「お悩み・相談」を表示中

1.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(143view/10res)
お悩み・相談 今日 15:14
2.
びびなび シリコンバレー
サンタクララハイスクール・ウィルコックスハイスクールについて(287view/1res)
お悩み・相談 昨日 11:35
3.
びびなび ロサンゼルス
痔の治療(255view/3res)
お悩み・相談 2024/06/07 18:46
4.
びびなび ハワイ
キンダー受験の塾や家庭教師(97view/0res)
お悩み・相談 2024/06/02 18:10
5.
びびなび ハワイ
ハワイにほぼ友達がいません(2kview/13res)
お悩み・相談 2024/06/01 22:35
6.
びびなび ロサンゼルス
ドライブビングスクール(2kview/74res)
お悩み・相談 2024/05/27 19:03
7.
びびなび ハワイ
クリニック支払いを書かれてたので(653view/3res)
お悩み・相談 2024/05/27 18:07
8.
びびなび ロサンゼルス
DMVでの住所変更について(4kview/89res)
お悩み・相談 2024/05/27 17:10
9.
びびなび ハワイ
母の日ギフト(488view/3res)
お悩み・相談 2024/05/16 16:57
10.
びびなび ロサンゼルス
未成年の子供、アメリカパスポートで日本入国(3kview/4res)
お悩み・相談 2024/05/08 22:19
トピック

びびなび ロサンゼルス
学生の一人暮らし

お悩み・相談
#1
  • gaa531
  • 2012/03/26 14:11

こんにちは、日本からメールしています。30歳の女性です。

LAに語学留学をしたいなと思っているのですが、思った以上に家賃が高くびっくりしています。年齢的にも親の援助はもう受けることができず、自分で何とかしなければならないのは承知しているのですが、正直貯金だけでやっていけるか不安です。学生の皆さんはどのようにして生計を立てていらっしゃいますか?土地柄車も必要になるでしょうし、頭を抱えています。

学生の皆さんの学校生活、プライベート、アルバイトのことなど色々教えてください。

#2
  • BVHC
  • 2012/03/26 (Mon) 16:46
  • 報告

学生さんは間借りをしたり、アパートをシェアしたりして家賃を上手にセーブしてますよ。社会人でもけっこういます。
日本の人は抵抗あるかもしれませんが・・

学校の近くに間借りすれば、車はすぐには要らないのでは?
こにふたつを抑えるだけで毎月の生活費はだいぶ安くなると思います。

#3
  • MasaFeb
  • 2012/03/26 (Mon) 16:52
  • 報告

簡単なマネープランニングもできない大人っているんだね。

#4

>30歳の女性です。LAに語学留学をしたいなと思っているのですが、思った以上に家賃が高くびっくりしています。

失礼な書き方になりますが、その年齢で語学留学して何か将来のプラスになるのでしょうか。

留学後はどうされたいのですか。

そういった目的も書かずにただ語学留学で家賃が高い、と言われても。

語学を学ぶだけでしたら日本国内でも出来るのでは。

#5
  • MasaFeb
  • 2012/03/26 (Mon) 17:22
  • 報告

さすがに語学留学でも年齢は関係ないと思う。。。

#6

留学の前に生活費の計算もしてみたら思ってたより高そうだということですね。 #2がおっしゃるように、間借りで少し不自由な生活であれば若干は安くなります。ベビーシッターなどの交換条件でもっと安くなるでしょうけれど、学校の場所との兼ね合いが難しいかもりれません。 住居に加え、車を持つのは大変経済的な負担になります。 他州も含めてLAより公共交通機関の発達した場所を探せばどうですか。 かなりの英語の勉強をしていれば留学の成果も大きいかと思います。

#9

学校の近くでルームシェアをする。
すると車もいらない。

もっと付け加えれば、スーパも近くにある語学学校を選ぶ。
するとけっこうセーブできる

#8

私は学生ですがLAで一人暮らしをしていました。
ウェブデザインの方で少し収入がありましたが。

一人暮らしはやっぱり出費がとても多かったので、苦労しました。
車は、自分で好きな場所に行きたい、他人に頼りたくないっていうなら必要ですが、
基本は学校との往復、友達に頼っても平気ならなくても大丈夫じゃないでしょうか?

