最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
青山繫晴さんを総理に(84view/5res)
フリートーク 昨日 23:53
2.
びびなび ロサンゼルス
うちの旦那だけ⁉️(6kview/123res)
フリートーク 昨日 23:51
3.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(202kview/3388res)
フリートーク 昨日 19:30
4.
びびなび ハワイ
ハワイのチャータースクール(472view/2res)
お悩み・相談 昨日 19:11
5.
びびなび ハワイ
キンダーGEについて(469view/8res)
お悩み・相談 昨日 15:24
6.
びびなび ロサンゼルス
二重国籍 日本でパスポート更新(1kview/52res)
フリートーク 昨日 15:01
7.
びびなび ロサンゼルス
PMS相談所(160view/2res)
お悩み・相談 昨日 00:22
8.
びびなび ロサンゼルス
航空券間違えて買ってしまい野球観戦が。。。(1kview/50res)
お悩み・相談 2024/08/25 17:13
9.
びびなび ロサンゼルス
運転免許について(1kview/52res)
疑問・質問 2024/08/25 17:07
10.
びびなび ロサンゼルス
日本でSMS受信できるアメリカの携帯電話番号について(768view/27res)
疑問・質問 2024/08/24 15:26
トピック

びびなび ロサンゼルス
日本の出産育児一時金について

フリートーク
#1
  • 一時金
  • 2009/09/09 09:23

現在妊娠中で、こちらで出産します。(永住権保持)

先日、日本では出産育児一時金というのがあって、国民健康保険、社会保険などどの健康保険でも加入している人に子ども一人につき支給されるというのを見ました。
出産後2年以内なら申請できるようです。

出産2ヶ月後あたりで日本への一時帰国を予定しています。(滞在は1ヶ月から1ヶ月半)
国民健康保険は、市役所ですぐに申請出来るようなことを以前聞いたことがあります。
帰国後、国民健康保険に先に加入して、この出産育児一時金を申請することは可能なのでしょうか??

どなたかご存知の方いらっしゃいませんか???

#54

#53

そんなことないよ。
住民票を抜いても社会保険を駐在員は支払ってるよ。
会社が全部手続きし給料から天引きしてるさ。
少なくても知り合いで4年目も7人はそうなってるけど・・。

#58

学生自体、私の周りにも「出来ちゃった」等で出産の保険も無く、職も無く、メディケアを受けるために未婚で出産した人が居ます。
日本でも籍を入れずに未婚として出産しているのかもしれませんが、その場合戸籍に残ったりしそうですよね。(戸籍上は、その男性と産まれた子供が本当の親子じゃないとなっているなど)

いろんな考え方が有ると思いますが、妊娠したと解った時、ちゃんと籍を入れて→出産をする事もでき無いなんて不安でしょう。
お若くて2人とも経済的に自立出来ていない為の苦肉の策だったのかもしれませんが、お気の毒です。
今後の育児の事を考えたら出産費用なんて微々たる物でしょう。

私は、「税金払えてる」って思えば、相手が居るのに法的にはシングルマザーとして出産する事を選択しなくてはいけない事情の人には少し心を広く持っても良いかなぁ~
自国が貧しい人なら良いけど、それが同じ日本国籍の人だったら許せないというのも少し悲しい話です。

大変だとは思いますが、今後、なんだかの形で還元できるように頑張ってください!

#57

#51の一応専門家さん、私は渡米前に住民票は海外転出にしてますので、カラ年金の状態です。
大丈夫です。

ただ、出産育児一時金は国民健康保険への加入が条件で、国民年金とは別なのです。
皆様色々とご存知で色々な話が出たので、少し混乱してしまいそうですが、私がもともと知りたかったのは国民健康保険は日本に帰国すればすぐに加入が出来ますが、出産育児一時金とは申請時に国保に加入していればいいのか、それとも出産時に既に加入していなければ対象にならないのか・・・ということでした。

国民年金は、住民票を海外転出にしても申請すれば支払うことが出来ます。
駐在員の方など数年間だけ海外に在住される方などは老後のことを考えてずっと支払われる方がほとんどだと思います。

社会保険は、海外に在住されていても、駐在員の方や海外転勤など本社(もしくは雇用主)が日本国内で海外に派遣という場合など、給料の元出が日本国内なら、会社が日本在住時と同じように社保を払っているので#54のあのささんがおっしゃるようになるのだと思います。

私が申し上げるのはなんなのですが・・・
メディケアをはじめ国の補償などは、対象に当てはまれば私はお受けしていいと思います。
色々な考え方があるとは思いますが、どこからがケアを受けても認められるなんて誰にも判断出来ないと思うのです。
炎天下の交差点で果物を売っている方=貧困 もしくは、
日本から来た日本人=貧困ではない と一くくりで考えることは出来ないと思うのです。
南米から命からがら逃げて来られた方も子どもを産むと国からお金がもらえる為メディケアで(無料で)何人も産んで、真面目に働いていない方もいらっしゃいますし、反対に家族のために一日10時間の労働をほとんど毎日、それも真面目に仕事に取り組んでいらっしゃる方もおられます。
日本人でも、#46さんは一生懸命働いていらっしゃるから税金の使われ方を真剣に考えていらっしゃるのではないですか?
人は皆それぞれ真剣に、一生懸命生きていると思うのは甘いのでしょうか??

