最新から全表示

11791.
びびなび ロサンゼルス
Thanks Giving dayの過ごし方(5kview/34res)
お悩み・相談 2014/11/29 17:37
11792.
びびなび ハワイ
高校留学中サポートしてくれる日本の方(3kview/1res)
フリートーク 2014/11/29 16:41
11793.
びびなび ハワイ
ハワイブログのまとめ(2kview/1res)
お悩み・相談 2014/11/29 16:36
11794.
びびなび ハワイ
無料不動産セミナー(2kview/0res)
お悩み・相談 2014/11/29 16:34
11795.
びびなび ハワイ
歯医者さん!!!(3kview/1res)
お悩み・相談 2014/11/28 06:32
11796.
びびなび ロサンゼルス
面接時に答える転職理由についての質問です(1kview/9res)
フリートーク 2014/11/27 09:02
11797.
びびなび ロサンゼルス
ファッション(992view/0res)
フリートーク 2014/11/26 20:16
11798.
びびなび サンディエゴ
LAからSan Diegoに移住したい(3kview/2res)
お悩み・相談 2014/11/26 19:03
11799.
びびなび ロサンゼルス
白人になりたいと思った事ありませんか?(16kview/263res)
お悩み・相談 2014/11/26 10:26
11800.
びびなび ロサンゼルス
ハーグ条約(1kview/13res)
フリートーク 2014/11/26 08:53
トピック

びびなび ロサンゼルス
Thanks Giving dayの過ごし方

お悩み・相談
#1
  • Moe159
  • 2014/11/18 09:18

もうすぐサンクスギビングですが、
私も友達も留学生なので何しようかと話しています。
土曜日に授業があるため、遠出は考えていません。
また、ディズニー、ユニバは行ったことがあるので考えていません。
どこかLAエリアで開いているお店、おススメの場所はありますか?

#31
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/11/29 (Sat) 08:00
  • 報告

わざわざ行かなくてもミッションに行けば
今年最後の晩餐が楽しめそうだけど。

#32
  • マルサの男
  • 2014/11/29 (Sat) 10:14
  • 報告

>#27 このとび主さんは、留学生ですね。 留学生には、ちゃんとした英語を書いてもらいたです。

留学生でない人は、正しい文字を使用しないでいいと?


>#28 安部じゃないです安倍です。

あなたは首相の安倍さんですよね。私は近所の安部さんと、オバマ平八郎さんを例えたんですよ。

>#29 何でもいいですので、正確に書いてもらいたい。

変な日本語。句読点が多すぎ。

#33
  • kuji
  • 2014/11/29 (Sat) 10:21
  • 報告

今年はコリアンタウンで焼肉パーティ。
美味しいお肉を頂きました。
やっぱり食事の用意や後片付けがないのがいいですねー
みんな大満足のサンクスギビングでした。
これから新年までバケーションやおせち料理などスケジュールが目白押しで忙しくなりますね~

#34

わたしは1人で寂しく過ごしました。ひとりで楽しく過ごされた方はいらっしゃいますか?

#35
  • kuji
  • 2014/11/29 (Sat) 17:37
  • 報告

知人は手術をしてサンクスギビングは自宅療養。
知人以外の家族はパームスプリングに三泊四日の旅行に行き知人は家で一人で留守番。
食糧を買い込み映画三昧の気楽な日々を過ごしてこれが結構楽しかったと言っていました。
参考になれば。

“ Thanks Giving dayの過ごし方 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ハワイ
高校留学中サポートしてくれる日本の方

フリートーク
#1
  • norak
  • mail
  • 2014/10/31 06:42

日本人の高校生留学のサポートについてです。
普段はホームステイで、ガーディアンは学校がなってくれます。

年に2回程度の空港送迎、電話で生活のちょっとしたことを聞いたり、月に一度買い物に一緒に行ってもらったり、病院の付添をしてもらったり等、サポート業務をして下さる日本人エージェントの方をご存じでしたら教えて下さい!

よろしくお願いいたします。

#2

ハワイで不動産エージェントをしておりますが、生活のお手伝いもさせて頂いています。私も高校を出てからマイアミの大学に留学していた経験がございますし、ハワイでは子供2人を私立学校に通わせているのでそちらも詳しいです。
アメブロで ”Chiptip"で’私のブログをチェックしてみてください。

“ 高校留学中サポートしてくれる日本の方 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ハワイ
ハワイブログのまとめ

お悩み・相談
#1
  • まきりんこん
  • mail
  • 2014/08/26 01:26

ハワイブログのまとめ、これだけなのかな〜
www.hawaiiko.com
ハワイのおもしろいとこもっと知りたいです。
修学旅行ハワイに行きます!

