最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
緊急車両に道を譲らなかった場合の違反(375view/21res)
お悩み・相談 今日 12:28
2.
びびなび ロサンゼルス
市民権と永住権の違い(281view/21res)
疑問・質問 今日 11:21
3.
びびなび ロサンゼルス
まさかトランプが勝つとは思わなかった。(1kview/49res)
フリートーク 今日 11:03
4.
びびなび ロサンゼルス
暗号資産(147view/3res)
IT・テクノロジー 今日 00:48
5.
びびなび ロサンゼルス
Palos Verdes パロスバーデスに住みたい(1kview/41res)
住まい 昨日 22:38
6.
びびなび ロサンゼルス
ホームオーナーInsurance(67view/2res)
住まい 昨日 17:21
7.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(330kview/3731res)
フリートーク 昨日 14:16
8.
びびなび ロサンゼルス
オーバーステイ後の結婚、グリーンカード(475view/11res)
お悩み・相談 昨日 13:32
9.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(268kview/864res)
フリートーク 昨日 12:10
10.
びびなび ロサンゼルス
オレンジカウンティーの産婦人科(109view/2res)
お悩み・相談 2024/11/16 14:48
トピック

びびなび ロサンゼルス
長期滞在の人、本当の友人っていますか?

フリートーク
#1
  • 竹馬の友
  • 2008/11/10 15:04

心から気を許せる、お互い思いやりを持って長く付き合っていける友人って、こちらにいますか? 現在は顔見知りや友人の中から、上記のように発展していける友が見つかればと願っています。二〜三人いえ、一人見つかれば良いほうなんでしょうね。

#2

友人は縁ですよね。
それに類は類を呼ぶ形式で友人は自分という鏡で跳ね返って出会う縁らしいので見識のある方、常識のある方は同じような友人で囲まれるのだと思います。

一風お変わりの方は個性的な友人を引き寄せるようです。

ご自分が思いやりのある方で他人に心を許していれば同じような方とご縁ができるでしょう。

#3

友人は縁、似たもの同士が引き寄せるっていうのは本当ですね。
ただ、こちらに住んでると引越しや日本帰国の人も多く、
離れ離れになることも多いので、気心知れた友達がいなくなり寂しく感じます。

#4

本当の友人、こちらの日本人の中には一人もいません。
以前はずいぶんいろんな人を信じておつきあいしていたのですが、何度残念な思いをさせられたことか。
みんな結局日本に帰ってしまいましたが。
私はちなみに女性で、最初は留学できました。
学校にいたときに友達になった人たちは、びっくりするぐらい裏表があるということにあとから気づきました。
裏では人の悪口というか、批判をしまくる人が多いですね。
それから利用しようとする人。
帰国の時に空港までのせていってくれる友達をキープしたいがために仲良くするとか、仕事を紹介してくれそうだから仲良くするとか、そういう感じ。

最近、永住されている日本人の中にいい人に出会いましたが、みな結婚されていたり、仕事が忙しかったりで、そんなに急にしょっちゅう会うような友達にはなれません。
こちらで日本人の友達すごく欲しいですが、なんだか一から自分を紹介して、仲良くなろうという気もうせてしまいました。
こちらでは日本人以外の友人がいますし、日本に帰れば昔からの友人が数人いるので、それで満足しています。

でも本音をいうと、こちらでも日本人の友人ほしいなって思うことありますよ。でも、日本人にあう機会もいっさいないし、仕事が忙しいし、現実的に不可能です。

#5

確かにここで,親友をみつけることは,難しいですね.ほかの日本の人もいっていましたが,こちらにいる日本の人って,ひとくせ,ふたくせある人がおおいと感じます.人を利用しようとする人確かにおおいですね.海外にすむ日本人同士で,助け合えたらいいのですが...でも,残念なことに,癖のある人おおいですよね..わたしは,一人でもいいので,親友と呼べる人がいたらいいなと.おもいます..日本人同士で,足のひっぱりあいしてるのって,いやですね..

#6
  • じょじょ
  • 2008/11/15 (Sat) 22:39
  • 報告

確かに学生の頃は人を利用する友人はいっぱいいました。周り若い子ばかりで自分だけお姉さんだった事もありますが。
でもそれは半分仕方ないかな、と思いますよ。みんなアメリカ来たばっかりで頼る人もいなくて、一生懸命情報集めてサバイバルしているんですから。そこで生意気な態度を取るならアレですが、謙虚な子が多かったし、ひとクセあると言っても、大した事はないし、一人で海外に出て頑張ろうとしているんだから多少は必要悪かな、と思います。

その頃の友達は年が離れてたので、本当の友達が出来たのはこっちで社会人になってからです。私は恵まれていると思いますが、イイ人ばっかりです。中には疎遠になる人もいますが、やはりイイ人は大人し目の人が多いので自分から機会を作って誘わないと中々集まりませんw。

でもLAでもイイ人はいっぱいいるって事は間違いありません。私はこのビビナビの、この辛口な交流広場で、何人も素敵な友達と知り合い、今も続いています。

#7
  • ボレー
  • 2008/11/15 (Sat) 22:50
  • 報告

確かに人を使い捨てする人が多いです。
私はよく使われてしまいますが
それは「まぁいいか」で済ませて、
必ず良い事もあると信じて気楽に暮らしてます。


親友と呼べる人は1人しか居ないけど
仲良しの友達は多いので変に淋しいとかは感じません。

仲良くなっても帰国や引越しも多いし
離れたら連絡も途絶えますが
これは仕方無いですね。

スポーツ仲間とか趣味仲間で常に新しい出会いがあるので
いつも、1から始めます。

でも面倒くさく無いです。
結構、楽しいですよ。

#9
  • mopa
  • 2008/11/16 (Sun) 09:54
  • 報告

人に利用されたって言う奴らばっかり出てきて、なんか変じゃねーか?自分は天使のよーな善人で、悪いのはいつも相手なんだろ?自分は無条件な愛情を惜しまねーのに、相手は友情のかけらも示さねーんだろ?そりゃ被害妄想だぞ。そもそもそんな善人なら他人のことを悪く言うわけねーんだからさ。相手が喜ぶよーなことが出来て幸せだと思うべき。見返りが期待できねーと不平を言うなら、おめーらもそいつらと同程度ってことだな。利用しあうのが友情じゃねーよ。

#10
  • ボレー
  • 2008/11/16 (Sun) 12:36
  • 報告

また出たっ トピ荒し常習犯 (汗)

mopa て、必ず全部のトピックで毒付いてるけど

文字だといつも偉そうですが実際は駄目っぽいですよね。


何故そうやって、いつも嫌味で感じ悪いだけなんでしょうか?

友達いないならこのトピにも来る必要は無いよ。


どうかもう現れないで欲しいと思っているのは
私だけでは無いと思いますが、いかがでしょう?

この人の意見はもう結構ですって方は多いと思います。

トピ荒し mopa は、黙ってて欲しいですね。

誰も貴方の意見など聞きたく無いんですから。

穏やかで普通に話せる人だけで良いわ。

#11
  • mopa
  • 2008/11/16 (Sun) 13:17
  • 報告

↑おー怖。よーわかったぜ。なんでおめーに友人ができねーのか。繰り返すが、利用しあうのが友情じゃねーんだよ。空港に送って行ったから、後日自分も送ってもらえると確信してて、送ってもらえねーことがわかると、利用された、使い捨にされたってギャーギャー騒いでるのって見苦しいだろ?おめーもそのレベルなんだよ。自分の打算的なところは棚に上げて、自分だけ被害者面してんじゃねーよ。

#13
  • ボレー
  • 2008/11/16 (Sun) 16:27
  • 報告


バカ丸出し

低俗すぎて面白すぎる!

一体なにをどう想像したら、そういう架空の話が出来上がるのかしら???

結局、mopa が誰からも空港に送ってもらえなくて辛かったんだわ。きっと。

おかわいそう。 


とにかく言葉使いも乱暴ですし不快な人は

このままずっと引っ込んでて下さいね。

#14
  • 足の親指
  • 2008/11/16 (Sun) 16:29
  • 報告

#10、#13

とっても上品な言葉遣いですね^^

#15
  • Rusty
  • 2008/11/16 (Sun) 16:39
  • 報告

↑↑スルー、スルー!!
日本人で友達探すのは、当然難しいです。日本に比べて日本人少ないですから。でも、いますよ必ず。あなたにフィットする人が。友達の友達とか、掲示板とか、ちょっと積極的に動けば、意外と自分が身の置いたことがないグループへ入ることができます。
あと、概ね駐在はだめですね。(日本からほされたのに、こっちでは王様気分。いずれ日本に帰る運命ですから。)

#16
  • mopa
  • 2008/11/16 (Sun) 18:53
  • 報告

>あと、概ね駐在はだめですね。(日本からほされたのに、こっちでは王様気分。

おいおい、そんなこと言ってて友達できるわけねーだろ。

#17
  • keruri
  • 2008/11/16 (Sun) 20:21
  • 報告

私も前々から思ってましたけど、この「mopa」って人、正直もう消えて欲しいです。
ホントに惨めな人なんだろうな〜って心底思います。
たぶん自分ではいつも的を得た、良い事を言っていると思ってらっしゃるんでしょうが、たいしたことないですよ〜。
皆そう思ってることに早く気付いてくださ〜い。

プププ、、、、

#18
  • Rusty
  • 2008/11/16 (Sun) 20:40
  • 報告

mopaはスルー!!
相手にすると、思う壺。
どうせ、チャットでしか威勢がはれないやつ。
友達もいないから、許してやって(笑)

#19
  • じょじょ
  • 2008/11/16 (Sun) 22:10
  • 報告

#9 mopaさん、

たまたま『利用する人達』という単語が連続して出て来たからそういう風に解釈するのは分かりますよ。
ここで言ってるのは、もう友情以前の関係から始まり、そこで終わる人が多かった、という事です。少なくとも私の時はそうでしたね。

これは、職業柄、年齢差、地位や性格の差などによってかたよりが出るのだと思いました。ウチの場合は職業柄と年齢差で。特に初対面の人と話してて自分や旦那の職業を話すと、みんな目がキラーンと光りますw。正規に頼んだら高額な職業だから知り合いに一人いると助かる的な理由ですよ。まぁでもそれは仕方がないと思う。実際そうだから。そして助けてあげるのも別にいいんですよ。みんな謙虚に礼を言うしね。

