最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(89kview/674res)
フリートーク 今日 17:32
2.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(369kview/4285res)
フリートーク 今日 17:20
3.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(527view/45res)
疑問・質問 今日 16:30
4.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(554view/13res)
フリートーク 今日 14:28
5.
びびなび ハワイ
グリーンカード申請(1kview/11res)
ビザ関連 今日 10:28
6.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(109kview/504res)
フリートーク 今日 07:22
7.
びびなび ハワイ
京都観光(42view/1res)
疑問・質問 今日 02:16
8.
びびなび ハワイ
ズボンの裾上げしてくれるお店(113view/5res)
疑問・質問 昨日 21:12
9.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(115kview/3039res)
フリートーク 昨日 13:23
10.
びびなび オレンジカウンティー
楽天モバイル(12view/1res)
疑問・質問 昨日 08:40
トピック

びびなび ロサンゼルス
不動産価格、また上がり始めた?

住まい
#1
  • 賃貸貧乏
  • mail
  • 2020/02/21 10:50

Torranceとかそのまわりで家を買おうと数年前からダウンペイメント貯金をしていました。

昨年、ちょっと不動産の価格も横ばいになった感じだったので今年は下がるのかなと思っていたら、ここ数ヶ月のSOLD価格を見ていたら前より高くなっているような。
しかも売り出されたら、1週間後にはPendingになっているし。
もしかして、まだまだ上がるんでしょうか。

ダウンペイメントをためても価格が上がってしまって、結局買えない〜。
どんどん僻地にしか買えない状況に〜(涙)

#371
  • Omfg
  • 2020/04/28 (Tue) 10:57
  • 報告

370
⇧こうゆ発言する人に成功者はいません。出来ると信じた人が夢を掴んでる。

出来ると信じる人は出来る真実しか見ないからです。意味がわかる人は成功してる人だし、信じられる人は成功するでしょう。逆に言えば必ず成功する方法があるということですね。

#372
  • 貶す人
  • 2020/04/28 (Tue) 11:16
  • 報告

貶すことしか書けない人はここの掲示板にはゴマンといる。

#373

#371 omfgさん
出来ると信じる人はできる真実しか見ない

久しぶりに 良い言葉聞きました👍
引き寄せの法則かとも?
「いやダメかも?」と思うと、そのダメを引き寄せる。
「絶対 大丈夫だから!」と思い続ける💪

#375
  • やまやま
  • 2020/04/29 (Wed) 12:47
  • 報告

上がる要素は、ないしね。9年前の価格帯暴落になりそう。

#377
  • だめだ
  • 2020/04/29 (Wed) 17:43
  • 報告

価格が下がると、どうせお金持ちが投資目的で買い占めそう。

#379
  • 一瞬でお金持ちのポートフォリオに
  • 2020/04/30 (Thu) 10:15
  • 報告

#378
高級物件で30%くらい下がったのはもうすでに買われてますよ。

#381
  • 一瞬でお金持ちのポートフォリオに
  • 2020/04/30 (Thu) 10:38
  • 報告

いいえ。
20ミリオンより上の超高級物件は実際に30%ほど下がってますよ。

#382

So Calでこの1ヶ月で20M以上で売れている物件って2軒しかないですよ。15M-20Mで3軒。直近1週間ならゼロ。
3月中に売られたものはコロナ騒動前にオファーが入っている可能性もあるし、影響しているかどうか。

#383
  • 普通の家探してます。
  • 2020/04/30 (Thu) 12:27
  • 報告

20ミリオン以上の物件なんて最初から別世界の話。
ごく普通の家探してますが、全く下がる気配なし。
職を失って苦しくなった人たちと、不動産所有してる人たちでは層がちか

#384
  • 普通の家探してます。
  • 2020/04/30 (Thu) 12:28
  • 報告

層が違うんでしょうね。

#385
  • 普通の家探してます。
  • 2020/04/30 (Thu) 12:34
  • 報告

気になるのは、これからハイパーインフレになった場合、ますます手が届かなくなっていってしまうんでしょうかね。
持ち家の人たちは今の超低金利でリファイナンスして月の支払いを低く抑えたままで所有し続け、これから購入しようとする私たちにはますます手が届かなくなっていってしまうんでしょうか。

#387
  • 一瞬でお金持ちのポートフォリオに
  • 2020/04/30 (Thu) 12:42
  • 報告

子供がいて、銀行がプリアプローブを出してくれて、この状況でも仕事があるのであればいつでも買いですよ。

#386
  • 普通の家探してます。
  • 2020/04/30 (Thu) 12:42
  • 報告

連投すみません。
日本の記事ですが、持ち家と賃貸で明暗が分かれるとありますね。

https://diamond.jp/articles/amp/234191?display=b

#388
  • 待てども
  • 2020/04/30 (Thu) 12:47
  • 報告

アメリカの不動産は買える時が買い時。
待っていても良い事はない。
子供がいると尚更。

#389
  • Housing Crisis
  • 2020/04/30 (Thu) 13:05
  • 報告

実際価格が下がるのは半年後くらいだろうね。

#391
  • 一瞬でお金持ちのポートフォリオに
  • 2020/04/30 (Thu) 13:58
  • 報告

390
そう。
All time high から30%くらい下げてる。

#393
  • 待てども
  • 2020/04/30 (Thu) 14:04
  • 報告

そもそもパンデミックだから売りに出される物件も少ない。
誰もこんな状況下で引越しなんかしたくないからね。

でも子供がいて銀行のプリアプローブが取れて仕事があるならいつでも買い。

#395
  • 普通の家探してます。
  • 2020/04/30 (Thu) 17:31
  • 報告

プリアプルーバルの条件がきつくなっても、金利が非常に下がった今のうちにローン組みたいですよね。
今日の新聞に、30年Fixで2.99%, No closing costというのがあり、こんなローンで家が買えたらどれだけいいだろうと思います。

#396
  • 投資家
  • 2020/04/30 (Thu) 17:45
  • 報告

投資家達は下がるのを待って買いに走ってますから、下手に下げないのでは。過去のデータから考えて不動産は上がり続けてますから売らない選択が1番賢いのは素人でもわかる話。今回のコロナショックでカリフォルニアから移住を考える人が以前より更に周りに増えていますから終息を目処に人が動くかもしれないからその時買い時かもしれません。20年後には2倍になると予想されてますから、買える時に買うのが1番だと思います。

#397
  • 仙人
  • 2020/04/30 (Thu) 18:57
  • 報告

アメリカの家の売買の大半は今家を持っている人が買い替えと、、親から相続をした人たちが売ったり、買ったり
で、自分で頭金を貯め、高いローンを払って行く人は少ない。それは70万以下の家を買うことになりで、
$1ミリの家を自力で買う人は少ないです。

だからあまり景気に左右されないし、人気の地域では、探している人がたくさんいます。
$1ミリ−2ミリの家はあまり売りに出ない。これらの人は買った家をなをして長く住む。

景気が悪くなっても 下がるとは思えない。3年ぐらいしたら少し下がるかも。


今、金利も下がってもしクレジットスコアーが760以上なら30年で3%以下で借りられます。
これからもっと下がるでしょー。

“ 不動産価格、また上がり始めた? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。