最新から全表示

11691.
びびなび ロサンゼルス
Coronaって日本人いますか?(876view/3res)
フリートーク 2015/01/25 12:09
11692.
びびなび ロサンゼルス
アイフォン5cを日本で使うには?(1kview/16res)
お悩み・相談 2015/01/24 10:01
11693.
びびなび ロサンゼルス
サプリメント(473view/0res)
フリートーク 2015/01/23 17:54
11694.
びびなび ロサンゼルス
ロサンゼルス観光について色々教えて下さい(3kview/28res)
お悩み・相談 2015/01/23 15:13
11695.
びびなび ロサンゼルス
プルメリアの越冬(2kview/27res)
フリートーク 2015/01/23 08:49
11696.
びびなび ロサンゼルス
トーランスの上部頚椎カイロプラクティックドクター(1kview/2res)
お悩み・相談 2015/01/22 15:19
11697.
びびなび ロサンゼルス
ロサンゼルスの交通機関について(1kview/15res)
お悩み・相談 2015/01/22 12:01
11698.
びびなび ロサンゼルス
美味しい肉(5kview/91res)
フリートーク 2015/01/21 18:40
11699.
びびなび ロサンゼルス
不妊治療にあった健康保険を探しています。(1kview/2res)
お悩み・相談 2015/01/20 08:52
11700.
びびなび ロサンゼルス
関西に子連れで帰国するなら? 西宮?豊中?(907view/5res)
フリートーク 2015/01/20 00:08
トピック

びびなび ロサンゼルス
Coronaって日本人いますか?

フリートーク
#1
  • ころなーら
  • 2015/01/22 08:56

仕事の関係で、LAからCoronaに引っ越す予定です。
一度しか行った事ないので、田舎とゆうイメージ以外は無知です。

Coronaに住まれてる方、日本のスーパーや日本人はいますか?
買い物する場所ってありますかね??
良い点、悪い点教えていただけると助かります。

#2
  • 住んではないけど、用事でよく通ります
  • 2015/01/22 (Thu) 13:50
  • 報告
  • 消去

Corona は日本人には不便なところです。
アメリカ人なら問題なく普通に暮らしやすいです(旦那さんがアメリカンなら)
ただ、コロナに沿ってあるFreeway 91 は、朝6時からラッtシュの物凄いのが始まります。
9AMから1PMはスムースで、あとは7:30PM位迄、歩いた方が速いような状況が、延々と。
そして、メキシカンが多い(これは、コロナに限りませんが)
91の15よりの街(コスタメサ方面から来た場合、FREEWAYを隔てて右側の街)には、太って、可愛くもない白人のフッカーがブラブラ、Bagを持ってない、ミニスカート、そしてブスだったら、まずそうです(笑)
男が車から声かけて"how much?" あの辺のgas station に立寄って気ずきました。その近辺のマックとか気持ちわるくて行きません。
コロナといっても色々で、反対側のポモナやチノヒルでしたら、そんな雰囲気は皆無なので安心です。
それから、もうひとつ困ることは、美味しいレストランがないということ。
日本食品の買い物はコスタメサかアーバイン、それともWestCovina.
どちらも、ゆうに30分はドライブです。そしてトラフィックの時間は2PMから始まるので、そんなにゆっくりもしてられません。土日も午後2時位から91のEastBound はつまりますので要注意です。でも日ようびの5時位からは比較的スイスイです
日本人は、たまーに見かける程度です。
でも意外ともっと住んでるかもしれませんが。お子さんが学齢年齢でしたら、運が良ければ知り合える機会あるかもですよ。

#3
  • yaya~
  • 2015/01/22 (Thu) 20:38
  • 報告

私の知り合いが3人コロナに住んでます。旦那さんは、全員アメリカ人です。
友達は、近所に信頼できる産婦人科医がいないらしく、チノヒルズまで通ってます。職場もocですし、日本人には便利な場所ではないですが、特に不満もそこまでないそうです。

#4
  • エドッコ3
  • 2015/01/25 (Sun) 11:27
  • 報告

>Corona は日本人には不便なところです。

そんなこと言ったら我が San Fernando Valley にも住めませんよ。私なんかアメリカに来て以来40年以上もこの S.F. Valley に住みっぱなしです。

日本人に便利なところに住んでいると英語は覚えないし、何のためアメリカに住んでいるのか分からなくなる。

Corona だってどこだって住みたいところに住みましょう。住めば都です。

#5
  • 日本村の板前
  • 2015/01/25 (Sun) 11:49
  • 報告

石橋もたたきすぎると
ひびが入り
渡れなくなります。

#6

情報ありがとうございます。 渋滞がけっこう、酷そうですね。 OCに近いから、そこまで不便ではないことを願います。

“ Coronaって日本人いますか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
アイフォン5cを日本で使うには?