まぁでもどのくらいこちらに来るかわかりませんが、LAの語学学校は平均年齢が若いのと、たいていの人は1年くらいじゃ「英語を話せる」ってレベルにはならないと思うので、
もし来るなら、みなさんの言う通り、今後の事を考えないと、
こちらで30過ぎて、安い時給でアルバイトしながら、現地の人との結婚を目標に生活している人を見かけます…

#7
  • 天才的英語音痴
  • 2012/03/27 (Tue) 09:28
  • 報告
  • 消去

まず真剣に語学留学して英語力をつけたいなら、日本人のウジャウジャいる LA なんて最悪。絶対選ぶべき場所じゃないね。LAなら英語が分からなくても日本人に聞けばよく、すべて便利だけど、それじゃあ英語力は身につかないよ。それと英語力が将来絶対有利、必要な職業とか英語で飯を食う事を選ぶのなら、そのために留学も効果的だけど、ただ何となく留学して英語を勉強しようかな、という程度の考えだったら時間とお金の無駄ですよ。

#10

皆さん、早速のご返答ありがとうございます!今日はとても忙しい一日でもう夜中の2時前になってしまいました。また改めてお返事させていただきます。取り急ぎお礼まで・・・

#11
  • 外道
  • 2012/03/27 (Tue) 10:05
  • 報告

>まず真剣に語学留学して英語力をつけたいなら、日本人のウジャウジャいる LA なんて最悪。絶対選ぶべき場所じゃないね。LAなら英語が分からなくても日本人に聞けばよく、すべて便利だけど、それじゃあ英語力は身につかないよ。

ごもっともな書き込み、拍手喝采。

英語を習うなら留学先の国の言葉が分からなければそれに変わる英語を話さなけりゃならないのでロサンゼルスにこだわる必要はありまへん。

東南アジアはええで。言葉はわかりましぇーんで当然英語を話さなけりゃなりまへんがな。

特にタイランドは衣食住は安いでっせ。

#12

#4の、年齢に関するコメントは余分だな。いくつになっても勉強したい。しかも30なんてまだ若者。
目標、計画が大事ってうのには同意。さもないと、授業も満足に出られなくて、生活のため仕事に追われる本末転倒の結果となる。

#13
  • ヴィックス
  • 2012/03/27 (Tue) 15:47
  • 報告

>>>まず真剣に語学留学して英語力をつけたいなら、日本人のウジャウジャいる LA なんて最悪。絶対選ぶべき場所じゃないね。
LAなら英語が分からなくても日本人に聞けばよく、すべて便利だけど、それじゃあ英語力は身につかないよ。

>>>ごもっともな書き込み、拍手喝采。

こんなこと言ってるようじゃまだまだですね。
要は本人次第。
日本人とつるみ英語を話さないって前提になっている。
LAだって立派に英語を学べますよ、トピさん。
やる気です!

#14
  • BVHC
  • 2012/03/27 (Tue) 16:03
  • 報告

年齢とかじゃなくて、たしかにLAに語学留学することからの将来への影響が心配にはなりますね・・・。
日本で再就職される予定であれば尚更、無駄なことではないかと思ってしまいます。
他の皆さんもおっしゃる通り、1年ぐらいじゃ英語はうまくなりませんし・・・。

まあでも、人生のひと休み的な感じなら理解できますけどね。

たしかに年齢は関係ないです。
30歳で間借りして学生している方はたくさんいますし、
車を持ってない人も珍しくないです。

たくさん友達を作って、新しい世界が広がるといいですね!

#16
  • 押忍
  • 2012/03/27 (Tue) 17:20
  • 報告

同い年ですね、トピ主さん。

学生のほとんどはルームシェアしています。年齢も年齢なので、毎日パーティーで夜遊びって事もなさそうなので、子供が独立した人の家のシェアなんて結構良いと思いますよ。話し相手になってくれますし、親切な人も多いです。ただホームステイとルームシェアは副収入としてやっている所も結構あったりして、そういうところはいろいろとトラブルになったり、ただの同居人化してしまう場合もあります。

それか同じ様な留学生同士でルームシェアも良いと思います。同じアジア系だと食事も文化も共通点が多いので、生活しやすいのと留学生同士なので、お互いが一生懸命意志の疎通を図ろうとするので、結構英語が話せなくても通じますし・・・。あと日本人と住むのも良いと思いますよ、やはり「先人達の知恵をかりる」というのもとても大切だと思います。例外が多いアメリカでは正面突破できない問題でも、違った角度から攻めるとOKだったなんて事はよくあります。最初は日本人と住んで、生活環境になれてからアメリカ人と住むとか、他の国の人と交流するのも全然ありだと思います。

