最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
保育園(120view/5res)
学ぶ 今日 14:32
2.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(103kview/496res)
フリートーク 今日 12:38
3.
びびなび ハワイ
さよなら TV JAPAN(1kview/9res)
エンターテインメント 今日 12:31
4.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(124view/6res)
疑問・質問 今日 08:07
5.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(8kview/68res)
疑問・質問 今日 00:09
6.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res)
フリートーク 昨日 23:17
7.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(324view/1res)
疑問・質問 昨日 13:20
8.
びびなび ニューヨーク
投資(11view/0res)
疑問・質問 昨日 03:43
9.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(1kview/11res)
その他 昨日 00:46
10.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(109kview/3028res)
フリートーク 2024/05/30 17:59
トピック

びびなび ハワイ
furloughから完全解雇

疑問・質問
#1
  • rainbow
  • mail
  • 2021/02/25 20:40

質問です。

4月で完全に解雇となります。
UIの申請方法はPEUC13週の内容に書き込みがあったので、大丈夫かなと思っています。

furloughから完全解雇になった場合、UIの受給期間は延びるのでしょうか?
また現在免除されている就活は、いつまで免除になるのでしょうか?
ご存知の方がいれば、教えて下さい。

#13

「①3/31でlaid off(完全解雇) →完全解雇になった週の日曜日、4/4(日)にClaim a Certificationする。②翌週4/5(月)〜9(土)までにReactivate a Claim申請する。」

Reactivate a Claim申請した後、毎週ファイリングする時に完全解雇になった雇用主情報が消えたらOKです。

「問題無くUIの申請が通った場合、3/29(月)〜4/3(土)までのお金はもらえるのでしょうか?何故なら、有給のお金が3/29以前にもらえる予定なので、もし3/29の週にUIの入金が無いなら3/29から31に入金出来るか、会社に聞いてみようかなと思い質問しました。」

そうですね、完全解雇になる前に有給分を早めに入金してもらえば大丈夫かと思います。有給は必ず正しく労働レポートしないと後々にOverpayment扱いになる傾向があります。雇用主にも「この週の締めに有給●●ドルを労働レポートします」と事前に伝えたほうが後々ややこしくなりません。

又、もしも退職金もある場合は完全解雇になった後に入金してもらって下さい。そうすれば、退職金の労働レポートを一切する必要は無いです。

#14
  • rainbow
  • 2021/02/28 (Sun) 17:02
  • 報告

sunsetさん

回答ありがとうございます。

すみません、念のため確認です。
3/29〜4/3までの分は、申請が通ればUIの入金はあると言う事でしょうか?

なんどもすみません。。。

#15

#3でお伝えしましたように、一時解雇と完全解雇はステータスが変わるだけですので、WBAや支給期間は変わりません。ですので、新しい仕事のオファーレターを断った、州外から申請した、UIオフィス側のGlitchなど新たな問題が発生しない限り、入金されます。

#16
  • rainbow
  • 2021/02/28 (Sun) 17:33
  • 報告

お忙しい中、回答ありがとうございます!

安心しました!

#17
  • rainbow
  • 2021/04/05 (Mon) 12:31
  • 報告

sunsetさん

お久しぶりです。
質問あり、書き込みをしました。

3月末でlaid off(完全解雇)になり、4/4(日)に通常のclaimと共に、完全解雇になった申請を行いました。

4/5(月)に、reactivateを行おうとしたところ、エラーでできませんでした。おそらく、Benefit year end期限が4/4だった為と思っています。

その前に、PEUC3回目(9月まで)の金額は増えておりました。お手紙も到着しております。
まずは1週間、benefit year endが延長になるか?見守りたいと思っております。

そこで質問ですが、
4/3から4/10までの通常申請は、reactivateする前に行っても大丈夫なのでしょうか?
それとも、benefit year end期限が延長になり、reactivateした後に通常申請を行う方が良いのでしょうか?

分かれば教え下さい。
よろしくお願いします。

“ furloughから完全解雇 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。