正在显示「烦恼・咨询」

主题

微微导航 京都
凄く悩んでいます。

#1
ハリガネロック★
2001/11/27 22:39
今、私はとても大変な状況です。父親が倒れ、父子家庭のため、私1人で全ての事をやりくりしなければなりません。大学のほうは何とか私のアルバイト代でまかなっていますが大学にも近くにも親友と呼べる人が居ないので、精神状態は極限にまで達しています。ある事から大学の友人とは絶縁関係になって全く連絡を取っていません。自分が原因で友人とは絶縁になったとは言え、かなり辛く神経がまいっているのです。そんな状況に追い討ちをかけるかのごとく私は大学でもいじめられています。私が通学している学校は、中高一貫教育として大阪では知られている有名な私立女子大のようで周りは派手なお嬢様の子が多くて、ついていけません。そのうえ、女子大と言う事もあって、1人で居る子は居ませんし、学校に行ってもつまらないのですが単位を落とすのはヤバイので、かろうじて毎日重い腰を上げて通っています。学校に行っても話せる子が居ないので、パソコン室に行って、ホームページを見たりしているのでひここもりのように思われているのか私に対して、「気持ち悪い」「マジやばい」と通りすがりに聞こえるように言ったり、足を引っ掛けてきたりします。そんなひびが毎日なのでもう耐えられません。一体どうすれば良いでしょうか??
烦恼・咨询
#2
参考にならないかも・・・
2001/12/04 (Tue) 19:31
こんにちわ。何かつらそうな状況のようですが、僕の意見だといじめははっきり言わないと無くならないと思いますよ。いじめられる人は僕が思うにはどちらかと言うと気の弱い部分があると思います。これは事実僕がそうだったからです。どんな人でもありうると思うんですが、自分よりレベルのが下と思える人が回りにいる事で自分は安心出来る部分って人間にはあると思うんですよ。でも実際社会には階級なんて無く、レベルの低い人なんて回りにいるはずが無くて、自分より低いと自分たちが思っていられる人をいじめと言う形で集団で作ってるんだと思います。卑怯ですよね。でもこれは仕方ないです。多分自分では気がついてなくてもほとんどの人がこれと同じような事を人生の中一度は思い、いじめとは限りませんが実行してると思います。考えてみてください。世の中何が正しいなんて基準は一切なんですよ。基本的には多くの意見がそろった方が勝ってしまいます。だから自分に降りかかった問題は基本的には自分で良い方向へもっていくしかないと思います。その時その時で出来る一番最善の方法を見つけて、つらい状態からはなるべく早く這出るようにして頑張ってください。つらい事も多いと思うけど、必要無くなったらどんな物も世の中か消される、つまり消されない限りは誰かがいずれ必要としてくれると思って頑張ってください。ちょっとした幸せを見つけ出して頑張ってみてください。幸せを感じられる瞬間もあると思いますよ。