#2

ハワイ在住でハワイのブログしてます。
もう遅いかもしれませんがチェックしてもて下さい。

" Chiptip" を打ちこめば私のブログにヒットします。

“ ハワイブログのまとめ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ハワイ
無料不動産セミナー

お悩み・相談
#1
  • Key Biscayne
  • mail
  • 2014/11/29 16:34

不動産購入に興味がある方、予定されてる方の為にセミナーを開催します。
購入の手順、諸費用、どのくらいの予算でどの物件が購入できるか、投資物件でしたら利回りの計算等、購入物件を賃貸に出すときの業者の選択等、購入後の物件管理についてのセミナーをいたします。

場所はワイキキのオフィスで行いますので、時間、オフィスの住所はメールでお尋ねください。

メールでも質問等受け付けておりますし、アメーバブログ ”chiptip"で探して頂ければそちらでもメールを受け付けております。

“ 無料不動産セミナー ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ハワイ
歯医者さん!!!

お悩み・相談
#1
  • みー27
  • 2014/11/19 06:50

歯医者さんを探しています。
お勧めの歯医者さんを教えてください。

#2

Alamoana billing no Dr.yoshimura jyouzu desuyo.

“ 歯医者さん!!! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
面接時に答える転職理由についての質問です

フリートーク
#1
  • スランプ
  • 2014/10/31 08:46

30代後半にもなってお恥ずかしいのですが、職場でのセクハラ・パワハラに耐えられず退職予定です。

ボディタッチから始まり、仕事後の個人的な誘い、威圧的な態度など何とか交わしておりましたが、
個人的な誘いを断り続けていたら、突然人事異動が出て戸惑っております。
人事にも何度も訴えても改善の見込みがなく、突然の人事異動でした。
この際、異動も検討したのですが、組織の中枢で働いていたため、善からぬ噂がつきまとい、
プライドも傷ついているので結局新しい職場を選択することにしました。

そこで問題なのが、たった半年間の勤務(正社員)になってしまい、今後の転職活動に支障が出ることが目に見えている状態です。
この際、転職理由を聞かれたらあれこれ嘘をつくのではなく、はっきりと「セクハラ・パワハラのため」と答えるつもりですが、
社会人としてだけでなく、大人の女性として器量が悪いのではないかといった印象を与えそうです。

転職理由が「セクハラ・パワハラ」の際、面接時での評価をお願いいたします。

#5
  • マルチビタミン海
  • 2014/10/31 (Fri) 12:18
  • 報告

「セクハラ・パワハラにあったので。とはっきり言っちゃうのか考えてるのですか?

そういうネガティブ発言は面接にマイナスですよ。
あ~あ、なんかめんどくさい人だな~とか、そうでなくっても、問題を作る人かも?とか考えてしまうでしょうね。。。

#6
  • vivinavisd
  • 2014/10/31 (Fri) 12:35
  • 報告

セクハラにあったとか、そんなことは絶対に言ってはいけません。新しい会社は、トピ主さんが、新しい会社でもそんなことをまた言い出すかもしれない、裁判ざたになったらどうしよう、と思い、絶対に雇ってくれません。人事異動で、新しいオフィスが遠かったから、とでも行っておけばいいだけです。

#7
  • kujiらっ子
  • 2014/10/31 (Fri) 16:10
  • 報告

自分の経験だけど前の仕事は上司が嫌で入社4ヶ月で辞める決心。新しい仕事が決まるまで1ヶ月かかって合計5ヶ月で転職成功。

面接では転職理由を今のPositionは将来性が無い(No room to grow)で押し通しました。
日系の会社は知らないけどアメリカの会社は雇いたい人の現在の仕事先には連絡しませんよ。
そんな事したら新しい仕事を探してるのが分かっちゃって報復されるから。
新しい仕事が決まってから2週間のNoticeを出して退社。全然問題なしです。

トピ主が今しなくてはいけないのは人事異動に従って次の仕事が見つかるまで今の仕事を続けること。辞めるつもりならもう少しは我慢しないと。
たとえトピ主さんの上司に100%非があったとしてもそこで感情的になって今の仕事を辞めてしまったら自分で新しい職探しをもっと難しくするようなものです。

我慢、我慢でも今の会社で働きながらせっせと面接に行く事。
ただ転職理由はセクハラとかパワハラって絶対に言わない事ですね。
企業側はセクハラパワハラを理由に転職する人は危なくて雇いません。