ロサンゼルスは日本人が多いからとか関係ないです。英語うまい人はうまいですし、話せない人は話せないですし、いろんな人がいるのがロスです。

生活費が厳しいならバイトも良いと思います。僕は渡米以来就職するまでずっと日系の所でバイトしていました。バイト先のアメリカ人のお客さんと友達になったり、仕事を紹介してもらったり、仕事誘ってもらったり、色々とメリットがありました。それこそレストランとかじゃなくても貿易系の会社のバイトとか自分の経験になるバイトもたくさんあるので、色々チョイスがあると思います。

がんばってください。

#22

学生ビザでのバイトは禁止されているのでは?それに昼間学校に通って夕方以降バイトをするとしたら家に帰るために車は絶対必要でしょう。 外が明るい時間ならバスでの移動も可能だと思いますが、暗くなってからは特に女性は危険です。私は学生時代車がなくてバス通学していましたが日本のように時間通りにバスが来ることないし、寒い冬の時期に1時間半バスを待ってたこともありましたよ。長時間待ってやっとバスが来たと思ったら人が多くて停まってくれなかったり。

#21
  • やる気にさせます
  • 2012/03/27 (Tue) 20:29
  • 報告
  • 消去

>こんなこと言ってるようじゃまだまだですね。
要は本人次第。やる気です!

本人次第ねー。

>LAだって立派に英語を学べますよ、

ハリウッドの路上だって立派に英語を学べますよ。

>正直貯金だけでやっていけるか不安です。

>土地柄車も必要になるでしょうし、頭を抱えています。

来てもないのにもう車が必要、アルバイト?

そんなのは来てから生活が落ち着いたら生活を見直してから考えればええことじゃ。

1ヶ月幾らぐらい生活費がかかるか分からないのだから来てから生活費を見直す。

ええんじゃない。

何処でも勉強はできるんだし。

本人が決めることだから。

でも来る前から車、アルバイト。やる気あるんだなー。

#20
  • 天才的英語音痴
  • 2012/03/27 (Tue) 20:29
  • 報告
  • 消去

>日本人とつるみ英語を話さないって前提になっている。

何処に「日本人とつるみ英語を話さない」なんて条件が書いてる?それこそ勝手な思い込みだ。英語をものにしようとするなら日本語が使えない環境に自分を置く事がより効果的と言ってるのだ。
「要は本人次第」と言うなら、何もわざわざアメリカに来なくたって日本で勉強する機会だって十分にある。

>こんなこと言ってるようじゃまだまだですね。

ってどういう意味?誰が?何がまだまだなの?キミの日本語の意味の方がまだまだだ。

#19

私もLAは結構長いですけど、日本人社会にさえ居なければ、どっぷり日本語環境になんて事にはなりませんよ。今は仕事場もアメリカ人が大半の会社ですし、日本語を使うのは、日系のお店に行った時とビビナビに書込みする時くらいです。確かに日本人は多いけれど、一緒につるんでなければ、英語が学べないって事は絶対にないですよ。

#18

なぜLAが候補になったかわかりませんが、英語の勉強には日本人がうじゃうじゃいるので・・と言うより、英語が流暢な人が少ない。 私も含めてちゃんとした英語を話さない人がマジョリティー。 バスに乗ったり、お店の店員さんなんかとの会話も英会話の練習のひとつですが、片言英語でコミュニケーションしている人口が多く、語学留学にはどうでしょう?

#17

>#4の、年齢に関するコメントは余分だな。いくつになっても勉強したい。しかも30なんてまだ若者。目標、計画が大事ってうのには同意。

年齢に関するコメントは余分だな。ってトピ主が30歳と書いていますよ。

いくつになっても勉強したい、って日本じゃできないんですか。

目標、計画って何も書いてないですよ。

心配しているのは家賃が高くて貯金だけでやっていけるか不安だろ。

>年齢的にも親の援助はもう受けることができず、自分で何とかしなければならないのは承知しているのですが、正直貯金だけでやっていけるか不安です。

そこまでして来て何か将来に結びつくものがありますか。

あんた動機が不純なんだわー。

かっこ、かっこばかり先走り。

#23

一言!

ロスで語学留学なら大学院に行きながら六本木に通え。

より経済的で効果的。

後は米軍基地で働け!

三十路ならもっと知恵あるだろ!

#24
  • peronginza
  • 2012/03/28 (Wed) 08:55
  • 報告

語学留学すること自体を否定することは間違ってるんじゃない?

