最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(9kview/70res)
疑問・質問 今日 00:53
2.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(643view/14res)
フリートーク 今日 00:19
3.
びびなび ロサンゼルス
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/35res)
疑問・質問 今日 00:10
4.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(551view/46res)
疑問・質問 昨日 22:51
5.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(369kview/4286res)
フリートーク 昨日 21:04
6.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(1kview/13res)
その他 昨日 20:42
7.
びびなび ハワイ
グリーンカード申請(1kview/13res)
ビザ関連 昨日 20:22
8.
びびなび ハワイ
ハワイの自動車保険について。(860view/4res)
フリートーク 昨日 20:03
9.
びびなび ハワイ
シニア女性(796view/5res)
フリートーク 昨日 19:59
10.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(109kview/505res)
フリートーク 昨日 19:12
トピック

びびなび ロサンゼルス
日本からの留学生のみなさんどう対応されてますか

留学生
#1
  • Anna
  • mail
  • 2020/03/20 11:46

本当に大変なことになってしまいましたね。私の知ってる人もレイオフされました。私の親戚の子が留学しているのですが彼女は日本に帰るかここに留まるか迷ってます。日本から留学されてる方達、どう乗り越えられる予定ですか?彼日本からの留学生のみなさんどう対応されてますか彼女は今までの努力を無駄にさせたくないのでこちらに残りたいようですがかなり迷ってます。皆さん情報を教えてください。本当に絶望感でいっぱいです

#82
  • こんな時に情けない
  • 2020/03/24 (Tue) 15:31
  • 報告

81
そうですか、わかりました。
あなたの様な人はしっかり学べなかったんでしょうね。もういいです。こっち見ないで下さい。
人生において貴方が学んだ事と私が学んだ事はかなり違うみたいですね。
力あるものが、無いものを助ける。当たり前に思います。
こんなことにもし疑問があるならアメリカ社会に困窮しているんじゃ無いですかね。疲れ、惑わされ、騙されて、不安恐怖してるのでは無いですか。
十分な収入、食事、睡眠は取れていますか。気力、胆力はありますか。
私は年寄りの女性ですが20前後の留学生が頑張っているのにさっさと帰れだ、能力がないだの言っている人間は信じれませんね。この人は不幸である事は間違いありません。
これから日系社会を支えるのは若い力でしょう。
若さはバカさなんて言ってる人もいましたけど、そんなことは当たり前です。
未熟な若者達を上手く成長させることは先に住み着いて経験を積んだ人間の義務ではないでしょうか。
中には跳ねっ返りもいますが、若い芽を育てる事は後になって日系社会に恩恵をもたらせます。若者と接して、教える事でまた自らも成長出来ると思います。
これが出来ない人は自らの手で首を絞めています。
こんな時だからこそ、気をしっかり持って協力し合いたいものですけどね。

#83
  • 男女差別
  • 2020/03/24 (Tue) 15:38
  • 報告

だったら、全ての人に対して言うべきであって、男限定にすべきではないですよ?
男だから、金を払うべき、助けるべきという考えは古いです。
時代に合った考えを持ってください。
さもなくば、老害扱いされるだけです。

#84
  • こんな時に情けない
  • 2020/03/24 (Tue) 16:08
  • 報告

老害ね、ごめんなさいね。
74の方が男性だったみたいだからつい男性に言ってしまいましたが、あなたに言ったわけではないからね。
私とはタイプが違うみたいね。
家の主人は私も家族もしっかり守ってくれたから。それを見た息子もちゃんと奥さんと家族を守ってます。
私は男女平等とか意識してないから。
男性、女性それぞれの性質に沿った役割を自然とこなせばいいと思いますよ。
でもやっぱり男性には守ってほしいですね。その方ががかっこいいからね。
貴方はアメリカ社会に困窮してるのは分かりますよ。
社会が決めた事より、自分の信念をしっかり持っていきた方がいいですよ。
時代は変わったと感じても、実際基本的な事は変わってないわ。
昔から現代まで社会の主導権を握ってるのは男性ですよ。
政治や会社、収入で男性がまだまだ有利なのに男女平等だぁーとか情けない事言わないでよ。

#88
  • レディーファーストアメリカ
  • 2020/03/24 (Tue) 16:35
  • 報告

⇧ ただ、学生だから、若者だから、女性だから、ただで助けて貰えるという考えは捨てるべきです。

捨てる必要はないでしょ?笑命令すな!
6週間は続けてくださいの人?他人をコントロールするような思考回路辞めた方いいですよ。

#89
  • 落ち着きましょう。
  • 2020/03/24 (Tue) 16:41
  • 報告

87
いいんじゃない?世話するのが生きがいな人もいるわけだし。人の生き方にあれこれ言う方が、、うんざり‼︎‼︎キリ

“ 日本からの留学生のみなさんどう対応されてますか ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。