最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(134kview/3115res)
フリートーク 昨日 22:08
2.
びびなび ハワイ
日本円をドルに換金(52view/0res)
お悩み・相談 昨日 15:44
3.
びびなび ロサンゼルス
質問(711view/41res)
その他 昨日 14:39
4.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(125kview/533res)
フリートーク 昨日 13:29
5.
びびなび ロサンゼルス
発達障害のつどい(106view/6res)
フリートーク 昨日 13:24
6.
びびなび ハワイ
Mint Mobileをお使いに方に質問です。(65view/0res)
疑問・質問 昨日 04:53
7.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(108kview/684res)
フリートーク 2024/06/25 17:35
8.
びびなび ハワイ
W-4の記入 Steo3(290view/2res)
お悩み・相談 2024/06/25 16:22
9.
びびなび 上海
上海でのおすすめの運動方法(3view/0res)
フリートーク 2024/06/24 09:04
10.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の高血圧、対策(204view/11res)
疑問・質問 2024/06/23 12:58
トピック

びびなび ロサンゼルス
集団的自衛権

フリートーク
#1
  • 守る
  • 2014/05/17 09:45

何が問題ですか?

国を守る為、秩序、平和、
人々の生活や安全を守る為に、
必要だと思いますが。

#478

皆さんの多くは既に知っている事でしょうが。

国連憲章の中に「敵国,,,,,」というのが有り,残念ながら日本は未だに敵国です。

死文化されているとは言え文面はそのままです。
日本政府は過去かなりの努力をして,条文削減の為金も相当費やしたようです。

「国連なんて存在しない,戦後を支配する戦勝国」なんてのもyutbeに出てます。

#483
  • 電通
  • 2014/10/02 (Thu) 00:33
  • 報告

政治オタクが提唱している陰謀論のことだけど、なんでこんなアメリカの小さな小さな日系掲示板にシャカリキになってアップし続けているのか意味不明。

そんな自信作なら、もっと読者が多い日本の掲示板に投稿すればいいのに・・・。
それとも週刊現代・週刊ポストや東スポあたりに寄稿したら、うまくいけば小銭を稼げるかもね。でも新潮や文春だと無理そうだけど。

一生懸命書き込んでいるが、ほとんどの人は、こんな陰謀妄想話に興味ないし、冷めた目で一応読んでることに早く気が付いて欲しいな。

#484

もう一言。

#475で傍観だけでは終われなくなった3は、
退席した人の事をグダグダと言っているがようわからん。
#477もおみごと!と言っているが、意味がわからん。

議論に参加している人の事を言うのはまだ分かる。(俺もそう)
それは、反論してくることを前提にしているから。
でも、出て行って人は反論しない(出来ない)のに、
ダラダラとその人の事を一方的に評価したり決めつけたり。
これって、公平な議論の仕方? 紳士的な態度?

PACOCEAN1さんがこんな人を支持するのは勝手だが、
私とは180度価値観が違う。

此処で一つ勉強になった事は、
価値観が全く違う連中といくら議論しても結論にまで漕ぎ着けない。
この世から裁判や戦争が無くならない理由が分かる。
そしてやっぱり、集団的自衛権は必要だと言う事も。

#487

達観さんはさすが傍観より達観されてますな。

#486

#480 達観さん、
ずばり!その通り!コピペが多いからムダに文章が長くて。

#483 電通さん、
もうリチャードコシミズとか、ベンジャミンフルフォードとかが同じこと書いているからね。
ここなら無知の人が多いと思ってるんじゃないのかね。

#488
  • PACOCEAN1
  • 2014/10/02 (Thu) 11:03
  • 報告

#482 守る さん、

つい最近傍観さんを統合失調症呼ばわりしたよね?
そういう言い方は、本当にその病気で苦しんでいる人に対しても大変に失礼だよね、わかりますか?

創価学会という名前を出して、私のことをそこの会員が勧誘のためにストーカーするみたいな訳のわからない例えを出して侮辱していたっけ?笑
ここLAにはたくさんの信者さんがいるんだから、いくらこういう場とはいえ、もう少し配慮したらどう? 本当に恥を知らない人ですね。

あなたは一貫して中韓に対しての差別心丸出しで、それが愛国だと勘違いしてるみたいだけど、私は本当の誇り高い日本人であれば、そんなレベルの低いメンタリティーに囚われるべきじゃないことは気がつくと思いますよ。

こういう場だから、私も含めてみなさん多少きつい言い方をすることは多々あると思うし、ある程度スルーはします。
でも、私を侮辱するときに全然関係ない人たちを例えに出して煽るのはやめてもらいですね。

ログインしているかどうか知らないけど、ご自分の暴言の「火消し」がんばって!