英語を勉強する為にLAを来ることに年齢なんて関係ないでしょ。
トピ主が聞いてるのはLA在住の日本人がどのように生計を立ててるかでしょ。
英語を学ぶための環境はLAにも整ってるし、日本人だらけなんて言うけど、故意に会おうとしなければ、日本語を喋らずに生活なんて余裕で出来るでしょ。

#29

#16 押忍様

>ただホームステイとルームシェアは副収入としてやっている所も結構あったりして、そういうところはいろいろとトラブルになったり、ただの同居人化してしまう場合もあります。

なるほど、貴重なご意見を頂きました。私はアルコールは飲まないのでその点ではこういうお宅にお世話になっても問題ないと思うのですが、やはり同等の立場の人とのシェアの方がうまくいくかなと思っています。ルームシェアってしたことがないのであくまで想像の世界ですが、「誰かのお宅に住ませて頂く」というよりもフェアな関係が保てると思うからです。言葉の面ではプラスにはなりませんが、共同生活をうまくやっていく為には日本人が良いかなと?


>バイト先のアメリカ人のお客さんと友達になったり、仕事を紹介してもらったり、仕事誘ってもらったり、色々とメリットがありました。

人との出会い、人脈って大事ですよね。色んな経験をして、多くの人と出会いたいなと思っています。同じ年齢の方からのご意見、大変参考になり励みにもなりました。ありがとうございました。


#19 LA2号様

>私もLAは結構長いですけど、日本人社会にさえ居なければ、どっぷり日本語環境になんて事にはなりませんよ。

そう信じています。アメリカのことは分かりかねますが、私は海外の独特な「日本人社会」がすごく苦手なんです。日本人留学生だけで集まって常にその仲間だけで行動している人達、私は今回学生として生活するので縁遠い世界になるかもしれませんが、上記の奥様達バージョン・・・どちらもとっても苦手です。だから、日本人社会が苦手なのはある意味ラッキーかなと・・・あたたかいお言葉ありがとうございました。


#21 やる気にさせます様

>でも来る前から車、アルバイト。やる気あるんだなー。

やる気は勿論あります。しかしそれよりも不安の方が大きくどうしても先のことを心配してしまうというのが実際のところです・・・性格の問題ですね。おっしゃっているように、実際に生活してみてから考えても大丈夫でしょうか。その方が私としても気持ちが少しでも(今の間だけでも)楽になれます・・・

#28

書き込みをして下さった皆様、貴重なご意見ありがとうございました。書き込みにお時間を割いて下さった全ての皆様にここでお礼を申し上げ、以下勝手ながら時間の都合で数名の方にのみ直接返信させて頂きます。


#2 BVHC様

やはり学校の近くで家を探し、車がなくても学校に通える状況にすることで大分セーブできそうですね。本当は一人暮らしがしたいんですが、そうすると滞在できる期間が限られてしまうので、間借やルームシェアで出費を抑えたいと思います。


#3 MasaFeb様

留学云々ではなく、将来のことを考えずに今まで暮らしてきたことを大変後悔しております。今まで恵まれすぎた環境で生活してまいりましたので、今後苦労してでも自分の決めたことをやりとげたいと思っています。


#4 遠慮なく様

>その年齢で語学留学して何か将来のプラスになるのでしょうか。

30歳という年齢を機に何か新しいことに挑戦してみたいと思いました。私にとってはこの年で語学留学することも一つの大きな挑戦です。今まで経験したことのないことをする、苦手なことに挑戦することは確実に自分にとってプラスになると思い、この年ですが留学することを決意しました。

>留学後はどうされたいのですか。
そういった目的も書かずにただ語学留学で家賃が高い、と言われても。

留学後の目的をここで書くことで、「LAの家賃が高い」ということに対する皆さんのアドバイス、ご返信は変わるのでしょうか・・・?

