最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(109kview/506res)
フリートーク 今日 06:29
2.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(9kview/70res)
疑問・質問 今日 00:53
3.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(646view/14res)
フリートーク 今日 00:19
4.
びびなび ロサンゼルス
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/35res)
疑問・質問 今日 00:10
5.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(553view/46res)
疑問・質問 昨日 22:51
6.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(370kview/4286res)
フリートーク 昨日 21:04
7.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(1kview/13res)
その他 昨日 20:42
8.
びびなび ハワイ
グリーンカード申請(1kview/13res)
ビザ関連 昨日 20:22
9.
びびなび ハワイ
ハワイの自動車保険について。(861view/4res)
フリートーク 昨日 20:03
10.
びびなび ハワイ
シニア女性(796view/5res)
フリートーク 昨日 19:59
トピック

びびなび ロサンゼルス
不動産価格、また上がり始めた?

住まい
#1
  • 賃貸貧乏
  • mail
  • 2020/02/21 10:50

Torranceとかそのまわりで家を買おうと数年前からダウンペイメント貯金をしていました。

昨年、ちょっと不動産の価格も横ばいになった感じだったので今年は下がるのかなと思っていたら、ここ数ヶ月のSOLD価格を見ていたら前より高くなっているような。
しかも売り出されたら、1週間後にはPendingになっているし。
もしかして、まだまだ上がるんでしょうか。

ダウンペイメントをためても価格が上がってしまって、結局買えない〜。
どんどん僻地にしか買えない状況に〜(涙)

#50
  • 夏風邪だから?
  • 2020/03/14 (Sat) 11:49
  • 報告

南半球は現在夏の終わりだが新型コロナウイルス の感染者数は増えている。
暖かくなると減るというのは間違いのようだ。

#51
  • REITが軒並み下がっている
  • 2020/03/14 (Sat) 21:52
  • 報告

観光地とシェールオイルの生産地辺りから下がり始めるだろうな。

#54
  • 不動産バブルが爆ける
  • 2020/03/16 (Mon) 01:53
  • 報告

4月の家賃やローンの滞納が増えるのは確実ですね。
3月の雇用統計の発表が恐ろし過ぎる。

#56
  • 生活
  • 2020/03/16 (Mon) 09:24
  • 報告

#1−2ヶ月仕事がないと家賃やローンも払えなくなる人があまりに多くて驚く。
どんなに困っていても身に付いた生活の質を落とせないのでしょう。

#57
  • 50%のアメリカ人が緊急の500ドルも捻出できない
  • 2020/03/16 (Mon) 09:27
  • 報告

経済が発端ではないが、映画館、イベント、レストラン、エアーチケット、ホテル、クルーズシップ、学校閉鎖により親も仕事を休む、と実体経済にとても深く関わっている。鳥インフルエンザや豚インフルエンザ時と比べてもグローバル化がかなり進み、世界GDPにおける中国の割合も2割以上を占めていてトランプが言う対岸の出来事では済まされない。買値が安かった頃に買い資産の割合がBondに高い引退している年寄りには影響が及ばないだろうが、最近になって学校区が良いエリアに買ったお金持ちの持つローンが家の価値よりアンダーウォーターになれば影響が及んでくるだろう。働く世代ならボーナスも減り株などの資産価格も大きく減るので消費を渋るようになるだろう。
ワクチンは早くても実際に一般民衆にも打てるようになるまでは最低でも1年かかる。
しかし悲観して焦るのはまだ時期尚早でS&P500を見てもまだまだ前回の暴落時2018年の年末から2019年1月と比べてみても高い位置にいる。

“ 不動産価格、また上がり始めた? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。