ただね、その後友情が芽生えるとか関係なく、もう話題がそればっかり(助けてちゃん、教えてちゃん)だったり、その友達の友達が突然何人もやって来たりね、もう聞くだけ聞いてさよならっていうか、友情どうこう以前の関係でしたね。それも一人や二人じゃなく、軽く2桁ですよ。まぁね、それは別にいいんだ。困ってるんだし、ちゃんとみんなお礼は言うし。

要はこのトピは本当の友達がいるか、っていう内容なので、やっぱりそういう人に囲まれちゃう状況だと本当の友達を捜すのに手間取っちゃう。っていう事です。

まぁでも人助けは好きだし、構わないけど、それを幸せに感じる程『天使』にはなれないなぁ。元々友達な人ならもちろん心から嬉しいよ。それはホントに友情だよ。

#20
  • ぶんぶん丸
  • 2008/11/16 (Sun) 23:48
  • 報告

LAで日本人の友達を作りたいんだったら、mixiみたいなSNSサイトのLA日本人コミュでも探して(スポーツとか食道楽とかいろいろ)イベントに参加するのがいいよ。半年ぐらいいろんなイベントに参加してみたら、気の合う知り合いが1,2人はできるだろう。

#21
  • ぶんぶん丸
  • 2008/11/16 (Sun) 23:51
  • 報告

mopaよりも#15の「駐在NG」発言のほうがアウトだろ。

#22
  • かっぱ王子
  • 2008/11/17 (Mon) 01:13
  • 報告

なんかみなさんの話を見ていると日本人限定のお友達をさがしているような感じがするのは僕だけでしょうか?

外人さんじゃだめなんですか?

僕は日本人で心を許せるほどのお友達はいませんが外人の親友は2人います。

別に日本人の中で探さなくてもいいんじゃないですかね。視野を狭くしてるだけだと思います。

あとmopaさんは口は悪いかもしれませんけど、僕は彼の言っていることは的をえていると思いますよ。

利用するのが友情ではありませんから。

#23
  • 黒ビール
  • 2008/11/17 (Mon) 11:29
  • 報告

「mopaさんは口は悪いかもしれませんけど」

「悪いかもしれません」じゃなくて、確実に悪いよ。
一部の内容が正しければどんな言い方をしたっていいというわけじゃないんだから。言い方悪すぎ。しかも、変換にわざわざ時間かけてまで汚い言い方を選ぶのはなぜ?

的を得てるのは一部だけ。その周囲は的外れてるよ。みんなが不愉快になるのを知っていて書いてるんだから。

#25

別にのろける訳ではありませんが、夫が私の親友です。友達を作ろうと何度か(日本人女性)努力しましたが、なかなか我が強い=自分本位の方が多く、自分の話(愚痴)ばかりされてとても疲れてしまいましたので。こちらで良い日本の友達をつくるのはとても難しいと痛感していますが、やはり1人ぐらいは欲しいですね。40代なかばで日本人の既婚女性ってどこでお友達作られているのでしょうか?ちなみに私は専業主婦ですが、主婦に対する妬み(?)の様なものも感じました。。。

#24

育ちの悪い人が多いからだと思います。
人を利用しようとする人は金銭面か精神面に余裕がないからです。それを初対面で見極めましょう。
その中で余裕のある人、育ちの良い人を見つけましょう。

#31

悪いけど、mopaさんの事をいやがる人って、世間知らずな人が多い気がする。

友情って本来、友達なんかいなくても生きていける人達のあいだにしか、成り立たないものなんじゃないかな?

#30

mopaさん退場!!実際に多いと思いますよ。ここロサンゼルスには平気で友達を使い捨てしたり裏切れる日本人が。私は分け隔てなくどんな人とも付き合ってみる方だし、知人の数はものすごく多い。でもその中で本当に信頼できる友達はごく一部です。こんな事思いたくはないけど、本当はどう思ってるのかわからない人って多いと思います。一旦高い所に上げてそこから下に叩きつけられるというような経験、結構しましたから。ついこの間もわりと付き合いのあった人に仕事の事で簡単に裏切られました。残念ですがアメリカに来てから疑い深くなってしまった気がします。あと、確かにせっかく良い友達ができても帰国したり引っ越したりして離れてしまう事もよくありますよね。本当にこちらで心を許せる友達を作るのは意外と難しいと思います。#2さんもおっしゃっているように類は友を呼ぶというのも同感できます。最近では私も残念な思いをした時は自分がネガティブな時に引き寄せてしまったと思って割り切り、明るく誠実にしていれば
いい出会いに恵まれると信じるようにしてます。悪い人の方が多いとは思いませんので。

#29

そうですねえ。友達を作るぞ!と意気込むと現れないと思いますね。日本でも友人は少しづつできませんか?例えば学生時代の3年間に一人か二人程度。
仕事を通して知り合って友人になったり・・・。
LAにはいい友人がいない、できないのではなく日本にいた時は「友達つくるぞ!」なんて意気込んでなかったと思います。日本人人口も海外の方が少ないのだから出会いの確立だって低いのは当然のことですし物事にこだわって執着せず気楽にかまえてると出会うのだと思います。あと自分が相手に「何かして貰える」とか自分勝手な期待をしていると相手も同じように「利用しようとする」気持ちのある人と出会うというか引き付けるのだと思いますよ〜。
だいたい日本でも仕事以外の世界で3年間で何人の友情が作れたか考えてみてください。

#28

友人は、やはりギブ&テイクってところが大半だと思います。見返りのない無償の愛をそそげるのは家族間とかでないと、ちょっと難しい。
なので、友人&知人に自分がよかれと思ってしたことが、相手から、ありがとうの一言や態度が伝わってこない、とちょっとガッカリ感じるのは人間だし当然ではないかと思います。でも、相手から同じ行動が返ってこないと、利用された、とは断定したくないですけど、一抹の心に隙間風と(その相手に対して)、ちょっと距離ができてしまうかもしれません。

#27

mopaさんのいうことは的を得ているから好きだなあ。
嫌いって言う人は、痛いところ突かれたからでしょ。

#26

親友と呼べる友達がいる私は幸せ者なのですね。。。

お互い辛い時期を一緒に乗り越えて、かれこれ10年以上の付き合いです。

私も親友も周りから見ればかなりくせがあるかもしれません。
正反対の性格ですが、、だけど、、とっても気が合います!
お互い結婚してますが、つかず離れず、良き理解者してます。

#34

ジャッジさんに一言、
私があった嫌な人、ずるい人、うらおもてのある人、利用する人は、金持ちのお嬢さん、お坊ちゃんが多かったですよ。お金持ちだから育ちがいいとは限りません。そしてそういう人たちに限って、自分達は育ちがいいと思っていたようですが、私から見ればただのbratでした。そしてそういう人たちは、お金があるから利用されると嘆いていました。彼らは人当たりはすごくいいですが、裏では批判的なことを言うのを得意としてましたね。私の場合、すごく仲がいいと思っていたのに、裏でいろんな批判的なことをいわれているのを後から知ってびっくりしました。でもよく考えると、その人からは、その人の親友みたいな人たちに対する批判的な意見(悪口ともいう)をずっと聞かされていたので、自分のことをかげて批判されていても不思議はないですよね。

別に悪い人たちではなかったと思いますが、たぶん外国で生活していて、いろいろ不安だったんでしょうね。だから少しでも他人を批判して、自分のやっていること、自分の人生は一番正しいと思いたかったんだと思います。

今頃どうしているんだろうと思いますが、別に会いたいとも思いません。

#33

私もmopaさんが言ってることは正しいと思います。ここで人の批判をする方がどうかと。私は利用されたと思ったこともないし、利用したこともありません。利用されたと悲観的になるのではなく、助けてあげた、とは考えられないでしょうか?異国の地で日本人同士が助け合うのはいいことだと思いますが・・・。

#32

#19 じょじょさん

>>職業柄、年齢差、地位や性格の差などによってかたよりが出るのだと思いました。

私もそう思います。ここLAでなくて欧州でもそうでした。お気持ちとっても理解できます*

>>特に初対面の人と話してて自分や旦那の職業を話すと目がキラーンと光りますw

^^爆笑。
私もです。「キラーン」と光りますよね。主人の職業と私の職業、両方に興味がでるのか・・・。そのため今は職業をできるだけ伏せてます。特に私の職業は女性の美と関連するため誰でも安く欲しくなるのでしょう。友人になった時まで絶対話しません。今現在は子供を通しての学校のママさんが友人でして日本人と接する機会はないけど日本や欧州、東部から遊びに来てくれるのであえてあせって探す必要もなく気楽にご縁を待つまでです。

うちの場合、今まで3ヶ国渡り歩いてきてます。
「友達」に執着してません、皆さんお仕事、子育て、お勉強に(40代で大学にリターン)それぞれが更に上を目指し自分磨きで忙しいですしどこに住んでいても心は繋がってるように感じます。カードが届くとやはり確信するものがあります。この年になると誰かとつるまないと楽しめないって事もなくなります。少しの時間でも友と濃厚に過せたらなかなか会えなくても私は満足な性格です(^^)

#35
  • Nag-Ring
  • 2008/11/17 (Mon) 18:47
  • 報告

micacoさん、「ここで人の批判をする方がどうかと」
だったらmopaは間違ってるじゃないですか。mopaは明らかに他人を批判してるじゃないですか。micacoさん、言ってる事が矛盾してますよ。

#36

mopaに味方する人って、かっぱ王子さんを除いて、なんでみんな登録してないの?しかも共通して「言い方」には触れていない。しかも凄く露骨。

合言葉は「的を得てるよ」ですか?

#37

しかも、かばい方が尋常じゃないし。

今はどの名前を使っているのかな?