>語学を学ぶだけでしたら日本国内でも出来るのでは。

語学を学ぶだけではないので留学という道を選んでおります。日本でもものすごく高い学費を払い英会話スクールに通い、勿論学んだことも多くあったのですが現地での生活を経験したいと思いました。


#6 SGValley様
ご丁寧にありがとうございます。実はLAという場所に思い入れがあり(LA市内である必要はないのですが)、アメリカに住むのならLAに、と思っているところです。難しいですね、きっとおっしゃるように他州にはもっと交通機関の発達した場所や生活費が安いところもあるとは思うのですが、住みたいのはLA・・・英語を学ぶことだけが目的ならばLAどころかアメリカにこだわる必要すらないのですが・・・頑張ってやりくりしていくしかないようです。


#7 天才的英語音痴様
時間もお金も無駄にはしたくないのですが、やはり一度挑戦してみたいなと思いました。LAは日本人多いですよね。でも、他の方の返信にも書きましたが、私にとってはLAで生活するということも一つのポイントなので、今回是非頑張ってみたいなと思っています。

#8 まっこり様
おっしゃったように、30歳を過ぎて現地の人との結婚を目指しているような方が多くいらっしゃることは聞いております。その方達を否定するつもりは全くございませんが、私はその仲間には入りたくないのでそうならないよう自分の人生設計をしっかり持ちたいと思います。


#9 メロン4号様
アドバイス、ありがとうございます。やはり学校の近くでルームシェアをすることがポイントのようですね。スーパーの近く、というのも参考になりました。



#11 外道様

>英語を習うなら留学先の国の言葉が分からなければそれに変わる英語を話さなけりゃならないのでロサンゼルスにこだわる必要はありまへん。

きっと大変良いアドバイスを下さっていると思うのですが、いまいちおっしゃっている意味が理解できません・・・要するに、英語圏以外の国で英語を学ぶ、ということでしょうか?


>東南アジアはええで。言葉はわかりましぇーんで当然英語を話さなけりゃなりまへんがな。特にタイランドは衣食住は安いでっせ。

衣食住が安いという意味ではタイは魅力的ですが、タイを含め東南アジアで英語を学ぼうという気にはなれません・・・残念です。

#12 十年生様

>いくつになっても勉強したい。しかも30なんてまだ若者。

30歳で若者だと言って頂けるとちょっと励みになります。学生時代にもっと勉強しておけばよかったのですが、今更ながら勉強したいと思うようになりました。不思議なものですね。おっしゃるように、目標をしっかりと持ち新しいことに挑戦してみたいと思います。


#13 ヴィックス様

>要は本人次第。

私もそう思います。勿論日本語が通じる環境というのは留学に最適とはいえないと思いますが、やはり最終的には本人次第だと思います。年齢は関係ないと思っていますが、それでも恐らく他の多くの人よりも遅い挑戦なわけですから、真剣な気持ちはあります。


#14 BVHC様
日本で再就職の予定はありません。新しい世界、是非広げたいです。


*続き、改めて書かせていただきます。ありがとうございます。

#27

昔一人暮らししていました。

LAに1年。語学留学ではなく大学です。生活費、授業料がどんどん上がっていったので、他州に引っ越して編入、卒業しました。

LAは遊びの誘惑があるので、勉強うんぬというより、ついつい遊びにお金を使ってしまいます。みんなおしゃれできれいにしていますし。LAにいたときはあまり気にしていませんでしたが、他州に移って学生はみんなスニーカー、ジーンズといういでたちでおどろいたくらいです。そちらに引っ越してからは、家はシェア、田舎なので遊びはハイキングとかお金のかからないことばかり、お店も夜8時にはしまってしまうので必然的に勉強しかすることがなくてつまらなかったですが、今から思えば、それがよかったのですね。お金はかかりませんでしたよ。他の留学生はあえて都会でなく田舎を選んだ人ばかりなので、お金をかけたくない、かけられない、という共通点がありそれもよかったです。

ちなみに当時、LAで借りていた1ベッドルームの家賃で、引越し先の田舎ではその町で一番モダン(といわれている)アパートのトップフロア全部を占める3ベッドルームが借りられる値段でした。同じ金額が払えたなら優雅に暮らせるな~なんて思ったものです。友達からは敬遠されてたでしょうけど。

#26
  • リトル東京で働いて
  • 2012/03/28 (Wed) 09:08
  • 報告
  • 消去

リトル東京で働いていますが

日本人の顔をしてても英語がメインという人がいますので

英語で話しかけます。

#25
  • 勉強は衣食住の安い所で
  • 2012/03/28 (Wed) 09:08
  • 報告
  • 消去

>こんなこと言ってるようじゃまだまだですね

物価の高い先進国に行くより生活費を安くできる国に行って勉強するのも一つの道。

英語を勉強できるところは世界中にある。アメリカだけじゃない。

予算を考えてどこの国の物価だったら自分の貯金以内で勉強、生活できるか考えることも大事。

おいらも過去にビザの滞在期限が切れる直前までタイに遊びに行ったことがある。
1ベッドのエアコン付きを借りて月に200ドル。

現地の言葉はサワディカー、カップンカー位で後は英語と身振り手振り。
昼間はワット巡り、屋台で飯食って、時々パタヤビーチ、プーケット島まで足を伸ばしてリゾート満喫。