私はピタゴラスイッチさんを責めることは出来ません。
それにピタゴラスイッチさんは、ご自分が受けた恩恵をきちんと恩恵だと認識されて、それを今後返そうと思っていらっしゃるので、私はえらいと思います。
もし、恩恵だとも思わず当たり前のように貰えたから貰ったけどそれが何か??みたいな気持ちだと腹が立つかもしれませんが・・・

感謝の気持ちを持つことが出来る方は、ご自分が受けた恩恵を周りに返すことが出来る方だと思うので、それでいいと思います。

・・・なんて、偉そうに言ってしまいましたが、
正直、私も何が正しいのかなんて分かりません。
まだまだ勉強が必要だと思いました。

・・・まだ区役所から返答が来ないので、自治体の返答は受け次第お知らせ致しますね!

#59

#51番さん、
私の最初の書き込みを読まれてくださいね。
海外在住者でも特別に払うことが出来、その分は受給分の金額に反映されると書いています。

#54番さん
健康保険(この場合の出産手当一時金の払い主)には政府管掌健康保険と(主に市町村による)と組合管掌健康保険(主にサラリーマン)の二種類があります。
組合管掌ですと、住民票を抜いても、その組合によって健保に入り続けられるところもあります。 サラリーマンが会社の名で海外に派遣され、一時帰国の場合等にカバーされないと困りますからね。 その組合と会社のポリシーによります。
年金も入り続けられますよ。会社が半分負担して今までどおり。

皆さん、トピ主さんのケースは年金で言うところの第一号の扱いになり、(駐在員は第二号です)ので、話を一緒にされるとごちゃごちゃになりますので、混同されないよう。
年金以外の他の社会保険(健康保険)でもサラリーマンとそれ以外では取り扱いが変わりますので、このトピ主さんのケースはサラリーマン(駐在員)とは比べないほうが話がスムーズだと思います。
住民税などに関しては税金のことになりますが、もっと細かい規定になっていきます。

#60
  • お願いですから日本国籍を放棄してください。
  • 2009/09/16 (Wed) 15:53
  • 報告
  • 消去

#58さん
「相手が居るのに法的にはシングルマザーとして出産する事を選択しなくてはいけない事情の人には少し心を広く持っても良いかなぁ~
自国が貧しい人なら良いけど、それが同じ日本国籍の人だったら許せないというのも少し悲しい話です。」

ピタゴラスイッチさんの場合、その「選択しなくてはいけない事情」が事情だから問題なんだと思いますよ。

「タダで生活保護をもらい裕福な生活をする為」という“事情”で働けるのに働かない人がいます。
「タダで母子家庭手当をもらい裕福な生活をする為」という“事情”で籍を入れないバツイチ夫婦がいます。
「病院まで歩くのが面倒だしタダだから」という“事情”で救急車を呼ぶ健常者がいます。
「雇用契約だから」という“事情”でAIGが政府からもらった援助金を重役達で山分けにしていた報道があった時、国民はどんな声を上げましたか?
「CEOだから」という“事情”でビッグ3のCEO達は自家用機でDCに乗り付けて税金をおねだりした時、世論はどう動きましたか?

#34のピタゴラスイッチさんが「努力したけど避けられない経済的」な“事情”で援助が必要だったなら違法移民と同様
何も言いませんし、もちろん国籍も関係ありません。
逆に働けるのに政府援助を不正受給して遊ぶ金にしているアメリカ人が居れば非難します。

要点は私達が収めた税金が有効に使われず、一部の人がその援助制度を悪用してボーナスにしているから声を上げているのです。

納税者の一人として私の意見は間違っているでしょうか?
もし間違っていると思う方がいらっしゃれば税金なんて紛らわしいルートを経由せず、そういう方々に服や外食や旅行を楽しんで
もらう為に毎月現金を差し出してはいかがでしょうか?

最後に繰り返しますが、私は窮地に陥った人を助ける為に納税した税金を使うのは賛成です。
しかし楽してタダで大金をせしめようなんて人にはビタ一文あげたくありません。

“ 日本の出産育児一時金について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。