最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/94res)
疑問・質問 今日 09:35
2.
びびなび ロサンゼルス
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/39res)
疑問・質問 今日 09:31
3.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(118kview/3048res)
フリートーク 今日 08:59
4.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(94kview/679res)
フリートーク 今日 08:55
5.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(113kview/516res)
フリートーク 今日 08:38
6.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(373kview/4297res)
フリートーク 今日 08:36
7.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(19view/1res)
お悩み・相談 今日 08:34
8.
びびなび 富津
富津市花火大会(2view/0res)
エンターテインメント 昨日 22:46
9.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(1kview/18res)
フリートーク 昨日 19:39
10.
びびなび ロサンゼルス
留学(176view/5res)
疑問・質問 昨日 18:05
トピック

びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

フリートーク
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#731
  • 倍金萬
  • 2019/01/11 (Fri) 14:33
  • 報告

ダブっていたらごめんなさい。「確認」の画面で修正するところがありブラウザーの「戻る」で戻ったらそれまでの書き込みが出てこなかったので、その前にコピペした文から修正しました。


rios123ですさん、

私もまだ6か月先の日程なのですが、今さっき ANA で買ってしまいました。

と言うのもデルタ(LAX-HND)は3月から就航するエアバス A350-1000 に乗りたかったんですが、7月の私の日程では1,300ドル以上になるので諦め、JAL と ANA でグリグリ漁っていました。JAL のオンライン購入工程がなぜか不規則で、前後の日にちも表示で出すと必ず片道の数日前が安いのです。場合により600ドルが400ドルと極端に。それで往復そちらを選んで再表示させるとその前の合計よりずっと高くなってしまう。

何度か同じことを試すうちに ANA と同じ日程で比較することができ、私の日程では JAL が866ドルのところ ANA で行き帰りの両方を1日前日にしたら851ドルになり、帰りの便では「残りの席3席」と「脅し」のような文句が出たのでこれで買ってしまいました。デルタの A350 や JAL の B787-9 はエコノミー席でも左右前後とも広いのですが、古くからある ANA の 77W では狭いまんまです。

7月の便で今日現在「残りの席3席」はありえませんよね。日本は夏休みに入るので旅行社からの仮予約などが入っていてそれも計算に入れているのでしょうか。

#732
  • 倍金萬
  • 2019/01/11 (Fri) 19:06
  • 報告

さらに HIS-USA.COM でも私の7月の日程で探ってみましたが、いずれもずっと高いものでした。以下が今日の表示です。いずれも東京直行便で、

日系 or 米系  $891
AA $917
UA $925
JAL $970
ANA $926
SQ $1,337

AA - American Airlines
UA - United Airlines
SQ - Singapore Airlines

#733
  • rios123です
  • mail
  • 2019/01/13 (Sun) 18:01
  • 報告

倍金萬さん
倍金萬さんも予約されたんですね。航空券を探してた時はウェブで検索する度に値段が変わるので買おうか、もう少し待とうか気が気でなかったです(笑) 今回は航空会社のサイトで直接調べたのはANAとSQだけだったので次回はいろんな航空会社のサイトで調べて見ようと思います。ANAは初めて利用するので楽しみです。

#734
  • 倍金萬
  • 2019/01/14 (Mon) 09:15
  • 報告

rios123ですさん、

私も架空の旅行を楽しむことが趣味で1年中事あるごとに航空運賃にとどまらず日本国内の鉄道ルートと運賃もチェックしています。去年6月の日本行きは私と女房それに孫二人が同伴で、一昨年の11月に飛行機代を予約購入してしまいました。いろいろ漁った結果 JAL も同じかも知れませんが、ANA は鉄道の半額まではいかないが12歳以下の子供料金があり ANA で揃えました。

去年の6月は私が900ドル台、女房が子どもも一緒ですが数日早く帰ってくるためか800ドル台、子供二人は一人600ドル台でした。UA や AA は知りませんがデルタの場合は年齢に関係なくひとつの席を占領し同じサービスを受けるなら大人ひとりの料金になるようです。

#735
  • 倍金萬
  • 2019/01/15 (Tue) 14:08
  • 報告

#725 ashitano さん、

>これからチケットを買うと、出国料が入っているそうです。でも、私は去年チケットを買ったので、今年日本へ行ってまた出国しても、税金なしだそうです。

今回 ANA で買ったチケットの明細の中で、

「国際観光旅客税 INTERNATIONAL TOURIST TAX USD9.21」

と言うのがありこれがその出国税でしょうね。YouTube でも YouTube 名「ONLY in JAPAN * GO」さんと言う人がそのことを語っています。その内容にもあるように、昔あったような空港で自販機のような機械に払い込むことはないようで、去年航空券を買った人は、払いたくても、払う手段がありません。つまり免除というかたちになるんでしょう。

ashitano さんも空港でラーメン1杯食って消費税で政府に貢献してください。^^;

“ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む