最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
ハワイにほぼ友達がいません(1kview/13res)
お悩み・相談 昨日 22:35
2.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(8kview/69res)
疑問・質問 昨日 22:25
3.
びびなび ハワイ
さよなら TV JAPAN(1kview/10res)
エンターテインメント 昨日 22:23
4.
びびなび ハワイ
Montessori Community Schoolの進学率について(2kview/23res)
疑問・質問 昨日 20:03
5.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(103kview/497res)
フリートーク 昨日 18:23
6.
びびなび ロサンゼルス
保育園(173view/7res)
学ぶ 昨日 17:51
7.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(151view/7res)
疑問・質問 昨日 16:03
8.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4272res)
フリートーク 2024/05/31 23:17
9.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(335view/1res)
疑問・質問 2024/05/31 13:20
10.
びびなび ニューヨーク
投資(16view/0res)
疑問・質問 2024/05/31 03:43
トピック

びびなび ロサンゼルス
現地校か日本のプレスクールか

お悩み・相談
#1
  • kichan
  • 2005/10/18 04:44

うちには3歳の子供がいます。日本語、英語のバイリンガルを目指しています。

子供が1歳過ぎからアメリカ人のデイケアに預けて働いています。私たち夫婦は日本人なので、家では日本語、日本のビデオ、日本語の絵本の環境を子供に与えていますが、やはりデイケアにいる時間が8時間と長く、子供の言葉が英語の方が強い感じがあります。まだ、はっきりと自分の意思表示を英語、日本語でも話せません。

これから、プレスクールへ入れるにあたり、日本のプレスクールにすべきか、現地校にすべきか、迷っています。

みなさんの体験談、アドバイスを是非聞かせて頂きたく思います。よろしくお願いします。

#2

我が家は父親がアメリカ人、母親の私が日本人の家庭で、子供を3歳から日系の幼稚園に入れていました。その幼稚園も、2/3ほどが日本人の両親の御家庭のお子さんたちでした。中には、年長組(4歳児〜5歳児クラス)になると、日本の幼稚園は週2日のみであとは現地の英語の幼稚園に入れるようにする人たちも居ましたが、最後までずっと毎日、日系の幼稚園というお子さんも多かったです。
トピ主さんのお子さんは、既に英語の基礎が出来ていらっしゃるようですから、今後2年間、日系の幼稚園のみに通われても、地元のKinderに入った際にすんなり再び英語の環境に戻れると思います。
ちなみに、我が家の子供は現在、日本語と英語がほぼ半々の環境に居りますが、やはり英語の方が強いです。バイリンガルの子供同士で遊ぶ時も英語になっていますし。西大和など私立の日本語学校に入れない限り、どっぷり日本語の環境に浸かれるのは幼稚園の時だけなので、私は日系の幼稚園をオススメします。

“ 現地校か日本のプレスクールか ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。