#38
  • D万
  • 2008/11/17 (Mon) 20:57
  • 報告

ではコテハンよりな。mopaさんは他人を批判してるんと違うねんで。ヒトとして根本的に理解不能なところを指摘してるだけ。口調が悪いとよう言われてるけど、他のレスより目立つようにしてるんちゃうかな。ですます調でもハナから他人を全否定する輩よりよっぽど丁寧やと思うけどな。

#39
  • mopa
  • 2008/11/17 (Mon) 22:09
  • 報告

>ここで言ってるのは、もう友情以前の関係から始まり、そこで終わる人が多かった、という事です。

そんなら”確かに学生の頃は人を利用する友人はいっぱいいました。”なんて言うなよ。本当の友人にかたっぱしから裏切られてるよーにしか解釈できねーじゃん。しかし助けを求めて近づいてくるよーな連中に友情を期待しても無駄だと思うぜ。人間って出会った時の力関係ですべて決まっちゃうのが普通だもんな。esqと顧客だったら、顧客側の感覚としては真の友人関係に発展させよーなんて恐れ多いぜ。じょじょちゃん偏差値高いんだからそのくらいわかるだろ?

#41
  • かっぱ王子
  • 2008/11/17 (Mon) 22:38
  • 報告

#36 う〜んさん

別に特別mopaさんの味方になっている訳ではないですよ。

ただ僕は彼の言い方は悪いけど言っていることは的をえていると思ったので彼の意見に賛成しただけです。

誰か一人の人を嫌ってしまうと、その人の言うことすべてが批判的に思えてしまう傾向があると思うので、僕はニュートラルでいるつもりです。

それと「的をえている」は別に合言葉でもなんでもないです。

#42
  • じょじょ
  • 2008/11/17 (Mon) 23:59
  • 報告

#39 mopaさん、

うん、最初の自分の書き込みの数レス後から『利用する』という単語を使ったのが間違いだったかな、とは思ったw。元々自分の体験よりもトピ主さんへの返事として書いていたから、それ以前の話の流れとして使っていたに過ぎないからね。そんで2番目に書いたレスは今度は自分の例をあげて話したから、端々の単語の意味と内容が少しズレてしまってます。

そんで、前レスでも書いたように、そういう風に解釈されても仕方がないとは理解してますよw。

>真の友人関係に発展させよーなんて

に関しては、それに気づいたのは何人か知らない人がやって来るようになってからだね。年齢は違ってたけど、私だって学生で来たばっかりで分からない事ばかりだったし、よーし友達作るぞーって張り切ってたからさ。日本でもうプロだったけど、学生だったからmodestだったんだよw。

逆に今はこっちでもプロになってガンガンやってるけど、同年代で似たような業界で(又は違う業界でも)、一緒に頑張っていけるような友達に囲まれてるので、利用されるwwような事は全然なくなった。普通に呑んで笑って情報交換したり近況報告したり、いわゆる普通の(そして大切な)友達。

それに○○ばっかりっていう状況じゃなくて、バランスが取れていたり、自分に余裕が出来てる時は、教えてちゃんでも余裕でホイホイ助けちゃうねw。逆にそういう時って教えてちゃんとでも比較的長い友達関係になったりする。自分の中の余裕っていうのがナニゲに大きいのかもしれないね、今思うと。
余裕が出来るようになった状況と、自分の頑張りにw感謝!

#43
  • たけし200
  • 2008/11/18 (Tue) 00:15
  • 報告

何も気を使う事無く、自分勝手な事をバシバシ言えて、いつも喧嘩してばかり、、でも後で仲直り出来るような人。。なかなか出来ませんね〜〜。
 まあ〜親友と呼べる人がそう簡単にボコボコ出来るとも思いませんが。
 

#44
  • じょじょ
  • 2008/11/18 (Tue) 00:30
  • 報告

#32 おバカな駐妻さん、

そうですね、友人だったら何してあげても嬉しいんですけど、中には面と向かって、『(今日から)知り合いですからタダでお願い出来ますよね!(キラーン☆)』的な内容の発言をされると、『汗汗。。。まぁ簡単なアドバイス程度なら。。。ハハハハハ』

助けるのがイヤだというより。。。ヒくでしょう、そ れ は!
みたいなw。

それから、遠くに住んでても親友たちの存在って大きいですよね。何年も会えなくてもホントに心は繋がってて、友達がいない時期があってもあまり苦もなく異国の地で頑張っていけるというか。

でもおバカな駐妻さん、やっぱり近くにいる友達はいいですよー。私も相当自立してるし、孤独を孤独と思わないタイプですが、やっぱり楽しいです。仕事の後や休日に笑って過ごせるというのは。

#45
  • 卒業生
  • 2008/11/18 (Tue) 08:16
  • 報告

#41かっぱ王子さん、僕は逆ですね。
「言っている事は同意だけど、言い方が悪い」

「自分は天使のよーな善人で、悪いのはいつも相手なんだろ?」「偏差値高いんだからそのくらいわかるだろ?」
これが批判でなければ何なんですか?「挑発」ですか?

言っている内容が正しければどんな言い方をしてもいいんでしょうか?

だったら俺も言わせてもらいますが、
喧嘩売るならよそでやれよ。面と向かっちゃ何もいえない腰抜けの掲示板だけ大将がいきがってんじゃねーよ。他人の偏差値をどうこう言う前に自分の偏差値を考えろよ。掲示板で喧嘩売る奴って腰抜けばっかじゃん。
こんな言い方をしてもいいわけですよね。

#49

事実無根の批判は単に中傷ですが、mopaさんの場合は、経験や正しい知識に裏打ちされているように思います。

アメリカ社会や文化について話題では、在米20年(←ただ、LAには、ほんの短期間しか住んでいません)の私から見て納得できる話が多く、知識の広さと正確さに驚くことも多々あります。
平たく言えば、「言い方は悪いが、間違ったことは言ってない」と感じます。

中傷と批判の違いを理解し、批判に耳を傾ける心の広さを持てば、氏の書込みに有用な情報が入っていることが見つけられるような気がします。

#48

>mopaさんは他人を批判してるんと違うねんで。ヒトとして根本的に理解不能なところを指摘してるだけ。

いや、ですます調の輩がヒトとして根本的に理解不能なところを指摘しているだけで、mopaが他人を全否定しているの書き違いだろ。


>ですます調でもハナから他人を全否定する輩よりよっぽど丁寧やと思うけどな。

意味不明だな。何がどう丁寧なんだ。訳分からん浪花節はもういらん。

#47

#34
落ち着いて読んでくださいな。
一言も金持ち=育ちが良いとは言ってませんが。
決め付けてはいけませんよね。
裏で批判される側にも問題がある場合が多いですよ。
追伸 心の友さんはそんなことはないと思ってますが。

#50
  • かっぱ王子
  • 2008/11/18 (Tue) 22:30
  • 報告

>#45 卒業生さん
でも僕は初めてmopaさんが#9に書き込んだことを読んだとき、イラっともなにも感じなかったので「言い方は悪いけどいっていることは正しい」と思ったんです。

確かに、言っている内容が正しくても言い方が悪いのはよくないですが、言い方が乱暴でなくても人のことを批判してらっしゃる方よりかはマシだと思います。
そっちのほうがたちわるいですね。
そういう人に限って陰口ばかりいうんだと思います。

まぁそれ以前にどうしてあの程度でみなさんが怒るのかは理解できませんが。


それと#33でmicacoさんが言っているように、どうしてみなさんは助けてあげたと考えられないのでしょうか?もしも見返りを求めている故の行動ならばそれはただの偽善ですよ。

善とは自分が心からしてあげたいという気持ちからくるものではないでしょうか?

もし「本当はしたくないのに」という気持ちでしてあげているのならばはっきりと「したくない」といえばいいと思います。

日本人はどうして自己主張しないんでしょうか?
典型的なYESマンだからですか?

とにかく、僕が友達になるなら自分のしてあげた事に関して見返りがなかったからって陰でグチグチいう人より、言い方はきついけどいいたいことはハッキリいう人
がいいですね。

#51
  • Rusty
  • 2008/11/18 (Tue) 22:44
  • 報告

このトピ、「mopaをどう思う?」に変えたら?
あまりまじめに意見しあう意味あるの?
アホくさ

#52
  • 2008/11/19 (Wed) 10:17
  • 報告

#50かっぱ王子さん。
「僕は初めてmopaさんが#9に書き込んだことを読んだとき、イラっともなにも感じなかった」

感性は人により様々ですから、かっぱ王子さんがmopaさんの書き込みに不快感を感じなかったとしても不思議はありません。しかし、他のトピも含めてこれだけ多くの方が彼の「書き方」に対して不快感を表しています。にもかかわらず何の訂正もなくこのような喧嘩腰の書き込みを続けています。これだけで充分一般的ではないと言えるのではないでしょうか。

とにかく不快なんですよ。ただそれだけです。

正直言いますと、意見の内容からすれば、私はどちらかというとmopaさん寄りです。ただこのように上から目線で他人をこき下ろす人と同意見扱いされるのは屈辱を感じます。

「どうしてあの程度でみなさんが怒るのかは理解できません」
あなたが理解しようがしまいが、これだけ多くの方が不愉快に感じています。理解できないのは、単にあなたの知識不足です。

「日本人はどうして自己主張しないんでしょうか?」
「典型的なYESマンだからですか?」

「不愉快だ」とみんな自己主張してるじゃないですか。
mopaのYESマンになっているのは、かっぱ王子さん、あなたのほうじゃないですか。

#58

じょじょさんへ

そうですよね。^^
近くに友達がいるのは楽しいでしょうし心強いことでしょう。私ももう少し時間を作れるようになったら趣味友達(スポーツなど)をとは考えてました。

海外生活ってストレスに弱い人は向かないと思いませんか?心配性だったり寂しがり屋だったりも。
LAは気候もいいし”のんびり”ムードなので東部や欧州の比べたら極端に少ないエリアだと感じます。
仕事でも家庭でも上に立つ者は(守る人が多ければ多いほど)”孤独”を背負うものです。そのプレッシャーに打ち勝てる人は1人を=孤独感をも楽しむ事だと思います。まして病気と闘うという事はそれ以上の精神力を必要としますから。気負わないこと。これが良いご縁を結ぶような気がします(^^)

#57

mopaは嫌いじゃないけど、若いんだろうなと思う。
あんまり社会に揉まれてないのがよくわかる。
政治の話でポリサイ101って言葉を使ってるのを見て、
あーこいつ学生か学校出たてだなと思った。

#56

じょじょさんもご苦労なされて今があるのですね。
同士ですね。
^^
私は幼少期に国が認める難病持ちでした。今や嘘のように完治しましたが病気は宿命であり病以外のことはほぼ本人の努力次第で勝ち取れる可能性が高いと思います。これがまだ足りないからゴールまで行き届かないのかなって思うと誰の責任でもなく本人の責任なんですよね。

余裕のある人は一見、のほほんと手に入れてるかのように写りますがけっしてそうではないですよね。役者さんもそうですが優雅な顔して白鳥のようの水面下は足をこぎまくってるものです(^^)

#55
  • D万
  • 2008/11/19 (Wed) 11:13
  • 報告

#48
過去のスレも読み返してみろや。暇なら。
上記、おまえでも理解できると思うで。

#54

NOMSG へ
「思います」「感じます」「気がします」なだけだろう。
つまり、「思い込んでいるだけ」、「感じ違いしているだけ」、「気がおかしくなっているだけ」というのは、よく分かった。
そう一途に思い込まないで、批判に耳を傾ける心の広さを持てよ。
Mopaも人間だから、正しい時もあるが、おかしい時も結構あるのは仕方ない。
おかしな人はおかしな人に同調するのはよ〜く分かった。

#53

#37さん、
人の名前を勝手に使わないで下さいませんか?

