最新から全表示

28421.
びびなび ロサンゼルス
フライトチケット(622view/3res)
お悩み・相談 2005/09/22 22:22
28422.
びびなび ロサンゼルス
犬と一緒にベニスビーチ(978view/3res)
お悩み・相談 2005/09/22 22:13
28423.
びびなび ニューヨーク
SUNYとCUNYのオススメ(3kview/0res)
フリートーク 2005/09/22 20:40
28424.
びびなび ロサンゼルス
日本のテレビ(3kview/11res)
フリートーク 2005/09/22 19:14
28425.
びびなび ロサンゼルス
EDGEでダンスのクラスとっている方(971view/0res)
フリートーク 2005/09/22 17:40
28426.
びびなび ロサンゼルス
アメリカ滞在について(931view/2res)
フリートーク 2005/09/22 16:48
28427.
びびなび ロサンゼルス
迷ってます><(2kview/22res)
フリートーク 2005/09/22 09:27
28428.
びびなび ロサンゼルス
ウエディングプランナー探し(726view/1res)
フリートーク 2005/09/22 09:06
28429.
びびなび ロサンゼルス
Northridge→リトル東京(1kview/5res)
フリートーク 2005/09/22 09:06
28430.
びびなび ロサンゼルス
ビザの件で・・・(490view/0res)
フリートーク 2005/09/22 06:32
トピック

びびなび ロサンゼルス
新人教育について

お悩み・相談
#1
  • 302号
  • 2005/09/16 02:56

今、入社して半年を過ぎた女の子の新人教育をしています。
元気でいい子でなのですが、仕事がさっぱり・・・。この半年間、基本的なことしかさせていない(正確に言えばそれ以上のことを教えることができない)状態で、毎日同じことの繰り返しなのにもかかわらず、同じミスを何回も繰り返し、挙句の果てにミスをすることにも慣れてしまったのか、笑いながら「あ〜、どうしよ〜っ」って反省してるのかもよく分からない状態。

最初のころは厳しく注意し、何がよくなかったかを時間をかけて丁寧に説明し、「今の説明で分からなかったことがあったら、今のうちに聞いてね。同じ事を何回も言いたくないから。もし、実際そのときになって自信がなかったら呼んでくれたら、見てあげるから。」っていうと、「はい、大丈夫です、わかりました。」って言い切るから信用してたんだけど、改まる気配がなく、エスカレートしていく一方。

それに、質問してくることが多いんです。そのことが悪いって言うんじゃないんですけど、質問のレベルが研修中の新入社員がするようなレベルの低さ。
きっと自分に自身がないのだと思うのですが、考え抜いた結果、出てきた質問がこれ?って感じなんです。

私たちの仕事というのが典型的な接客のサービス業で、時間と正確さが要求される商売。曖昧な説明や間違えたインフォメーションを与えてしまうと、即座に信用を無くしてしまうことになる。そのことを分からせようとしてるんですが、「私も一生懸命なんです!」という感じの口答え。「一生懸命であればいいってもんでもないからね。お客さんのニーズに答える努力が足りないよ。」と言うと、「はい、分かりました。すみません。」と答えるけど、いい加減こちらもその言葉が信用できなくなるくらい、成長がみられないんです。

先日上司にも相談しました。
自分の教え方が悪いのか、彼女の気持ちの持ち方が悪いのかが分からなくなり、自分に自信がなくなってきたのです。
というのも、先日他支店の手伝いに行ったときに、入社して間もないという新人さんがいたんですけど、てっきり彼女と同じくらいなのかなぁ〜、よくできるなぁ、なんて思って、入社してどのくらいか聞いたら、もうすぐ2ヶ月という答えが。ビックリしてしまったのと同時に、ものすごくショックだったんです。
なぜなら、彼女よりも仕事の内容を理解してるし、質問のレベルもはるかに彼女よりも高い。
そのときに、自分の指導の仕方が悪いのも一つの原因なのかも知れないとも思ったのです。
しかし上司は、「確かにどちらとも言えるかもしれない。でも、お前の教え方はいつも分かりやすく、丁寧ですごくいいと思う。でも彼女にとってはそれが分からないのかもしれない。でも、彼女を見てると、本当にやる気があるのかって疑いたくなるときが多い。」と言って、同じように頭を抱えていました。

彼女は、日本で高校を卒業したあと、アメリカの大学を卒業し、今の会社に入社したんですけど、今までアルバイト経験が全くなし。法律上働けないということもあり、アルバイトからでも学べる社会というものが全く分からないのかもしれない。でも、他の社員から言わせれば、それは言い訳だといいます。そういう社員は他にもたくさんいるし、立派に出世している人もいるわけだから、ということです。

自分は日本でも中堅社員として働いてきて、こちらで留学し、今の会社に就職した、という経歴があるのですが、その辺の価値観を彼女に植え付けようとしているだけのような気がしないでもありません。

今までも、日本時代から通して、何人もの新人教育をしてきましたが、確かに覚えが悪く、時間がかかってきた人もいます。ただそういう人たちなりに努力の色が伺えたので、こちらも一生懸命教える気になりました。
でも今回ばかりは、サジを投げてしまいそうになります。

どなたか、経験豊富な方のご意見をいただければありがたいです。
また、同じような新社会人の方で、自分の先輩はこうやってくれてる、自分はどういう努力をしてる、、、などなど、ご意見をいただけるとうれしいです。

#2
  • コバルト
  • 2005/09/16 (Fri) 04:46
  • 報告

トピ主さんの書き込みの長さが苦悩を物語ってますね。お察しします。

 その新人さんに可能性、素質がないとは言えないけれど、中にはどうにも使えない人もいる。
 会社がその人を採用したってことは、一応最低基準をクリアしてるってことだろうけど、それでも審査は完璧じゃないから、雇ってみたら最悪だったってケースもあるでしょう。
 トピ主さんの教え方にも問題があるかもしれないけれど、根気よく指導してもダメな人(その仕事に適さないという意味)はダメってこともある。
 トピ主さんは、あまり悩まずにある程度で線を引いて、それでもダメなら上司に下駄を預けたら?でないとあなたまで効率が悪くなって会社のマイナスになるよ。非情かもしれないけど、ある程度指導/観察して使えないと判断したら解雇することも仕事。新人君本人だって、何度も同じ間違いやってたら、危機感感じるでしょ?しない?そうだよね、社会経験ないと、そういう危機感持てない人もいるよね。なら、悪役はつらいけど、そういう経験もさせてあげないとね。

#3
  • オカマ!
  • 2005/09/16 (Fri) 09:39
  • 報告

二、三ヶ月で白黒つけなきゃ!

#4

やはり指導する側もずいぶん勉強しなければならないものです。人ひとりひとり違うということを知るべきだし的確な手段を選ぶ必要もある。指導者としての心得の本があれば読んでみてください。なければ臨床心理学入門や最近日本でベストセラーのバカの壁など読まれることをおすすめします。後輩がダメな部分と自分自身がダメな部分と両方でてくるでしょう。その本を読んで相手だけを責める解釈はくれぐれもしないでほしいのですが。つまりいろんな能力を要求されるので、チャンスだとおもってきっちり取り組んでみるのもよいのではないでしょうか。がんばってください。

#5
  • SM男
  • 2005/09/16 (Fri) 10:28
  • 報告

業務内容と不適正なんでしょうね。ローテーションして別の仕事を覚えさせるか、やり場が無いのなら、クビしかないですね。

#6

なんでそんなひとにまだ給料払ってるのか不思議だし、上司もたよりないよね・・・。

“ 新人教育について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。