追伸:嫌な事は嫌って言ったほうが良いですよ。
#3
Kouji
2001/12/09 (Sun) 13:22
こんにちは、まず最善の行いは自分自身が置かれている立場や自分が何故に虐められるのか、なぜ自分が原因で友人とは絶縁になったのかをもう少し自分自身を見つめ直す必要が在るのではないかと思うのですが如何でしょうか?厳しいかもしれませんが、そこで妥協しても意味をなさないと感じます。僕も母子家庭で生まれ育ち決して裕福な暮らしでは在りませんが幾度となく社会の修羅場を越えて来て痛感することが在ります。何が現実で非現実なのかを逆境や修羅場を越えてその中で生きてきた人は本当の答えや正しき考え方を培っておられます。僕自身よく自分より年下の子に問うのですが自分たち同年代や2・3年しか離れていない考え方や人生経験の余り変わらない人たちの意見で何故左右されるのか?その中に本当に答えが見いだせるのか?その方が理解に苦しみます。昔から今現代に至るまで虐めは無くならないしそれを改善出来る人は年々減少しているのも事実なのですが何事に於いても最終的には自分自身で行動し行い解決策を打算しなくてはならないのです。何事にも打ち勝つ精神を育み自分の幸せを築き上げないと本当の幸せは訪れません。大学生活に於いて周りは派手なお嬢様の子が多いいようですが気にしては絶対いけません!私から言わせれば、お嬢様自信がお嬢様を築き上げて来たのではなく全てが親の元でそう育っただけで有りお嬢様自身でそれを築き上げてきたのでは無いのですから。逆手に取ればお嬢様の方が何も出来ず親の七光りで育ち親の力で何事も成そうと考えます僕からすれば親ばかりを当てに育って来た人の方が「気持ち悪い」し「マジやばい」と思いますよ!ですからハリガネロック★さんも、もう少し自分に自信を持って周りに左右されず精進しガンバッテ見て下さい僕からもハリガネロック★さんみたいながんばりやさんを応援していきたいと考えて下ります。
#4
hakoniwa
2001/12/22 (Sat) 21:33
はりがねロックさんこんにちわ。書き込みから数日経過しているので、近況は変わってるかもしれませんが、とにかく長い人生で今の状況はほんの少しのことだと思って、がんばってと言う言葉を送るしかできません。学校でのいじめを変えるには、ものすごい力のいることだと思うし、無理かもしれない。とにかく今は絶縁になってる友達に勇気をもって電話してみてください。悪いことをしたのであれば、もう一度謝って素直な気持ちで自分の思いをぶつけてみてください。友達の返事がどうであれ、それが自信にもつながると思う。学校でも自信をもって自分の気持ちを表現してみてください。あなたの周りには、あなたを差別視する人ばかりではないはずです。きっとあなたの気持ちを理解してくれる人もいるはずです。そしてバイト先でも思い切って相談してみればどうですか?自分が一人でないと気がつくことができれば、きっと状況は変わってくると思います。とにかく、頑張って!応援してます。
#5
良い結果でました?
2002/05/06 (Mon) 01:23
僕は友達から悩みをよく相談される事が多いのですが、良いアドバイスになるかわかりませんが、聞いて下さい。ハリガネさんは自己分析をよくしているようですし、自分の欠点もよく心得ているみたいですね。その中で変えれる物と変えれない物があるはずです。出来る事から、できそうな物から一つずつやってみて下さい。難しい事はしなくてもいいですよ。(^^)一事が成れば万事がなる。とあるように、簡単な事からかたずけていきましょうよ(^^)10の事に100注ぐよりも1の事に100注いで下さい。優先順位が分からなければノートに羅列してみてください。気が付いたのは解決ができるから(^^)どんな苦しい時にも東から日が昇るように、嵐の後が晴れであるように、長くは続かないですよ。(^^)がんばって。メール送られた方が心配されいるので掲示板にて近況報告することをお勧めします。(^^)

写入的截止日期已经结束。如果您希望继续相同的主题,请创建一个新主题。

主题

微微导航 纽约
日本の保険が使える病院

#1
あろは
2002/02/20 13:56
誰かご存じないですか?
手にとげがささって、「まいっか」と放置しておいたら、腫れて危険な感じです。米国用保険は全部切れてるので・・・。
烦恼・咨询
#2
日系の病院ならきっと
2002/03/24 (Sun) 01:22
多分、日系の病院なら日本の保険のことも詳しいだろうし、手続きの仕方等も教えてくれると思いますよ。
昔、保険がなかった時に、日系の病院にいったら”日本の保険があったら使えるんですよ”と受付けのお姉さんが言っていたので。
まずは病院に電話して聞いてみて下さい。お大事に!!!
#3
RIMA
2002/04/02 (Tue) 04:42
日本の国民保険、または社会保険に加入していれば、後から返金という形で使えると聞きました。
病院によっては、キャッシュレスの所もあるそうです。どの病院がいいかはわかりませんが、日系の病院は数多くないので、色々探してみては?
お役にたてなくてスミマセン。

写入的截止日期已经结束。如果您希望继续相同的主题,请创建一个新主题。

主题

微微导航 旧金山
ネズミ、ラット、アライグマ

#1
西み
2015/10/24 17:45
日本から引っ越してきて1ヶ月になります。
今我が家は深刻な問題があり、大変困っています。
1週間ほど前から庭のレモンの木がかじられる様な形跡があり、日に日に箇所が多くなり、糞、足跡などがあり業者を呼んだところアライグマだとわかりました。
アライグマは狂犬病や、脳神経障害を起こす様な大変危険な回虫が糞に混じってるいることが分かりました。回虫は何年も土壌に生存し続けるようです。アルコールスプレーや漂白剤などでは無意味だそうで、回虫を殺す方法は焼却処理だそうです。ここアメリカでは汚染された土壌などを触って幼児が死亡例もあるようです。しかしうまく清掃業者を見つけることができません。清掃業者を雇いたいのですが、どこに頼めばいいのかわかりません。捕獲ではなく、その後の清掃をしてくれる業者を探しています。
どなたかご存知の方、または同じ経験のあるかたお力を貸して下さい。
ちなみにアライグマは庭に現れるようです。
それと同時に1階の室内にラット、またはマウスがでます。
たくさんの糞が床に散らばっており、糞には感染症があるそうです。
これも捕獲ではなく、消毒、清掃をしてくれる業者を探しております。
保健所に掛け合いましたが、アライグマに関しては自分たちでサイトをみて捕獲しろとのことです。
心当たりのあるかたご連絡お願いします。
烦恼・咨询

