최신내용부터 전체표시

1.
비비나비 로스앤젤레스
保育園(189view/8res)
배우기 오늘 09:03
2.
비비나비 로스앤젤레스
独り言Plus(110kview/3029res)
프리토크 오늘 09:02
3.
비비나비 하와이
ハワイにほぼ友達がいません(1kview/13res)
고민 / 상담 어제 22:35
4.
비비나비 하와이
Channel-Jについて(8kview/69res)
질문 어제 22:25
5.
비비나비 하와이
さよなら TV JAPAN(1kview/10res)
오락 어제 22:23
6.
비비나비 하와이
Montessori Community Schoolの進学率について(2kview/23res)
질문 어제 20:03
7.
비비나비 로스앤젤레스
ウッサムッ(103kview/497res)
프리토크 어제 18:23
8.
비비나비 로스앤젤레스
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(153view/7res)
질문 어제 16:03
9.
비비나비 로스앤젤레스
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4272res)
프리토크 2024/05/31 23:17
10.
비비나비 로스앤젤레스
日本のコストコで買える電子ピアノについて(340view/1res)
질문 2024/05/31 13:20
토픽

비비나비 로스앤젤레스
子ども連れでの離婚

고민 / 상담
#1

現在0才と2才の子どもがいる4人家族ですが、アメリカ人夫との性格の不一致から離婚を考えています。

離婚後は日本に子どもを連れて帰れたらと思うのですが、子どもがいる場合での離婚はどのくらいの期間・費用が必要でしょうか?

ちなみに共有の財産はなく、夫は離婚に反対しています。
私自身、産後うつ的なものかもとも思うのですが、このまま長い人生この夫と一緒にやっていく自信がなく、それならいっそ子どもが小さいうちに…と考えてしまいます。

子連れで離婚を経験された方など、アドバイスお願いします。

#8
  • 無知
  • 2017/10/05 (Thu) 19:45
  • 신고

日本もハーグ条約に加盟したので、連れて帰るのは
難しいと思います。

#9
  • ルーシー3
  • 2017/10/05 (Thu) 20:28
  • 신고

子供への虐待やドラッグなどの問題がない限り、100%の親権を片親が取るのは無理だと思った方が良いです。
特にご主人が離婚に反対しているので、相手の主張をそのまま受け入れない限り、もめて長引くだろうと思います。

離婚後も親権などの割合に応じて、子供との面会は相手の家へのお泊りなどが決められるので、日本に子供を連れて帰るのはまず無理です。

どうしても子供をご自分で育てたいなら、
一人で子供を養育しながら育てていける環境を整え、仕事もして経済的に自立出来る見込みが出来てから離婚に踏み切る方が得策かと思います。

#10
  • まりも
  • 2017/10/05 (Thu) 20:42
  • 신고

他のトピ立てをしている者ですが、他のトピではどんなやり取りがなされているものなのかちょっと気になってお邪魔しましたm(_ _)m
私は離婚経験はありますが、子供が居なかったのでトピ主さんの一番知りたいご質問にはお答えできませんが、すみません(汗)
私の母は私が0歳、姉が1歳の時に離婚しました。ですので私には父の記憶がありません。その後母の姉が離婚した時、12歳と9歳の娘を連れて疎開してきたのですが、その従姉妹達が「おばちゃん(私の母)やお母さんはお父さんの悪口ばっかり言うけど、私はお父さんの子でもあるから、やっぱりお父さんが好きだし、会いたい」と言って泣いていて、ああ私はお父さんの思い出が全く無くて幸せだな、と思っていたのが今も鮮明に記憶に残っています。
ですから、子供が小さいうちにというトピ主さんのお気持ちは間違いでは無いと思います。
ですが事実問題、アメリカでは親権問題が日本の数段厄介だと思うので、色々とご苦労があると思います。
私の母はその後再婚はせず、何人かの男性と一緒に暮らしましたが、やはり母が彼氏と上手く行っておらず、悲しい顔をしているのを見るのは子供ながらに辛かったです。
子供にとって一番の支えはお母さんのhappyな笑顔だと思います(少なくとも私はそうでした)
トピ主さんもこれから色々なご苦労があると思いますが、お子様達にとって太陽に暖かく輝き続けられる道を選んで下さい(๑˃̵ᴗ˂̵)

中には辛辣なご意見(もしくはくだらない中傷)等もあるでしょうが、
あまり落ち込まずに頑張って下さい‼︎

#12
  • アメリカナイズ
  • 2017/10/06 (Fri) 00:57
  • 신고

性格の不一致って、何をいまさら。
アメリカ人と結婚するって、そういうのを含めての結婚なんじゃないの?
ましてや日本に帰りたいって、なんでアメリカに来てアメリカ人と結婚したの?
小さな子供も大迷惑。
日米バイリンガルのmarriage counsellorに相談したら?

#14
  • たま先着
  • 2017/10/06 (Fri) 14:12
  • 신고

#13
しょうがないんだよ、日本で結婚適齢期を過ぎた女や勝ち組になり損ねた女や整形して新天地で人生のやり直しをはかる女達が幸せを求めて外国に繰り出すだけのこと。
付き合ってれば英語は話せるようになるし結婚すれば永住権もタダで手に入り自分も外人と結婚して外国暮らし。
何だか勝ち組の中に入ったような気がする・・・
みんな理想的な幸せが欲しいんだ。
だけど人生そんなに甘くない。
国際結婚の8割がたは続かない。
皆さん苦労してるね~
結婚生活は長いんだ。飽き性のアメリカ人が持つはずない。

“ 子ども連れでの離婚 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요