最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
日本円での投資(345view/22res)
お悩み・相談 今日 16:13
2.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(138kview/3142res)
フリートーク 今日 15:54
3.
びびなび ロサンゼルス
ビルの屋上,、崖等の映像トリック(190view/3res)
エンターテインメント 今日 15:51
4.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(127kview/540res)
フリートーク 今日 15:47
5.
びびなび ハワイ
人との会話について(227view/2res)
疑問・質問 今日 15:08
6.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の高血圧、対策(294view/12res)
疑問・質問 今日 09:25
7.
びびなび ハワイ
Mint Mobileをお使いに方に質問です。(205view/1res)
疑問・質問 今日 07:39
8.
びびなび ロサンゼルス
発達障害のつどい(289view/8res)
フリートーク 2024/06/27 14:29
9.
びびなび 上海
上海でのおすすめの運動方法(27view/1res)
フリートーク 2024/06/27 08:49
10.
びびなび サンフランシスコ
日本とアメリカで住みたい(54view/0res)
お悩み・相談 2024/06/27 04:44
トピック

びびなび ロサンゼルス
ラーメン

フリートーク
#1
  • あるでんて
  • 2008/08/06 11:39

前にあったトピ、書き込みの期限が切れてしまいましたので再び立ててみました。個人的には醤油ラーメンが大好きなので、くせの無いクリアーなスープの味が抜群だったSラーメンの復活が嬉しいです。ラーメン好きの皆さんの意見・情報をお願いします。

#318

#313って、けなしてる奴らを、逆にけなしてるんじゃないのか?

#319
  • 万粉目泰三
  • 2009/09/03 (Thu) 18:15
  • 報告

#311どろどろへの返事ね。
「がっかりしていい加減諦めました」
早い話が、自分の味覚が正常だと思ってるんだろ?
ところが、この国じゃ違ったりするんだよ。ラーメン以外にも色んな、日本と違うものを食ってる。日本で美味しいと思ったラーメンでも、今同じものを食って、美味しいと思えるかどうか。味覚ってそんな簡単じゃないんだから。

あんたが酷評するラーメンだって、#309のロケットマン氏が言っているように、アメリカ人には好評なんだから。商売成り立ってるんだから。日本のマクドがアメリカで通用するとは思えないだろ?

あんたの味覚に合わせたラーメンがアメリカで売れる保障があれば誰~だってとっくの昔にやってるよ。商売人甘くないんだから。その程度のマーケティングぐらいやってるよ。それなりの金はだせるくらい儲けてるんだから。儲かってるんだから。奴ら日本人を足がかりにはしているけれど、在米日本人だけをターゲットにしたんでは頭打ちは目に見えているじゃん。

こういうのをマーケティングっていうんだよ。しかも初歩編。
あと、この程度の発言で、俺をラーメン屋の回し者扱いはあまりにもガキっぽくないか?

#320
  • FATBOYSLIM
  • 2009/09/03 (Thu) 19:16
  • 報告

万粉目泰三よ あんたは優しすぎる。

#311みてーなの相手にするなや。

あとなガキっぽくないか?でなく、餓鬼だ。

#321
  • ともっちさん
  • 2009/09/03 (Thu) 21:10
  • 報告

ぐうらた話しても、LAのラーメンが美味しくなるわけでもないのに、飽きずによくコメントが載りますよね。
日本人の味覚が完璧でもないし、好みの問題ですよね。個人的には美味しくないと思いますが......
masamasamasamasaさんとFATBOYSLIM さんってインスタントラーメンたべたんですかね?

#323
  • NOMSG
  • 2009/09/04 (Fri) 02:30
  • 報告

一見争っているように見えて、LAのラーメンが不味いと言うことでは、双方の意見が一致していることに少し驚きました。争点は不味いものを不味いと掲示板に書くことの是非なのでしょうか?

細かな味に関しては、材料の問題等もあるので諦めるとしても、日本の評判のラーメン屋さんのように拘りを持って丁寧に作っているお店があれば行ってみたいですね。無加調ラーメンのように手のかかるものを出してくれているお店があれば嬉しいのですが。

#324

まずいなら食べ無ければいいじゃん。

食べないんだから、「まずい」って不満もないはず。

「まずい」って知っててそれでも食べるんだったら文句は言わない!

#325
  • porky
  • 2009/09/04 (Fri) 11:24
  • 報告

もうそろそろエンドレスな討論はやめて、どこが「一番お気に入りのラーメン」かVote してみては?

僕は「亜沙ラーメン」

#326
  • daniema
  • 2009/09/04 (Fri) 11:46
  • 報告

大のラーメン好きの知人は、LAのラーメンは不味いので自分で作るらしい。
たまにサウスベイあたりに用事などで出掛けると、他に食べたいのが無いので仕方なくラーメン屋に入るそうだ。でも、「不味い」と声は出さないで黙々と腹を満たすそうだ。

その人は、不味くても諦めて黙って食べるタイプ。こういう人も結構いるかもしれないし、「美味しいから食べにきているんだろう」と思い込まないで、開発に頑張って欲しいな。

好みはいろいろと言っても、人によっては湯をかけるだけのカップラーメンとかやファーストフード、未熟な手料理ばかり食べている味オンチの人もいるだろう。

以前は、お付き合いもあってラーメン屋によくに行ったが、食べる度に内心「あ~あ」と思った。同席者も「不味いラーメンだッ!」と顔をしかめた。場所的に駆け込んだだけだった。
不味くても、いろいろな事情で食べに行く人もいるということ。

不味いラーメンなのに宣伝、言い訳もエンドレスですね。

#327
  • mopa
  • 2009/09/04 (Fri) 12:10
  • 報告

>一見争っているように見えて、LAのラーメンが不味いと言うことでは、双方の意見が一致していることに少し驚きました。

俺的にゃLAのラーメンって旨すぎて困るぐれーだな。はっきり言ってラーメンほど体に良くねー食品ってめったにねーわけで、できるだけ食わねーよーにしてるけど、たまに食ってみると、確かに進化してんのがわかるもんね。これ以上旨くなると困るから、LAのラーメン屋は少しは手をぬくことを覚えてほしーぜ。頼むよ。

#328
  • porky
  • 2009/09/04 (Fri) 12:20
  • 報告

mopa 久しぶりじゃん。
生きてたんだ。笑

>俺的にゃLAのラーメンって旨すぎて困るぐれーだな。

って、mopa のお気に入りは何処なの?

