最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(109kview/505res)
フリートーク 今日 19:12
2.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(89kview/674res)
フリートーク 今日 17:32
3.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(369kview/4285res)
フリートーク 今日 17:20
4.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(532view/45res)
疑問・質問 今日 16:30
5.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(565view/13res)
フリートーク 今日 14:28
6.
びびなび ハワイ
グリーンカード申請(1kview/11res)
ビザ関連 今日 10:28
7.
びびなび ハワイ
京都観光(44view/1res)
疑問・質問 今日 02:16
8.
びびなび ハワイ
ズボンの裾上げしてくれるお店(114view/5res)
疑問・質問 昨日 21:12
9.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(115kview/3039res)
フリートーク 昨日 13:23
10.
びびなび オレンジカウンティー
楽天モバイル(12view/1res)
疑問・質問 昨日 08:40
トピック

びびなび ロサンゼルス
国際免許で車って購入できるんですか?

フリートーク
#1
  • ma-student
  • 2004/09/18 09:50

こっちにきて間もないのでまだ日本の国際免許しか持っていません。ただ、車がないとどうしても不便してしまうので購入したいと考えています。
国際免許でも車の購入や保険に入ることってできるんですか?たぶんこっちで免許とったほうがいいのだとは思いますが、比較して不利な点など教えていただけたらと思います。

#2
  • 監督
  • 2004/09/18 (Sat) 10:22
  • 報告

渡米して国際免許すら持ってきてないときに車だけ買った。まったく問題なし。保険にも入れた。

ただ日系の保険会社だったから、日本でのゴールド免許が威力を発揮したな。

ビザ取得なら10日間以内に免許取得することとよく聞くけどそれも問題なし。

#3
  • @たかし
  • 2004/09/19 (Sun) 01:11
  • 報告

車の名義はこちらの免許がないと
あなたの物にはなりませんよ!
短期留学でしたら、本当に必要かどうか
よく考えましょう!
なぜなら、車の維持費は高いからです。

#6

国際免許で車も買えましたし保険にも入れました。でもこちらの免許は2週間後くらいで取りました。

#5

私、日本の免許もこっちの免許もないけど車もってます。買えます。カリフォルニアのIDつくって免許のとこにID番号かけばいいと思います。どっちみちこの先免許とっても一緒のナンバーだし。

#4

車は購入できるけど、保険が一ヶ月でカリフォルニアの免許証番号を保険屋に伝えないと事故がおきたときにおりない場合があるので保険会社の契約書をよく読んだほうがいいですよ。

#7
  • tools
  • 2004/09/19 (Sun) 07:21
  • 報告

国際免許でも十分購入可能です。しかし、こちらにどれくらい滞在するのか分かりませんが、すぐにでもCAの免許を取得した方が良いです。私の知人で国際免許で運転したのにも関わらず何かの違反でポリスにとめられ国際免許を提示したのですが、無免許扱いされて罰金と車を没収されるという事がありました。その人は一年間国際免許が有効という事でCAの免許を取らずにいたのですが、聞いた話で事実かどうかはまだ未確認ですが、入国してから3ヶ月だけ国際免許が有効でそれ以降は無効扱いと言うふうに聞きました。
保険はみなさんの言うとうり入ることが可能です。詳しくは日系の保険会社にでも聞いてみたらどうですか。
ちなみに自分の場合もみなさんと一緒でUSの免許を持っていなかったのですが車も保険も問題なく購入、加入できました。で、車の名義もたぶん変更できたと思います。
車の維持費は日本で維持する事を考えたら、こっちではジョークです。用途にもよりますが燃費の良い車でそこそこの後年式あれば維持費はそこまで問題ないと思います。もちろん、自分の予算に応じて高い、安いに個人差がありますが、逆に短期、長期に関わらず車無しでの生活はかなり大変ですね。もちろん地域と生活スタイルによって違いますが車のある生活は自分にとって良い点の方が多いですね。ちなみ自分は車の無い生活を2年間しました。経済面では良かったのですが、バス待ちや移動にかなり時間を持って行かれました。車があればたいして移動に時間がかからないのに、無いために一日がかりで移動するなんて事もしばしば。

だいぶそれましたが、とにかく車を買ったら即免許を取りに行った方が良いと思います。

#8

便乗させてもらいたいんですが、僕も現在国際免許のみで車の購入を考えてるのですが、国際免許だけという場合とカリフォルニアの免許を持っているという場合で保険の料金は変わってくるのでしょうか?また自分の友達はみんなだいたい1年で$1000くらい保険料を払っているのですがもっと安いところなど知っている方がいましたら教えてください。

#9
  • 監督
  • 2004/09/19 (Sun) 17:28
  • 報告

一番最小の保険(自分の車が壊れても構わないなら)で$700くらいであるだろうけど、求めるカバー範囲によって金額も異なる。

保険に入る際は、安くするのなら保険申請後1ヶ月以内にカリフォルニアの免許取得してコピーを送るという条件を俺のときには課された。

#10

一応DMVのルールブックには、Visiterは国際免許の有効期限内なら有効だが、住む人は10日以内にこちらの免許を取らなければならないって書いてあったと思います。
車は買えるし保険にも入れますが、その後にでも早めに免許取得した方がいいと思います。
保険は年齢や運転暦でかなり変わってくるらしいです。こちらでの運転暦が全くないなら1000ドルでも安い方だと思います。

#11

わたしもToolさんの話聞いたことがあります。国際免許を持っていても、有効期間は3ヶ月くらいだと聞きました。こちらに滞在する期間が長いのなら、免許取った方が良いですよ^^IDにもなりますしね。

“ 国際免許で車って購入できるんですか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。