私は、この掲示板のレギュラーになるつもりがないので登録しなかったのですが、、、こんな風に、他人も同じ名前で意見を言えるんですネ!ビックリしました!

私の言い方も露骨過ぎたのかもしれません。
もし、言われてイヤな思いをした人がいたのなら謝ります。

勿論、人と接する時は、丁寧な態度をとる事は大切ですネ!
お互い尊敬の態度があれば、良い人間関係が作れると思います。

#60
  • みどろ
  • 2008/11/19 (Wed) 13:12
  • 報告

かっぱ王子さん、書き込みの内容がどうであれ、mopaさんの書き込み方は、このトピが立ち上がるはるか前から評判が悪いんです。あなたにとっては不愉快でも何でもないんでしょうけれど、多くの人が不愉快と感じているんです。そうでもなければ誰もmopaを非難したりしません。

「かっぱ王子って、てめーが普通で常識的で、世界で一番正しくて、裁判官にでもなれるとでも思ってんじゃねーの?世間知らずのお坊ちゃまのくせして、自分と違う意見の奴はみんな頭がおかしーとでも思ってる?的を得た意見のためなら他人を傷つけたり挑発しても許されるなんて頭おかしーんじゃねーの?

mopaを擁護する奴って、内容の事ばかりこだわってるじゃん。mopaを非難する奴が『あまりにも悪すぎる言い方』を指摘してるのにさ。これってもしかして、その話にすると都合悪いもんだから逃げてんじゃねーの?誰も内容についちゃ非難してねーのによ」

どうですか?あなたのいう「的を得ている」という意見も、違う人からすれば的をはずしているんですよ。あなたの言う「間違っている」も、違う人から見れば正しいんです。多くの人が怒るmopaの態度がかっぱ王子さんには腹立たしくないのと同じように。

俺の意見も的を得ていると思いますが。

#61
  • mopa
  • 2008/11/19 (Wed) 16:29
  • 報告

おめーら、誰にもわかんねーよーにこっそり教えてやるけど、”的を得る”っつーのは誤用だぜ。”的を射る”って言えよ。

#62
  • 2008/11/19 (Wed) 18:59
  • 報告

「的を得る」も認知されているようだよ。 学校の試験ではどう採点されるのかは知らないが一般的にも使用されている。  



近代友人論に戻ってくれ〜〜〜〜っ

#63
  • ねぎ星人 
  • 2008/11/19 (Wed) 19:31
  • 報告

中国の古典からの引用で、今は「的を射る」の方が誤用という説もある。

ちなみに「的を得る」には「的をゲットする」という意味はなく、「的に当たる」の意である。射たところで外れちゃ意味がないのである。

そもそも的を射てどうする。矢を射るのだ。

#64

>#54さん、

そうですね。ご批判に従い、とりあえず「思います」等の表現を減らします。
ただ、#54の文面からは、それ以外には批判らしきものが見当たりません。
できれば、具体例などあげて説明して頂けますか?

中傷合戦ではなく、議論しましょう。

#66
  • かっぱ王子
  • 2008/11/19 (Wed) 23:49
  • 報告

>#52 棚さん
僕が書いたコメントで不愉快に感じさせてしまったのならお詫びします。

僕が不愉快に感じなかった事を、他のひとは不愉快に感じていたのにそれが理解できないなんてヒドイ事を言ってしまいました。

親には自分に厳しくても他人には優しくしろと言われてきたのに全然出来てませんでした。

僕のコメントで不快感を感じた人全員に謝ります。
すみませんでした。

それと後付ですが、どうして自己主張しないのかというのは、このトピでもお話されているように、お友達だと思っていた人が実は空港まで乗せてもらいたいが為に付き合っていただけだと知ったとき、どうして自分の思っていることを言わずに頼まれたとおりに(不本意で)空港まで連れて行って、後になってからこういう所で文句をいうのかということです。

不本意でするくらいだったら初めから断ればいいと思ったという意味で「自己主張しない」といったのです。

いやなものはいやだと言えばいいと思います。

あと僕は別にYESマンじゃないです。
たった一度だけmopaさんの意見に賛成しただけでそんなこと言わないでください。

>#60 みどろさん
そうですね。
この世界には何十億人もの人達が住んでいますが、誰一人として同じ人間などいません。
なのでやっぱり物事の捉え方とかすべて十人十色なので、僕の感じた事をほかのひとに押し付けるような言い方をしたことを謝ります。ごめんなさい。

それとmopaさんを非難なさってる方々は内容を否定してはいないとおっしゃってますが、僕は非難なさっている方々が彼自身を否定しているので彼の意見も否定しているものだと勘違いしてました。

非難なさっているのはあくまで言い方だけで、内容ではないんですね。失礼しました。

あと
>世間知らずのおぼっちゃま
とおっしゃっていますが、僕は世間知らずであっても決しておぼっちゃまではありません。

王子と名乗っていますが、むしろ貧乏です。

最後にトピ主さんへ。
すごくトピずれしてしまったことをお詫び申し上げます。

前にも書いたと思いますが、日本人だけにこだわらず外人のお友達もお探しになってはいかがでしょうか?
外人さんで優しい方もたくさんいらっしゃいますよ。
いい親友が出来ることをお祈りいたします。

長々とすみません。

#67
  • mopa
  • 2008/11/20 (Thu) 08:13
  • 報告

>射たところで外れちゃ意味がないのである。そもそも的を射てどうする。矢を射るのだ。

こりゃ困ったな。”射る”っつー動詞は”矢を射る”とも言えるが”的(矢の到達地点)を射る”とも言えるんだよな。だから”熊を射る”も”虎を射る”も”象を射る”も全部可能なんだよ。言うまでもなく”的を射る”とは矢が的に命中すること。それがわかんなきゃ議論が始まんねーよ。

つまり矢を射っても命中しなけりゃ的を射ったことにはならんわな。ただ矢を射るだけじゃ不十分。やはり的を射よーぜ。

#71

かっぱ王子さん、なかなか良い事いいますね。私はかなり人の好き嫌いがはっきりしていて、たしかに嫌いな人だとたとえその人がどんなに良い事をいっても耳をかさないことがあります。きっと若い方だと思いますが、なかなかお勉強になりました。あと、そうですね嫌なら無理をせずに、相手に伝える事も大切かも知れないですね。なかなか難しいですけど。お友達の中でもマナーってありますから。でも人を利用する人って日本の人に限りませんよ。アメリカ人はしょっちゅうやっていますし、移民の人は必死の人が多いので、利用する人もたくさんいますよ。良い人に国籍は関係ないです。

#70

かっぱ王子さん#66は立派です!(^^)
男らしくきちんと説明もなさってご立派です。
感性も育った環境もたとえ日本人でも違いますからまして会ったこともない人に単刀直入にコメントする掲示板は行き違いは避けられませんよね(^^;)。

MOPAさんは辛口で”寅さん”のような口調で確かに言い方は悪いとは思います。昔の江戸っ子にそんな口の悪い方もいたのである意味個性でもあるとは思います。でも、やっぱり顔が見えない会った事ない人どうしですからきっとこれからは気をつけてくれると思いますよ。だからこれ以上誰かが人を責めるて追い込むような事があれば本人も意固地になってしまってきっと素直に謝れなくなります。年齢を重ねるとね、頑固になってしまうものなのです(私の母親はそうでした)。

かっぱ王子さんはまだまだ伸び盛りで可能性のある方なのでしょう(^^).柔軟性がおありです。

”ニュートラルでいる”という表現、とても関心しました。見習わなければと触発されましたよ。^^

#69

>44 じょじょさん、

...中には面と向かって、『(今日から)知り合いですからタダでお願い出来ますよね!(キラーン☆)』的な内容の発言...

の下りを読んで、久しぶりに大笑いさせていただきました。有難うございます。

いますよね、こういう人。数百ドルのお金がセイブできると思うと恥ずかしさも忘れちゃうのかな。

うちも夫婦ともに専門職なので、まったくのストレンジャーに近い人から“お友達価格または無料”でお願いされることもありますが、気分良くヘルプすることができたのは少ないかな。

やっぱりあんまりあからさまに“安く、あわよくば無料で”とアピールされると、げんなりするのは人情でしょう。

おっしゃるとおり、親しい人には頼まれなくてもやってあげたいのですけど。

#68
  • 坂上さん
  • 2008/11/20 (Thu) 12:02
  • 報告

mopaさん

もう一つ、こっそり教えて欲しいことがあるんですが、

数ヶ月前に「俺は今日でびびなびを卒業(引退ってかいてたかもしれない)する」
なんて大げな宣言をしてましたがそれはどうなったのでしょうか?
私以外にも何人か同じ質問してますが、まだレスが見られません。

ここに書き込んで沢山の人に不愉快な思いをさせて皆に反応してもらって相手にしてもらうことが唯一の楽しみなんですね。

実生活さびしいのですね。
お察しします。

#72
  • 2008/11/20 (Thu) 18:07
  • 報告

>心から気を許せる、お互い思いやりを持って長く付き合っていける友人って

なるべく少ないほうがいいよ。  ほっといてもだんだん増えちゃって身動きが取れなくなるよ。

#73
  • ねぎ星人 
  • 2008/11/20 (Thu) 18:26
  • 報告

#67mopa氏。
「やはり的を射よーぜ」

やだ。

#76
  • ねぎ星人 
  • 2008/11/20 (Thu) 21:43
  • 報告

「的を射る」、つまりこれだけでは不充分なのである。

「的を射る」「矢を射る」

何を意味するのか。はっきり言ってこれだと矢をつがえ、弓を構え、発射する・・・ここまででしかないのである。その矢が本当に的に当たったかどうかが問題なのである。エイムし、リリースしたまではわかった。しかしこのままではその矢がどこに飛んでいったのかまでは定かではない。思惑通りに的に当たっていればいいが、そこは明確ではない。

「的を得る」
何が「的を得た」のか?

