最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(102kview/495res)
フリートーク 今日 03:00
2.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(8kview/68res)
疑問・質問 今日 00:09
3.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(363kview/4272res)
フリートーク 昨日 23:17
4.
びびなび ロサンゼルス
保育園(95view/3res)
学ぶ 昨日 22:36
5.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(98view/4res)
疑問・質問 昨日 21:28
6.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(307view/1res)
疑問・質問 昨日 13:20
7.
びびなび ニューヨーク
投資(8view/0res)
疑問・質問 昨日 03:43
8.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(978view/11res)
その他 昨日 00:46
9.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(108kview/3028res)
フリートーク 2024/05/30 17:59
10.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res)
フリートーク 2024/05/30 14:59
トピック

びびなび ロサンゼルス
義理姉との関係

お悩み・相談
#1
  • 凡人です
  • 2004/09/19 06:01

既婚者の方に質問です。
皆さんは配偶者の親族との関係は旨くいっていますか?
最近、夫の姉、義理姉との関係に悩めるところがあります。わたしは交際期間がとても長かったのもあって、主人の姉との関係は友達のようでした。結婚してからも、嫁・小姑の関係ではなく、ずっと良い友人関係を保ってきたのですが、ここ最近になり、どこかぎくしゃくしています。と、言ってもわたしが勝手に感じていることなんですが、
一つ目は、義理姉は某有名お嬢様女子大を卒業、友人達もそれは名門の家柄のご子息・令嬢ばかりで、とにかく彼女の取り巻く環境はわたしとは一言で言うと、別の世界の人なのです。
今までは、そういうことに全く頓着せずにつき合ってきました。義理姉も私の事を可愛がってくれました。なのですが、最近、義理姉の<家柄・レベルが違う>、トークがどうしても疳に触るようになってきて困っています。
 
二つ目は、主人の家は早くに家族の不和があり、姉弟が仲が良いのです。そのことはとても良いことですが、姉の方はどこか母親のようなところがあるのか、妻の私よりも自分の方が弟の事を知っていると言わんばかりに、事あるごとに「あの子は小さい時からこうだった、あぁっだった」っと私たちの関係を心配してくれるのはありがたいのですが、ちょっと干渉しすぎのところがあります。
「私が○○さんは魚が好きよね。」と言うと
「あの子は魚が好きって言うより肉が嫌いなだけよ」っと、些細な事ではあるのですが、こんな感じで、私のがあの子をわかってあげている口調が多いのです。
お正月料理などは、○○家の味があるから私が作るからと、私の雑煮も否定されてしまいます。

三つ目なんですが、主人と私は仕事の関係で、数年をここロザンゼルスで過ごしています。義理姉は東京で未婚でキャリアウーマンをしているのですが、長期の休みがとれると、こちらになんの相談もなくある日突然、「チケット取ったから2,3週間遊びに行くわねぇ、よろしく☆」と一方的に連絡してきます、時にはあったこともない友人などを連れてきたりもします。
その姉の滞在中、運転のできない彼女の為に私は付きっきりで観光につき合わされます。滞在中も弟の家は自分の家っと言った感じで、どちらかと言うと妻の私が住まわせてもらっている感じです、いつも泊まる部屋は当然の如く私の(義理姉本人)部屋状態ですし、私から言わせればその部屋は日本からのお客様の部屋で誰の部屋でもありません。いつでも突然の訪問ですから、何度かお友達や私の身内の訪問も断らざる終えないときもありました。

私たちも三十半ば間近に控え、借家住まいをやめマイホームを考えているのですが、未だに未婚の義理姉は当然の如くに自分の部屋と母親の部屋を主張しています。 彼女曰く弟が自分たち(姉と母親)の面倒をみていくのが当然。だそうです。 

今は、日本とアメリカで離れているのでまだ幸いですが、いずれ日本へ帰った時の事を思うと気が重く、帰国したくありません。 怖いのが義理姉はアメリカにきて一緒に生活したいらしく、毎回グリーンカードの抽選を応募しています。
どうしたらいいのでしょうか?