お悩み・相談
#1
  • 斉藤3号
  • mail
  • 2014/12/17 18:05

現在使っているアイフォン5cをそのまま日本で使いたいのですが、東京のアイフォンショップに持ち込まずにこちらで手続きは出来ないものでしょうか?

また日本のアイフォンショップでチップを交換する場合、どの程度の時間や費用がかかるのか?

どなたかご存知でしたらどうか教えて下さいませ。よろしくお願いします。

#13
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/12/22 (Mon) 16:06
  • 報告

>「誰かこれを買ってくれる人いますかー」
ちょっと説得力にかける。
もっとパンチの効いた呼込みを。

#14
  • 倍金萬
  • 2015/01/23 (Fri) 12:23
  • 報告

こんな記事を読みました。

In Japan, SoftBank will rent you a SIM for about a dollar a day,
but data is expensive: roughly $15 a day, so you’re probably
better off using your U.S. carrier’s roaming plan.

よってこちらの Unlocked のスマホを日本に持って行って SB で SIM カードを
レンタルしても、データを使うとなるとかなり払わなければなりませんね。

#15
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/01/23 (Fri) 15:17
  • 報告

>データを使うとなるとかなり払わなければなりませんね。
でも売ってしまえば支払ゼロでがっぽがっぽ。

#16
  • 倍金萬
  • 2015/01/24 (Sat) 08:57
  • 報告

#14 はそんなつもりで書いたんじゃないのです。

日本でこちらのスマホを使うなら Unlock して SIM カードをレンタルすれば
いいと複数の人が勧めていますが、現実には技適マークの問題もあり
費用もかなり嵩むようで、それらの人が実際に SIM カードをレンタルした上で
勧めているのか疑わしく思えます。

唯一実際の報告をしてくれた方はママゴンさんで、出費はかなり高かったと
仰っています。

#17
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/01/24 (Sat) 10:01
  • 報告

なーに、売ってしまえば後はどうなろうとも
あっしにはかかわりねーことでやんす。
木枯らし紋次郎のセリフ。

“ アイフォン5cを日本で使うには? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
サプリメント

フリートーク
#1
  • よしだ3号
  • 2015/01/23 17:54

最近サプリメントに興味を持ちました。

オススメのサプリメント教えてください。

“ サプリメント ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
ロサンゼルス観光について色々教えて下さい

お悩み・相談
#1
  • おむすびマン
  • 2015/01/15 08:38

こんにちは。
日本からロサンゼルスに5日間くらい観光の予定をしています。ツアーで行くわけではないので、交通手段は地下鉄、バス、レンタカーを予定しています。地下鉄やバスの治安と便利さはどうですか?女2人旅ではじめてのロサンゼルスです。なので車の運転も少し心配です。Hollywoodに行く予定と、他にオススメの場所を教えて下さい。Santa Monica、Veniceなど観光名所が良いでしょうか?宜しくお願いします。

#25
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/01/20 (Tue) 15:14
  • 報告

>ロスアンゼルスは広い?たしかに。しかし歩きで観光と書いては無い
交通手段は地下鉄、バス、レンタカーを予定 と書いてある。
その意味がわからないかな
ほめる人は多い。けなす人も多い。しかし本当のことを言う人は少ない。

#26

日にちが会い、スポーツ観戦が好きならNBA観戦も楽しいですよ。

#27
  • ロス在住23年
  • 2015/01/23 (Fri) 08:49
  • 報告
  • 消去

23年、ロスに住み、ほとんどの面白いスポットは知っているし、けっこう行ったと思っていましたが、先日、ふと友人に誘われるままツアー会社のハリウッドツアーに参加して、目からウロコ!
以前住んでいたアパートのとなりの学校がマイケル・ジャクソンの母校だったりと、全然知らなかった事がたくさんあったり、短時間ですごく能率的にまわれたり、とても有意義でいまさらのようにアメリカ旅行を堪能してしまいました。
昔に比べれば、安全になったとはいえ、いかにも観光客とわかる方が行くとやはり危険な場所はあります。
始めて来られるなら、こういったプロの現地ツアーに参加するのも。決して悪い選択ではないと思います。
友人がブッキングしてくれたので、どこだったか忘れましたが、象のマークのあのバンに、また乗りたいと思うくらい、楽しかったです。
5日あるんだったら、1、2日ツアーを利用するのもおすすめです!
いずれにせよ、気を付けて、楽しんで下さい。
P.S.そんなに行きたくなくても、トイレは近くにある時に、取りあえず行っておくこと!