矢が、である。

つまり矢が的を得る、つまりアローがターゲットをヒットした、という事である。
「矢が、的を得た」のである。
調べれば簡単に出てくるが、出展は明かしたくない。ネット辞書は当てにならん故。

#77
  • うんちく
  • 2008/11/20 (Thu) 21:52
  • 報告

母国、日本を出て22年になるのである。

親友はいるが高校時代のままの親友がほとんどなのである。

よって、大人になってからは、上記の皆様ような日本人が多く、親友にはなりにくいのである。

(突っ込まれる前に: ねぎ星人様をリスペクトさせていただいたのであるよ)

#78
  • 足の親指
  • 2008/11/20 (Thu) 22:09
  • 報告

確かに、学校を卒業してからって、なかなか友達が出来にくいよなぁ。

会社の同期とか、同僚ならまだしも、
完全に仕事とは関係のない友達って、今となってはなかなか出会う機会が少ないね。

初めて出会った時の関係って、
以後継続される可能性が高いように思うからな。

出会ったときに利害関係が発生していたら、そこから先に踏み込み難い気がするね。

異性の友達の方が簡単にできると思うけど、
アメリカに来て、同性の友達ができたことが素直に嬉しいわ。

#79
  • mopa
  • 2008/11/20 (Thu) 23:27
  • 報告

>何を意味するのか。はっきり言ってこれだと矢をつがえ、弓を構え、発射する・・・ここまででしかないのである。

それは”矢を射る”のこととしては正しい認識だな。でも”的を射る”となれば命中することが条件になるぜ。違いは明確なんだが、わかんねーかな。的を射たけど命中しなかった、っつーのはありえねーもんな。人を殺したけど死ななかった、っつーのがありえねーのと同じ。

#80
  • 足の親指
  • 2008/11/21 (Fri) 00:04
  • 報告

正鵠を得る
当を得る
的を得る
的を射る

どれでもいいじゃん。

#81
  • 乱調屈嘉門賀
  • 2008/11/21 (Fri) 09:45
  • 報告

mopaさんが「的を得ているは誤用」とする根拠は、ねぎ星人さんが大嫌いな「辞書」ではないかと。msnでもyahoo!でも「『的を得ている』は誤用」となっています。

しかしウェブサイトで調べてみると、どこのサイトでも「間違いではない」という見解をしめしております。イグザムが終わった暇を利用して調べた限りでは「誤用」と断定したサイトは、辞書ツールを除けばわずかひとつしかなく、逆に「的を射るが誤用」としたサイトもまた同様にひとつでした。ある調査によると、60%以上の人が「的を得る」を利用しているそうです。

出展元が中国の故事なので、訳す際に「的を射る」に変わってしまったが、関連する意味をたどると「的を得る」が正しい、というのが一般的なようです。

#85

Mopaさんはネット辞書だけを調べたってことでしょう。

的を射たを、的に当たったと勘違いしているだけです。
的を射たは、的に向けて矢を射たというだけの意味です。
射たとしても、外れることも結構あります。

#84
  • イケメン国語教師
  • 2008/11/21 (Fri) 15:43
  • 報告
  • 消去

「射る」は、「的に向かって矢を放つ」です。
的を射ったところで、必ず当たるとはかぎらないです。
的を射っても、外れたら、「得ていない」 ということです。
「的を得た」 の方が、より正確で論理的です。

Mopa殿の『「的を得た」は誤用』は間違いです。
Mopa殿は的を射っただけで、的を得ませんでしたね。

#83

柴さんのコメントすごく納得します。
長く付き合っていける友人ってほんとに大切で家族同様に考えちゃうので、たくさんできると困ります。家族を大切にするだけでも結構時間かかるのに、そこへ10人の心から大切な友人がロサンゼルスでできちゃったら、土日も祝日も全部友達と過ごすことになっちゃいそうじゃありません?
軽い友達ならたくさんいてもいいけど。
まあどっちにしても、一人か二人で楽しめる趣味があるし、時間があれば仕事をしていたい方なので、お休みの日はできるだけそっとしておいてほしいなあ。電話もできればかけてこないでほしいなあ。メールも用事があるときだけにしてほしいなあ。

ってことは、一人が好きなのかなあ。

#82

>>私はかなり人の好き嫌いがはっきりしていて、たしかに嫌いな人だとたとえその人がどんなに良い事をいっても耳をかさないことがあります。

↑それじゃあ成長が止まっちゃう例の大人になっちゃうんじゃないかな。

#86
  • mopa
  • 2008/11/21 (Fri) 17:20
  • 報告

>的を射たを、的に当たったと勘違いしているだけです。

人を殺したを、人が死んだと勘違いできりゃ世の中平和なんだがな。そーだろ?

#87
  • mopa
  • 2008/11/21 (Fri) 18:20
  • 報告

”射る”の定義(部分)

====================
矢や弾丸を目標にあてる。
「的(まと)を射る」
広辞苑
====================
矢や弾丸を飛ばして目的物に当てる。
「けものを射る」「的を射る」
大辞林
====================
(的を)hit
「矢は的を射た」 The arrow hit the target.
ライトハウス和英
====================
「的を射る」
hit the target
新和英中
====================

↑みんな命中してるんだよな。文句あるなら出版社の方にしろよ。

#88
  • うんちく
  • 2008/11/21 (Fri) 18:30
  • 報告

的どうのは、もういいよ。笑

わかった! みんな偉い!

それより #84 イケメン国語教師さん、

本当にイケメン? ってのが、学生時代 イケメン先生とかカワイイ先生って俺の学校には絶対いなかったんですよ。でも、たまに最近イケメン/カワイイ先生に確かに会うので、どういう学校に行ったらそんな先生に肖れたんだろ〜なって、、、、いつも不思議。

イケメンさんに教えてもらえる生徒さんはいいな〜

俺の国語の先生、いつもチャック(社会の窓)全快オープンだった、、、、悲

トピがズレてごめん!

#89
  • mopa
  • 2008/11/21 (Fri) 18:52
  • 報告

広辞苑も持ってねー国語教師なんているのか?持ってんのに引かねーならもっとヤベーぜ。

#90
  • 2008/11/21 (Fri) 19:16
  • 報告

え〜〜〜っと。   友人論はどこかな?

#91
  • ロケットマン
  • 2008/11/21 (Fri) 22:18
  • 報告

「広辞苑も持ってねー国語教師なんているのか?持ってんのに引かねーならもっとヤベーぜ」

そー言われてもねえ・・・

言葉なんて3年たてば意味が変わるし、役に立つどころか恥かかされたんじゃたまらんし。実際、「的を得る」が間違ってるって言うの、辞書とmopaさんだけだし。

まあいざとなれば「文句あるなら出版社の方にしろよ」って出版社のせいにできるから、全然役に立たないわけではないのかな?

#92

「誤用としているのは辞書だけ」と言う皆さん、辞書だけでは不十分ですか?
辞書以上に信用できるリソースとは何でしょう?

昔、「的を得る」は「当を得る」と「的を射る」を混同した誤用である、と習ったので、このトピでの流れには違和感を覚えます。

#93
  • ねぎ星人 
  • 2008/11/21 (Fri) 23:00
  • 報告

確かに「的を射る」は、広義では「的に当たる」という意味も含まれるが、それじゃあ「的を外す」とは反対語なのかと言えば、残念ながらそうではないのだ。つまり必ずしも的に当たっているとは限らないのだ。

対して「的を得る」は、「的を外す(当時の表現で正確には「的を失する」)の反対語であり、確実に当たった事を意味するのだ。

確かに辞書によると「的を得たは間違い」と書いてあるが、NHKのアナウンサー向けの教本には「的を得る」と書いてあったそうである。したがって誤用とは認められないのだ。

ちなみに辞書によると「兄妹」と書いて「けいまい」と読み、それ以外の読み方は書いていない。しかし、「きょうだい」と読んでも間違いではないと、文部省(当時)がリリースを出している。同時に「姉弟」も、「きょうだい」でいいのだそうである。

#94
  • ねぎ星人 
  • 2008/11/21 (Fri) 23:15
  • 報告

NOMSG氏、昔、「的を得る」は「当を得る」と「的を射る」を混同した誤用である、と氏に教えたのは学校の先生だろうか?

ちなみに、学校では今でも、

He is taller than Meは正しいが、
He is taller than Iも正しくて、
He is taller than I amは間違いと教えている。

何と20年以上前から指摘されているのだが、先生たちが、「自分たちは学校でそのように教わっていない。変えられたら困る」という理由で変えていないのだそうである。

#95
  • じょじょ
  • 2008/11/21 (Fri) 23:32
  • 報告

>#58 おバカな駐妻さん

>気負わない事

そうですね。これってかなり大事ですよね。特に長期戦。けれど精神的、経済的その他、余裕が無いときは中々難しいですね。一度身に着けちゃえば何とかなりますが。
余裕が出るとまた難しい事にチャレンジ始めちゃうので、余裕のある時があんまりないかもw。

おバカな駐妻さんとの会話のおかげで、そういう時も忘れずにいようと思えました。感謝です。

#96
  • NOMSG
  • 2008/11/21 (Fri) 23:52
  • 報告

ねぎ星人さん、

なるほど、学校が誤ったことを教えることがあることは理解しました。
文章から察するに「He is taller than I am.」については、教師、または文科省には、既に、その用法は本当は正しいと言う認識があるように読み取れますが、「的を得る」ついてはどうなっているのでしょうか?
同様に「的を得る」が誤用ではなく、学校でそう教えることは誤りであるとの認識はあるのでしょうか?

