「질문」 표시중

151.
비비나비 로스앤젤레스
ソーテル日本学院 又は ポラリス学院(997view/2res)
질문 2023/05/13 15:29
152.
비비나비 하와이
Bill 41について教えてください(3kview/10res)
질문 2023/05/12 20:49
153.
비비나비 로스앤젤레스
シニアのベネフィットカード(3kview/15res)
질문 2023/05/12 18:05
154.
비비나비 하와이
Hawaiian Airline 持ち込めるベビーカー(444view/2res)
질문 2023/05/12 13:51
155.
비비나비 로스앤젤레스
県人会(1kview/2res)
질문 2023/05/08 16:32
156.
비비나비 로스앤젤레스
ロサンゼルスのSummary Dissolutionについて(1kview/1res)
질문 2023/05/06 07:50
157.
비비나비 하와이
KCCの保険について(1kview/1res)
질문 2023/05/02 19:24
158.
비비나비 샌프란시스코
最近サンフランシスコ国際空港を利用された方(1kview/1res)
질문 2023/05/02 15:57
159.
비비나비 로스앤젤레스
A3用紙への印刷(4kview/17res)
질문 2023/05/02 15:34
160.
비비나비 로스앤젤레스
留学(2kview/10res)
질문 2023/04/28 11:30
토픽

비비나비 로스앤젤레스
ソーテル日本学院 又は ポラリス学院

질문
#1
  • ビスママ
  • 메일
  • 2023/05/11 16:14

ソーテル日本学院、又はポラリス学院に、通った事がある方がいらしゃったら、ぜひ学校の様子や内容などを聞かせて下さい。よろしくお願いいたします。

#2

私も知りたいです。ポラリス学院のクラス見学申込を、2月にオンラインで申請したのですが、いまだに返答がありません。4歳の息子が土曜に通える日本語学校を探しているので、私もお子さんを通わせた経験のある方や、現在通わせている方からの情報が知りたいです。

“ ソーテル日本学院 又は ポラリス学院 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

비비나비 하와이
Bill 41について教えてください

질문
#1
  • bill41
  • 2023/04/21 15:27

オアフ島の短期バケーションレンタル禁止法案について、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。
まずバケーションレンタルの定義として、所有物件を観光客等に貸し出して収入を得るということですが、
観光客ではなく知人(友人の友人等)に貸した場合でも規則違反に該当するのでしょうか?
こちらのサイトでも情報掲示板等で借り手が部屋を探している場合がありますが、場所によっては90日以内では違反になるということですよね?
またカハラやハワイカイなどの高級住宅地で1軒屋を貸し出しているのをたまに見かけますが、このような住宅地で合法でバケーションレンタルを運営するには具体的にどのような条件をクリアすれば良いのでしょうか?

#5

#ワイキキ様
詳しいご説明をありがとうございました。
この、知人に貸すと言う程で現金でやり取りして言い逃れできてしまうのが一番厄介ですね。
意味がないかもしれないと言うことを念頭においた上で、あまりにも迷惑な場合は通報することも検討しようと思います。
大変参考になりました。
ワイキキ様のようにルールに従って真っ当に運営されている方々が損するようなことがないよう願っております。
ご回答ありがとうございました。

#8
  • ワイキキ
  • 2023/05/08 (Mon) 06:08
  • 신고

通報先はこちらです⇒ https://www.honolulu.gov/dpp/permitting/short-term-rentals.html
やらないよりはやったほうが良いとおもいます。頑張って下さい。

騒音やドラッグなどのトラブルがある場合は311へ通報する方が効果的です。
私は、騒音トラブルや粗大ゴミなどで通報した際、きちんと対応してもらっています。
311の通報先です⇒ https://www.honolulu.gov/it/default/224-site-dit-cat/34774-honolulu311.html

#9

#ワイキキ様
やらないよりはやったほうが良い。その通りですね。
通報先のリンクもありがとうございます。
結果はどうあれやってみようと思います。
ありがとうございました。

#10
  • プライスまりあ RA
  • mail
  • 2023/05/11 (Thu) 14:44
  • 신고

Alohaトピ主様
ややこしさとお気持ち、良く分かります。
法律自体もややこしく、去年の10月からミニマム90日の貸し出し(まさにこのBill41)になる所がとりあえずは阻止されたりなど、これからも変動がありそうです。現市長は違法のバケレンの厳しい取り締まりを応援していますが、トピック自体は様々な声がありますね。上記にもあがってますが、DPPに問い合わせが一番確実な情報だと思います。
https://www.honolulu.gov/dpp/permitting/short-term-rentals.html
一概にワイキキだからバケレンオッケーって言う訳では全然ないので、やはりベストな予防はみなさんご購入前にきちんとどの物件で何ができるかなどの下調べがあると大分トラブルも防げると思います。