月に1000ドル位の生活費を用意してカンボジア、ミャンマー、インドでシタール音楽を堪能してのんびり巡る。

早くこいこい、楽しみだ。

#30
  • 押忍
  • 2012/03/28 (Wed) 10:45
  • 報告

>gaa531様

ご丁寧なコメントで人柄が垣間見えました。

私の兄は単身15歳で渡米し、もう20年以上アメリカに住んでいます。私が大学卒業後にこちらに来たときに、兄から「アメリカ人とシェアはやめといた方がいい」と言われました。私の在米経験の中でも、友人でトラブルに見舞われている人を何度も見ました。(日本人でもありますけど・・・)少ない滞在期間でトラブルに見舞われ、解決に労力・時間を費やすなら安心できる居住空間を確保するべきだと思います。

ルームシェアって色々ありますけど、トイレ・お風呂が2つあるところが基本なのであまり強張らなくても大丈夫ですよ。

来て見たらわかると思いますが、様々なライフスタイルがあります。慢性人材不足の日系社会ででいきなり就職なんて事もありえますし、来てから現実を見て調整すれば良いと思います。

がんばってくださいね。

#32
  • MasaFeb
  • 2012/03/28 (Wed) 12:59
  • 報告

日本で再就職の予定なしって?

#33
  • bigfoot2号
  • 2012/03/28 (Wed) 13:53
  • 報告

トピ主さん
*現地での生活を経験したい
*30歳という年齢を機に何か新しいことに挑戦してみたい
*年齢は関係ない
人生1度きりですし、他人からどうこう言われようと、自分のやりたいことやってください。

*学校の近くでルームシェア、スーパーの近く、
*バスもしくは自転車で通える行動範囲の住まい
住まいはシェア出来るならシェアして、一人暮らしでも探せば$800〜$1300くらいであるのではないでしょうか?

ちなみにLAのバスは時間通りに来ないし、ホームレスも乗っていることなどあり、日本のバスと全然感覚違いますから、バス利用の際は色々な意味で気をつけてください。

LAの自転車もすごく危険です。日本と違って、車は自転車/歩行者優先という気持ちが薄いと思います。こちらで車運転している人は、自転車が車道を走っていることがまれなので、注意していない人が多いです。LAで自転車使う際は気をつけてください。(正直LAで自転車はお勧めしません)

ちなみにLAはロスと呼ばず、エルエーと呼びます。ロスというのは日本人英語で、アメリカでは通じません。

”日本人留学生だけで集まって常にその仲間だけで行動している人達、私は今回学生として生活するので縁遠い世界になるかもしれませんが、上記の奥様達バージョン・・・どちらもとっても苦手です。だから、日本人社会が苦手なのはある意味ラッキーかなと・・・”
日本に住んでいるひとで、”日本人社会が苦手”というひといますが、アメリカに来てみて、日本のすばらしさ実感すると思います。

どの国に住んでいようと結局自分次第です。日本にいて行動起こせないひとはアメリカでも行動起こせません。アメリカに行けば自分の人生が変わると思うのはやめた方がよいです。

頑張ってください〜!

#34
  • BVHC
  • 2012/03/28 (Wed) 15:12
  • 報告

車がなくても生活しやすい安全な街としてWest LA (とくにPalmsと呼ばれるエリア)がおススメです。SMCやUCLAにバスで通いやすいアパートで、スーパーにも歩いていける物件がけっこうあると思いますよ。
バスルームシェアの個室で月600ドルから、専用バスルーム付きの個室(マスターベッドルーム)で750ドルぐらいかな。
日本人に限らず学生が多いので、日中のバスの乗客は学生が多いです。
小さなStudioなら900ドル前後であると思いますが、1年契約のところが多いですから、やはり最初は間借りがいいと思います。家具もついているところ多いですし。
ここビビナビにも物件がいっぱい載っていますよね。

#42

>アメリカに行けば自分の人生が変わると思うのはやめた方がよいです。

人生を変えるのじゃなくて相手を見つけて住み続けるのが目的じゃないですか。

#41

ところで今はビザを申請するのに領事館または大使館で面接があると聞いたことがありますがどうなんでしょうか。

30歳で女一人で留学、って面接する職員さんに何か疑われそうな気がしますね。

>でも来る前から車、アルバイト。やる気あるんだなー。

やる気は勿論あります。って違法労働は法律で禁止されていると思いますが。平気で法律違反するんでしょうかね。

まあホステスだったら車がなくても送り迎えをやってくれるクラブで現金を貰えるから分からないが。

>SMCやUCLAにバスで通いやすいアパートで、

行くのは語学学校ですよ。カレッジじゃありません。

#40

要は学生ビザでLA生活を満喫ってことだね!