#489

Merciさんが言うように日米安全保障条約を見直すことが一番だな。
両国に平等になるよう、安保条約をまず改正してから集団的自衛権の議論に入るのがいいな。

問題は、米国が自分の金を出してまで駐留を続ける気があるかどうかだね。

安倍氏は国税をばら撒いて安保常任理事国入りを目指しているけど、
どうかな。米国側に1票が入るだけだと思われてるだけじゃないの。

#490
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2014/10/02 (Thu) 12:08
  • 報告

はい、はい。いつのも分身君たちの登場の頃合ですね~(笑)

コピペや引用自体が問題じゃなくて、鵜呑みが問題だって言ってるのが分からんのかな。。
自分の頭でもきっちりと考え、消化しろって言ってるんだが、本当~に揃いも揃って似た思考で理解力がないなぁ、、、
ああ!分身だとすれば当然か(爆)


>傍観、相変わらず他人からの都合の悪い質問に全然答えてないじゃないか。
はあ??
#463 の「否定できない事実その2」について、YesかNoかのレスを待ってるに決まってるだろ。
こっちは答える気満々だって、何度言わせるんだよ。。

あと、論破の意味分かってんのか?(笑)

#491
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2014/10/02 (Thu) 12:17
  • 報告

#483
こっちは受けた質問に真面目に答えようとしているだけなんだがね。相手の知識量・理解力的にも、1つ1つ行かないと埒がアカンと書いたでしょ。

もっと読者のあるところにも露出することは、実は考えてるよ。ただ前に書いた通り、日本を客観的に見られる海外居住者の方が、「気づくこと」には、より期待が持てると思っていますが。

勘違いされてるみたいだけど、私は何か世紀の発見をしたわけでも何でもない。
誰でも当たり前に気づけることで、誰でも簡単に確認できることを、見せようとしているのですよ。それが私のソリューションの1つの重要なキーに繋がっていくので。
そして同時に「情報の安全な消化の術」も、引用に対する消化の仕方の一例を具体的に紹介しているつもりです。

何かを見て、否定するにしても、肯定するにしても、感情論より一歩先の、そう判断するための根拠を必ず自分で考え、検証しましょうという話を、私は提唱しています。
だから誰々が似たことを書いていたとか、そいう思考・指摘も、完全にズレてるのよ。私の本論は、「人の書いた何かを鵜呑みするな」だと、一貫して言ってることです。

しかし冷めた目で見られてるなら、私がどんどん嫌われて、むしろ好都合なんじゃないの?
その割には、もっと書かれることや、人に読まれることに必死で抵抗してる感があるのが不思議だ。

反論できない「否定できない事実」を、いくつも示された後で、陰謀妄想論だとか言ってた人たちが、一体どんな苦しい発言をしてくるのか、楽しみだ。

#492
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2014/10/02 (Thu) 12:21
  • 報告

#485 名前:BRICsさん、

>それを個人の利益のためと言う解釈は許せません。
許せるかどうかは、私なら示せる根拠次第なんだけど、それがなければ、本当にただの妄想陰謀論で終わってるって、本人は気づいていなかったみたい。

#495

489さん

其の通りなのですよ。
問題は如何にして安保条約を日本が満足のいくように改訂できるのかが焦点なのです。
478でも書きましたが,日本は連合国にとってテクニカリー未だに敵国なのです。
此処では書くことは控えますが,多くの事項で課題があります。
それらは一朝一夕には解決できないでしょう。
それらが簡単に解決出来るのであればもうとっくに改訂されている筈で,またそれ以外の外交交渉も日本側の譲歩なんて必要ないですから。
二行目の如何にをもっと考える必要があります。超難題でしょうが。

#494

て、いうか、

日本が自衛の名の下に戦争に荷担し、中国等加盟国がこれを敵国条項に触れる行為と捉えた場合、憲章第八章第53条の規定により、地域的機関などが安保理の決定を待たずに制裁行動に移れるのである。

↑こうなる可能性もあるんだけど。

#493

板垣英憲ていう評論家が、

集団的自衛権について
日本は「敵国条項」に基づき、「平和維持活動(PKO)」の枠を越えて、戦争」はもとより「国際紛争を解決する手段としての武力行使」は認められていないので、国際連合憲章第53条、第77条、第107条、「敵国条項」に真っ向から衝突することになる

て書いているんだけど、これが事実なら反対派は心配する必要ないじゃん。

国内にはもっと深刻な問題が山ほどあるんだから(経済、景気、福祉、少子高齢化・・・・)。

#496
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2014/10/03 (Fri) 13:09
  • 報告