#28
  • 無関係
  • 2015/01/23 (Fri) 14:12
  • 報告

>どこだったか忘れましたが、象のマークのあのバン

エレファントツアーさんでしょ。

#29
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/01/23 (Fri) 15:13
  • 報告

象のマークではないが
マイケルジャクソンツアーの
Dreams Come ツアーじゃないかな。

“ ロサンゼルス観光について色々教えて下さい ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
プルメリアの越冬

フリートーク
#1
  • 2014/08/13 09:14

プルメリアの育て方について日本語で調べると、越冬させるのに屋内に入れるように書いてありました。
南カリフォルニアは比較的暖かいですが、冬季は朝晩冷え込むのでやはり屋内に入れた方がいいのでしょうか。
外で直に植えている方も多いと思いますが、その場合は特に防寒ケアしていますか?

私のプルメリアはまだ背丈が1メートルほどで、枝分かれも3つだけの若い鉢植えです。
日本語のサイトを見てからというもの、まだ夏なのに越冬が心配になってきました。
ご存知の方教えてください。
よろしくお願いします。

#24

プルメリアフード、早速買います!
私のプルメリアが花を咲かせるが楽しみです!

#25
  • エドッコ3
  • 2015/01/21 (Wed) 21:42
  • 報告

プルメリアを沢山育てている人に花を咲かせる方法を聞いたら、肥料の三大要素、
窒素、リン酸、カリ、の内リン酸を多くあげると花は必ず咲くと言っていました。
Homedepot などでFertilizer の比率の表示 ##-##-## の中の数字の高いのを
選べばいいそうです。

また上記の人から今回私の背ぐらいある桜のソメイヨシノをいただいてしまいました。
蕾も出始めており、しっかりと地面に植えないと申し訳ないことになるので、
今朝 LA City の Free Mulch をもらえるところへ行き適量持ってきました。

そして前庭の適所に穴を開け、底部にマルチとそれまでの土を混ぜそれを敷き、
鉢の底を取り除き、横の一部を少し裂いて鉢ごと埋めました。これも桜をくれた
人のアイデアで、このバレーでは水をあげても全部が真下に浸みず、横にも
広がりすぐ乾いてしまい水が無駄になります。それで根が落ち着く最初の
1、2年は鉢の壁で水を無駄にしないようにとの計算です。

これで来月の終わりにはお花見ができるんじゃないかと取らぬ狸です。

#26

エドッコ3さん、ソメイヨシノの開花が楽しみですね。
咲いた花も可愛いですが、蕾が膨らんでいく様子も見ていてわくわくしますね。

去年の年末から今年のお正月まで続いた寒さで、私のプルメリア
すっかり葉を落として丸坊主状態です。
皆さんのプルメリアはいかがですか?
葉は落ちましたが芽はたくさん付いているので、今は少し休眠中みたいです。
来月下旬あたりに鉢の土を変えようかと思っています。
土を変えた年は花が咲かないと聞いたことがありますが、本当なのかご存知の方いますか?
ちなみに去年は結局花を咲かせませんでした。今年は可愛い花が見られますように。

#27
  • エドッコ3
  • 2015/01/22 (Thu) 11:30
  • 報告

うちの地域では元旦の朝に氷点下でさらに霜が降り、家の軒下より離れて植わっている
1本が霜をかぶり葉と葉が出だす頭も含め全部枯れてしまいました。残りの2本は
その被害から免れ今は黄色くなった古い葉から落ちていると同時に頭は新芽が生え出して
います。