#39

英語で何を学びたいかが重要だと思います

ただ英語を習うつもりだと色んな誘惑に負けてしまうかも

ただ生活してみたい!っていうのならお金もうちょっと貯めてから来たらいいのでは?

#38

そんなにアメリカで英語を習いたいのであれば

仲間探しで相手を見つけて一緒に住めば目的は達成する。

トピ主の文章読めばアメリカにこだわる何か目的がありそう。

#37

>タイを含め東南アジアで英語を学ぼうという気にはなれません・・・残念です。

あんた何も分かってないようですね。

タイに入国する外国人旅行者は年間1500万人ですよ。

その1500万の旅行者を相手に言葉をしゃべらなけりゃならないので

当然各国の語学学校が盛んになるだろ。

ヨーロッパの旅行者も多い、特に北欧は長期バケーションで2−3ヶ月は滞在するので

言葉が通じなけりゃその旅行者も来なくなるだろ。

年齢も30歳ということでまあアメリカにこだわる言えない理由があるんだろうな。

それが一番の目的と見受けられる。

#47

トピ主です。沢山のご返信、ありがとうございます。日を改めてお礼の書き込み、勘違いなさっている方への説明をさせて頂きます。皆様ありがとうございます。

#46

>まあホステスだったら車がなくても送り迎えをやってくれるクラブで現金を貰えるから分からないが。

そんな日本人の頭の軽い若い女、LAには沢山居るね。一応、英語学校に在籍しているが、夜は深夜まで日本人の酔客が集るバー(クラブ?)のホステスをして稼いで本末転倒しちゃってるの。

#48

gaa531(本物)です。本当は後日また改めてお礼、ご返答をと思っておりましたが、私のふりをして書き込みをする方(#45)まで出てきてしまいましたので、皆様の誤解を解く為にも今書き込みしています。想像以上に多くの方からのご返信を頂きましたので、恐らく今後お一人お一人にお返事させていただくことはないと思います。親身になりアドバイス、激励を下さった皆様、ありがとうございます。以下、私の状況です。実際はLAでの生活についてのお話をお伺いしたかっただけなのですが、こんな話まですることになるとは・・・

誤解や思い込みをされている方もいらっしゃるようですが、私はアメリカにずっと住み続ける意思はございません。日本国内に日本人の婚約者がおります。以前から分かっていたことなのですが、彼が近々某国に仕事で派遣されることになりました。期間限定ではありますが、大変危険な国で彼は単身でその国へ行くことになっています。よくニュースや新聞にも取り上げられる国です。彼が帰国するまでの間、日本で今までどおりの生活をして待つことも考えましたが、結婚前に、そして30歳という年齢を機に以前から興味のあった英語の勉強をしてみたいと思うようになりました。LAを選んだ理由は、彼と出会った場所であり大変思い入れのある場所だからです。彼が日本に帰国して結婚したら、その後またすぐアメリカでも某危険な国でもない外国に住むことになります。再就職の予定がないのはその為です。

留学したいと言っておきながら私がこの場で堂々と「アルバイト」という言葉を出してしまったことで不快に思われた方も多くいらっしゃったことと思います。申し訳ありません。びびなびの存在を知ってからこちらで良く情報収集をするようになりましたが、アルバイトのことを含め割と皆さんオープンに色んなことをお話されているので、アルバイトは合法ではないと分かっていても甘えて質問してしまいました。申し訳ありませんでした。

私が永住権目当てで結婚しアメリカに住み続ける意思が全くないこと、ご理解いただけましたでしょうか?個人を特定されたくないので詳しいことは書かないつもりでしたが、いくら顔の見えない人達とは言え勝手な想像で書き込みをされたり#45のように人を馬鹿にするようなことをする方々に対して黙っておられず私の状況をお話させていただきました。