#11

#プライスまりあ RA様
再度コメントありがとうございます。
とても難しい問題ですね。
バケレンをやろうと購入した時はなかった法律が施行されて困惑している方は大勢いるでしょうし、かといって住宅地に知らない人が入れ替わり立ち替わり出入りするのは住む側にとってはあまり歓迎されたものではないですし。
いただいたアドバイスを参考にしながらこれからの変動を見守っていきたいと思います。

お二方とも詳しく説明していただき本当にありがとうございました。

“ Bill 41について教えてください ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

비비나비 로스앤젤레스
シニアのベネフィットカード

질문
#1
  • シニア
  • 메일
  • 2023/05/11 11:23

最近、ユーチューブを見ていると、A Senior Flex Cardとか、Senior Alliance Benefit CardなどのCMが頻繁に出てきます。64歳以上でメディケアを持っているシニアには特別に、無料で医療費や食費を提供できるという内容です。そんなことがあるのかと思ってググって情報を見てみたら、Scam(詐欺)という情報もあるし、ある特定の保険会社に入れば、提供してもらえるという情報もあります。ご存知の方、正しい情報を教えてもらえませんか。

#7
  • ククレカレー
  • 2023/05/11 (Thu) 14:51
  • 신고

ただし、ユーチューブで知ったのではなく、色々なプランを比べて自分のエージェントを通してそのプランに入りました。

#9
  • ボンカレー
  • 2023/05/11 (Thu) 17:10
  • 신고

ククレカレー、色々もらってるなら、
何か
どうして
審査基準など
書いてあげれば皆が喜ぶのでは?
ククレカレーさんは若いと思ってました。

#10
  • ククレカレー
  • 2023/05/11 (Thu) 18:31
  • 신고

だから、それは個人の必要性によってですので、(例えばデンタルベネフィットの良いのが希望とか、フードデリバリーがほしいとか、メディケアフィーの一部負担して欲しいとか)エージェントに相談して自分の一番合ったプランを選べば良いでしょう。

#11
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2023/05/12 (Fri) 07:11
  • 신고

A Senior Flex Cardとか、Senior Alliance Benefit Cardだから
シニアでない人は関係なさそう。

#13
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2023/05/12 (Fri) 10:02
  • 신고

シニアでベネフィットをもらう審査基準はなさそうだけど
ベネフィットがある保険会社のメディケアを申請しないと貰えない。

“ シニアのベネフィットカード ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

비비나비 하와이
Hawaiian Airline 持ち込めるベビーカー

질문
#1
  • Hawaiian
  • 메일
  • 2023/05/12 00:55

ハワイアンの国際線の機内に持ち込みというか、搭乗口でベビーカーを預けられるサイズの規定を教えて頂きたいです。Web siteを見ても良くわかりませんでした。
よろしくお願いします。

#2
  • ハワイアン航空ウェブサイト
  • 2023/05/12 (Fri) 13:30
  • 신고

ハワイアン航空のウェブサイトの「受託手荷物料金の免除」のセクションに記載がありますよ。
https://hawaiianair-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/2542

#3
  • Hawaiian
  • 2023/05/12 (Fri) 13:51
  • 신고

ありがとうございます!
日本語のサイトがあるの知りませんでした。理解しやすいです。
他の会社は大きさやアンブレラタイプのみなどの指定があるんですが、重さの規定しか無さそうですね。
他に経験がある方やお勧めのベビーカーなどありましたら、アドバイス頂きたいです。
一緒に行くのは一歳半くらいの子になります。

“ Hawaiian Airline 持ち込めるベビーカー ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

비비나비 로스앤젤레스
県人会

질문
#1
  • irvine
  • 메일
  • 2023/05/08 14:00

県人会の連絡先はどのように調べればいいのでしょうか?
宮城県と、広島県人会を探しています。

#2
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2023/05/08 (Mon) 14:23
  • 신고

https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/local/support/pdfs/f_pre_n_america.pdf

