最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/128res)
疑問・質問 今日 08:36
2.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(374kview/698res)
フリートーク 今日 08:27
3.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(115kview/520res)
フリートーク 今日 06:23
4.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(2kview/34res)
フリートーク 今日 02:02
5.
びびなび ロサンゼルス
質問(129view/6res)
その他 昨日 16:26
6.
びびなび ハワイ
家族ベースの永住権(405view/8res)
ビザ関連 昨日 15:43
7.
びびなび ロサンゼルス
個人売買(120kview/606res)
フリートーク 昨日 15:20
8.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(2kview/16res)
その他 昨日 15:18
9.
びびなび ロサンゼルス
15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res)
お悩み・相談 昨日 15:09
10.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(97kview/680res)
フリートーク 昨日 13:57
トピック

びびなび ロサンゼルス
法の上の人達

フリートーク
#1
  • gachann
  • mail
  • 2016/08/07 20:04

現在のアメリカには、所得格差の拡大、多国籍企業による節税対策、国内の製造業の空洞化、20 trillionの負債額、軍事拡大など色々な問題がありますが、私は、根本的な問題点は実は1つだけで、腐敗した政治システムが原因だと思っています。

現在の政財界には、何か問題がある時には、ある団体に相談すれば解決してくれると言われている組織があります。そして、問題がなくても、関係を保つ為に常時、その組織に寄付をしている大企業は沢山存在していると聞きます。

この団体は、2001年から2015年までの間に2 billionを超える寄付金を受け取っており、創設者の1人は637回のスピーチで$132 million、その配偶者は、92回のスピーチで$21 million貰っているとされています。そしてそれによる国民への被害総額が5 trillionにも及ぶと言われています。

まず、どうしてスピーチをするだけでこんなに沢山のお金が貰えるのか疑問をもたれる方もいらっしゃると思いますので、そのカラクリが下記のドキュメンタリー形式のサイトで説明されているので、ご覧下さい。そして、その創設者の1人が何故、政府では禁止されているにも関わらず、自宅からわざわざメールを送らなければならなかったのかも兼ねて考えて頂けましたらと思います。そして、政府内の規則では禁止とされている多額のスピーチ料金を海外から貰っている点にもご注目下さい。

政治の世界に裏表があるのと同様に、私はメディアの世界も裏表の報道をしていると思っています。ですから、このトビではマイナーなalternativeな情報も含めて色々と照らし合わせて皆さんと一緒に真実を追跡していきたいと思っています。ですから、表の情報のみを正しい情報と信じる方たちとは議論をする意味がないと思っていますので、その方たちは、このトビへの書き込みをご遠慮して頂けましたらと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=7LYRUOd_QoM

#897
  • 傍観だけ
  • 2016/11/25 (Fri) 08:29
  • 報告

>個人的に通常の2倍のお金を支払って、ワシントンで最高峰と言われる税の専門家を雇ってもいます。トランプが行う経済政策は、ルーズベルト以来の大革命を起こすと思います。
個人的なら大統領職務じゃないので政策ではないですね。
今はっきりしているのは就任式の日に環太平洋経済連携協定(TPP)から撤退するとの宣言だけでしょう。

>トランプが自由貿易の見直しをしても国内の商品が値上がる事はないと思います。
40インチぐらいの液晶テレビがメーカーによっては300ドル以下で買える物があるようだが
そのような低価格で買える品物は消えて高級品に変わってくるかもわからない。
まあアメリカ国内に工場ができ雇用も増え時給も上がるので安く買える物は無くなっても困らないだろう。

#898
  • 傍観だけ
  • 2016/11/25 (Fri) 10:24
  • 報告

情報も含めて色々と照らし合わせて皆さんと一緒に真実を追跡していきたいと思っています。ですから、表の情報のみを正しい情報と信じる方たちとは議論をする意味がないと思っていますので、その方たちは、このトビへの書き込みをご遠慮して頂けましたらと思います。

真実を追跡してここで書き込んでここからどこに届くんでしょうね。

#899
  • IC 液晶 車部品はアジア製
  • 2016/11/25 (Fri) 10:30
  • 報告

自動車部品は日本製 PC部品は中華製 IBMは今ではlenovo チャイナ
これらの部品をアメリカ市場で締め出し、アメリカ国内で生産するには〇〇年かかるだろう。

まずは半導体工場の建設から始めるのでしょう。
工場が完成し稼働するころにはチャイナ 台湾で世代の進んだICが生産されてゆく。

真面目に働く日本のサンヨー シャープ ソニー 東芝 富士通のテレビ PCは台湾化かLENOVOにされているか負けている。
アメリカの半導体工場の稼働が楽しみです。

アッセンブルは車では簡単、内部の電子装置 電池 液晶パネル も生産しなくてはならない
トヨタの水素自動車 PANASONICのリチュウームイオン電池 鴻海の液晶、まずはこれらの特許を取得して、工場建設。。
アメリカの特異な訴訟は逆に大丈夫なのでしょうか?

まずはIC 液晶、の建設ですね。
シャープの堺工場の二の舞にならないことです。

#900
  • 三国
  • 2016/11/25 (Fri) 11:30
  • 報告

まずは教育ですって!笑

#903
  • アメリカ産業革命
  • 2016/11/25 (Fri) 11:51
  • 報告

今では車はロボットがアッセンブル生産している。
このロボットは殆ど日本製、エラーバックも日本か欧州製。

産業用ロボットの工場も一から作るには大変な努力、、、、がんばれアメリカン
液晶パネルもまずは化学工場建設から始まる

原材料工場稼働時にはアジアで進んだロボットや液晶が開発されている、トランプさんの任期内で完成するのかな?

半導体工場 産業用ロボットの開発生産、実際に自動車工場が稼働するのは時期政権となるでしょう。

ボーイングの翼や胴は三菱 カーボン材料は東レ
まずはカーボン生産工場 チタン生産工場の建設。。稼働は次期政権かな?

“ 法の上の人達 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。