また、意味における「放つ」と「当たる」につきましては、例えば、「的を射た」や「的を射抜く」等の表現があることからも、「的を射る」には、的に向かって矢などを放つだけではなく、「的に命中する」と言う意味があると考えられますが、いかがでしょうか?

#97
  • オバマ
  • 2008/11/22 (Sat) 00:47
  • 報告

なんか、最近のトピを見てて、ロスの人達って粘着質で怖いな、、と思っていたけど、何気に国語論になっていて、フムフムと勉強になりました〜。

#99
  • ねぎ星人 
  • 2008/11/22 (Sat) 13:35
  • 報告

「的を得る」についての文科省の意見?残念ながら調べた限りでは文科省の発表は見当たらないのである。声明を出していないと思ふ。

正直言って、「的を射る」の、この場合の用法(「まさにそのとおりだ」という時に使う)についてのみ言えば、自分個人の意見では間違っていると考えている。「じゃあ、おめーは自分が辞書より正しいと思っているのか?」と言われればちょっとばかり自信はないが。

「的を射抜いた」なら理解するが、「的を射た意見だ」ってちょっとフィーリング的に間抜けっぽくないだろうか?それなら「的を得た」意見も同じだろと言われそうであるが、実際世間一般では「的を得た」の方が多く使われているのだ。これは、世間一般ではそちらのほうが「的を得た」表現であると認識されているからではないだろうか。

自分も#81の乱調屈嘉門賀氏ほどではないが、一応調べた。屈辱的な事だが、どこのサイトも「『的を得る』は『間違いではない』」としか書いていないのである。ほぼ全部と言っていい。どこにも「的を射るが間違い」とは書いていないし、「的を得るが正しい」とも書いていないのである。

「的を射る」は、必ずしも命中している事を示さないと、自分は思う。自分が思うだけで正解かどうかはわからないが。「的を得る」は、標的に命中したという結果を表していると思ふ。

ただ、今ふっと思ったのだが、ターゲットにヒットしたところで、相手が戦闘不能になっていなければ意味がない。「的を得た」ところで、標的が矢のブッ刺さった体で向かってきたらどうするのだ。突然暇になったので、バイオ2の日本版を先ほどSでクリアしたところである(プチ自慢)。北米版のゾンビは強い。ハンドガン12発も的を得なければ死んでくれないのだ。おまけに4回噛み付かれただけでゲームオーバー。弱いぞ北米版レオン!ちなみに裏ワザの無限ハンドガンは使っていない。北米版なので自動照準ではない。

ちなみにSTARSのオフィスには、仕事場だというのにギターやモデルガンが置いてある。まじめに働け。もっとも隊長が女性隊員の生写真のフィルムを隠し持っている時点で、充分ひどい職場なのだが。

すまん、長文でトピずれしてしまった。

#100
  • NOMSG
  • 2008/11/22 (Sat) 15:30
  • 報告

>ねぎ星人さん、

オンライン辞書はあてにならないと言っている方に、そこから引用して説明するのは心苦しいのですが、許して下さい。
大辞林によりますと「的(まと)」には以下の4つの意味があります。

(1)矢や弾丸を発射するときの目当て。練習用のものは、黒圏を中心に同心円を描いて作る。
(2)ものごとをするときの対象となるもの。関心などの向かうところ。
(3)核心。要点。
(4)家紋の一。(1)や、それに矢の当たったものを図案化したもの。

的を(2)や(3)の意味で捉えた場合、「的を射る」よりも「的を得る」がシックリ来ます。

では(1)の中の、練習用の的の意味でとらえた場合はどうでしょう?
これですと、「的を得る」は流鏑馬の的などを懐に入れて持ち帰るような印象を受けて当を得ません。
個人的な意見ですが、昔、「的」は概ね練習用の的を指していたのではないでしょうか?
その場合、その時代では、「的は得る物ではなく射る物」が正しかったと言えます。
現代では、弓や銃を使う機会がほとんどなくなり、練習用の的を目にすることは少なくなりました。
そして、「的」から(1)の意味が薄れ、(2)や(3)の意味が主流になり、「当を得る」の「当」の意味に近くなりました。
その結果、「的を得る」と言う使われ方が生れたと考えています。

このトピでも大半の人が「的を得る」を使っていて、今はそちらが主流になりつつあることが見て取れます。
かつて誤用とされていた「食べれる」や「こんにちわ」、または、方言とされていた「片す」と同様に辞書に載る日が来るのかも知れません。
更に「的を射る」を誤用とする説があることには勉強になりました。「的を得るが誤用なのは常識だ」とは言えないようですね。
ねぎ星人さんのように、それらを踏まえた上で「的を得る」を使うことには何の問題も感じません。

ただ、年配者や社会的地位や学歴が比較的高い人達の中には、「的を得る」を誤用とする人が少なからずいます。
知らずに「的を得る」を使っていると、自分の評価を下げてしまう可能性があることは認知しておくべではないでしょうか?
就職の面接や彼氏、彼女の親の前では、例え誤用ではなくとも「的を得る」、「食べれる」、「片す」等は避けたいところです。
残念なことに私自身は、「的を得る」は使いませんが、「食べれる」、「片す」は日常的に使っています。

トピから遠く離れてしまいました。
すみません。

#101
  • mopa
  • 2008/11/22 (Sat) 22:31
  • 報告

矢がどっかからか飛んできて的を射っちゃったら、命中してねー可能性なんてゼロだもんね。いかがわしいオンライン辞書なんかじゃねー、きちんとした印刷された辞書が軒並みHITだって言ってんだから、こりゃもー疑いのねー事実なんだよな。反論してーなら拝聴してやるから根拠実例を挙げてやってくれよ。自分はただそー思うなんてーのは何の証明にもなってねーぜ。頭蓋骨を射られちゃったのにピンピンしてるとか、そんな例があるなら探してこいよ。

>知らずに「的を得る」を使っていると、自分の評価を下げてしまう可能性があることは認知しておくべではないでしょうか?

そこがポイントだな。いくら”的を得る”が好きでも、教養がねーと誤解される危険を犯してまで使う意味があるかってーと、疑問だよな。実際”こんにちわ”なんて書いたら偏差値40未満だって告白してるよーなもんだろ?

#103
  • 再生
  • 2008/11/23 (Sun) 07:24
  • 報告

かっぱ王子さん、見てます?
こういう事なんですよ。いくら指摘されてもこういうけんか腰の言い方をやめようとしない、他人が不愉快になろうが、自分さえ気分がよければ、他人を不愉快にしたって構わないようで、一向に訂正の気配なし。

ちなみに「的を得る」は「ら抜き言葉」などと違って立派に市民権を得てるので、それで評価が下がるようなら評価した人に学がないんだよ。

#104
  • mopa
  • 2008/11/23 (Sun) 09:38
  • 報告

>それで評価が下がるようなら評価した人に学がないんだよ。

でもさー、それで大学入れなかったり、就職できなかったり、顧客を失ったりするんだぜ。毎日起こることじゃねーけど、”的を得る”と言って得する可能性と、損する可能性とを比べたら、損する可能性の方が圧倒的だろ。

まー6割の日本人が使ってるのかどーか知らんが、頭の悪い順から数えて6割の日本人が使ってんなら、そんなのぜんぜん意味ねーよ。ひと昔前”独壇場(どくだんじょう)”が99%市民権を得てたけど、今じゃ教養のある奴は皆”独擅場(どくせんじょう)”を使ってるよーだし、結局は学習能力の問題なんだな。

#105
  • 足の親指
  • 2008/11/23 (Sun) 12:55
  • 報告

トピの流れはちょっと変わってしまったと思うけど、
一貫してmopaさんの方が筋が通ってると思うわ。

結局言いたいことは#101,104のことなんだろな。

自分が正しいと思っていても、
仮に権威を持った人たちから反論をされたら、きちんと言い返せない。
自分自身で対応するならいざ知らず、
自分の考えを薦めて、他人を窮地に立たすような事はちょっとかわいそうだなぁ。

いわゆる、『ごくろうさま』も似たようなもん。

『「目上に使うのは間違い」というのも間違い』
という意見もよく見るけれど、
少なからぬ人間が間違いだと思っている場合、
自分の理念を押し通して「ごくろうさま」を使うのは、
ただリスクを増やしているだけ。


それより、ケンカして親交が深まるっていうのもあるけど、
相手を全否定してケンカしてしまったら、
トピ主が思っているような友達にはなれないんだろうと思う。

#106
  • F5
  • 2008/11/23 (Sun) 13:19
  • 報告

mopa、ずっと前に「もう来ない」と捨て台詞吐いたのはどうなったの?
筋通すならそっちもちゃんとしてほしいなあ。

#107
  • 愚痴グッチ
  • 2008/11/23 (Sun) 13:49
  • 報告

mopaは自分の知識に関する間違いを指摘されても絶対にそれを認めない。今回の「的を射る」の件もそう、少し前に挙がった重婚のトピの時もそうだった。
必死で能書き並べて自分の間違いを認めず、隠そうとする。
実に見苦しい人。

数ヶ月前のmopaの「この掲示板を卒業する」といった書き込みに関して触れられても一切コメントしない。
そんなことを書いてしまったことを素直に認めたくないからだ。返す言葉が無く、この質問に関しては一切返答なし。

mopa氏よ、
またここに戻ってくるなら、どうかまともな言葉遣いで参加してくれ。人を不愉快にさせる書き込みはやめてくれ。

でないとまた管理側から削除されて「もう書き込みしてやら無い!」って駄々こねないといけなくなるぞ。

#108
  • 2008/11/23 (Sun) 15:17
  • 報告

#106、#107
そう書いてもムダ弾を撃っているようなもんじゃないか?  ファンもいるようだし。  君たちがスルーしとけば済むんじゃないかい?

#109
  • NOMSG
  • 2008/11/23 (Sun) 18:52
  • 報告

>ちなみに「的を得る」は「ら抜き言葉」などと違って立派に市民権を得てる
この根拠は何でしょうか?
広辞苑をはじめ、多くの辞書に取り上げられていないのですから、市民権を得ているとは言いがたいのではないでしょうか?

