最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(127kview/3076res)
フリートーク 今日 16:39
2.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res)
疑問・質問 今日 15:11
3.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(120kview/528res)
フリートーク 昨日 12:24
4.
びびなび ロサンゼルス
Prefab ADU(187view/15res)
疑問・質問 昨日 11:40
5.
びびなび ロサンゼルス
テラリウム。(591view/9res)
その他 昨日 11:01
6.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(103kview/682res)
フリートーク 2024/06/18 09:28
7.
びびなび ハワイ
音過敏症、睡眠障害(307view/1res)
お悩み・相談 2024/06/18 04:01
8.
びびなび ハワイ
KCCに入学について(283view/2res)
疑問・質問 2024/06/18 03:50
9.
びびなび ハワイ
金や宝石買い取り(249view/2res)
その他 2024/06/18 01:53
10.
びびなび ロサンゼルス
質問(438view/21res)
その他 2024/06/17 15:54
トピック

びびなび ロサンゼルス
日本への本帰国の時に・・・

フリートーク
#1
  • KOBE
  • 2005/10/07 10:19

日本への本帰国が決まりました。
沢山ある荷物を送らなくてはいけません。船便&空輸でどこか安い送料のところはありませんか?もしくは気をつけた方がいいことなどあったら、アドバイスお願いします!

#2
  • roseland
  • 2005/10/07 (Fri) 16:00
  • 報告

安いところを選ぶと届かない可能性があるので、民間のUPS,FEDEXなどがいいんじゃないでしょうか。
中でもOCSはいいほうだと。

#3

いろんな方にクロネコヤマトを薦められたのですが、実際どうですか?使われた方とかいますか?おしえてください。

#4
  • エドッコ3
  • 2005/10/08 (Sat) 19:39
  • 報告

UPS、Fedex、DHL 等はコマーシャルでよく使うが、個人で使うには高すぎます。日系の国際宅急便の場合は荷物がまとまれば、前者より少し安くなると思うけど。

私なら量にもよるけど、郵便 (U.S. Postal Service) を使います。ただし梱包はよりしっかりしないと途中で壊れたりして事故の元になります。

http://www.usps.com/
http://www.ups.com/
http://www.fedex.com/
http://www.dhl.com/splash.html

どこのサイトも大きさと重さと行き先を入力すれば、レートが出てきます。

#5

本類であれば、M−bagが安かったです。post officeで、大きな布製のbagに箱を入れて送るのですが、小さい目の箱×3が入って$50くらいでした。

#6

大きいダンボールはどこで入手可能でしょうか?
こちらに来る時には私(155cmです)が入れるくらいのダンボールに全部詰めて来ました。
それはもうボロボロなので再利用は難しいです。
同じ位の大きさのを探しています。
私は郵便局で送るつもりです。

#7
  • sonicshaker
  • 2005/10/14 (Fri) 20:35
  • 報告

ダンボールはスーパーなどでもらえますよ☆もちろん無料で♪

#8

#7さん、ありがとうございます。
すっごい大きいのももらえるんでしょうかね?
ターゲットとかアルバートソンとかで?(この2軒が近いので)

“ 日本への本帰国の時に・・・ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。