最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(373kview/4296res)
フリートーク 今日 23:01
2.
びびなび 富津
富津市花火大会(0view/0res)
エンターテインメント 今日 22:46
3.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(984view/89res)
疑問・質問 今日 22:22
4.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(1kview/18res)
フリートーク 今日 19:39
5.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(112kview/515res)
フリートーク 今日 18:20
6.
びびなび ロサンゼルス
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/37res)
疑問・質問 今日 18:12
7.
びびなび ロサンゼルス
留学(160view/5res)
疑問・質問 今日 18:05
8.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(118kview/3046res)
フリートーク 今日 18:02
9.
びびなび ロサンゼルス
個人売買(117kview/600res)
フリートーク 今日 17:12
10.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(2kview/15res)
その他 昨日 18:44
トピック

びびなび ロサンゼルス
ルームシェアという文化になれません。

お悩み・相談
#1
  • Tay
  • mail
  • 2018/07/11 15:36

今は家賃が高いのでハウスメイトが二人います。家賃のためにしょうがないとはいえ、ずっと東京で一人暮らしをしていたので、家族以外が家にいることがストレスになるときがあります。皆さんどのぐらいでシェアなれましたか?私はかれこれ二年ほどこちらにアメリカにいますが未だに慣れません。

#13

>しかし不動産・アパートの価格が上がりましたね。

アメリカ生活の面白さであり切なさですなあ。
この波に乗ってウハウハの人もいれば、
波をモロにかぶって、溺れそうな人もいると言う。

#14
  • 倍金萬
  • 2018/07/12 (Thu) 12:23
  • 報告

「背に腹は代えられない」

安く住もうとしたら相部屋は避けて通れない。

単純に我慢するしかないんじゃないでしょうか。

でも心情は分かります。私も横浜で勤めだした頃会社の寮に入ったのですが
1部屋2人が規則で最初は同期入社の同僚、その彼氏が出たら後輩が
入ってきました。なぜか同格や年下ではいろいろやることが気に入らない。
例えば自炊した食器を洗わずシンクにほっておくなど。

ところが後輩の後、先輩が入ってきました。ご存知のように日本では
目上の人にはどんな人間でも敬意をはらう。先輩だと少し嫌なことが
あっても我慢してしまう。で、アメリカへ飛ばされるまでその先輩とは
うまくやっていけました。

言いたいことは、自分の考え方次第で折り合いのつけ方が分かって来るのではないかと。
人の人生、ここは我慢のしどころ、なんてぇ時もありますよね。

#15
  • Tay
  • 2018/07/12 (Thu) 13:23
  • 報告

皆さんありがとうございます。
夫の関係でこちらに住んでいますので仲がいい友達もいなく、家族以外の人が家いることがストレスとなっていました。
もう少し考え方を前向きに変えてみようと思います。
ありがとうございます。

#16
  • あー
  • 2018/07/12 (Thu) 17:43
  • 報告

あーだんなアメリカ人ね

#16

私もホームスティ経験者で、アメリカ人宅に私、他の留学生女性と住んでいました。もちろん部屋が別々だけど、その女性と合わなくて。電話機もシェアしてたんだけど、私の方が多くつかっていたけど、月のベース料金(っていうのかな?)さえ、通話量に応じて割合で計算されていた。。。
ベース料金くらい、折半にしようよ。

“ ルームシェアという文化になれません。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。