最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/157res)
疑問・質問 今日 10:02
2.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(119kview/528res)
フリートーク 昨日 12:24
3.
びびなび ロサンゼルス
Prefab ADU(179view/15res)
疑問・質問 昨日 11:40
4.
びびなび ロサンゼルス
テラリウム。(589view/9res)
その他 昨日 11:01
5.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(127kview/3074res)
フリートーク 昨日 10:10
6.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(103kview/682res)
フリートーク 2024/06/18 09:28
7.
びびなび ハワイ
音過敏症、睡眠障害(286view/1res)
お悩み・相談 2024/06/18 04:01
8.
びびなび ハワイ
KCCに入学について(272view/2res)
疑問・質問 2024/06/18 03:50
9.
びびなび ハワイ
金や宝石買い取り(240view/2res)
その他 2024/06/18 01:53
10.
びびなび ロサンゼルス
質問(437view/21res)
その他 2024/06/17 15:54
トピック

びびなび ロサンゼルス
中国の反応

フリートーク
#1
  • 2010/09/20 14:18

中国の漁船の船長逮捕について中国の過剰とも思われる反応についてはどう考えたらいいのですか?

#201

#197 さん

>しかし完全な情報収集をした人のみが発言してもいいのか? ヤフーニュースやMSNニュースのみでは不足なのか?

どうして人が書いて無いことを持ち出してくるんでしょうか?ヤフーニュースやMSNニュースはいけないと言ってませんけど、私がいつ完全な情報を収集した人だけ発言しろといいました?よく読んでください。

>うわさでしょ?

うわさという発言にはあるかもしれない、無いかもしれないという意味が含まれています。私はこれが事実だとは一言も言ってません。こういう情報があったので転載しただけです。

#204

中国政府が日本政府や他国政府にもノーベル賞授賞式に出席しないように圧力をかけて来てるって

中国政府は完全にやくざ政府だね

管首相も「そんなのお前らには関係ない」って強く言えなくて
「その事に関しては検討させて頂いて」って言ってるよ!

管首相は完全に駄目だな

#203
  • 始まったばかりだけど
  • 2010/11/12 (Fri) 21:53
  • 報告
  • 消去

柴さん

私は、中国は本気で尖閣を取りに来ていると思います。
これは、南沙及び西沙諸島での振る舞いを見ても明らかであると言えると思います。
中国の領土及び資源に対する野心は凶暴とも言えるものがあり、とりわけあの大きな国土に対してとても狭い領海に関しては、今後なりふり構わず取りに来ると思われます。
日本が毅然と対応し、今より一歩進んだ実効支配を尖閣に対して行うならば、それでも無理やりというところまではいかないでしょうが、今回のような対応を続ける限りは、近い将来、尖閣に上陸、構造物の建築、実効支配の開始と進む可能性は大いにあるでしょう。
アメリカが日米安保の対象としているのは、あくまでも日本施政下の尖閣であり、実効支配が中国に移ってしまったら、それを取り返すということは日米安保には含まれていません。
沖縄から台湾に至る第一列島ラインは、中国の覇権主義を食い止める防御ラインであり、ここを突破されるということは、中国に太平洋の制海権を渡すということにつながります。
中国の狙いはそこにあり、であるからこそアメリカもグダグダの日本をギリギリの線で支援し続けているのでしょう。
一旦突破されてしまえば、アメリカは中国と対峙するよりは、新しい枠組みを構築する道を選ぶのではないでしょうか。

#202

#194

>この保安官が正義感から国民に知らしめようと思ったのだったら、何故にTV局などのマスコミに持ち込まなかったのか?

そんなのは持ち込まれても流す訳にはいかないでしょう。国家機密を放映する事は違法であり、放映する局はないでしょうね。

この保安官が流失したビデオは個人情報や軍事機密情報でもなく、本来は公開すべきものであった。国民の知る権利に基ずく公益通報である。

裁判になっても、この映像が国家機密に属すると言う事を証明するには非常に困難だと思われる。

もし彼が有罪になれば、菅が認めているように、最終責任は菅にあるので、菅も有罪になるべきである。この映像は衝突事故が起こった時点で即公開すべきものであった。国民に知らせるべき情報を政府が隠した事が問題である。

保安官には公益通報者保護法(第七条)を持って救済すべし。

違法操業、公務執行妨害の船長は釈放、内部告発のSENGOKU38はどうなるのかな?

#205
  • tuttobene
  • 2010/11/12 (Fri) 22:25
  • 報告

彼の行為は、「利己主義」や「事なかれ主義」の蔓延する現代日本社会において、国民として人間としての尊厳を思い出させてくれた意味で、私は彼の行為自体は「正義」であったと言いたい。残念ながら、時として「正義」と「法」はそぐわない事があると思います。

個人的な感情との狭間で悩みましたが、今回、彼の「正義」が、行為の違法性を打ち消すかと言えば、それを認める訳にはいかない部分もあると思います。法治国家の理念は、やはり柴さんもおっしゃっているように、国の秩序維持には不可欠です。簡単に曲げて良いものではありません。彼のような愛国的な犠牲に対し、罰をもってこたえるのはこの上なく忍びない。
ただし彼も公僕であれば尚更、その理念の重要性ひいては今回の行動がもたらす結果についても充分承知の上での決起であったと信じたい。なので彼への敬意と、法律違反に対する罪とは一線を引いて、考えたいと思います。(勿論、現在情報そのものが国家機密にあたるかどうか議論されているようですので、そもそも罪に当たらないという結論が導き出されるのであれば、そう願って止みません)

FATBOYSLIMさんがおっしゃったように、問題の根底には、政府だけではなく、最近の日本人の政治に対する意識の低さも関わっていると思います(民主党を選んだのは我々有権者です)。保安官が国を憂う根本原因を作った我々有権者も真に反省し、日本を取り巻く問題に関わっていく事でしか、彼の気持ちに本当の意味で応えることはできないと思います。その上で民主党政権にもきっちりと最後まで政治責任を取って頂く形で仇討ちをしたいと考えます(正直彼らでは日本は持たない!)。保安官の生活は彼の正義を支持する国民皆でサポートするのが良いと思います。

“ 中国の反応 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。