최신내용부터 전체표시

1.
비비나비 로스앤젤레스
高齢者の方集まりましょう!!(84kview/653res)
프리토크 오늘 12:47
2.
비비나비 로스앤젤레스
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4273res)
프리토크 오늘 12:26
3.
비비나비 로스앤젤레스
保育園(195view/8res)
배우기 오늘 09:03
4.
비비나비 로스앤젤레스
独り言Plus(110kview/3029res)
프리토크 오늘 09:02
5.
비비나비 하와이
ハワイにほぼ友達がいません(1kview/13res)
고민 / 상담 어제 22:35
6.
비비나비 하와이
Channel-Jについて(8kview/69res)
질문 어제 22:25
7.
비비나비 하와이
さよなら TV JAPAN(1kview/10res)
오락 어제 22:23
8.
비비나비 하와이
Montessori Community Schoolの進学率について(2kview/23res)
질문 어제 20:03
9.
비비나비 로스앤젤레스
ウッサムッ(104kview/497res)
프리토크 어제 18:23
10.
비비나비 로스앤젤레스
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(154view/7res)
질문 어제 16:03
토픽

비비나비 로스앤젤레스
良い加湿器

프리토크
#1
  • cinnamon2008
  • 2009/11/03 10:39

乾燥している時期ですが、子供が夜な夜な咳をしています。加湿器はありますが、また新しいのを購入したいとおもっています。インターネットで探しましたが、どれがいいのか。。

どなたかよい加湿器をごぞんじないですか。できれば、冷温両方出る分をさがしいています。

#2

便乗で質問させてください。

私も加湿器の購入を考えているのですが、スキンケアとして顔にあててもいいですか?
そういう美顔機がありますがその代わりに使えるかなと思うのですが、
どなたかご存じの方教えてください。

#3

できればフィルターの使わない機種が良いです。

フィルターを使う機種を買われるのでしたら
予備のフィルターを沢山購入していた方が
後から購入するようになると探すのに結構時間がかかりますし
通信販売でしか買えなくなる場合があります。

#4
  • エドッコ3
  • 2009/11/14 (Sat) 10:48
  • 신고

うちは昔からもっぱら10ドルくらいで売っている Vicks の Vaporizer を使っています。しっかり調べたわけではないので、冷温両用などというものは見たこともありません。個々の製品は知っていますけど。

私が見るに家庭用の加湿器には大きく分けて3種類あるようで、ひとつは上記のスティームを噴出するやつ、次に冷水のままスプレーで霧を作るやつ、最後にフィルターのメッシュに上がってくる水をファンの風であぶって蒸発させるやつ。

それぞれ相反する利点と欠点があって、目的に合わせ使い分けましょう。

#5
  • エドッコ3
  • 2009/11/14 (Sat) 11:34
  • 신고

加湿の強さならスティーム式がトップです。特に寒い日にはもってこい。ただ一番の欠点は電気を食います。特に水をたっぷり入れてからの数時間は 600W~800W を消費します。ヘヤードライヤーや電気釜は分という単位で使いますが、何時間となると結構大きいのではないでしょうか。また、時間が経つと当然水の量が減り、消費電力は減っていきますが、その分スティームの放出量もどんどん減り、夜寝る前に作動させると、肝心な明け方などはチョロチョロになります。

第二の冷水スプレー型の第一の欠点は、特に部屋の温度とをが低い場合、スプレーで噴出された霧が空気中に蒸発せず、水滴となって床に落ちてしまうことです。そのような場合床に大きなビニールシートをひくといいかも知れません。

第三のフィルター式は、三つの中では、一番効力が低いような気がします。それに #3 さんが言うように、フィルターが思いのほか早く汚くなります。しかし第二第三の方式には電力消費の問題はありません。

#7

俺も乾燥に弱く、喉や鼻にきます。
そこでスティーム式で象印の加湿器を買いました。
ミツワやマルカイに売ってます。
$140前後だったと思います。
お休みタイマーやおはようタイマーが着いているので
寝る前に水をMAXラインまで入れておけば
朝まで持ちます。
万が一、水がなくなっても安全機能がついているので
勝手に止まってくれますよ。

おかげで目覚めは良好です。

お互い乾燥には気をつけましょうね~。

#6

電気代は一番張るけどスチーム式が掃除が楽、即効性も、効果もあるし利点が多い。

最近はいろいろな種類が出ていて音も静かだから寝室に置けるタイプもあるけど掃除が面倒。

#8

加湿器ですが、使いすぎにも気をつけてください。アレルゲン増幅につながる場合もあります。適度な乾燥というか、その地に適応した湿度というのも大切です。
ただの咳をしているだけなら良いですが、喘息の場合、加湿器は厳禁です。小児科のドクターでさえ知らない人もいるくらいですから、注意してください。

#9
  • エドッコ3
  • 2009/11/16 (Mon) 14:29
  • 신고

10ドルの Vaporizer も水がなくなると、自動的に止まりますよ。なんてぇことはない、電極間に存在する水の抵抗値を利用してお湯を沸かしているので、水がなくなれば電流が流れなくなるだけの話です。

現在のモデルは電極に水に溶けている鉱物質が付着しない素材を使っていますが、私が来た頃は、鉱物質が溜まって性能が落ちるので、クリーニングしようとその部分を開けてみたら、あまりにも簡単なデキなのでびっくりしました。これで感電などの事故が起きないのか心配でしたが、この訴訟の国で半世紀以上堂々と売っているので、取り立てた事故はないのでしょう。

ただ、真っ暗な夜中などに足につまずいてひっくり返す恐れはあります。あっ、それで最近のモデルはうっすらとランプが点くのか。

それと、Vicks では湯気と一緒に空気中に放出する、喉の痛みを抑える薬も売っているので、必要な人はこれも同時に購入したらいかがでしょう。Wal-Mart でもよりどりみどりの加湿器が並んでいます。

#10
  • ノースフェイス
  • 2009/11/16 (Mon) 18:06
  • 신고
  • 삭제

冷温両方出る加湿器はありますよ。
私はAir O Swiss 7135というモデルを使っていますが、なかなか良いです。 確か$150くらいだったと思います。google、アマゾンなどで検索してみてください。

冷温両方ですし、タイマー・湿度・蒸気の強弱、などなど調整可能です。

“ 良い加湿器 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요