これら3本は3年前から植えていますが、まだ一度も花が咲いていません。#25で
聞いたことを今度試してみます。

この霜が降りることで、プルメリアだけでなくやはり熱帯系の植物ブーゲンビリアも
被害を受け、どこの家のものも最上部の葉がみな枯れてしまっています。

#28

エドッコ3さん
元旦は本当に寒かったですね。
暖かくなる頃に枯れてしまったプルメリアがまた芽を出すといいですね。

私のDesert Roseと言うサボテン系の植木やサンパラソルも、寒さで葉を黄色くして落としてしまいました。
寒さによる落葉で病気ではないので放っておいていますが、大切に育てている植木から青々とした葉が無くなると寂しいですね。
寒さに弱い月下美人は全く色も変えずに頑張ってます。
きっと冬眠はしていると思うので水やりは止めています。

あと1、2ヶ月もすればブーゲンビリアもみんな目を覚ますのでしょうね。

“ プルメリアの越冬 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
トーランスの上部頚椎カイロプラクティックドクター

お悩み・相談
#1
  • ミミねこ
  • 2015/01/22 08:56

トーランスの上部頚椎カイロプラクティックのギル和夫先生ですが
どちらに移転されたかご存知の方いらっしゃったら教えていただけますか?

しばらく間が空いてしまい、連絡したところ電話が繋がらず
オフィスに直接行ってみたら既にオフィスは空になっていました。

腕もよく信頼してかかっていただけにどうしても施術して頂きたく
情報ご存知の方よろしくお願いします。
ホームページやライトハウスさんの広告などはそのままなのですが、、。

#2
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/01/22 (Thu) 09:19
  • 報告

>広告などはそのままなのですが、、。
広告がそのままなら何か情報を持っているのでは。
問い合わせてみればいかがでしょうか。

#3

ギル先生ではありませんがupper cervical chiropracticをためしたことがあります。全然ダメでした。お金だけたくさん要求されます。12回分とかの先払いが普通のようです。気をつけてください。

“ トーランスの上部頚椎カイロプラクティックドクター ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
ロサンゼルスの交通機関について

お悩み・相談
#1
  • mahna27
  • 2015/01/18 21:08

ロスアンゼルスで車がないのは不便でしょうか?
2〜3ヶ月の短期留学を予定しております。
趣 味は、買い物、街歩きなどブラブラとウィンドウショッピングをするのが好きです。

穏やかな気候、程よい都会感、ビーチに魅力を感じ
ロスアンゼルスを選びました。
観光ビザなので、午前のみの授業になり午後からはフリーになります。
色々な場所に出掛けたいと思っておりますが、公共交通機関のみでの移動は限界がありますか?



カナダ トロントに留学経験があります。トロントは、サブウェイを利用すると殆ど移動には困りませんでした。

ロスアンゼルスの場合、こういう訳には行かないでしょうか?

また、滞在する場所にもよるかと思いますので比較的車がなくても行動できる地域を教えて頂ければ幸いです。



よろしくお願いします。

#10
  • hiruyoru
  • 2015/01/20 (Tue) 13:00
  • 報告

ロスアンゼルス ダウンタウンでググって見ろ
広いだろ。南の端っこは便利か?

#11
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/01/20 (Tue) 15:20
  • 報告

>ロスアンゼルス ダウンタウンでググって見ろ
広いだろ。南の端っこは便利か?
我を忘れて取り乱す心を落ち着けましょう
非難されて苦しくなるなら心は暴走して自由を失う

#12
  • hiruyoru
  • 2015/01/20 (Tue) 17:54
  • 報告

「ワッツ暴動の時トラック運転手がひきずり降ろされて暴行」って言ったあなた、
これは今でも思い出して失笑。あなたは所詮そのレベル

#13
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/01/20 (Tue) 21:54
  • 報告

>これは今でも思い出して失笑。あなたは所詮そのレベル
人は自分は他の人より優れているという思い込みがあることが知られている。

#16
  • 他作自演
  • 2015/01/22 (Thu) 12:01
  • 報告

一年で三件の遊学生の事故 ハインリッヒの法則
交通ルールを守ろう

飲酒 ひき逃げ。。深夜 少女重体
定員オーバー 。。深夜のハイウェイ 8人乗り 4人は即死
長距離運転自損事故女学生二名死亡

お土産は無事故でいいのよお嬢さん。
レンタカーはすぐわかりますので雲助連中に気をつけましょう
夜のハイウェイ DOWN TOWN の飛び出し詐欺 TJのおまわりさん

“ ロサンゼルスの交通機関について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
美味しい肉

フリートーク
#1
  • 焼きNIKU
  • 2015/01/11 10:28

皆様。
結構、最近ではいろいろな焼肉レストラン(日系、韓国系)がオープンされていて、確かに、結構美味しいのですが。
私は、自宅での焼肉も結構します。
そこで、
皆様のお勧めの「肉」のお店はどこですか?(日系、米系、韓国系限らず)
私は、よく29日の「ニクの日」のニジヤの肉を買ったりしてます。
もし、
これはお勧め!!
ってのがありましたら、シェアーして下さい!