#3
  • ハイサイじゃない
  • 2023/05/08 (Mon) 16:32
  • 신고

奄美は鹿児島県なのでくれぐれも沖縄県人会には連絡しないようにして下さい。

“ 県人会 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

비비나비 로스앤젤레스
ロサンゼルスのSummary Dissolutionについて

질문
#1
  • ers30
  • 메일
  • 2023/05/05 09:08

Summary Dissolutionを使って離婚することになりました。(結婚5年未満、子供なし、財産・借金共にほぼありません。)

カリフォルニア裁判所のSelf help guideなどを見たのですが、提出する書類はFL-800、FL-825、Property Agreementだけで大丈夫でしょうか。
(それに加え、それぞれの書類のコピー2部と、住所を記載してスタンプを押してある封筒2つ)

FL-810やFL-150は、夫婦間で財産や借金を分けるために計算をするのに使うだけですか?

また、現在一緒に暮らしているのですが、私は引っ越し先をすでに見つけてあり、離婚が成立するころは新しい場所に住んでいます。
その場合、封筒には新しい住所を書いたほうがよいでしょうか。

#2
  • 💩
  • 2023/05/06 (Sat) 07:50
  • 신고

無事GCが取れたんですね
おめでとう

“ ロサンゼルスのSummary Dissolutionについて ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

비비나비 하와이
KCCの保険について

질문
#1

KCCに入学するにあたり加入が義務付けられてる保険は風邪などの場合は負担額は無しですか?
別途留学保険を日本国内で加入を勧められますが必要なものでしょうか?
以上よろしくお願い致します。

#2
  • School
  • 2023/05/02 (Tue) 19:24
  • 신고

入られるプランによるのではないでしょうか。
風邪といっても症状によって血液検査とかが必要であればまた変わってきますし。
負担額ゼロはないと思いますよ。最低コーペイは必要でしょう
留学保険は入っていた方が色々安心でした。

“ KCCの保険について ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

비비나비 샌프란시스코
最近サンフランシスコ国際空港を利用された方

질문
#1

税関申告書は廃止されたのですか?5月に70代の私の両親がこちらに来るのですが、2人だけで来るのは初めてで、しかも2人とも英語が話せないので不安です。
色々情報を集めているのですが、そこで今は税関申告書が廃止になったと聞きましたが本当ですか?その代わり、キオスクを使用しなければならないとか?
税関の受け答えも老齢なので2人で出来るのか不安で、私が一回日本に帰って一緒に来れたらいいのですが、事情がありできません。税関申告書以外でも何か気をつけた方がいいこと、こちらで用意できることなどありましたらご教授いただけると幸いです。

#2

昨日、入国しましたが税関申告書は廃止されていました。キオスクもなく、入国審査で「申請するものはあるか?」と聞かれただけです。荷物を受け取った後も、「申請するものはあるか?」と聞かれて、Noですんなり出てこれました。
UAですが、着陸前に、入国はペーパーレスになったので税関申告書は必要ないとアナウンスがありました。

“ 最近サンフランシスコ国際空港を利用された方 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

비비나비 로스앤젤레스
A3用紙への印刷

질문
#1
  • purpleneco
  • 메일
  • 2023/04/28 16:32

日本の役所に提出する書類をA3用紙に印刷する必要があるのですが、そういったサービスを提供してくれるロサンゼルス、オレンジカウンティエリアのお店があれば教えてください。 A3用紙は手元にあります。

#10

A3用紙、持ってるんですよね?
セルフサービスのプリンターでタブロイドサイズに印刷できるなら、A3の紙を持ち込んで印刷できるんじゃないですかって話

#11
  • ジョニー
  • 2023/05/01 (Mon) 06:47
  • 신고

何枚とかコピーとか全く関係ないのでは?

#13
  • ジョニー
  • 2023/05/01 (Mon) 10:25
  • 신고

請け負ってくれる→良い
請け負ってくれない→他を探す

印刷をしたいのであってコピーではない。
よってコピーではいかがと言われることはない。

#15
  • 通りすがりのガーデナー
  • 2023/05/01 (Mon) 14:08
  • 신고
  • 삭제

GOSHIKIの田中さんならやってくれそうですけどね、TorranceじゃなくてIrvineの方でになる可能性がありますが。

#17
  • purpleneco
  • 2023/05/02 (Tue) 11:50
  • 신고

皆さん、色々なご意見をありがとうございます。
昨日無事に印刷出来ました。

結局どうやったかというと、

1.なんでもカスタマイズプリンティング出来るという評判のお店をYelpで見つけ(https://www.yelp.com/biz/custom-1-printing-torrance)
2.ダイソーで買ったA3用紙を持っていき
3.お店のプロの人が印刷する大きさを何度か調節してA3用紙に印刷部分が中央に綺麗に入るように設定調節

