17:35
5.
Vivinavi Hawai
W-4の記入 Steo3(255view/2res)
Preocupaciones / Consulta Ayer 16:22
6.
Vivinavi Los Angeles
ウッサムッ(124kview/532res)
Chat Gratis Ayer 09:23
7.
Vivinavi Shanghai
上海でのおすすめの運動方法(2view/0res)
Chat Gratis 2024/06/24 09:04
8.
Vivinavi Los Angeles
高齢者の高血圧、対策(186view/11res)
Pregunta 2024/06/23 12:58
9.
Vivinavi Los Angeles
Prefab ADU(244view/16res)
Pregunta 2024/06/22 09:40
10.
Vivinavi San Francisco
SNSを悪意て晒されて(44view/0res)
Preocupaciones / Consulta 2024/06/21 18:29
Tema

Vivinavi Los Angeles
新車・新古車・中古車を買うならどれがお得ですか?

Chat Gratis
#1
  • FK22
  • 2010/08/17 23:32

みなさんの意見や体験談があればお聞きしたいのですが新古車・新車・中古車って実際どちらが割りに合うのでしょうか?

2年前に2000年モデルの中古車をびびなびで$5000程で購入したのですが2・3回故障して修理代にかれこれ1500ドル以上は使っています。今のところ車の状態は大丈夫なのですが、これからずっと乗っていればまた故障しかねないと思っています。

これから大学も編入したりするのでまだアメリカには2・3年住む予定なのですがまた5000ドルくらいで中古車買って同じように修理代にお金を払うなら、思い切って壊れにくい新車か新古車を買って2,3年後帰る前に売ってしまったほうが金銭面的に好都合なのかなと思いました。

是非みなさんの意見、体験談を参考の為お聞かせください。

#2
  • FK22
  • 2010/08/17 (Tue) 23:34
  • Informe

追加です。また新車と新古車のメリット・デメリットがあれば教えてください。宜しくお願いします。

#3
  • Yochan3
  • 2010/08/18 (Wed) 02:37
  • Informe

私だったら、フルモデルチェンジした新車よりも
年度落ちモデルを新古車で値切って買う。

#4
  • --
  • 2010/08/18 (Wed) 08:39
  • Informe

新車を買うと、車の登録費として$1000程かかります。ディーラーを出た瞬間に価値もさがります。
新しいものが欲しければ、マイルの少ない新古車が良いです。
また、個人的に買う場合は必ずメカニックに点検してもらってください。

現在使っている車ですが、「走るアメリカ」なる場所で買って3カ月の保証期限が過ぎた直後から問題が起こりエンジン回りの修理で$1000程したのでお勧めしません。

#5
  • bonba
  • 2010/08/18 (Wed) 08:55
  • Informe

#3さんと同様の意見です。

昔留学で来た時、1年落ちの日産を8000ドルぐらいで買いました。初めからかなりの出費かなと思いましたが、その後6年間しっかり乗れました。そして帰国時もしっかりした値段で売れました。

それから暫くして仕事でここにくることになって、今度はびびなびで2800ドルの車買いました。3ヶ月でエンジントラブルで直してもらいましたが、500ドルかかり、また2,3ヶ月で同じトラブルでエンジン交換。。。交換してもまたダメになりました。。。ガソリンが燃えてしまっているようで、ガソリンがすぐになくなってしまうし。

#6

3年乗る(36000マイル)と仮定した場合

新車

メリ 新車なら warranty が効いている間なら故障はタダで修理してもらえるし、消耗品もそれ程換える必要ないので
経費はゼロに近いと思います(車種や乗り方によっては前ブレーキが要交換かも?)。

デメリ SALE TAX がフルでかかるので15000ドルの車に対し約1500ドルかかる
毎年のregistration fee が高い、保険が高い

新古車(中古車に対して) 定義はわかりませんがトピ主さんの文面から判断すると
3年程度落ちのワランティーが切れた車(40000マイル程度)

メリ 車両価格、sales tax, registration, 保険が新車に対して安い、メジャーな日本車なら、小まめなメンテにより
8万マイル位まではそれ程 高い修理は通常ない
注:タイミングベルトを交換しなかったりすると切れた時車種によっては高額な修理代が必要となる。

デメリ 消耗品(ブレーキ、タイヤ, タイミングベルト等)の交換が必要になる
これらは交換部品や工賃等の品質により値段もピンきりなのであえていくらとはコメントしません。


これらは基本的に普通の日本車を対象としたコメントです。

私は新車で2002年型civicを 17500ドルのをまけさせて15000ドルで購入して 22000マイル走り 2004年にディーラーに$12500で
売った経験があります。
その間オイルチェンジとマイナーチューンアップ以外しませんでした。
駐車も気をつけて誰もいないところに常時停めるようにして 車体には傷一つなく 車内もしみ一つありませんした。
ディーラーでも車の綺麗さに驚いていたようです。

何か最後は自慢のようになってしまいましたが、新車を2年 $2500ドルで乗るのは可能という体験談でした(苦笑)

#7
  • ルーシールーシー
  • 2010/08/18 (Wed) 17:58
  • Informe

私も2-3年だけ乗るのだったら、日本車で新中古車(4年落ち以内)を探して購入すると思います。

日本車でしたら8年ぐらいの間は、消耗品の交換を含むメインテナンスだけで済む事が多いです。

後は、車の保険料の安いタイプの車種を選びます。

Plazo para rellenar “  新車・新古車・中古車を買うならどれがお得ですか?   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.