#9
  • スランプ
  • 2014/11/01 (Sat) 14:30
  • 報告

皆様、貴重な書き込みをありがとうございました。

自分が不利になるような発言は控えます。
立ち止まっていられないので、在籍中の今からせっせと転職の準備に励みます。

ありがとうございました。

#10
  • スランプ
  • 2014/11/27 (Thu) 09:02
  • 報告

ご報告

先日はお世話になりありがとうございました。
お陰様で来月から新たな転職先が決まりました。

コンサルタントからも退職理由に人間関係と
体調不良はくれぐれもあげないように忠告を受けました。
※ 個々の状況により異なります。

他に数年前からSNSの利用も聞かれるようになりましたね。
この辺りは落ちついて無難な回答をすれば良いだけですが…

皆様もお体にお気を付けて年末をお過ごし下さい。

ありがとうございました。

“ 面接時に答える転職理由についての質問です ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
ファッション

フリートーク
#1
  • 走れたい焼き君
  • mail
  • 2014/11/26 20:16

日本人が経営している、日本人がオーナー、日本社員がたくさんいる
ファッションのお店をご存じでしたら教えて下さい。

“ ファッション ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび サンディエゴ
LAからSan Diegoに移住したい

お悩み・相談
#1
  • NO12
  • 2014/11/26 19:03

家族で移動を考えていますが、子供の学校の編入などから家探し
何に対しても不安です。
LAからSan Diegoへ家族で移住されたかたいらっしゃいませんか?
アドバイス頂けるととても嬉しいです、

“ LAからSan Diegoに移住したい ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
白人になりたいと思った事ありませんか?

お悩み・相談
#1
  • じゅ from bathroom
  • 2014/09/05 08:47

私は白人コンプレックスがあります。
私は21歳の男性ですが、白人コンプレックスがあります。

理由はやっぱり白人は美しいからです。
白人の中でもイギリス系、アイルランド系、ドイツ系、フランス系など西欧系の白人に一番コンプレックスがあります。
西欧人は白人の中でも白い肌に背が高く彫りの深い顔と小顔に長い手脚と金髪と青い目は洗練されていて最も美しいと思います。
洋服とジーンズが良く似合うし何を着てもかっこよく見えます。
私の好きな人も憧れの人もみんな西欧系の白人です。
ブラッド・ピット、レオナルド・ディカプリオ、ヒュー・ジャックマン、チャニング・テイタム、コリン・ファレル、クリスチャン・ベール、ヘンリー・ガヴィル、ジュード・ロウ、ギャスパー・ウリエル、クリス・エバンス、ライアン・レイノルズ、ブラッドリー・クーパー、マシュー・マコノヒー、ベネディクト・カンバーバッチ、ジェラルド・バトラー、ガイ・ピアース、ジェイク・ギレンホール、ポール・ウォーカー、ロドリゴ・サントロ、ジョージ・クルーニー、ケビン・コスナー、ピアース・ブロスナン、ショーン・コネリー、アラン・ドロン、リチャード・ギア。
グレース・ケリー、オードリー・ヘップバーン、マドンナ、キャメロン・ディアス、ジョディ・フォスター、キム・ベイシンガー、ダイアン・クルーガー、マリオン・コティヤール、ニコール・キッドマン、シャーリーズ・セロン、ケイト・ウィンスレット、グウィネス・パルトロー、ズーイー・デシャネル、アマンダ・セイフライト、ミーシャ・バートン、キーラ・ナイトレイなどを見るたびに白人はとても美しい人種だなと思います。
日本人に好きな人は一人もいません。

日本人男性はモテナイと言われていますよね。
そういう事実もあって日本人なのが尚更嫌になります。
白人男性は世界中で一番人気があるし、どこの国に行ってもモテますよね。
やっぱり白人は凄いと思います。

みなさんは日本人に生まれて良かった事はありますか?
私は日本人に生まれたくなかったです。

#260
  • pochio
  • 2014/10/27 (Mon) 17:22
  • 報告

おまえはマイケルジャクソンかっ!

#261

>「ママのせいだ」って現実にあるだろうね。白人になりたくて白人と結婚しても、生まれてくる子供がまた白人になりたいと思えば、そのときは「ママのせいだ」ってなるだろうから。

ほんとだー

#262
  • 加味の味噌汁
  • 2014/11/10 (Mon) 21:34
  • 報告

東京じゃあ、白人男はやりたい放題だ

「日本人女性はむりやり捕まえてもくすくす笑うだけ。ピカチュウとかポケモンとかなんとか言っておけば問題ない」

「街中で女の頭をつかんで股間に押し付けまくった。『ピカチュウ!』って叫びながらね。最高だぜ!」

東京にはイエローピカチュウがいる
イエローキャブはNYCに多い?。。。反論無用 事実!!

