Mostrar Tema

Tema

Vivinavi Los Angeles
トヨタ車の欠陥

#1
juliansean
2011/10/24 13:16
昨日(日曜日)の事です。

Lexus RX300 で他の車にバックして接触してしまったおばあちゃんが私がお参りしていたお墓の近くにいて
英語が不自由そうだったので通訳をしてあげた 私がお墓着いた時にはすでの事故の後です。

おばあちゃん曰くドライブに入れたつもりがバックしてしまったと言っていたが
ニュースで色々見たり、聞いたりしていたが実際に遭遇して トヨタ車の欠陥かどうか・・・

うそを言うような人には見えなかったが高齢の為といえば語弊があるがリバースにいれた可能性や
軽い勾配があった為ニュートラルに入れて動いてしまった可能性も。

幸い誰も怪我や車に見てわかるキズやダメージはなかったが相手がポリスを呼んでいたので
ポリスが来た時点で私もやり取りに加わった次第である。

後で考えると当てられたと主張している車が Infiniti M30 で多少シャコタンにしている車で乗車は3人
でオリエンタル(日系か韓国系)ネイティブの英語を話す人達。
おばあちゃんの車のリバースランプが点灯していたか聞いたところ「わからなかった」との返事。
まさか、自分達でぶつけておいておばあちゃんに罪を着せる訳ではないと思うが可能性が全くない訳ではない。

おばあちゃんに「あとは全部保険屋さんがやってくれるから大丈夫だよ」とは言っておいたが
あの人達が直接連絡してきても応対しないようにという風には言ってあげなかったのが悔やまれる。

このトピはトヨタ車のドライブに入れたがバックしてしまった・・とう経験をした方や
直接ではないが回りにいる友人、親戚等から直接はなしを聞いて信憑性を確かめる為に立ててみました。
Chat Gratis
#5
指紋捜査官
2011/10/24 (Mon) 17:42
>うそを言うような人には見えなかったが

何を基準にして嘘を言うような人ではない、と決めつけますの。

ひとは見かけによらない。

年寄りの運転は運動神経が鈍っているので非常に危ない。
#4
むつみなんちゃって
2011/10/24 (Mon) 17:42
ドライブに入れてバックしてしまう様な欠陥車だったら今頃大騒ぎですよ。

欠陥車というよりもおばあちゃんの勘違いではないのかな?

両者に怪我がなかったのは良かったですね。
#3
う〜〜〜ん、、、
2011/10/24 (Mon) 17:42
ババアがバックしたって言ってるんだから”自分達でぶつけておいておばあちゃんに罪を着せる”ってのは無いんじゃない?Infiniti側が被害者の可能性の方が高いのにババアの肩持ちすぎ。まぁ人は見た目で判断されちゃう物だけど、シャコタンがダメなの?それとも日系もしくは韓国系のネイティブがダメなの?
家のトヨタは歴代4台今まで異常なしですよ。(1台はMTだけど、)
#2
RX300
2011/10/24 (Mon) 17:42
RX300はリコールの対象外だよね?プリウスみたいな誤作動のリコールは無いと思います。。可哀想だけど、やっぱりギアの入れ間違いかなー。。。
#6
とっぽ
2011/10/24 (Mon) 18:53
>ドライブに入れてバックしてしまう様な欠陥車だったら今頃大騒ぎですよ。

大騒ぎどころか、そんな車だとトヨタは倒産してるよ。
中国製の車ならありそうだけどね。

お年寄りで、クルーズ・コントロールの機能をいまいち理解していない人がいて、使用するとパニくっちゃうらしい。
#7
RX300パール
2011/10/24 (Mon) 19:31
Lexus RX300主人が乗ってますが、そんな経験はないです。
今度買い換えるときも、”Lexus RX300!”だと言っておりますので
かわいそうですが、そのおばあさんの過失だと。。。

確かに達の悪い人に当ててしまった場合、直接連絡とってきたりする人も
いますよね。
昔当ててしまった相手は、訴訟のプロで私もひどい目に会ったことがありますので、
juliansean さんがその方のご心配をなさっていらっしゃるのも理解できます。
#8
永住組
2011/10/24 (Mon) 19:40
DとRが逆転するとは聞いたことがないですね

