최신내용부터 전체표시

1.
비비나비 하와이
人との会話について(49view/0res)
질문 어제 19:45
2.
비비나비 로스앤젤레스
日本円での投資(127view/6res)
고민 / 상담 어제 17:01
3.
비비나비 로스앤젤레스
独り言Plus(136kview/3135res)
프리토크 어제 14:46
4.
비비나비 로스앤젤레스
ウッサムッ(126kview/535res)
프리토크 어제 11:12
5.
비비나비 로스앤젤레스
発達障害のつどい(215view/8res)
프리토크 2024/06/27 14:29
6.
비비나비 상하이
上海でのおすすめの運動方法(14view/1res)
프리토크 2024/06/27 08:49
7.
비비나비 샌프란시스코
日本とアメリカで住みたい(34view/0res)
고민 / 상담 2024/06/27 04:44
8.
비비나비 하와이
日本円をドルに換金(202view/0res)
고민 / 상담 2024/06/26 15:44
9.
비비나비 로스앤젤레스
質問(783view/41res)
기타 2024/06/26 14:39
10.
비비나비 하와이
Mint Mobileをお使いに方に質問です。(131view/0res)
질문 2024/06/26 04:53
토픽

비비나비 로스앤젤레스
日本のFax

프리토크
#1
  • az1
  • 2005/05/09 00:03

日本のFax電話機て、こっちで使えるものですか?テレビ、ラジオは無理ですよね。
電話もだめだと聞いた事あるんですが、びびなびでよく売られてるFAXは日本の、て言ってたりするので使えるのかな、、と思いますが、どなたかご存知の方教えてください。

#2
  • BOBIKO
  • 2005/05/09 (Mon) 14:58
  • 신고

うちは日本のファックス電話使ってます。問題なく普通に使用しています。しかも、日本語の留守電案内なのでいたずら電話(セールス関係)がメッセージに残らないので助かってます。

#3
  • az1
  • 2005/05/09 (Mon) 19:06
  • 신고

BOBIKOさん情報ありがとうございます。それは日本から持ってきたものですよね。私も今度日本帰った時にもってこようとおもいます。

ダイレクトコール関係が残らないというのもかなりいいポイントかもです!
どうもありがとうございました。

#6

こんにちは。私もFaxのことで少し質問があるのですが、、、
私はこちらでPanasonicのFaxを買ったのですが、留守番機能が無く電話がかかってくると数回なってFaxに切り替わってしまいその後電話をとっても通話できません.
他の回線(番号は一緒です)で留守番機能付の電話をつけているのですが、留守電になる前にFaxになってしまうため、普段はFaxの電話回線をはずしています.
できればいつもFaxも繋げた状態でいて、留守電機能もちゃんと作動する状態にしておきたいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか?
このトピとはずれてしまい恐縮なのですが、どなたか知っている方がいたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします.

#5

私、FAX、ラジオ、掃除機、日本から持ち込んで使ってますが、ぜんぜん問題ありません。

#4

Faxじゃなくて、日本で買ったsharpの電話はずっと使ってましたけど特に問題はなかったですよ。

#7
  • そらみみずきん
  • 2005/05/10 (Tue) 11:17
  • 신고

取扱説明書を読んでみましょう。それが一番です。多分設定を変えればファックスが優先なのか、電話が優先なのかを変更できますよ。

#8
  • az1
  • 2005/05/10 (Tue) 12:43
  • 신고

全然トピとずれてかまいませんヨ。私も日本の電気製品てこっちでどうなのか、という事に話が膨らんでいいと思ってますので。この場をどうぞご利用ください!

しかし電話もそうですがラジオってこっちの周波数と全然違うと思うんですが、、使えるんですねぇ。テレビは絶対映らないと聞きましたが。でも電気のボルト数が違うから、変圧器を使わないかぎり、あんまり無理に使いすぎると壊れたりする恐れもあるようです。突然コンセントから火を噴くなどもあるようですよ。気をつけてくださいね。

その点コンピュータやデジカメ系は大丈夫らしいです。

#9
  • roseland
  • 2005/05/10 (Tue) 14:28
  • 신고

反対にこちらで買ったパソコンやDVDプレイヤーって日本で使えます?
こちらのコンセントは片方がちょっと大きいので日本のコンセントの穴には入らないですよねえ?
こちらで買ったDVDがいっぱいあるので日本に持ってかえりたいんですが。

#10
  • エドッコ3
  • 2005/05/10 (Tue) 17:26
  • 신고

ラヂオの周波数のことですが、AM はまったく同じなので使えます。FM は日本では 76MHz - 90MHz、アメリカは 88MHz - 108MHz ですが、日本の FM ラヂオの多くは 90MHz より上までチューンでき、1ch、2ch、3ch とテレビの音声が受かるようになっています。これが 108MHz くらいまでなので、使えることになります。

テレビでは VHF バンドで共通するチャンネルは日本の 8ch - 11ch がこちらの 10ch - 13ch だけです。UHF、CATV はほとんど共通です。

電源電圧に関しては、最近の機器はわざと幅を広くとっているので、問題なく使えると思います。しかし電気釜やヘアードライアー等は電熱を目的とするものなので、特に日本からこっちに持ってくることには心配がありますね。

こちらの製品の電源プラグは、グラウンドの丸い棒状のものは元から切り、平べったい方の幅の広い部分はヤスリで削れば日本でも使えます。しかし、こちらのあの形状は安全対策なので、上記の方法は大ぴらには勧められませんけど。

#11

そらみみずきんさん、早速の書き込みありがとうございます.実は説明書が無いのです、、、.でも今度同じ機種を探してみようかと思います.電話を優先させる設定があるとは思いもしなかったのでちょっと調べてみたいと思います。ありがとうございました.

#12
  • そらみみずきん
  • 2005/05/11 (Wed) 06:34
  • 신고

パナソニックのオンラインで質問できるところとかそういうのはないですか?お使いの機種がわかれば電話で対応してくれると思いますよ。

#13

できました!!!よく見たらFaxとTelというのを切り替えるボタンがありました.
ありがとうございました.(^-^)//

“ 日本のFax ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요