#493さん
イラク戦争は、そもそも国連が認めていなかった戦争でしたが、既に日本は後方支援という名の武器輸送などもしていました。
なので、”国際連合憲章の条文が、何かの抑制になってくれる”という発想なら、残念ながら確実に2つの意味において、間違いだと証明されたようなものかと思います。

更に、アメリカや安倍の思惑まで加味して考えないと、この問題は解けないと思います。

#498
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2014/10/03 (Fri) 13:14
  • 報告

どうせトピ主は、以降まともなレスもできないと予測して、

「否定できない事実その3」

wikiによると、
特捜部エリートには、駐米大使館の一等書記官経験者が多い
捜査対象が平成研究会系列(田中派―竹下派―小渕派―橋本派―津島派)の政治家に集中している事実がある

そして私が軽く調べた限りでは、清和会派閥の政治家が、直接捜査対象になったケースが見当たりませんでした。
(中川昭一氏は、一時は清和会に属した時期もありましたが、特捜関連で失脚したわけではないです。)

ここまでの事実認識は、OKでしょうか?

「仮説1」
ここで1つ考えられることは、清和会派閥の政治家だけが、よほど清廉潔白でクリーンな人しかいないのか、特捜が偏った動きをとっているかのどちらかでしょう。
以降に出していく否定できない事実とも照らし合わせてお考え頂ければ、察しはつくと思いますが、とりあえず今は、これ以上の言及は控えておきます。

#499
  • 傍観だけでは終われなくなった3
  • 2014/10/03 (Fri) 13:22
  • 報告

トピ主からの#368の質問へ、ここで一応レスしておきます。
>清和会が安泰で、経世会が急死とか頓珍漢な事を言ってるが、

これは元々、私が#242で書いていたことに対する質問でしたが、清和会 VS 経世会に関して、ネットで色々書かれたものをコピペして紹介した内容について、
なぜかこのトピ主は、私が全て鵜呑みしているという前提で、こういう質問をしてきていましたが、既にここから間違っていました。

私が書いた原文は以下です。

『ただここから読み取れる事として、清和会派の対立派閥からは、スキャンダルが起きている反面、清和会からはないということです。』

真偽の怪しい情報を目にして、「否定できない事実」と「グレーゾーン」を切り分けるために、自分で部分的に検証した上で、
正に「否定できない事実」として言えることだけを、自己の見解として上記のように書いていたわけです。

「否定できない事実」とは、スキャンダルの発覚の有無の話であり、もっと言えば、特捜部によるスキャンダル発覚の話で、wikiにも同様のことが書いてあった話でもあります。

文脈を一切無視して、1つの単語から、勝手に話を展開させる、相変わらずのトピ主の拡大解釈病には、お疲れさんという感じです。
唯一、中川秀直に関しては、確かにスキャンダルでしたが、これは単に、写真週刊誌による愛人も絡んだ暴露ネタですね。(特捜と関係もなく、脇の甘い奴のただの自滅?)

#500
  • スンドブウ食いたい
  • 2014/10/03 (Fri) 13:28
  • 報告
  • 消去

#483 電通さん
>もっと読者の多い日本の掲示板とかに
それを言ったらこのトピそのものを否定しているような感じですがな。
このトピだけでなく他の多くのトピも日本の多くの読者を相手のほうが良いかもです。
そしたらつまんないよ。

#502
  • スンドブウ食いたい
  • 2014/10/04 (Sat) 08:16
  • 報告
  • 消去

清和会とか経世会って何ですかまさか暴力団ではないでしょうね?
わあゝ怖そう。
日本国内の事ばかりではなく相手国のことももっともっと勉強されたほうがよいと思いますよ。

#501

どうして#488 名前:PACOCEAN1に反論した事がアップされない?

傍観は私に、トピ主の拡大解釈病と病人扱いしているがこれはOKなのか? PACOCEAN1。

そしてPACOCEAN1、もう一度レスをよく読め。
症状と病名を言ったら、その人たちを差別したことにどうしてなる。

それから今度、傍観の矛盾だらけの主張を指摘してやる。

そしたらまた、どっかの誰かが「傍観さんにそんな事言わないで下さ~い」と出てくるのかな。 こっちのほうが不気味。

#503
  • ガリルレオ
  • 2014/10/04 (Sat) 15:52
  • 報告

勇ましい事を言う奴に限って、たいがいヘタレ。死なない奴に限って「自害する」と勇ましい。自分に優しい奴ほど他人に厳しい。

“ 集団的自衛権 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。