#263
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/11/10 (Mon) 23:05
  • 報告

早速ニュースを読んで書き込みですか。

#264
  • 在米40年
  • 2014/11/26 (Wed) 10:26
  • 報告

カタカナの名前をタイプするのに、私だったら、1日かかりそう。 すごいですね。 JUST SPEECHLESS.

テレビで唇を膨らませる手術をスターがやっていると見たことがあります。 翌日職場の白人に”白人もコンプレックスがあったなんて知らなかった。 唇が薄いことなのね”といったら、なんとその、きれいな白人女性も唇がなく、線だった。

“ 白人になりたいと思った事ありませんか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
ハーグ条約

フリートーク
#1
  • シングルベット卒業
  • 2014/11/25 09:58

日本では、時々ハーグに関してのニュースが出てきます。
以前も、日本に連れて帰った子供をアメリカの元だんなさんに
奪われた女性のニュースがありました。

子供を奪われた女性の心情は想像がつかないです。
皆さん、どう思われますか?

#10
  • ステファニー
  • 2014/11/25 (Tue) 13:35
  • 報告

離婚の原因が夫からの虐待や経済的DVなどで日本に子供を連れて帰ってしまったケースをテレビでとりあげていました。。。

私の知人は実家依存で、かわいい白人ハーフの子供をみんなにかわいがってもらえる実家に頻繁にそれも長い期間連れて行って、旦那さんをLAに残して、ごみのように扱ってました。。。

離婚の原因は、と、入れるのを忘れました。。。>必ずしも男性のほうが悪いとも限らないし、子供に愛情がないともいえません。。。

#13

同意なしに子供を国外に連れ去られた方の親の気持ちなら想像つきますか?
また、生まれた国から引き離される子供、その国に残った親に会えない子供の気持ちはどうですか?

#12
  • ハーグさん
  • 2014/11/25 (Tue) 17:16
  • 報告

トピ主の質問から推測すると日本人の妻が子供を勝手に日本に連れ帰って元旦那がアメリカに連れ戻し、その際の女性の心情はというのが質問ですか?
あまりにも情報が少ないなかでの質問なので意見を言いづらいですが、それは”自分は悪い事してないのにあのひどい元旦那に可愛い子供を奪われた”じゃないですかね?

ハーグ条約とは子供のための条約であり親権を侵害する国境を超えた子供の強制的な連れ去りや引き止めがあったときの国と国との条約です。

つまり、日本人妻は少なくとも、子供の強制的な連れ去りや引き止めをしてるんですよ。
簡単に言うと誘拐ですよね。

たとえDVされたから、家に金を入れないからとか言ってもアメリカでは通用しません。
まず、アメリカで法的にきちんと清算してそれから日本行き等の事を考えないといけません。
ハーグ条約のお世話になる人なんて子供の事なんてどうでもいいろくな人ではないかと思います。
いわゆる、「実家に帰らせていただきます。」海外では通用しません。
日本に帰ったら実家に居座って子供の面倒見てもらって自分はいい人見つけて楽な人生を歩む。
そんな独立心のない甘い考えを持ってる人がほとんどじゃないですか?
そんな人の心情なんて知った事ではないですね。
逆にアメリカの元旦那がかわいそうだと思います。
子供を取り戻すための莫大な時間、労力、お金とそれをサポートした人たちの善意など、とてつもない苦労があったと思われます。

#11

もともと離婚をすると思って結婚、出産はしないので、盲点なのかもしれませんね。
アメリカで自立してシングルマザーでも十分にやって行ける人じゃないければ、不幸でも結婚を続けるか、離婚の際には親権を父親に譲るかしか方法は無いでしょうね。父親が離婚をした奥さんと子供を経済的にみれる位の器量があれば別かもしれませんが、お金のある人でもそんなことはしないと思いますから。

片方が離婚をしたいと言えば、それがどういう理由でもいずれ離婚は成り立つので、アメリカで結婚する場合、いざと言う時に本当にひとりでやって行けるかは大事だと思います。日本の実家に帰ったらやって行けるという理屈も分かりますけど、アメリカで結婚、出産の基盤ができている場合、アメリカの法律に沿うのは仕方無いですよね。

ハーグについても以前から賛否両論ありますが、普通に考えて父親も母親も自分の子供とは離れたく無いと思います。子供も父親、母親のそばにいたいのが普通だと思います。それを取り上げる形になるのは残酷だと思います。

#14
  • シングルベット卒業
  • 2014/11/26 (Wed) 08:53
  • 報告
  • 消去

奪われた父親側の心情がわからないのは、たぶん私が父親の愛情を全く得ず育ち、両親の離婚後もそっけなかったので
「父親なんてそんなものだろう」、程度にしか思わなかったからです。

“ ハーグ条約 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。