親身になって相談にのって下さった方々、本当にありがとうございました。私のLA留学に関しては彼も賛成してくれているので是非頑張りたいと思います。

#49
  • MasaFeb
  • 2012/03/29 (Thu) 11:36
  • 報告

どんどん釣り針が大きくなってるような。。。

#50
  • BVHC
  • 2012/03/29 (Thu) 12:04
  • 報告

トピ主さん、

LAには日本人、アメリカ人に関係なく優しい人、意地悪な人、変な人いっぱいいます。他の皆さんがおっしゃるように本当に何もかもが自分次第で変わる街だと思います。日本のように受身で過保護な社会ではないので、ぜひLAで鍛えられて強くなって帰ってくださいね。笑

ただ、最初に簡単でいいので事情を書いていただいていたら、もっと的確なアドバイスがしやすかったとは思います。

トピ主さんの場合は、結婚を控えている大切な身なので、やはりお金よりも安全に暮らせる場所を優先すべきかなと思いました。
そのためには期間が少し短くなっても仕方ないかもですね。
安全はお金で買うという部分も少なからずあるので、日本人が多く住むエリアはだいたい家賃が高いけれど、比較的安全ではあると思います。

#52

英語を勉強するなら、LAはやめたほうがいいです。
カナダのトロントに留学したことがありましたが、
学校のシステムもホームステイもLAより全然よかったです。
地下鉄があるため、車も必要ありません。
ま、冬場は寒いですが。

#51

このトピ主さん、話のつじつまが合わないんじゃない?

>年齢的にも親の援助はもう受けることができず、自分で何とかしなければならないのは承知しているのですが、

語学留学に貯金を使うわけでしょ?近い将来結婚予定なら普通はその貯金を結婚準備にまわしませんか?無一文で帰国してすぐ結婚?

>おっしゃったように、30歳を過ぎて現地の人との結婚を目指しているような方が多くいらっしゃることは聞いております。その方達を否定するつもりは全くございませんが、私はその仲間には入りたくないのでそうならないよう自分の人生設計をしっかり持ちたいと思います。

私はその仲間に入りたくないって日本に婚約者がいるんでしょ?

#53
  • soreyuke
  • 2012/03/29 (Thu) 16:43
  • 報告

残念ながら、ニセモノでしょ?
もし本物なら↓

>留学後の目的をここで書くことで、「LAの家賃が高い」ということに対する皆さんのアドバイス、ご返信は変わるのでしょうか・・・?
変わるよー。

>30歳という年齢を機に何か新しいことに挑戦してみたいと思いました。
もし、ほんとうに婚約中なら、結婚前にやってみたかったことを、、とか書くでしょ

2人の生活が始まる前に、留学をーってのもわかるけど、全部貯金使おうとしてるんだよ。
結婚にはお金もかかるし、普通じゃできないよね。。
しかも婚約者が危険な国で一生懸命働いてる間に、自分は悠々とLAで遊びまくり?

ぷんぷん臭うね。

#55

トピさんたかが、婚前短気留学にいろいろ考え過ぎじゃないですか?私も30過ぎで自分の目的ためにLAに来ました。があなたみたいにグチグチ悩みませんでした。なるようにしかなりません。留学のおかげで今は日本で成功することが出来ました。他人の意見ばかりに頼りすぎないで自分と親だけを信じましょう。(親の言う事は間違いなかったです。)あくまでも、私の意見ですが!

#57
  • 有明海
  • 2012/03/31 (Sat) 01:08
  • 報告

>婚前短気留学

あまり、短気をおこさないように。

#59

一人暮らしをあきらめれば全然安い部屋は見つかります。それが一番の節約だとは思うんですけどね。
実際、こっちにきて実際すごしながら工夫していけば何とかなるもんですよ。ある程度計算して持ってきたら意外にいけるかもしれませんよ

#58

ははは。

#60

色々と自由に書けるのが掲示板だとは承知しておりましたが、何の根拠もなくニセモノだとかおっしゃる方には大変残念に思っております。そう思われる方はどうぞそう思って下さって結構です。ただ、一言言わせていただくならば、結婚についてお金の使い方は個々のやり方やその地域の風習などありますので一概に「結婚するのにお金を留学に使おうとしている」などと批判めいたことをおっしゃるのは私以外の他の方に対しても今後おやめいただきたいと思います。励ましやとても参考になるメッセージを下さった皆様につきましては大変感謝しております。お礼を言いたく再び投稿しております。どうもありがとうございました。結婚前の限られた時間を有効に使い有意義なものにしたいと思います。ありがとうございました。

“ 学生の一人暮らし ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。