>mopaは自分の知識に関する間違いを指摘されても絶対にそれを認めない。今回の「的を射る」の件もそう
こちらも、今回の「的を射る」が勘違いであることの根拠を教えて下さい。

#110
  • 乱調屈嘉門賀
  • 2008/11/23 (Sun) 20:06
  • 報告

繰り返しになりますが、「的を得る」は、文科省から否定もされていませんが認知もされていません。愛人の子供状態です。しかしながら、ネットでググって(これもだめ?)見る限り、「誤用とは言い切れない」が大多数を占めており、実際使用されるのも「的を射る」より「的を得る」の方が多い現状から、「的を得る」を誤用としているのは辞書だけなんですね。「誤用とは言い切れない」と言っているのも学者なんですから。

ちなみに先にも書いたとおり、文科省は「的を得る」を認知はしていませんが、「誤用」という判断もしていません。これとは別に、「文化庁」は、独自で行ったアンケートと調査をもとに、「誤用とは言い切れない」というレポートを出しております。

「きちんとした印刷された辞書が軒並みHITだって言ってんだから、こりゃもー疑いのねー事実なんだよな」
言葉使いとは裏腹に、権力やレッテルに弱いな。

#111
  • NOMSG
  • 2008/11/23 (Sun) 20:24
  • 報告

>乱調屈嘉門賀さん

「誤用とは言い切れない」に異論はありません。
しかし、それをもって「立派に市民権を得ている」であるとか、的を得るを誤用とすることを「勘違い」と言い切れるのでしょうか?

#112
  • mopa
  • 2008/11/23 (Sun) 21:26
  • 報告

>しかしながら、ネットでググって(これもだめ?)見る限り、... 実際使用されるのも「的を射る」より「的を得る」の方が多い現状

数の問題じゃねーんだよな。何かのテストで回答が40ー60%に割れた時、多数が選んだんだから60%の方が正解だって主張したらどーなる?そもそも誤用っつーのは多数に使われてるからこそ指摘するのに意味があるんであって、それを多数が使ってるから正しいなんて言われてもなー。多数が使ってることは十分承知の上なんだぜ。

#116
  • 分かりますよ〜
  • 2008/11/24 (Mon) 14:56
  • 報告
  • 消去

気心の知れた友人を得るのは、難しいものですね。特に、年齢が上がるほど、難しくなるな〜と感じてます。

本音を語れるような関係になるまでは、本当に時間がかかると思うんです。しかし、自分がここで一人暮らしで、とにかく寂しい。。。となると、いきなり「濃い」友達関係を持ちたい。。。というせっかちな気分になることも確か。

そこをぐっとこらえて、気長に付き合っていくと、いつかは本音を語り合える友人になっているような気がします。

ただ、気が合わない人と、便宜上無理に付き合うのだけはやめるのが無難ですよね。お互いに利用しあうだけの仲になるだけですから。

#115

心理学の先生が以前話していた事なんですが批判的だったり攻撃を繰り返してしまう人は共通点があるそうです。それは”孤独”。寂しい人が多いと。
ですから追い詰めたりすると逆効果なんです。

>じょじょさん

>余裕が出るとまた難しい事にチャレンジ始めちゃうの>で、余裕のある時があんまりないかもw。

とんでもないです^^
じょじょさんは長距離マラソンランナーですね^^
ビジョンもあり向上心が高いお方なのですね。

私の場合ですが”貧乏暇なし”が板についたのか分かりませんがお金の節約は考えても時間の節約を考える人は少ないなと。time is moneyですから何もしないと何も手ごたえなく貯まらないで一生は終ると思います。寿命は短いか長いか誰にも分からない事だからと先を急ぎすぎると目の前に大切な人がいても、気がつけなくなったりしませんか?夢中になって探してる人は近くにいても見過ごしていたり目くらになってしまう。気負わない事です。”ニュートラル”ってそうゆうことかなって自分にも言い聞かせています^^

忙しい時は休むこと、何もしないことも時には必要だったりします。

#114

男性郡は”しつこく”ありませんか?^^;
誰だって間違えはあると思います。
もちろん正しい日本語を学ぶために社会人になっても注意そして学ぶことは大切ですが臨機応変に行きませんか?

これだから女性の管理職が増えたのでは?汗
ね^^ じょじょさん。

#113

>>>84
〜殿は団体から個人またはその他団体に使うと中学の時の国語で習ったのですが間違いですか?

#118

御用、御用って、あ、じゃなかった誤用って100%言い切らなくてもいいのじゃ。
言葉は昔から今まで変わってきておるぞよ。
今はその変わりめでこれからは「的を得る」を使う。
多数が使っているんだから、その多数に通じなければ「???」じゃ。

Mopaのは訳が分からん。もうサガってよろしい、大変ご苦労であった。
博士号を習得した日本語教授はおらんか〜!

#117

言葉は文化でありつねに変化して行くものだと思います。これが正しい!って文章で定義するのは難しいよな。  で、このトピックの本題はどうなの?

#121

70歳以上の方は「的を射る」を使っていたようですね。40歳以下は「的を得る」でなじんでます。
誤用とは言い切れません。言葉は進化しつづけているから・・・(^^;)

#120
  • かっぱ王子
  • 2008/11/24 (Mon) 16:45
  • 報告

>#103 再生さん
はい、見てます。
確かに彼の文章の中にたくさん横棒(ー←これ)を見つけました。例:...ねー
そうですね。確かに彼は口が悪いですね。
でも僕はそういう環境に慣れすぎているから何も思わないのかも知れません。
僕の上の兄貴2人がそんな喋り方なので。
でも他の人の気持ちも尊重します。
不愉快になるものはしかたがありませんから。
かといって人の性格はそう簡単に変わるものではありませんよね。
人ってつくづく難しい生き物だと思います。



話が変わりますが、確か「的をえている」という言葉を最初に使ったのは僕だったような気がします。(違ってたらすみません)
この言葉でこんなに議論されるとは思ってませんでした。

どっちが正しいのかで議論するくらいだったらいっそのことひらがなで「まとをえる」と書いた方がいいのかもしれませんね。

まぁ多少稚拙な感じはしますが。

#119

>>>#106
筋通すってあなたやくざですか?
おれもMOPA気に食わないけど”フリートーク”って書いてあるんだから。

#122
  • 乱調屈嘉門賀
  • 2008/11/24 (Mon) 20:45
  • 報告

え〜っとですね、この世に弓矢が存在しなかった場合、つまり初めて人類が手にした飛び道具が鉄砲であったと仮定しましょう。

「的を射る」は「的を撃つ」
「的を得る」は「的に当たる」に変わります。

「的を撃った話」・・・
「的を撃っているよ」・・・

100%当たってるっていう気がしないのですが・・・

#123
  • 滝谷源治
  • 2008/11/24 (Mon) 21:55
  • 報告

言葉が通じてるんだからいいじゃねーかよ!
ガタガタそんな事で言い合ってんじゃねー!ボケ!

#125
  • たけし200
  • 2008/11/25 (Tue) 08:33
  • 報告

別のトピを作ったら?

#130

的についての結論はどちらでもいいということです。
ここでも賛否両論、サイトで調べても賛否両論。
「得る」が誤用と言うほどのものでもありません。

#129

ちょっと気がついた事があります。
意識の違いかなと。

ネットの掲示板は個人が好きな時間に読んで好きな時間に投稿する。読む側それぞれは異なった時間なのに日本人同士、読んでる討論してる時間は少なからず”共有”しているのです。この”時間を共有している”
1人遊びと捕らえてるのか、共有していると捕らえるかで言葉使いや態度も異なってくるのではないかなって思うのですがどうでしょうか?

#128
  • mopa
  • 2008/11/25 (Tue) 10:26
  • 報告

>「的を得る」は「的に当たる」に変わります。

なんだそりゃ?そもそも、現代人がどう感じるかにかかわらず、”的を射る”と言い出した人はこの表現を”的に当たる”意味で使ったことは100%確実なんだよな。それに対して”得る”っつーのは何とも変な表現だろ?”弾丸が心臓を得た”とは言わんもんな。こっちの方こそ100%どころか1%も当たってるよーな気がしねーよ。弾丸の中に心臓があるみてーじゃん。

#127
  • NOMSG
  • 2008/11/25 (Tue) 10:26
  • 報告

>乱調屈嘉門賀さん、

まず、その仮定は成り立ちません。事実は鉄砲が世に出るはるか以前から弓矢が存在しました。そして、おそらく「的を射る」は鉄砲伝来以前から使われていたと考えられます。
そして、以前に書きましたように、的とは主に練習用の的を指したと考えられます。なぜなら、他の的、即ち狩における獲物や戦における敵は、矢を射る瞬間だけ「的」になるのに対して、練習用の的のみが状況に左右されず常に「的」であり続けることができるからです。
そう仮定しますと、これも以前書きましたが「的を得る」は「練習用の的をの所有権を得る」ととらえられる為、意味を成しません。

乱調屈嘉門賀さんは、以下の2つの質問に対して、どのようにお考えですか?
「的を射る」と「的を得る」比較して:
1. より正しい表現とされているのはどちらですか?
2. 大切な席で、より使いたい表現はどちらですか?

私はどちらも「的を射る」です。その根拠は以下の4つです:
1. くどいようですが辞書。
2. 文科省が「的を得るは誤用とは言い切れない」としているならば、その意味は「白」ではなく「灰色」である。これに対して「的を射る」は「白」と考えられる。
3. Wikipediaの「日本語の誤用」の項目に「誤用としない説もある」としながらも「的を得る」だけが紹介されている。
4. NHK放送文化研究所が「本来は『的を射る』である」としている。

「的を得る」が正しいとする人の根拠は、「より多くの人が使っている」だと考えられますが、それには次のような疑問があります。
「的を射る」と「的を得る」の両方を知りながら、乱調屈嘉門賀さんのように、あえて「的を得る」を使う人はどれくらいいるのでしょうか?
「的を射る」を使用する人の大半が「的を得る」知りながら、あえて「的を射る」を使っています。
それに対して、「的を得る」を使う人の多くは「的を射る」の存在を知らないのではないでしょうか?