ちなみに、焼肉ソースのお勧めなどもありましたら・・・

#65
  • kuji
  • 2015/01/20 (Tue) 20:43
  • 報告

日本食研のたれ好きです。

あとあら塩?のたれも(名前忘れた)

#67
  • palace3
  • 2015/01/21 (Wed) 08:35
  • 報告

https://www.youtube.com/watch?v=CObgRFyG9ng

和牛もあります。 肉専門店なのですべてが最高の味です。

Beef Palace Butcher Shop
5895 Warner Ave
Huntington Beach, CA 92649
Beef Palace Butcher Shop
(714) 846-0044

#74

#67 和牛もあります。

和牛とは日本の肉です。韓国和牛ではない。
安心する日本人経営の肉屋で買うのが食中有毒の心配なし。

#85

美味しい肉の話はどこへ行った、
世界一美味しい日本の肉の話。
霜降り、 神戸牛 和牛 和牛の話

今週の土曜日,清潔 新鮮 まじり肉は入っていない日本人経営の
安心繁盛肉店の和牛でバーベキュー宴会開催。
日本人の悪口を言わない人だけ招待する。

#91
  • kuji
  • 2015/01/21 (Wed) 18:40
  • 報告

あーすべてきれいになっとるやないかい。

すっきり!

ブルゴギは韓国スーパーですね。

“ 美味しい肉 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
不妊治療にあった健康保険を探しています。

お悩み・相談
#1
  • Hiloです
  • mail
  • 2015/01/19 08:52

実は主人が去年、会社を立ち上げたばかりで健康保険もオバマケアなのですが、ほとんどカバーされず、健康保険の見直しを考えております。そして今年から子作り、不妊治療を始める事になりまして、主人の方に問題があるので特別な治療を受け、体外受精で子供が作れればと願っているのですが、カリフォルニアでの医療保険に関して夫婦共々、全く無知で、保険、治療費により自分達の首を絞めるようなことだけは避けたいと思っています。日本とは保険制度か全く違いすぎて、恐ろしくて治療に入ることも怖くてstressになります。私達に適した健康保険があれば参考にアドバイスを下さいますと、嬉しいです。

#2
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/01/19 (Mon) 10:21
  • 報告

>実は主人が去年、会社を立ち上げたばかりで健康保険もオバマケアなのですが、
必要経費で税金対策できるのではないでしょうか。
会計士さんに相談されてみてはいかがでしょうか。

#3
  • Love and Light
  • 2015/01/20 (Tue) 08:43
  • 報告

ここで聞かれるより健康保険を扱う保険のエージェントに聞かれた方が良いと思いますよ。日本語の通じるエージントを御希望なら、日系の電話帳にたくさん記載されていますよ。

#5

男性ですが、私の経験を書かせて頂きますね。
私たち夫婦の場合、不妊の原因は妻側でした。
トピ主さんの場合の夫側の原因とは違いますが、体外受精の場合、ほぼ全額が自己負担です。治療費と薬の費用で毎回15000ドル程払いました。
薬や治療のうちの極わずかな部分のみが保険でカバーしただけです。
よほど、良いカバーの保険でなければ、殆どカバーされないはずです。

ただ、夫側が原因の場合、成功率はかなり高いはずです。
一般的に90%ぐらい成功するらしいです。
妻側の原因の場合、一般的に30%ぐらいの成功率と聞いています。

体外受精の治療を行う各医療機関で成功率を教えてくれますので、その確率を聞いてから治療してもらうかどうか判断されると良いと思います。
治療成績を開示する義務があるので、医療機関としては高額の治療費を請求出来ても、治療成績が下がるので、成功の見込みが無い夫婦は治療を断念するように諭されます。
赤ちゃんが授かるといいですね。応援してます〜!