という感じでした。
もしA3用紙が無かったら、お店の人は大きめの紙に印刷し、A3の大きさにカットするつもりだったらしいです。
4枚で5ドル弱で印刷してくれたので本当に良心的で助かりました。

トーランス界隈にあるJapan Graphicさんに問い合わせたところ、この会社でも対応してくれたみたいですが、急ぎだったので電話で速攻返事をくれた近所の印刷屋さんに今回はお世話になりました。

ちなみにA3サイズというのはよく使われるアメリカのレターサイズに近いA4サイズの2倍の大きさで、家にあった家庭用のプリンターでは紙が大きすぎて対応できませんでした。

どうもありがとうございました。

“ A3用紙への印刷 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요

토픽

비비나비 로스앤젤레스
留学

질문
#1
  • def jam
  • 메일
  • 2023/04/24 06:33

中学2年生でアメリカ留学をしたいのですが、学校からどのようにしたらビザを取得できるのですか、教えていただきたいです。

#4
  • 断捨離
  • 2023/04/26 (Wed) 14:47
  • 신고

中学2年生がアメリカ留学をするには、以下の手順に従ってビザを取得する必要があります。

1. 入学許可書を取得する:アメリカの学校に入学するには、まず学校から入学許可書を取得する必要があります。入学許可書は、留学先の学校に直接申請するか、または留学エージェントを通じて申請することができます。
一般的に、日本の中学生がアメリカの公立の中学校に留学することは困難です。アメリカの公立学校は、地域住民の子どもたちが優先的に受け入れられ、留学生の受け入れは限られた場合にのみ許可されます。また、アメリカの公立学校に留学するためには、学校区域に居住する必要があります。そのため、日本の中学生がアメリカの公立学校に留学するには、学区外にある私立学校に入学する必要があります。私立学校に入学する場合は、学校に直接問い合わせて、入学手続きや必要な書類について詳しく調べることをお勧めします。

2. SEVIS登録:アメリカの留学生は、留学生情報管理システム(SEVIS)に登録する必要があります。留学先の学校がSEVISに登録し、留学生の情報を入力することで、留学生は自動的にSEVISに登録されます。

3. I-20フォームの取得:入学許可書とSEVIS登録が完了したら、留学先の学校からI-20フォームを取得する必要があります。I-20フォームは、留学生のビザ申請に必要な書類の1つです。

4. ビザ申請:I-20フォームを取得したら、アメリカの大使館または領事館でビザを申請する必要があります。ビザ申請には、パスポート、I-20フォーム、ビザ申請料、ビザ面接の予約などが必要です。

5. ビザ面接:ビザ申請には、ビザ面接が必要です。面接では、留学生のビザ申請に関する質問や詳細な情報を提供する必要があります。

以上が、中学2年生がアメリカ留学をするために必要なビザ取得の手順です。留学エージェントや留学先の学校から、より詳しい情報を入手することができます。また、アメリカのビザ申請には、申請期間や手続きの詳細など、さまざまな要件があるため、専門家のアドバイスを受けることをお勧めします。

#5
  • どうかな
  • 2023/04/27 (Thu) 08:05
  • 신고

#4の方が丁寧に説明してくれているけれど、それに対する反応で本気度合いが分かる気がする。
正直、#2や#3の方のようなことを思ったけれど。

#8
  • 親の顔が見たい
  • 2023/04/27 (Thu) 12:33
  • 신고

中学2年生と言えば、まだ要保護者。一人で何も出来ない子供。

両親に自分の希望を伝えて了解を得てからでないと話が進まない。

子供がアメリカに留学するには、日米の手続きが大変で、なにより多額の金が必要。

#4の断捨離さんの丁寧なレスを読んでも理解できないようだし、それより自分の時間を割いてわざわざレスをしてもらった断捨離さんに対しての謝意がない。

まずは「ありがとうございました」だろ。

#10
  • Ryan
  • 2023/04/28 (Fri) 03:15
  • 신고

断捨離さん、ありがとうございました!

#11
  • 貧乏国の日本からは
  • 2023/04/28 (Fri) 11:30
  • 신고

今時アメリカ留学なんて、円安とアメリカの物価高で、親が金持ちでないと出来ない時代ですね。

“ 留学 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요