この仮説が正しい場合、必然的に「的を射る」の使用者の方がより多くの知識を有している可能性が高いと言えます。即ち、(mopaさんのように「下6割」とまでは言いませんが)「的を得る」の使用するグループの方が知的レベル下位のグループである可能性が示唆されます。それでも、「的を得る」が正しいと言えるのでしょうか?
やはり、「的を得る」は「誤用とは言い切れない」用法であって、「正しい」のは「的を射る」だと考えます。

#126

#116 さん
トピの内容に返事を戻してくれてありがとう。読んでいて全部同感です。

途中からこれ読んでいて、海外に住むくらいの人は改めて、絶対自分が正しい(客観的に見てそうでなくても)という信念&我の強さの持ち主が多い印象受けました。いい意味でも悪い意味でも他者との強調性欠如、空気読めないってタイプもこちらにいる日本人に多そう。
それと嫉妬って女性の感情の代名詞のようだけど、実は男性の方が、#114 さんのご指摘のように“嫉妬深い”生き物だと思います。臨機応変、柔軟な気持ちの切り替えがよくできるのは断然女性の性の方ですね。

#132
  • Nag-Ring
  • 2008/11/25 (Tue) 12:26
  • 報告

いいい加減にしませんか?
NOMSGさん、まわりの書き込みを見て気がつきませんか?トピずれなんです。嫌がっている人もいるんです。KYっていう言葉知ってます?

「的を射る」が間違っているなんて誰が言っているのですか?
「『的を得る』は『誤用とは言い切れない』用法であって、『正しい』のは『的を射る』だと考えます」
誰か否定してるんですか?

誰も言っていません。なのになんでそこまで強情を張るのですか?「的を得る」が間違いではないと言われただけでしょう?そちらのほうが一般的だといわれただけでしょう?何でそんなにガキみたいにムキになってるんですか?「ガキみたい」じゃなくてもはやガキそのものでしょう?

「『的を射る』の使用者の方がより多くの知識を有している可能性が高いと言えます」あなたを見ていると、とうていそうは思えません。俺こういう言い方するの嫌いなんだけど、知的レベル低過ぎ。より多くの知識を有している脳味噌で考えて、俺の言っている事、どこか間違ってます?

乱調屈嘉門賀さん、こんなにKYな人の質問に何まじめに答えているんですか?あなたが書かなくても、「的を得ている」が既に一般的であることぐらい誰だって知っています。あなたもガキっぽくないですか?
そもそもあなたがいくら熱弁をふるったところで、阿呆というにも値しないmopaが意見を変えると思いますか?そんな賢くない事は誰だって知ってますよ。

ちなみに、「的を射る」は、正確には「まとをいる」ではなく、「まとをへる」です。

#133
  • ロケットマン
  • 2008/11/25 (Tue) 13:02
  • 報告

え?終わらせちゃうの?
まあ、ら抜きと的を得るをいっしょこたにしてしまったり、みんなが「的を射る」より「的を得る」のほうがしっくりくると言っているのを、「的を射る」より「的を得る」のほうが正しいと言っているのと勘違いしているあたりからガキだと言うことはわかっていたけど。まあ一番言いたかったことは、<<「的を射る」の使用者の方がより多くの知識を有している可能性が高いと言えます>>ってこれじゃないですか。

KY
mopaが意見を変えると思いますか?

異論なし。

夜のニュース番組で、先日亡くなったキャスターも「まとをえている」という言葉を使っていた。まあ耳で聞いただけなので、もしかしたら132さんの言うとおり、「まとをへている」と言ったのを聞き間違えたのかも知れないけど。辞書も大事だけど、実践でしょう。この前も、何も利益を得ていない人に向かって「利己主義」という言葉を使った人がいて、「辞書は正しいと言っている。だから間違いではない」と言っていたね。

#134
  • 再生
  • 2008/11/25 (Tue) 14:26
  • 報告

もしかしたらNOMSGさんは、引きこもり、あるいはその予備軍なんじゃないでしょうか。普通の人は周囲を見ます。引きこもりの人の特徴は「思い込み」「勘違い」「周囲を見ない」「一部の情報を受け付けない」

日曜日まるまる引きこもって書き込み。信じているものが「あてにならない」と言われた現実を受け入れられない。これは引きこもりの人の特徴です。

#135
  • 乱調屈嘉門賀
  • 2008/11/25 (Tue) 20:03
  • 報告

すみません。#99でねぎ星人さんが必死に紛らそうとしていたので、僕も長く書いたらまずいなとは思っていました。だから出来るだけ短く書いたつもりですが、まさか#132のようにドドドッと書かれるとは。

最後に意見を言いません。NOMSGさんの質問にお答えだけします。

1,2とも、僕なら「的を得る」で通します。窓の外ではそれで充分問題ないからです。

#136
  • 独り言マニア
  • 2008/11/25 (Tue) 20:26
  • 報告

ら抜き言葉が普通の若さでありながら、土日に付き合ってくれる友達さえいないNOMSGさんのためにも、トピを元に戻そうよ。

#138
  • ねぎ星人 
  • 2008/11/26 (Wed) 10:08
  • 報告

すまん、話を元に戻す。
社会人になってからだと、利害関係なしに、真に心から何でも言い合える友達を見つけるのは難しい。何かにつけ利害が絡んでしまう。仕事を通じてしか人と会うことがなくなってしまうのである。

たとえスポーツジムで知り合った人と友達になっても、相手の機嫌を損ねないすべを会得してしまった社会人には、どこか一歩引いた付き合いになる。年寄りは、「学生時代の友が一番じゃ」と言うが、ある意味では

「的を得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得得ている」

とも思える。

最近では休日になるたびに外へ出て、できるだけ多くの人と接するようにしている。ふっと思うのだが、たとえば「LAST ACTION HERO」という映画の中では、主人公の少年と、閉鎖直前の映画館で働く老人が友達同士だったり、「I AM LEGEND」では will Smithが飼い犬を「友達」と言っていた。

別に「ここから先が親友、ここより手前はただの知り合い」などという線引きは必要ないわけで、今すでに知り合っている人たちが、実は親友だったなんてこともあるかもしれないのである。

#140
  • 二代目・木更津ローズ
  • 2008/11/26 (Wed) 13:30
  • 報告
  • 消去

木更津キャッツアイみたいに全力で付き合える仲間がいい。

#139
  • NOMSG
  • 2008/11/26 (Wed) 13:30
  • 報告

>#134さん、

無理に否定すると更に呼び水になってしまうそうな気もしますが、日曜は友人とゴルフに行きました。日が短いのでプレイ後に食事をして帰っても、あの時間の書込みになりました。

>信じているものが「あてにならない」と言われた現実を受け入れられない
これ以上、的の話は避けますが、このうようなことを言う場合には、できれば根拠を示すか、こちらの示した根拠の問題点を指摘して欲しいものです。そうでないと中傷にしか聞こえません。

>乱調屈嘉門賀さん、
ありがとう御座いました。御答えには少々驚きましたが、こちらも、それ以上は差し控えます。

#141
  • ビスタ
  • 2008/11/26 (Wed) 15:03
  • 報告

木更津キャッツアイって何よ?

#142
  • タンヤオ
  • 2008/11/26 (Wed) 22:38
  • 報告

うう、木更津ローズにお会いしたい!

暴走族?、チバラギ辺りじゃ有名なの?

#144
  • びん26
  • 2008/11/27 (Thu) 20:19
  • 報告

「粘着質」
「空気が読めない」
「理屈っぽい」
「プライドが高い」
「周囲と迎合出来ない」
「往生際が悪い」

俺ならこのうちふたつ当てはまる奴とは付き合えないね。とても友人がいるとは思えない。友人だと思っている相手の方は友達だと思っていないだろうな。人間嫌いの性格。空想上の友達ならいるかも。

#145
  • 出勤
  • 2008/11/27 (Thu) 22:37
  • 報告

友達、出来たみたいですよ。
もっとすごい人と、類トモで。
サンクスギビングのプレゼントですかね。

#146
  • ponko
  • 2008/11/30 (Sun) 12:04
  • 報告

人により笑いで吹き飛ばせるような事でも、根にもってとやかくぐちぐち言ってくるような人がいます。また陰口を言う人もいます。そういう人にはどうしたらいいでしょうか?

#149
  • スーパーリッチ
  • 2008/12/01 (Mon) 18:44
  • 報告
  • 消去

私は友達は本音を言い合える人、という定義に反対ですね。そんなもの探したっていないって。

人の汚い部分や弱い部分なんて正直見たくないし、見せたくもない。

私のことを親友と周りに言って憚らない子がいますが、いつも愚痴ばっかりで正直ウザイです。その子はいつも愚痴を聞いてくれてありがとう、と言いますが、私は面倒くさくて流してるだけだし、親友だなんて思ったこともありません。

あとは、会社と家の往復、という狭い世界にいる人が多いせいか、やたらと張り合ってくる日本人女性もウザイです。世界はこんなにも広いのに、こんなちっぽけな自分と張り合って馬鹿だな、と思います。

私の本当の友人、数は減っているけど、質は高くなってきたかな。彼らが困っていたら全力で助けたいし、どんなにお金をだしても構わないと思っています。そういう時は片思いでもいいんです。

#148
  • ブルーブルースカイ
  • 2008/12/01 (Mon) 18:44
  • 報告
  • 消去

なんか夫の職業で相手の目が光る、なんて選民意識丸出しで嫌な感じだな。だったら最後まで言うなよ。
本当は夫の職業が自慢なんでしょ??だから会社員とでも言っておけばいいのに、職業名をわざわざ出して相手の反応を窺がう。趣味わる〜い。

#147

ドラマ『ウォーターボーイズ』のような友人関係が良いと思う。

#150

最後まで職業言わなくても相手がTvとか雑誌で知っちゃう場合があるよ。あと女は噂話が大好きだから他から聞いて来るんだよ、怖いね〜。趣味悪〜い。

#151
  • 足の親指
  • 2008/12/05 (Fri) 00:02
  • 報告

#149さん

確かに、大人になってからの友達だと、
なかなか本音を言い合える友達って難しいかもしれんけどさ。

苦しい状況を一緒に経験したとか、
そういうのがないと表面的になるだろうな。

表面的な友達は、好調なときに寄ってくる。
深い友達は、不調なときにこそ助け合えるものだな。

“ 長期滞在の人、本当の友人っていますか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。