最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(8kview/68res)
疑問・質問 今日 00:09
2.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(363kview/4272res)
フリートーク 昨日 23:17
3.
びびなび ロサンゼルス
保育園(94view/3res)
学ぶ 昨日 22:36
4.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(91view/4res)
疑問・質問 昨日 21:28
5.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(102kview/494res)
フリートーク 昨日 20:27
6.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(305view/1res)
疑問・質問 昨日 13:20
7.
びびなび ニューヨーク
投資(8view/0res)
疑問・質問 昨日 03:43
8.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(964view/11res)
その他 昨日 00:46
9.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(108kview/3028res)
フリートーク 2024/05/30 17:59
10.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(346kview/692res)
フリートーク 2024/05/30 14:59
トピック

びびなび ロサンゼルス
英語話せるまで

疑問・質問
#1
  • iine8969
  • mail
  • 2017/10/16 09:05

こんばんは^_^
全く英語話せない状態から仕事等でアメリカ行った方、個人差あると思いますがどれ位で話せるようになりましたか?
日本企業のアメリカ支店があるような飲食業で働きながら英語勉強したいと思ってます。
あと苦労して点や移り住んで良かった点なども教えて下さい。
海外経験が無いので未知の世界なので質問させてもらいました^_^

#17
  • 現実
  • 2017/10/17 (Tue) 14:46
  • 報告

#1へ

人生棒に振るから来ないほうがいいです。
日本をベースにして遊びに来ていたほうがよっぽど良い思い出になりますよ。

現に、頑張って頑張って抽選で永住権をやっと当てて喜んだのもつかの間、来て1年もしないで現実にぶち当たって日本に帰る人が多数です。
こっちに来たら国立公園を回って、、、、とか思っていても結局時間、金が無くどこにも行けずじまい。

英語も、日常会話は半年もすれば問題ないくらいの力は付きますけど、じゃ、病院行ったら??病気になったら??そんなとこで使う英語なんて普段使わないからまるっきりダメ。

飯はマズいし、高いし。。
夢が無いようなことばっかし言って申し訳ないが、これが現実です。

#18
  • 18
  • 2017/10/17 (Tue) 15:01
  • 報告

#17に賛同します。

よっぽどこっちでやりたいことがない限り、来ないほうがよい。賃金は安いのに生活費は上がる一方。メシに限らず物価が高い。
夢や目標を持ってこっちに来た人をたくさん見てきたけど、来てすぐに愚痴ばかりになり、殆どが3年以内に音を上げて帰ります。

個人主義の国なので助け合いの精神なんてないし、万が一なにかあっても日本と違って頼れる人がいない。

それでも来ますか?苦労を楽しめる人なら良いと思います。

#19
  • おいおい
  • 2017/10/17 (Tue) 16:53
  • 報告

最近ビザの取得が厳しいから、そう簡単には来れないよ。

大昔ならともかく英語なんて今は日本でも勉強できるし、大体いまどき英語話せても希少価値ないからねえ。

#20
  • 2017/10/17 (Tue) 17:16
  • 報告

時代を読め。英語なんかより中国語の勉強したほうがよい。マジで。

計算高い日本のガキはアジアに留学してるよ。アメリカの支配力はもう続かない。

#21

>>日本企業のアメリカ支店があるような飲食業で働きながら英語勉強したいと思ってます。


そんなに簡単にビザ下りるんですか?
25年くらい前なら、寿司職人さんとか結構いたけど。

それにしても、皆厳しいですね~!
行ってみないとわからないのに。

“ 英語話せるまで ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。