写信至“ネズミ、ラット、アライグマ” 

评论表
用户名
电子邮件地址
写入
主题

微微导航 旧金山
観光中、急遽結婚に関する手続き

#1
marumarui
2015/10/20 12:07
観光で滞在中に急遽結婚し、移民弁護士を通してビザ申請をし現在審査中です。これに関して少しわからない事があるので知っている方がいたら教えていただきたいです。

結婚の際、名前を夫の苗字をとり、旧姓をミドルネームに残しました。
パスポートの記載事項追記などの手続きをしたいと思っているのですが、
この手続きをするには婚姻届を出してからじゃないとできないと聞きました。
ちなみに、戸籍は旧姓のままにしてパスポートには夫のラストネームの入った名前を使用したいと思っています。

わたしの状況の場合審査中に領事館を通して婚姻届を出しても問題はないでしょうか?
また、在留届も出さないといけないと耳にしたのですが、これもしなければならないでしょうか?
烦恼・咨询

写信至“観光中、急遽結婚に関する手続き” 

评论表
用户名
电子邮件地址
写入
主题

微微导航 旧金山
bay area で短期滞在場所探してます

#1
kunichan
2015/08/14 17:06
サンホゼ周辺で9月上旬から9月月末(もしくは10月上旬)までの滞在場所を探しています。
一部屋で構わないので、6人寝るところ、シャワー、キッチンのシェアを希望してます。
駐車場も一台分必要です。
この条件を満たす方、連絡待ってます!
烦恼・咨询

写信至“bay area で短期滞在場所探してます” 

评论表
用户名
电子邮件地址
写入
主题

微微导航 旧金山
日本での就職経験ゼロの就職活動

#1
ころころりん
2015/08/10 16:00
留学中に知り合った断線とこちらで今年結婚しました。そこでこちらでの就職を考えているのですが、日本でもアメリカでも就職したことがありません。日本ではアルバイトはしていました。こちらで就職するのにいきなり普通の会社に就職できるのでしょうか?まだ留学して2年目なので、アルバイト経験から英語力もつけ、就職活動したほうがいいのでしょうか?
烦恼・咨询

写信至“日本での就職経験ゼロの就職活動” 

评论表
用户名
电子邮件地址
写入
主题

微微导航 旧金山
永住権放棄のフォーム i407 のサイン欄と日付

#1
happy_LA
2015/05/21 21:48
永住権放棄のフォーム i407 のサイン欄と日付( #13.a,b )は、大使館で Consular Officerの目の前でサインするのですよね?
あらかじめ家でサインをして持っていくのではないですよね?

又Pg2該当しない質問は(すべて該当しません) すべて N/Aと入れるのですよね?

日本で手続きをするにあたり、日本ではなかなか情報が入手できませんでした。
どなたか 経験者の方 確認させてください


instruction http://www.uscis.gov/sites/default/files/files/form/i-407instr.pdf

Form
http://www.uscis.gov/sites/default/files/files/form/i-407.pdf


ご協力ありがとうございます。
烦恼・咨询

写信至“永住権放棄のフォーム i407 のサイン欄と日付” 

评论表
用户名
电子邮件地址
写入
主题

微微导航 旧金山
良い歯医者さん

#1
mikakokko
2015/01/12 15:55
先日、マウンテンビューに引っ越して参りました。
まだ周りも全然わからないのですが、運の悪い事に歯に違和感を覚えており、
歯医者を探さなくては行けなくなりました。
皆様、どこか良い歯医者さんはご存知ありませんか?
車はまだありませんので、公共交通機関で通える範囲(またはカルトレイン近くから歩ける範囲)
でお願いいたします。
烦恼・咨询

写信至“良い歯医者さん” 

评论表
用户名
电子邮件地址
写入
主题

微微导航 旧金山
ベイエリアの結婚式場

#1
Lab
2014/10/16 15:06
ベイエリアでおすすめの結婚式会場、レストランありませんか?
アメリカで挙式・披露宴をされた方、どれくれいの予算でしたか?
20人から40人を招待する予定です。
烦恼・咨询

写信至“ベイエリアの結婚式場” 

评论表
用户名
电子邮件地址
写入
主题

微微导航 旧金山
服装について教えてください!

#1
訪問者
2014/09/18 15:58
来週末、LAより観光目的で訪問致します。
こちらが未だに夏気候で、感覚が麻痺していると思うのですが、
サンフランシスコ近辺では皆さん既に長袖+上着を着用されていらっしゃいますか?
寒い場合は買い足せばいいかなと思う反面、
限られた時間なので出来れば観光に費やしたいなと思います。
アドバイスいただければ幸いです!
宜しくお願い致します。
烦恼・咨询

写信至“服装について教えてください!” 

评论表
用户名
电子邮件地址
写入