前回のリコール騒ぎでもアクセルとブレーキを踏み間違えて勘違い告訴(大半は意図的)する人が続出しましたよね。

性別、年齢で差別したくないですが、バック時に背後や操作に注意が行ってない女性が非常に多いです。
また年輩の方はちゃんとやってると口で言いながら違うボタンを押したりギアを入れることも多々です。
#9
悩み改善4号
2011/10/25 (Tue) 13:44
事故を起こした後、自分の誤操作だと言う人間は皆無に近い。
車両のせいにしてあわよくば生産者を訴訟なんていう意図がうっすらと浮かんでくるような。
<確信的誤報道の部類では?
#10
お達者で
2011/10/25 (Tue) 15:06
残念ながら年をとると、勘違いや物忘れが多くなるようです。
良くあるのがアクセルとブレーキの間違い。それと、Rに入れたつもりがDだった。はたまた、どうやってエンジンを掛けるのか忘れた。これは実際に体験しました。その人の車に乗せてもらったのですが、なかなか発進しないので、どうかされましたか?、と尋ねたところ先の返事です。普段はかくしゃくとした人なのですが、このようなことも起こるのですね。
#11
PLASMINAS
2011/10/29 (Sat) 20:42
欠陥では無いですね。

このおばあちゃんのミスですね。Dに入れて、リバースするわけない。
#13
珍保 立夫
2011/10/31 (Mon) 09:54
トピ主がトピをたててから一切出て来ないけど、信憑性を確かめる為にたてたトピのようだがあんたの意見としてどんな結果が出たんだ?
いきなり『欠陥』などとトピに掲げているが、仮にその車単独の故障でDに入れてバックしたとした場合、故障ではなく欠陥となるのか?
何かトピ主は周りの情報に左右されて正しい情報も自分で判断できず、使用者の誤使用や機械的故障も全て生産物の欠陥として『機械が悪い・製作者悪い』という考えか?
それともラフードの親戚か?
#12
年寄りの冷や水
2011/10/31 (Mon) 09:54
ジーさんバーさんは思い込みが激しい。
#14
モンヌママン
2011/10/31 (Mon) 13:17
ラフードの親戚か? 発想が面白いです。普通に考えれば、操作ミスだと思います。トヨタの車がドライブに入れてバックしてしまうようだったら、ココでお気楽に皆さんの意見を聞いている場合ではないと思います。
#15
男女平等
2011/10/31 (Mon) 13:44
ジーさんバーさんは思い込みが激しい。。。
若い人達にも思い込みが激しい頑固者が
沢山いるからね。歳と関係ないと思うけど。
それにコメントしてる人達もいずれは
自分たちもそうなることを考えて答えてるのでしょうかね?
それよりお歳よりには運転させないで家族がそれぞれ
サポートして上げるとか。。。
#16
あのねです456
2011/10/31 (Mon) 16:00
タイトルをみて、ビックリして内容を読みました。
な~んだ、ただ おばあさんの運転の誤作動じゃないですか?!

トピ主さんも、原因が定かでないアクシデントに、このタイトルは
ちょっと・・決め付けてはないですか?

TOYOTAに勤めている人が読んだら不愉快に思う人もいると思います。

タイトルって大事ですよね。
#17
ノンスモーカー
2011/10/31 (Mon) 16:56
トピ主もまんまと米政府とディズニー社(ABC放送)に印象操作されたんでしょ?

散々騒いでおいて結局トヨタには欠陥無かったとか発表する米政府やパーキングに入れたままアイドリング中にアクセルふかして急加速したとか捏造したニュースを垂れ流していたディズニー社を未だに信じてトヨタ車は欠陥と思ってる馬鹿なアメリカ人多いんだろな?
こんなことまでしてBIG3を救う大統領って・・・・・・・
#18
年寄りの冷や水
2011/10/31 (Mon) 19:42
>それよりお歳よりには運転させないで家族がそれぞれ
サポートして上げるとか。。。

アメリカは家族のいない一人暮らしの老人が多いで。

男女平等さんも一人暮らしの老人のボランティアはどうじゃ。
#19
男女平等
2011/11/01 (Tue) 13:46
No Thank you
それ以上の事沢山してますので、言われた方が
してあげればよいのでは
#20
ノンスモーカー
2011/11/14 (Mon) 18:31
トヨタの時には捏造までして必死にバッシングをした米政府と米メディアも、GMが鳴物入りで次世代車と必死に宣伝をしてプリウスに放った刺客のChevy Voltが火事になる話は穏便に済ませようとしてるよね。
トピ主が書いてる死に損ないのBBAも米政府と米メディアの嘘を真に受けてトヨタに対するイメージを固めたんだろな。

The federal probe was launched after a Chevrolet Volt caught fire while stored in a garage in a National Highway Traffic Safety Administration

El plazo para anunciar se venció. Si desea continuar registrando sobre el mismo tema, necesita crear nuevo tema para continuar.