Show all from recent

1.
Vivinavi 로스앤젤레스
日本円での投資(338view/21res)
고민 / 상담 오늘 15:45
2.
Vivinavi 로스앤젤레스
ウッサムッ(127kview/539res)
프리토크 오늘 15:27
3.
Vivinavi 하와이
人との会話について(222view/2res)
질문 오늘 15:08
4.
Vivinavi 로스앤젤레스
独り言Plus(137kview/3140res)
프리토크 오늘 11:52
5.
Vivinavi 로스앤젤레스
ビルの屋上,、崖等の映像トリック(187view/2res)
오락 오늘 11:01
6.
Vivinavi 로스앤젤레스
高齢者の高血圧、対策(294view/12res)
질문 오늘 09:25
7.
Vivinavi 하와이
Mint Mobileをお使いに方に質問です。(204view/1res)
질문 오늘 07:39
8.
Vivinavi 로스앤젤레스
発達障害のつどい(288view/8res)
프리토크 2024/06/27 14:29
9.
Vivinavi 상하이
上海でのおすすめの運動方法(26view/1res)
프리토크 2024/06/27 08:49
10.
Vivinavi 샌프란시스코
日本とアメリカで住みたい(54view/0res)
고민 / 상담 2024/06/27 04:44
Topic

Vivinavi 로스앤젤레스
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

프리토크
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#216
  • 倍金萬
  • 2018/03/30 (Fri) 21:52
  • Report

#214 nibbles さん、

なるほど、、、大変勉強になりました。

とは言ったものの、私自身は今も将来もその勉強が役に立つことは
ないでしょう。(汗)


えぇと、何だっけ、何か飛行機に関して質問があったんだが忘れた。
いよいよ焼きが回ったかな。

#217
  • 倍金萬
  • 2018/04/01 (Sun) 10:45
  • Report

あ、そうだ、機内での騒音対策について皆さんからまだ何も聞いていませんね。
私もそうですが大方の方が、ありゃしょうがない、飛行機を降りるまでの我慢だ、
と受け入れているのでしょう。

一度この広場で「耳栓をする」を聞いて一度試してみましたが、
小さくして耳穴に突っ込むスポンジ状のものは耳の中が圧迫され
そちらの方が耐えられず止めてしまいました。

Noise Cancelling Headphones ですが、耳を全部被せる大きいタイプは
持ち運びでかさばるので私は好みません。それ以外だと Ear Buds タイプが
ありますが、無名メーカーのものでも40ドル以上するんですね。
何回も使うならそれほど高いとは思いませんが、本当に機能するのか、
ダメなら返品するので、日本へ行く寸前に購入してみようと考えています。

#218
  • 子育て初心者デス
  • 2018/04/03 (Tue) 00:02
  • Report

乳児を育てています。日本で買って来た方がいいものって何がありますか?スーツケースに入るものでお願いします。ネットでも見ていますがどのサイトも同じようなものがまとまっていてあまりピンと来ません。これあると便利!みたいなものがあったら教えて下さい。

#219
  • 倍金萬
  • 2018/04/03 (Tue) 09:54
  • Report

>日本で買って来た方がいいもの

私は最初にアメリカに来た時から、せっかくアメリカに来て長く生活するんだから何でも現地で調達しようと決めて今でもその心は変わりませんが、やはり日本にしかない、あるいは日本で売っている製品のが優れていると言うものも沢山あります。

男だと日本のアレじゃなくちゃだめだと言うものはあまりありませんが、うちの女房は日本へ行ったら必ず買ってくるものがあります。まずロート製薬の「メンソレータム」。看護婦の格好をした女の子の絵がキャップにあるやつで、彼女は子供の頃から皮膚関係なら何でも効くと日本へ行ったら必ず買ってきます。

次に「MEDICAL CREAM」と横に書いてある「近江兄弟社メンターム薬用クリームG」で、この地は乾燥していて足の裏がガザガザ荒れるのでこれをよく使うと言っています。

他にもいろいろあるんでしょうけど、じっくり見ている訳ではないので今は分かりません。

私が今度買おうとするのが MAX のホッチキス。こちらでは Stapler と呼び大きくて頑丈そうですが、ページ枚数が増えるとすぐ腰折れしてしまいます。その点日本のはすごい。数枚多くてもきれいにとめてくれます。ダイソーの模造品は歯も含めて全然ダメです。

他、韓国整形美人の TokiYuYu さんが英語ですが女性用の製品を売る日本のお店のものを紹介しています。私は男なので的を外れているかも知れませんが。

ドン・キホーテ https://youtu.be/qSFd3CqtXwQ

無印 https://youtu.be/Vs4xahrJKFQ

ダイソー https://youtu.be/VVxqM8J6Vvo

#222
  • ルーシー3
  • 2018/04/03 (Tue) 21:40
  • Report

乳幼児向けの物ですが、、、自分の場合はかなり前の事なので変わっているかもしれませんが、、、
・下着類=日本の方が質が良くて、前開きの物があって着せ替えがしやすかった
・離乳食=種類が多くて美味しそう
もう少し大きくなってからなら、日本語の書いてある積み木など

Make post to “ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” 

Comment Form
User Name
[Confirm]
Email
  • Enter