#4

大きな会社の保険では、プランにより不妊治療の内容によりカバーするプランがありますが、残念なことに個人的保険では不妊治療のカバーはありません。

不妊治療をする場所や個人の状態で異なるとは思いますが、数年前に知人が保険適応外で不妊治療プラス体外受精1回の見積もりが2万5千ドルほどと言われてました。
体外受精でも、一度で授かる場合や数回トライせざる場合などいろいろあるので、恐ろしい値段ですよね。 日本では市町村によりいろいろ補助金制度があるのに、本当に不憫な国だと思います。

とぴ主さんの旦那様の問題は分かりませんが、針治療やたまに行われている説明会など出来るこから始めて、日本での治療も考えてみては如何でしょうか?

“ 不妊治療にあった健康保険を探しています。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

びびなび ロサンゼルス
関西に子連れで帰国するなら? 西宮?豊中?

フリートーク
#1
  • お悩みママ
  • mail
  • 2015/01/18 16:40

夏に関西に帰国が決まりました。
日本を15年ほど離れていたため子連れでの帰国と子育てに不安もあります。
よろしければ何でも結構ですのでアドバイスをお願いします。
住むのは私と7歳、3歳の子供の3人で、旦那はロサンゼルスにもう1年残る予定です。
治安が良く、生活がし易く、帰国組みでも比較的なじみ易そうな土地柄、学区が良いところ、という観点から、西宮市、豊中市辺りで考えております。
最近その近辺からLAに移り住まれた方などいらっしゃいますか?
私自身は幼少期を関西で過ごしたのですが、数回引越しをしたので地元と言えるほどの場所ではありません。
唯一の条件としては、母の住む阪急沿線だと行き来し易くて便利かもしれないとは思っていますがこれも付加的で絶対ではありません。
春に現地に行って下見をするつもりですが、地区や駅など、少しでも絞っていけたらと思っています。よろしくお願いいたします。

#2
  • チョキパー味噌汁
  • 2015/01/19 (Mon) 12:52
  • 報告

コンドか一戸建てか
豊中と神戸で棲息体験7年しました

①一戸建てで子育てなら神戸市北区 山ろくの町
森林植物園に近いところ 環境抜群
でも三宮 大阪に出るにも回りは関所有料道路だらけ
しかし家は激安 ゴルフ場は有り余るほど

表六甲ならコンドでしょうか?
但し六甲山はあの土石流災害のヒロシマと同じ地質です。
芦屋でも山ろくには近寄らないほうがよいです。

② 豊中なら北神急行沿い
千里の一戸建てか服部緑地のコンド
非常に便利です。便利すぎて浪費要注意
新幹線江坂まで5分 新地まで10分 伊丹15分

同じ豊中でも阪神高速沿いはお勧めできません。
排ガス 飛行機のアプローチ下となります。
夏は非常に暑いです。
水はあの有名な雄琴温泉下流の琵琶湖の水です。
古いコンドでは茶色い水が出てきます。。。飲めません

③西宮でも高速利用のニュータウン西宮ic以西
広くてきれいな一戸建て。。。でも遠すぎるかな

#3
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/01/19 (Mon) 14:11
  • 報告

見知らぬ他人にあっちがええ、こっちがええと言われると悩みますね。
最後は自分で決めなくちゃいけないので
他人の意見に振り回されなく母にも相談されてみてはいかがですか。

#5
  • チョキパー味噌汁
  • 2015/01/19 (Mon) 22:07
  • 報告

フフフ。。やはり出てきましたね
昭和のお兄さん。。。な~~~~んちゃって

他人の意見は無用ですが。。。
真実を一つ

昭和のお兄さんのお好きな
桃色温泉物語。。。

雄琴温泉は間違えていってしまうと。。おおごとに!(笑ってね)。。。BIWAKO LAKE の辺の赤いネオンのMOBILE HOME
本当の温泉はどこ!!!

ここの押すメス中性の聖水性水がLAKE BIWAに流れ込む
魚もビックリ。。。ギョ!!(笑い 少し?)
T市はこの水が飲料水に化ける

#6
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/01/20 (Tue) 00:08
  • 報告

>昭和のお兄さんのお好きな
桃色温泉物語。。。
何処にあるのですかな。

>旦那はロサンゼルスにもう1年残る予定です。
ところで旦那さんは何と言ってるのですか。
誰かに聞いて決めろ、と言ってるんでしょうか。

“ 関西に子連れで帰国するなら? 西宮?豊中? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。