最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(369kview/4286res)
フリートーク 今日 21:04
2.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(1kview/13res)
その他 今日 20:42
3.
びびなび ハワイ
グリーンカード申請(1kview/13res)
ビザ関連 今日 20:22
4.
びびなび ハワイ
ハワイの自動車保険について。(848view/4res)
フリートーク 今日 20:03
5.
びびなび ハワイ
シニア女性(779view/5res)
フリートーク 今日 19:59
6.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(109kview/505res)
フリートーク 今日 19:12
7.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(90kview/674res)
フリートーク 今日 17:32
8.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(538view/45res)
疑問・質問 今日 16:30
9.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(577view/13res)
フリートーク 今日 14:28
10.
びびなび ハワイ
京都観光(49view/1res)
疑問・質問 今日 02:16
トピック

びびなび ハワイ
みんなお金のことしか考えてない

疑問・質問
#1
  • Taro
  • mail
  • 2021/01/31 22:31

みんなお金のことしか考えてなくて悲しい人たちだな
お金使わなくても生きていけるくらい良い人になればもっと楽なのに

#4
  • Purple
  • 2021/02/01 (Mon) 01:19
  • 報告

お金に余裕があればいいですが、無ければ生きていくために必死になりますよね。無いよりある方が良いですし。お金がありすぎても困りませんよ。家族がいれば養わないといけないし、大変な時期もあると思います。

必死になってる人を見て、人生の中で今がお金に必死になってる時期なんだな。と思っておいて、遠くから眺めておいて下さい。

嫌な人達とは関わる必要はないですよ。お仕事で関わらないといけない場合は、心を無にして、何の感情も抱かず、お仕事として対応してあげてください。

ちなみに、私はお金が大好きです。

#5
  • Taro
  • 2021/02/01 (Mon) 01:43
  • 報告

無ければ生きていく為に必死になる。その必死になって生きていく中で色々試行錯誤することになるでしょう。どうすれば人から世話をして貰えるかとか人の気持ちがわかるようになるかなど。
それを考えながら必死に生きていくからこそ人は成長すると思います。それで人と仲良くする術を身につけたらもっと楽しいですよ。
嫌な人たちとは思いません。勿体無いなと思うだけです。
お金から離れて人と人が直接助け合う方向に注力すれば、生活に必要なものを得られる上に人の気持ちがわかるようになる。
そして友達が増えて助け合ったおかげで物質的にも豊かになる。
一石二鳥ではありませんか。
お金があるだけでは高級品を買って見栄を張る事ぐらいしかできませんし、ただ人にものを買い与えてもその人の為にはなりません。
お金だけでは本当の充実した人生は送れないと思います。

#6
  • Purple
  • 2021/02/01 (Mon) 02:28
  • 報告

なるほど。そうですね。一理あると思います。

Taroさんは心が純粋で他人の成長も考えて優しい方だとおもいました。人の気持ちに立って物事を考えられる方々はとても素晴らしい方々だと思います。

もちろんお金'だけ'ではTaroさんのおっしゃる充実した人生は送るのが難しいかと思います。

「どうしたら人から世話をしてもらえるか。」他力本願のようで、私にはあまりピンときませんでした。まずは、自分で何とかしようと思い、必死になるのかなと思いました。

お金に余裕がなく必死になると、心にも余裕がなくなるので、なかなか他人と仲良くしようという気になりませんが、Taroさんの言われてるように楽しく人生を送れるように考えられるようになればよいですね。

お金は物なので、使いようで他人を救ってあげられる事ができますよ。

お互いもっと充実した人生を送っていきましょうね。

#7

そもそも日本人夫婦で失業手当とか貰ってる人謎。何しにこんな生活費高いハワイに居るのか謎

#8
  • blue
  • 2021/02/01 (Mon) 11:39
  • 報告

Taroさん

なんか分かりますーーー!!
誰の役にも立つ事なく、困ってる人達に優しくしない人、いるいるいる!!

でも、そーゆタイプだから、お金の事しか考えないんじゃないですかね?
それこそIMOさんが言ってる利己主義な人たち。
give精神じゃなくてtake思考しかない人、いるじゃないですか?
お金から離れて助け合う精神なんて持ってなさそう。。
ましてやボランティア活動に協力するとか、困った人に手助けするとか、彼らにはないでしょー。

但し、助けてあげたら自分に高額な報酬が入ってくるなら話は別!って人はいそうだけど。。

お金が大好きな人は安定が大事で、不安定を選んで感謝を知るなんて発想はないんじゃないかな?

きっと人生終わる頃には、顔つきも変わってて、人からも親切にされなくなって自分に返ってくると思います、そーゆ人の人生って。

“ みんなお金のことしか考えてない ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。