#2
  • SM男
  • 2004/09/19 (Sun) 23:19
  • 報告

だんなさんに相談したとき、何といわれましたか?

#3

こういう悩みでまず書き記してほしいのは、ご主人さんと話し合いされたかどうかですね。そして、その主人のリアクションとか。
これはとにかくご主人の理解と協力がないと解決できない問題ですよね。

#4

主人と、きちんと話し合いのような事をしたことはないです。
知り合ったきっかけは<彼氏の姉・弟の彼女>であったわけですが、その後は主人抜きで、親友のようなつきあいをしてきたので、義理姉との関係に口を出したことはありません。 それと、主人と姉は仲が良いとは言っても、どちらかと言うと姉からの姉弟愛が強いだけで、主人自体は、来るもの拒まず。と言うか、とにかく姉がプッシーな人なので、ある程度は好き勝手にさせている次第です。言って、聞く人ではないので。
母親に関しては、全く気には留めず、面倒をみる気は無いと言っています。
私も、姉に関しては、強引でずぅずぅしく、よく言えば天真欄間と言う人柄で、過去に何度か、事後報告で遊びに来ると言ったとき、他に遊びに来る人がいるのでずらして欲しい、的な事やんわりですが、言っても、「じゃ、その人リビングで寝てもらいましょう。 それが、無理なら私がリビングでもいいし、弟の部屋で寝てもいいしね〜〜♪」っと、察しが悪いと言うか、伝わらない人なので、彼女の意向を背くような意見を言うときは険悪な雰囲気覚悟で言わなくてはいけないような有様で、それが嫌なので結局は彼女の好き放題になっていました。

お金の事は余り言いたくないのですが、こちらへ旅行の際、お金が足りなくなれば弟から借りる。(結局はうやむやで返さずじまいです。)です。まぁこれくらいのことなら主人が納得していることですし、私に直接迷惑がかかる訳ではないので、姉弟で解決して貰えればいいことですが、私の心配は、新居を構えたとき一緒住む気でいるので、このまま小さな金額だからと、姉弟だからと曖昧にしていたら、相手はドンドン増長してしまうのではないかと言う不安があるのです。

どちらにしても、嫌なものは嫌だとハッキリ言えればいいのですが、相手はなんと言っても口が達者で、調子がいい人なので、結局は丸め込まれてしまいます。
今まで通り、彼女の好き放題させていれば大きな波がたつ事はないし、私の些細なわがまま?我を通して波風たたせるくらいなら、それの方がいいのか?と迷ってしまいます。 ある程度は今までのように受け身の状態でいいのですが、
なんとか、弟は自分から離れて別の家族をもったのだから、違った姉弟のあり方を見つけてもらいたいです。
そのことを揉めるような事なく、わからせる方法があったら教えて下さい。

#5
  • amk1
  • 2004/09/21 (Tue) 09:56
  • 報告

お手紙を書くしかないと思います。
自分が悪く思われるのもある程度はあきらめて、率直に書いたものをご主人に見せて、ご主人の意見も聞いた上で送ってみる事だと思います。
その際にこの手紙を主人にも見せたところ、主人も同感だと申しておりますと一文を最後に書くのも忘れずに・・・
それで関係が悪くなったとしても仕方がないですね。
波風を立たせるのが嫌なら、ご自分が我慢されるしかないと思います。
どちらかの選択ですが、やはりご主人にご相談されながら、単独で暴走はいけないと思います。
頑張って下さい。

#6
  • SM男
  • 2004/09/21 (Tue) 19:07
  • 報告

ご主人の家族なので、全部主人に掛け合ってもらうべきですね。彼の言い分として言ってもらうと凡人さんが矢面に立たされることはないでしょう。ご主人、それぐらいはしてくれるでしょう?

“ 義理姉との関係 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。