ちょっと興味があるなぁ。

#329

今は結構ラーメン専門店があってLAも住みやすくなったよ~。
25年前は寿司バーはたくさんあったけどラーメン専門店なんてなかったよ~。
タスティンのほうに「まるちゃん」のラーメン屋ができたときは感動物でしたよ。
それから比べたら今は贅沢ですよ。
たくさん食べ歩いてお気に入りを探せる贅沢さ。
いい時代になったもんだ。

#330

#326 名前:daniema さん

>不味くても、いろいろな事情で食べに行く人もいるということ。

それならその人に教えてあげなよ、まずいよって。
その時だけまずいラーメン食べてるだけで死なないでしょ?
何回食べたか分からないけど根に持ってるわけ?


>以前はお付き合いもあって~~~~

以前って事は今はもう無いんでしょ?
もうまずいラーメン食べないくて良いわけでしょ?良かったじゃん。
ラーメン食べに行かないで、ハンバーガーやブリトー食べに行ったら?

そんなにまずいなら食べに行かない!!!
口に合わないなら口にしない。
それで良いじゃん。

#331
  • daniema
  • 2009/09/04 (Fri) 13:39
  • 報告

>それならその人に教えてあげなよ、まずいよって

同席者も不味いのは知っていた。が、場所的に仕方なく駆け込んで腹を満たしただけ。

>そんなにまずいなら食べに行かない!!! 口に合わないなら口にしない。

場所的に仕方なく駆け込んで腹を満たすような状況はなくなったので、食べなくていい状況になって今はホッとしっている。


『口に合わないなら口にしない』って、不味いラーメン屋の口癖か。

#332
  • mopa
  • 2009/09/04 (Fri) 14:25
  • 報告

>『口に合わないなら口にしない』って、不味いラーメン屋の口癖か。

プロの調理人って旨え物しか食わねーんだろーな。とりあえず空腹を満たすだけのために無差別に食ったりしねーんだろ。人生哲学としちゃ立派だけど、一般人にゃ真似できねーよな。口癖といえば、不味いと思うんなら自分で作れっつーのもプロだからこそ可能なんだけど、自分がプロのラーメン屋であることを隠さねー姿勢は評価するぜ。美容師のトピだと客を装ってべた褒めすることがまかり通ってるもんな。

#333
  • mopa
  • 2009/09/04 (Fri) 14:30
  • 報告

>って、mopa のお気に入りは何処なの?

3ー4年に1回ぐれーの頻度でしかラーメン食わねーんだぜ。お気に入りも何もねーだろ。昔、あの”味平”があったあたりに住んでたはずだけど、そんな店があったなんて知らなかったぜ。

#334

daniemaさん

#326名前:daniema|2009年09月04日 (Fri) 11:46am
の発言では、
>以前は、お付き合いもあってラーメン屋によくに行ったが~~~~
なのねー
でもねー
#331名前:daniema|2009年09月04日 (Fri) 01:39pm
の発言では、
>同席者も不味いのは知っていた。が、場所的に仕方なく駆け込んで腹を満たしただけ。
ちょっと内容が違ってますけど?
お付き合いもあってラーメン屋によく行ったの?
場所的に仕方なく駆け込んだの?

どっちなの?

わざわざまずいと知ってって食べる不快なラーメンより、ハンバーガー屋やブリトーの店ならどこにでもあるので、まずいラーメンを食わずに済んだのではないですか?
それともその街にレストランがただ一軒ラーメン屋しかなかったって言うわけですか?



#332 名前:mopa さん

残念でした。
自分はラーメン屋でもなければ料理人でもない。

#335
  • 事情通
  • 2009/09/04 (Fri) 16:27
  • 報告

最近、御代田に行った人がいたら教えて欲しいのですが、あのすっぱいスープと不揃いな麺、そしてしつこいゴマは改善されたのでしょうか。オープン当時に一度行ったのですが、そのあまりにも個性の強い一品に参りました。
基本的に好きなタイプのラーメンなので、上記の3点が改善されたのならまた行ってみたいと思っています。

#336
  • porky
  • 2009/09/04 (Fri) 17:38
  • 報告

>昔、あの”味平”があったあたりに住んでたはずだけど

そういえば、味平っていつ開店して、いつ閉店したんだろう?

#337
  • ムーチョロコモコ
  • 2009/09/04 (Fri) 17:52
  • 報告

「味平」って、Third Streetにあった店ですね。
店名は、漫画の「包丁人味平」から取ったのかな?

#338

事情通さん、

あのすっぱいスープと不揃いな麺、そしてしつこいゴマ
で、
基本的に好きなタイプのラーメン

ってのは、どういうことですか?
スープも麺も嫌いなのに基本的に好きって?

僕は、あのすっぱいスープとゴマの香りとゴツゴツした麺が好きなんですが・・・

“ ラーメン ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。